備中伝には代表責任者はいないのかもしれない。
備中伝とは流儀の総称でしかないらしいから、竹内流のように本来流儀全体の責任者であるべき師範が、ひとつの道場の中にも複数人も並立していることがあるという。
職名である師範と能力差を示す段位とが混在していて、しかもそれぞれの師範の序列もハッキリとしていないのではないか?