>>683
私は他のスレで尾張の鯱と固定ネームを付けていたものですが

大怪我をしたことはありません

ある教えを受け
面白さんとネームを変えました
実証実験が大好きなものですから
はな垂れ小僧との意味を込めてです

木刀で触れた時に相手の木刀を弾く方法は色々ありますが木刀の持ち方に工夫を凝らすと面白いです

この世界嘘でも教養の感じられない人物は最終的には信頼をされませんね

日本の剣道で面白い試合を見たことがあります
七段の剣道家が高齢の何段かはわかりませんが柳生流の剣術もされていて竹刀が触れて少し回ったと思ったら七段の剣道家が全く身動きできなくなったのです

七段の剣道家は口は効けるのです

もう許して下さい
勘弁して下さい
としゃべっていました

やがては8段を目指す人が手も足も出ませんでした

剣の世界はともかく体術の世界でも同様のことがあれば面白いですよね