X



トップページ武道
1002コメント376KB

街で舐められて切れた時の対処法part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/19(木) 01:29:52.50ID:h03O4eiv0
喧嘩で勝つのは当たり前
相手を張り倒しても損するのは自分
どうしたらいいのか考えよう

街で舐められて切れた時の対処法part1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1456205861/
街で舐められて切れた時の対処法part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1458665881/
街で舐められて切れた時の対処法part3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1461596850/
街で舐められて切れた時の対処法part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1469667708/
街で舐められて切れた時の対処法part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1480261598/
街で舐められて切れた時の対処法part6
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1490962921/
街で舐められて切れた時の対処法part7
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1502448369/

常駐コテハン
・通称「8」→part>>8のこと(後述)。喧嘩ばかりしてパクられた。
・通称「ドリーマー」→8の語る内容を執拗に疑い否定しようとする粘着荒らし。命名は8(アンチの一人が発した一言に因る)。語尾に草(www)を生やす癖がある。
・通称「ガラケー」→スレの住人全体に対してヘイトを掻き立てるためだけに来ている雑魚荒らし。いまどき携帯電話から2ちゃんを見ている底辺。語尾に草を生やす癖があるためにドリーマーの自演を疑われドリーマーにすら「書き込みやめろ」とたしなめられる。
・その他に申和尚、巴会の人など多数
0723柔術の知念
垢版 |
2018/02/22(木) 16:23:19.53ID:z0OkDJcN0
https://youtu.be/OsSOAswK0QU
空手バカ一代では山籠りをしたマス大山が村相撲で優勝する話がある。
まあ片眉を落とすエピソードの前振りだが
ここで注目すべきは村相撲つまりアマチュアの相撲なら楽々対応できてしまっている点である。

戦前、戦後まもなくはスポーツといえば村相撲くらいしかなかった。
四つに組んで投げ合いをするのは大体の日本男児は誰でもできたことなのである。
0724柔術の知念
垢版 |
2018/02/22(木) 16:28:21.28ID:eZ2mNkj80
相撲だけでは対複数に対応できないとはいえ、自分が村相撲やってるやつにもろ差しとられて押し出されているようではダメだということだろう。

空手にしろ拳法にしろ合気道にしろ村相撲レベルなら出来ること前提に作られているのではないか?
0725柔術の知念
垢版 |
2018/02/22(木) 18:38:19.67ID:jJJmTo0n0
現実のマス大山も興行の飛び入りで柔道5段に襟を取られたが相手の顔を押し続けて相手を無力化したりしたらしい。
一応、柔道5段に投げられないだけの力と柔道の弱点を研究していたためだろう。
0727柔術の知念
垢版 |
2018/02/22(木) 20:48:46.10ID:QAQ5VE660
>>726
確かそうだったような気がする

https://youtu.be/9zpMAVcvH5Q
ムエタイの首相撲に対応する大山空手
首相撲から払い腰で投げるだけでなく、
逆にもろ差しにして膝蹴りをしたり
小外掛けをしてりしている。
昔の人の方が現代の空手家より首相撲対応ができている。
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/22(木) 23:06:59.70ID:ZawUxIH40
修行者はなんか喧嘩の体験談ないの?
0729柔術の知念
垢版 |
2018/02/22(木) 23:52:42.88ID:3NA+1Ydz0
俺は知念や。
喧嘩は20代の頃に大学の身長180くらいのバスケ部員と喧嘩したくらいやな。
0730柔術の知念
垢版 |
2018/02/22(木) 23:56:24.73ID:3NA+1Ydz0
俺は同級生のバスケ部員になんか本屋の前で絡まれた。
蹴ったり小突いたりしてきてうっとおしかったので
タックルしてもろ差しにしてバックをとって投げて後ろからフェイスロックした。

ただ一緒にいたそいつの同級生に止められたのでやめて逃げた
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/23(金) 02:29:04.34ID:oRQ4bgDD0
ブアカーオが強すぎたのでマサトを勝たせるためk1ルールをどう変えたのでしょうか?
0733柔術の知念
垢版 |
2018/02/23(金) 17:23:54.28ID:Coe0h1l+0
>>732
違う、俺は知念や。
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/24(土) 10:25:17.54ID:aMGzevwN0
>>734
太気の誰を圧倒したんだ?
0736ジャック(純白)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:55:06.38ID:4aDtt40X0
久保さんは大阪で借りてた道場の家賃払えなくて大家の日野さんに怒鳴り散らされたらしいけどね
0739益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/02/24(土) 17:54:19.68ID:kFQpGGEH0
>>738
武術大家の日野たら言うお人がなんで久保はんが家賃払えんことで怒鳴りまんねんな。
家主でもないのに。
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/24(土) 18:30:39.04ID:hiX19UUj0
「おおや」なのか「たいか」なのか
ひのデュトロなのか
いすずのトラックなのか
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/25(日) 06:11:47.09ID:9jlcQoax0
>>699
爆笑(^O^)/wwwwwwwwwwww

>>707
どういう事?
その動画を送ったら、組手できず怖がる実力だって思うってこと?
宇城憲治以外でも天野敏はビビるってこと?
0742柔術の知念
垢版 |
2018/02/25(日) 15:22:42.86ID:kH94S0RV0
>>741
嫌味で言ってると思ったのは

この試合のクリンチからの攻防がレベルが低いと見たからだと考えたからです。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/26(月) 19:11:53.24ID:mhYNastJ0
タックルして投げるとき組んでるけど
これ組んだ時に服つかまれて大外刈りや足払いされませんか?
柔道経験者の意見求みます

https://youtu.be/B90XjDT6yTE?t=25
0744柔術の知念
垢版 |
2018/02/26(月) 20:03:43.17ID:t92HuX6u0
>>743
柔道家は膝タックルされたり
両脇を差されて相撲のもろ差しのような体制にもっていかれると
対応できなずに倒されてしまうことがある。
ただこの動画のようにバックを取られてもそこから払い腰や内股をかけて反撃して倒してしまうこともある。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/26(月) 21:30:00.17ID:umUx1dqE0
今の柔道家はタックル切れないよ。
昔は切れる人もいたけど、切れないニブチンがあまりにも多かったからルールでタックル禁止になった。
そしてますますタックルへの耐性が下がった。
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/26(月) 22:17:23.70ID:SRrf1xO40
最短でそこそこ強くなれる格闘技って何かな?
最終到達点の高さじゃなくて、「格闘技未経験のヤンキーに勝てるくらいの強さ」に最短で到達できる格闘技をやりたい
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/26(月) 22:28:04.31ID:umUx1dqE0
何でもヤンキーくらいすぐ勝てるようになるけど
強いて言うならキックボクシングだな。タイ人が教えてるムエタイジムが通える圏内にあるならムエタイ。
真面目に週4回以上通って練習すれば半年でめちゃくちゃ強くなるよ。
ヤンキーなんか好き放題殴ればいいし、首相撲で振り回して膝蹴りブチ込んでもいい。

背が極端に小さかったり手足が短すぎるなら適性ないから組み技やればよろしい。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/26(月) 22:53:57.21ID:SRrf1xO40
>>747
身長166cmなんだけど…
0749ジャック(純白)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:57:46.73ID:H1lEhHVj0
じゃ、日拳とか
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/26(月) 23:58:50.91ID:umUx1dqE0
>>748
何か秀でた才能があれば別だけど、まあムエタイとかキックは避けたほうが無難な身長だな。
上でも書いてる人いるけど日拳がいい。飛び込んで強力なワンツーパンチを叩き込むことに全身全霊をかけた武道だ。
縦拳でストレート系のパンチを打つ技術体系がしっかり組まれているしミットや組み手もやるからすぐ強くなるぞ。
強くなるのに半年かからないかもな。
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 00:00:54.86ID:LocuFCyT0
そうだね
浦口高典は身長166くらいだけど強いよ。
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 01:16:43.32ID:GZ3E1cfj0
住んでいる所の近場に日本拳法の道場が無いので無理だ…
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 01:29:58.91ID:L4CoYOBK0
ヤンキーに無双出来るくらいの強さを手に入れて、しかも長く格闘技を続けられる人が羨ましいなぁ
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 01:41:41.71ID:zRbZLaTe0
ならムエタイでいいよ。166cmはまだ何とかなる身長だ。
身長で勝敗が決まるわけじゃない。
キックやムエタイは背低くて良いこと1つもないけど、鬼ディフェンスがあれば普通に勝てる。
レスリングやサンボの道場があれば行くのもアリだが、喧嘩は打撃できて相手のパンチに怯まないようにしないと成立しないからな。

体格的に適性がないと言っても、将来的に本格的に何かをやりだしたときに
相手の打撃潰すのには役立つからしっかりやりや。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 01:48:40.57ID:L4CoYOBK0
>>754
キックボクシングのジムが近くにある
でも、スパーリングやってないみたい
攻撃だけでもできたほうがマシだから入会しようかなぁ

そういえば、日本拳法にはローキックがないんだってね
蹴り技の中で最低でもローキックだけはできるようになりたい

ローキックのメリット【蹴り技の中でスキが少ない、最短で当たる、素人にローを防御するのはまず不可能、他の部位と違って死亡するような大怪我をさせる可能性が低い】って何かで読んだことある
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 01:49:17.73ID:zRbZLaTe0
>>753
ヤンキーなんて喧嘩強くもなんともないし余裕。
根性無くて体力なくて、何かに真剣に取り組んだ経験すらないような奴が強いわけないだろ。
格闘技長く続けるのは、そんなに難しいことじゃない。現役終えて引退したら武術とかに移行すればいい。

余談だが護身とか喧嘩を想定してブラジリアン柔術を選ぶのだけはやめとけ。
あれは打撃とか組みが出来るようになって初めて出番のある格闘技だ。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 01:52:24.01ID:zRbZLaTe0
>>755
スパーやってるかどうかよりも、試合に向けて選手を育てているか、プロを育て上げているかどうかが重要だ。
キックもボクシングも、スパーリングなんて滅多にやらんよ。
わなとび→シャドー→サンドバッグ→ミット→自主練が基本だよ打撃のジムは。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 01:57:41.52ID:zRbZLaTe0
ローキックはリスクも結構あるけどな。
相手がブロックして当たりどころが悪いとこっちが骨折する。
パンチのカウンターを貰いやすい。
ローキックってか回し蹴り全般は転ぶリスクがある。
護身や実戦を想定した多くの武術に前蹴り以外の蹴り技が無いのはそういうことだ。

ジムはアマチュア系でも構わないけど選手が出てないジムは避けたほうがいい。
フィットネスジムだと強くなれない。
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 07:48:57.63ID:Euqm8IMo0
>>757
スパーとガチスパーを混同させてるな
また聞きかよ

>>758
ローキックの使い方もまともに知らないし
それを言うならローキックのパンチに対するカウンターや、パンチのカウンターをもらいにくいやり方もあるけど、
武術オタじゃその概念も知らないか
0760柔術の知念
垢版 |
2018/02/27(火) 07:58:28.23ID:KCggpO/H0
>>755
日本拳法で強いのは部活でやってる人。
道場通いは練習量がなくてそんなに強くない。

それだったらキックの方がいい。
07618 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 11:22:00.37ID:GFVAivUa0
そもそもヤンキーって何歳くらいで身長体重はどれくらいを想定してるんですか?
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 11:23:03.69ID:LocuFCyT0
>>752
出張指導もできるよ。
五日間で強くする自信があるよ。
間合いの感覚を養って後はひたすらひ一人練習でできる。
伸びるのは一人練習でだからね。
okrarararara@softbank.ne.jp
07638 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 11:24:08.23ID:GFVAivUa0
と言うかまだヤンキーとかって単語まだ使うんですね
死語かと思いましたわ
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 12:29:19.38ID:6BW5WkcD0
>>760
実体験かな?
ガチャピンw
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 12:44:23.01ID:YsYDLZ/x0
>>759
そのくらいは別に知ってるが、リスクもありますよって話してるだけじゃん。
上の人はスパーリングやらないって言ってるし、フィットネスジムのこと言ってるのかもと思ってな。

概念で言ったら格闘技だけの人のほうが浅はかだよ。キックとか特に単純な部類に入るし。
武術だけの奴もアレだけど。
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 12:50:00.43ID:6BW5WkcD0
>>766
うん、違うから
誰もリスクの点は指摘してないからな?

ほら来た脳内オタの決めつけな
何の根拠もなく、また聞きで語るおまえの方がよほど浅はかだが?
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 12:54:42.67ID:YsYDLZ/x0
まあ俺はローキックはおろか蹴り全般使わないけどね。昔練習はしたけど。
こちらからブチ切れて素人転がすならローキックはいいと思うけど
実戦はいきなり襲いかかってきたり、こちらの体勢が不利なときに始まることもあるからな。
キックなら前蹴りで吹っ飛ばしてからボコボコ殴るか首相撲で終わらせるかしてサッサと帰るほうがいい。
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 15:38:52.43ID:ktADXSfZ0
>>768
キックをやってないわけだ?
で、その設定が何の意味を持つんだ?

ローキックを使うのがダメなんて話にはならないし、その設定だからって他がいいという結論にはならないな
単なる好みなわけだ、しかもキックを知らない人間の。

>>769
ボクシングジム、で?
それまた聞きということは変わらないが?

ちゃんと整理したら?
反論するにしても、論点ずれすぎ
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 18:01:40.83ID:YsYDLZ/x0
何を言ってるんだ?ちゃんと意味が分かるように書け。

俺がどうこうじゃなくて、本題は武術ってのはローキック使ってないって話よ。
リスクがあるし、実際の戦いのテンポだと使いにくいからな。
別に使いたければ使ってもいいと思うよ。誰が文句言うわけでもないしね。
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 18:17:52.56ID:YsYDLZ/x0
まず何が気に入らなくて絡んできたのかをせめて書け。

武術やってる奴が強いかどうかはさておき、実戦を想定されて作られた伝承技術だから「間違い」はあんまりないよ。
敵と戦うときの一例としてこういうやり方がありますよ、ってのが武術だ。
生き方や信仰とも取れるけど、まあそれはいいや。
キックやボクシングは相手にパンチやキックを叩き込むスポーツだ。その違いがわかるか?
実際に立ち会わせて戦ったらどっちが強いかはまた別の話題だけど、ロジックとしては武術側のほうが正しい。それを踏まえた上で言ってる。

雑魚が相手なら、向こうから仕掛けてきたらロー使う間も無く倒せるだろうし
相手がそれなりなら、ローで差し合いしたとしても1分もそんなことやってたら飽きるだろ。
一発でとっとと決めて帰るのが1番いいんだよ。
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 18:39:47.43ID:L4CoYOBK0
>>762
金が無いので無理です

>>756
格闘技が生活の一部になってる人生って何か憧れる
へぇブラジリアン柔術単体だと駄目なんだ 初めて知った
>>757
入門を検討してるジムはシャドーやミット打ちはやってる感じ
スパー無くても入門してみようかなぁ
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 18:41:05.06ID:L4CoYOBK0
>>758
>>768
やっぱりパンチのほうが重要度は高いんだね
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 18:42:29.79ID:L4CoYOBK0
>>761
170cm80kgくらい
ちなみに俺は166cm90kgのチビデブ体型
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 18:42:51.91ID:L4CoYOBK0
>>763
ヤンキーというかDQNだね
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 18:47:03.24ID:YsYDLZ/x0
>>773
寝技自体は重要ってか、出来ないと情けない負け方するからある程度はやったほうがいいんだけど
BJJだけだと殴られる恐怖が拭い切れないし、打撃をどうにかして投げるってのも柔術だけじゃ難しいからな。

ジムを調べたら試合結果とか、選手の情報とか出てこないか?
本当にエクササイズしかやってないようなジムならやめたほうがいいぞ。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 18:51:15.93ID:YsYDLZ/x0
>>775
てか何歳よ?学生とかか?
年齢でもアドバイスする内容がちょっと変わってくる
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 19:14:54.39ID:GZ3E1cfj0
>>777
たしかに、喧嘩では殴られる恐怖心の克服は必須だよね
検討してるのは↓このジム。月会費6千円で済むんだ
https://www.kickboxing.co.jp/gym/legend/index.html

>>778
37歳だよ
部活経験無し
筋トレはやってる
筋力はショボい(ダンベルベンチプレス30kg×11、ワンハンドローイング40kg×8)
運動経験無し、帰宅部
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 19:32:49.93ID:YsYDLZ/x0
>>779
一般会員がミット打ってる動画あるけど、パンチや蹴りの後にガード下げてるしダメだな。
全容は知らんけど、まあ典型的なボクササイズジムだよ。
実際に戦って使えるレベルに到達するのは無理だから他のジム探したほうがいい。
てか、こんな女子供御用達のキャピキャピしたジム通えるか?俺でもキツイわ。

それと37歳にもなって喧嘩とかDQNとか、恥ずかしくないのか。
少しでも恥ずかしいと思うならコンプレックス解消も兼ねて打撃が目標まで達したらブラジリアン柔術を本格的にやるといい。適性は組み技のほうがあるよ君は。
40手前から始めて、猛々しい奴からタップ取りまくれる格闘技は柔術くらいのもんだよ。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 19:43:44.22ID:GZ3E1cfj0
>>780
>それと37歳にもなって喧嘩とかDQNとか、恥ずかしくないのか
これには理由があるんだわ
漠然と「DQNボコりてぇ」って思ってるわけじゃない
>少しでも恥ずかしいと思うならコンプレックス解消も兼ねて打撃が目標まで達したらブラジリアン柔術を本格的にやるといい。
ブラジリアン柔術の道場もすぐ近くにある
どうしようかなぁ
月謝が高いのがネック
でもスマホの支払い金額が下がったから迷うなぁ
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 19:49:29.67ID:GZ3E1cfj0
>>780
あー、打撃やってからって書いてあったね
まずはキックのジムでシャドーとミット打ちしてそこそこやれるようになってからブラジリアン柔術に行くかなぁ
本来の目的ではないけど、ダイエットもできるかな
さすがにこの身長にこの体重は重すぎる
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 19:53:18.83ID:GZ3E1cfj0
日本拳法の試合の動画を見たけど、っ顔に防具付けてるから息苦しいのと視界の悪さがかなりキツそうだね
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 19:59:18.16ID:GZ3E1cfj0
そういえば「ブラジリアン柔術の利点は、下になった状態からでも勝つ技術があること」
って書き込みを見た事がある
07858 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 20:06:41.68ID:GFVAivUa0
jnetはクラス制だし初心者の人向きとは思いますけどね
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 20:20:00.45ID:GZ3E1cfj0
https://www.kickboxing.co.jp/gym/class.html
入門クラス○
初級クラス○
自主トレーニング○
中級クラス
上級クラス

ってなってる
検討してるジムでは○印が付いてるコースしか無いけど、自主トレーニングではインストラクターがミットを持ってアドバイスしてくれるって書いてある
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 20:30:45.74ID:YsYDLZ/x0
まあ最初から柔術メインの総合ジム行ったほうが手っ取り早そうだな
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 20:46:20.55ID:5KLjlybT0
ボクシング・キックボクシングのジム行くより総合ジムの打撃コースのほうが
ちゃんと教えてくれるイメージある
07898 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 21:33:15.35ID:GZ3E1cfj0
なるほど。確かに自分がどの格闘技に向いてるか悩むのは分かりますな
私もボクシングするまでは打撃が下手くそで悩んでましたし
07908 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 21:33:40.86ID:GZ3E1cfj0
ん?iD被った?
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 22:04:13.64ID:LocuFCyT0
カーリング女子って何なん?
どこに止まるかわからん状態で動かしててオリンピックだからね。
そんなんで平気で日本代表。
屁こきながらキャッキャ言ってるだけだよ。
0792柔術の知念
垢版 |
2018/02/27(火) 22:06:14.31ID:0w+a58Ei0
>>779
とりあえず、見学に行って首相撲練習してないならやめた方がいい。
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 22:07:41.28ID:GZ3E1cfj0
格闘技のジムに慣れるのって何日くらいかかるの?
覚えが悪いとシゴかれて早く辞めさせるように仕向けたり、とかないよね?
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 22:08:40.64ID:GZ3E1cfj0
>>792
首相撲って重要なの?
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 22:10:02.49ID:L4CoYOBK0
>>790
被ってるね
俺はOCNモバイルONEっていう格安SIM使ってる
Wi-Fiに切り替えてみた
0796はる ◆GDbTB60rkc
垢版 |
2018/02/27(火) 22:16:01.61ID:L4CoYOBK0
8さんに迷惑が掛かるといけないのでコテ付けます
すみません
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 22:16:46.18ID:LocuFCyT0
>>773
宇城金塾よりはるかに安いよ。
宇城は鬼のようにぼりスギ。

羽生ってホモだよ。気配でわかる。
オリンピック話だけど、フィギュアって芸術だ、ダンスだという観点で見てるんだけど、
あんだけよろついてて金メタルってオリンピックっておかしいだろ。
全然芸術じゃないよ。
島田や天野のうんこ太気拳の方がはるかに芸術。
0798はる ◆GDbTB60rkc
垢版 |
2018/02/27(火) 22:23:02.55ID:L4CoYOBK0
>>797
ジムに行くことにします

羽生結弦はホモに人気ありそう
0799はる ◆GDbTB60rkc
垢版 |
2018/02/27(火) 22:27:15.37ID:L4CoYOBK0
180度開脚できないとハイキック打つ事すらできないよね
さっき開脚してみたら90度くらいしか開かなかった…
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 22:37:29.94ID:zRbZLaTe0
首相撲がムエタイで1番よく練習する強力な技術だからな。
日本でもそれが分かっていて尚かつ硬派なジムならやって当然なわけだ。
首相撲の技術がしっかり伝承されてるジム=タイ人から直伝された本格的なムエタイ
と捉えてまあ問題ない。
0801柔術の知念
垢版 |
2018/02/27(火) 22:41:32.40ID:+ePNDmOT0
>>794
相手の打撃を封じてコントロールするための重要技術。
素手で殴ると拳を骨折するリスクがあるけど
首相撲なら投げたり膝蹴りで倒したりできる。
08028 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 22:41:40.11ID:GZ3E1cfj0
自演疑われそうなので何か本人アピールできるものしてください
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 22:41:48.13ID:YsYDLZ/x0
ハイキックと開脚はそんなに関係ないぞ。やってれば勝手に蹴れるようになる。
たまに何年経ってもハイキック蹴れない奴もいるけど、まあ蹴れなくても困らんよ。
俺も昔はハイキック、ブラジリアンキックよく使ってたけどな。普通に高く蹴れてたけど開脚は90度すらも開かなかった。
08048 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 22:42:31.19ID:GZ3E1cfj0
こっちはソフトバンクのWi-Fiなのに被るとかレアすぎでしょ
0805柔術の知念
垢版 |
2018/02/27(火) 22:43:00.31ID:+ePNDmOT0
>>799
身体が固くて体重があり過ぎる。
アウトボクシングより
やはり首相撲のほうが向いてるよ。
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 22:45:38.59ID:rm6btDVI0
そういえば八卦掌どうだったの?気になる
08088 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 22:47:08.13ID:GZ3E1cfj0
八卦掌は面談必要と言われてましたけど遅刻したらもううち入門しないでねと
言われて中国拳法の厳しさを知りました
08098 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 22:48:16.25ID:GZ3E1cfj0
>>806
いや多分本当に違うんじゃないですか?
これソフトバンクのWi-Fiですし
0810はる ◆GDbTB60rkc
垢版 |
2018/02/27(火) 22:53:13.26ID:L4CoYOBK0
>>800
なるほどね 本場の技術かぁ
>>801
投げ技としても活用できるんだ
いいこと聞いた
>>802
コテつけました
>>803
開かなくても蹴れるんだ
じゃあ開脚はそんなに神経質にならなくてもいいかなぁ
0811はる ◆GDbTB60rkc
垢版 |
2018/02/27(火) 22:54:19.50ID:L4CoYOBK0
>>805
166cmならせいぜい70kgが限度かな?
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 22:55:32.30ID:YsYDLZ/x0
中国拳法は中国がルーツだからね。
時間や礼儀にうるさい中国人の元で修行した人たちの末裔が日本で教えてるから、そういう体質なんだ。
あと今日本で教えてる人はおじいちゃんばっかりだから、体にストレス溜めるのを嫌がって入門者を厳選する傾向にある。

比較的若い頃は我慢して色んな奴を弟子にするんだけど、達人を2〜3人育てたら本人もそこまで指導に熱出さないし
引退も考え出すからやり方も変わってくる。
0813はる ◆GDbTB60rkc
垢版 |
2018/02/27(火) 22:55:47.05ID:L4CoYOBK0
>>809
ソフトバンクエアー使ってるけど、被ってるときはWi-Fi切って格安SIMで通信してるときなんだよね
0814偉大な養神館合気道指導員五段を讃えよ
垢版 |
2018/02/27(火) 23:01:43.26ID:K7q2NqUU0
清水指導員五段の活躍を妨げるものに災いあれ 京都の中塚指導員、塩田泰久師範、
千野道場長は皆あなたの余人を寄せ付けぬ権威の前にあえなく散っていった

そして塩田剛三先生直系の師範はすべて本部道場からいなくなった

あなたの強さ、あなたの想いの深さはもはや余人の知るところではない

偉大な清水五段指導員を崇拝できないものは養神館会員の資格はないのだ

偉大な清水指導員に栄光あれ! ウラー!
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 23:09:55.50ID:5KLjlybT0
ムエタイとキックボクシングは違う競技だから仕方ないのでは?
首相撲、ひじ、ひざ無いのがキックと聞いたが、
08168 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 23:11:21.72ID:GZ3E1cfj0
なんか自演扱いされそうなので手っ取り早くうpとか何かできないですかね?
08178 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 23:14:31.89ID:GZ3E1cfj0
>>812
まあ言っちゃあれですけど仕事で1時間遅れただけでもう入会はなしって厳しすぎないですか?
0818清水裕久は神であり聖人であり聖霊である
垢版 |
2018/02/27(火) 23:22:33.13ID:K7q2NqUU0
https://www.youtube.com/watch?v=xSr5ewJvVig

自由な養神館の揺ぎ無い同盟を
偉大な清水裕久は永遠に結びつけた
養神館の意思によって建設された
団結した強力な合気道養神会万歳!
 
讃えられて在れ、自由な我々の養神館よ
民族友好の頼もしい砦よ!
はやぶさの旗よ、養神館の旗よ
勝利から勝利へと導きたまえ!
 
雷雨を貫いて自由の太陽は我々に輝き
そして偉大な清水裕久は我々に進路を照らした
清水裕久は我々を育てた――養神館への忠誠を
稽古へそして偉業へと我々を奮い立たせた!
 
讃えられて在れ、自由な我々の養神館よ
民族幸福の頼もしい砦よ!
はやぶさの旗よ、養神館の旗よ
勝利から勝利へと導きたまえ!
 
我々の技はだらけによって我々を成長させ
卑劣な侵略者を道から一掃する!
稽古によって我々は世代の運命を決定し
我々が我が養神館に栄光をもたらそう!
  讃えられて在れ、自由な我々の養神館よ
民族栄光の頼もしい砦よ!
はやぶさの旗よ、養神館の旗よ
勝利から勝利へと導きたまえ!
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 23:27:30.34ID:YsYDLZ/x0
>>817
状況見てないから何とも言えないけど、その辺の喫茶店で1時間待ちぼうけ食らったのであれば
面談者がブチ切れてそう言った可能性はあるね。

まあ、常設道場持ってない所の宿命だよ。道場があれば多少遅刻しても関係ないし
もし来なくても「あのメールは何だったんだろうなぁ」で終わる話だしな。
もし常設道場持ってるのに喫茶店とかで面接してるなら流石に気取りすぎだなそこは。
08208 ◆ZUVkISTzn6
垢版 |
2018/02/27(火) 23:44:34.61ID:GZ3E1cfj0
いや会う2時間前に仕事で1時間ほど遅れますとメールしたらもう来ないでください。
入会は結構ですと言うのも厳しすぎでしょ
色々道場とかジムとか見ましたけどここまで厳しいのは中国拳法と太気拳くらいですよ
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/28(水) 10:12:11.95ID:0AxsZ9730
>>820

それは中国武術ではなくそこ単体の問題。中国行って習ったことのある人ならわかると
思うけど中国人ってのはそういうとこ超テキトー。練習とかも日本や欧米みたいに
時間きっちりに全員一斉に始めるっていうのは少ない。先生も含めなんとなくその
あたりの時間に来てみんなバラバラに練習。それを先生が見て回る。先生が帰ってか
らくる奴とかもいるからねw。インドでヨガとかもそうらしい。遅れると連絡すれば、
んじゃまたいついつね!で終わりだよ。
0822ジャック(純白)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:53:19.54ID:mF2JdAVp0
8は自分の格闘技経歴や体格を相手に教えたんだろ?
八卦か両儀かわからないその指導者も含めて
日本の中拳指導者の99%は喧嘩どころか、試合もしたことないようなダンシング愛好者レベルだからね?

デカい格闘技経験者が冷やかし半分で道場破りに来たんじゃないかとビビってたんじゃない?

待ち合わせ場所が駅前とかで体育館まで誘導してくれない人や
変な武器を携帯して待ち合わせに来る人はだいたいビビり入ったダンシング愛好者だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況