X



トップページ武道
888コメント638KB
合気道を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 12:32:04.05ID:sU2+5ere0
話そうぜ
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/11(木) 18:58:50.30ID:TwQSwNuL0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0060かみ
垢版 |
2018/01/14(日) 15:50:04.70ID:UzBi+JVV0
>>58
武田流は戦後。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/14(日) 21:42:36.40ID:UJ1ev4lQ0
盛岡市長 谷藤裕明の錬金術

株式会社 橋市

剣道場 橋市道場

盛岡剣道連盟

橋市武道具店

実践倫理宏正会 通称 朝起き会

悪魔の集金システム

http://www.ch-sakura.jp/oldbbs/thread.html?id=32111
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/26(月) 15:53:47.14ID:P1xhrx7c0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 04:30:56.70ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZOPBM
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 15:19:05.49ID:HafvaGVb0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 13:44:50.18ID:bdMmtJwb0
ここもコピペ野郎いるのかよ
ほんとしね
というかコピペしてるやつ女々しすぎ
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:47.43ID:et4c4Gu40
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/22(木) 11:42:52.11ID:et4c4Gu40
>>65

インチキ武道の合気道を撲滅する運動の一環としてやってんだよ。
そもそも植芝盛平が、大東流合気柔術を習いながら、合気之術が出来ないままに自分で合気を作ったなんて嘘をついて始めたのが合気道だ。
女々しいと言うのなら、正々堂々と反論してみせるなり、大東流合気柔術の道場に乗り込んで、手合わせして実力を示すが良いだろう。
インチキ武道の合気道では、出来やしないだろうがな(笑)
0069ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/03/22(木) 12:29:20.54ID:xWgKRBSb0
2ちゃんで騒いだくらいで撲滅は無理でしょ。
0071ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/03/22(木) 17:32:38.61ID:xWgKRBSb0
2ちゃんネラー、あ、今は5ちゃんか。
そこで反応する人がいたってだけ。

合気道界はその程度では揺るぎませんな。
5ちゃんに期待しすぎです。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 07:36:49.59ID:kCkOlShw0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/24(土) 23:45:01.69ID:VxPXTWwt0
>>67
>大東流合気柔術を習いながら
>始めたのが合気道だ
大東流は戦前
合気道の創始は戦中です。
時系列がおかしいですよ。
0075ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/03/25(日) 15:13:57.83ID:tVk8Y9d90
>>73
>大東流は戦前
>合気道の創始は戦中です。
>時系列がおかしいですよ。

ちょっとややこしいですが、合気道開祖 植芝盛平の開眼は戦前で、「合気道」が正式名になったのは戦後です。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 16:46:03.23ID:QzLDREQv0
歴史にあらわれるのは武徳会(戦中)からみたいですね。

>>74
大正時代は戦前なので合気道より古い時代ですよ。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 17:46:57.44ID:5D+ex/3r0
合気柔術という名称を考えたのは植芝の信仰面の師匠の出口王仁三郎なんやで。
そこから本家も合気柔術を名乗るようになったんや。
0078ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/03/25(日) 19:49:18.30ID:tVk8Y9d90
>>77
その話が本当なら、大本入信の大正八年から大東流合気柔術の教授代理となる大正十一年の間に、武田先生が合気という名称を受け入れたことになります。

武田先生が大東流を教授し始めたのが明治三十一年、そこから英名録が始まっているらしいのですが、大正八年以前に大東流が合気柔術を名乗っているのが英名録に残っていたら、その話は嘘ということになってしまいます。

資料を持っている方の公表が待たれますね。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/25(日) 21:43:47.73ID:/6kacTqP0
>>78
出典としては問題があるかもしれませゆが、出口なお・王仁三郎伝記の「大地の母」からです。作者出口和明氏が大東流サイドにどれほど取材しているかはわかりません。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 13:44:41.84ID:gutP97mY0
>>77
大正二年の記録には、既に武田惣角先生が「アイキをかける」と技を説明していたそうだ。
植芝盛平の入門は、それよりも後だよ。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 13:51:06.39ID:gutP97mY0
>>79

その大本教の伝記の合気の名称に就いての部分をアップしてくれないかな?
大体、大本教の教義に、合気という言葉があったのなら、その話も信憑性があるけど、
大本教の教義に合気という言葉が出てくるという話は聞いたことが無いね(笑)
0083益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/26(月) 13:59:33.56ID:skD9zexJ0
>>81
> 大正二年の記録には、既に武田惣角先生が「アイキをかける」と技を説明していたそうだ。

字や意味はわかりますか?
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 14:36:56.14ID:9JYUbB8W0
>>77
馬賊につかまって処刑されそうになった植芝は
王仁三郎のせいでこんな目にあった
騙されたお前のせいだと怒鳴り散らした
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 14:56:39.75ID:gutP97mY0
>>83
武田惣角先生御自身は文字を書かなかったそうだが、武田先生の弟子の大東流合気柔術各師範が、
皆、合気とは相手の力を抜いてしまう技術だとしているのだから、合気の意味は力抜きの技術の事でしょう。
0088益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/26(月) 15:12:47.59ID:skD9zexJ0
>>85
佐川氏は「合気とは気を合わすこと」と言うてはったそうだすがねえ。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 15:22:16.95ID:gutP97mY0
>>88
佐川先生の道場訓には、合気とは気を合わす事である、とあるが、具体的には相手の力を抜く技術だと仰っておられたよ。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 15:24:27.88ID:gutP97mY0
佐川幸義先生 道場訓

合気とは気を合わす事である。
宇宙天地森羅万象の総ては融和調和に依りて円満に滞り無く動じているのである。その調和が合気なのである。
合気は自然の気なれば少しの蟠りも無く抗いも無く合一融和するものである。
人類社会形成に於ても、合気 即ち 融和調和が基調でなければならない。是れを合気の大円和という。
暴を奮う者に対しては、合気の理により融和致させ、敵の既発に対しては同じく合気の理により転化 又は 変更して融和致さすのである。
吾人は流祖 新羅三郎源義光公より伝承したる合気之術を基本とし、躰術(柔)、太刀之術、槍術、棒術等の武術を修業して、合気之武道 即ち 人間修養之道に迄 到達せねばならぬ。
0091益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/26(月) 15:25:06.35ID:skD9zexJ0
>>89
相手の力とは具体的にどんな力なんだすやろか。
0092益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/26(月) 15:26:38.05ID:skD9zexJ0
合氣道の精神 
「合氣とは愛なり。天地の心を以って我が心とし、 万有愛護の大精神を以って自己の使命を完遂することこそ武の道であらねばならぬ。
合氣とは 自己に打ち克ち 敵をして戦う心無からしむ、 否、 敵そのものを無くする絶対的自己完成の道なり、而して 武技は天の理法を体に移し霊肉一体の至上境に至るの業であり道程である。」
0093ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/03/26(月) 18:11:56.42ID:IZnyZ9pf0
パッと見>>90>>92は似てますね。

技法的にはまるで違うらしいですが…佐川先生系統の技法は非公開なので、判断のしようもないですね。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 18:17:53.36ID:w6vynZya0
>>81
直前のレスでご紹介した資料によると当時アイキは気合の意味だったみたいですよ。
(後ろから)キアイをかけるという用法は整体法の野口晴哉氏関連の資料に頻出します。
昭和初期までブームだった気合術の業界では多用されたみたいですね。
大東流の定義付けは戦後のことで
明治末期から昭和初期よりもかなり後のことです。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 18:44:06.93ID:AkVgOgzt0
剣術の合気とはどう違うんだろう?

柔術の合気は「掛ける」けど剣術は「外せ」って言われるよね。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 19:12:50.72ID:gutP97mY0
>>94
何を頓珍漢な話をされているのですか?(笑)
武田惣角先生は、「前から合気をかけ、しょい投げる」と仰ったそうです。
0097益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/26(月) 19:27:56.14ID:skD9zexJ0
>>95
http://xn--8pr25qvvnek9a.com/?p=279
合気とは拮抗状態のことやと思いますわ。
ます拮抗してバランスを取る。そのままでは互いに攻撃が出来ないので崩す。
先に崩して攻撃したほうが勝つ。
あるいはわざと崩れたふりをして、相手の安易な攻撃を誘って勝つ。
そういうことちゃいまっか。
https://www.youtube.com/watch?v=F61lmCVpzsg
https://www.youtube.com/watch?v=TEE2qYl7uRs
0098益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/26(月) 19:30:06.60ID:skD9zexJ0
大東流の根本にあるのは剣だすやろ。
剣は斬って突けばええんだす。
投げる必要なんておまへん。
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 20:04:45.34ID:gutP97mY0
>>91

どんな力もなにも、突く、殴る、蹴る、掴む、抱き付く、抱える、などの武術で想定される力でしょ。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 20:11:03.31ID:gutP97mY0
>>97
拮抗してたら相手の力を抜く事は出来ないでしょう。先に崩した方が勝つというけど、合気はそういうものではないよ。
佐川先生は、相手の力を吸い取ってしまうとも仰ってたね。
植芝盛平の様に、弟子に走り回らせて反動を付けて飛び跳ねさせる様な事はされなかったよ。
0101益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/26(月) 20:24:58.34ID:skD9zexJ0
>>99
ということは力を抜かれた相手はどういう状態になるのだすかね。

>>100
>拮抗してたら相手の力を抜く事は出来ないでしょう。

下手な人はそうだすわなあ。

>佐川先生は、相手の力を吸い取ってしまうとも仰ってたね。

力を吸い取られた相手はへたりこんだりはしまへんのか?
相手の筋力は残りまんのか?
0102益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/26(月) 22:11:36.27ID:skD9zexJ0
やはり脳内妄想ヲタはんのようだすな。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 22:19:19.22ID:gutP97mY0
>>101
状況によって、へたり込んだり、弾かれたり、畳に叩きつけられたり様々だよ。
少なくとも、あなたの様に力任せに捻ったり、植芝盛平の様に弟子が走り回ったりというのは合気ではないよ。
0105益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/26(月) 22:56:42.56ID:skD9zexJ0
>>103
> 状況によって、へたり込んだり、弾かれたり、畳に叩きつけられたり様々だよ。

相手の筋力は残りまんのか?

>あなたの様に力任せに捻ったり

それってどれだすか?
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/26(月) 23:03:27.05ID:w6vynZya0
>>96
>前からアイキをかけ
前からキアイをかけ
にかなり似たフレーズに聞こえます。
古流にも型の途中に
ここでキアイをかけとか
ここでキアイを入れとか頻繁に出て来ますよ。
大東流で合気の定義付けが確認出来るのは戦後
早くとも1950年代ですから
明治末期に定義が気合だったのが突如
大正初期に定義が技術に変革されていたと想定するのは少し不自然ですよね。
そうだとすると明治から大正への移行期に何か大きな流派の節目を挟まなければなりませんけど
そう考えるよりは大正二年から1950年代までの40年間に何か変革があったとするほうが説得力があります。
そして大正初期から1950年代までの40年間に位置するのが
まさに大正末期の大本道場で
まさにぴったりその同じ大正末期の時期から大東流の流派名に合気が付加されているんですよ。
比して明治末期から大正初期の移行期には無理に探しても流派の節目らしきアクトが見当たらない感じです。
0107ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/03/27(火) 07:22:17.69ID:f3Qp5iUi0
攻めの気合、受けの合気なんて説もありましたっけ。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 07:42:34.10ID:0Lb1oRuI0
>>106
武田惣角先生の直弟子の先生方が、大東流合気柔術の合気は力抜きの技術だと言っているんだからねえ(笑)
合気道側が言っている事は、全て嘘でしょう。具体的な合気の技術が無いから、弟子に走り回らせて反動を付けて飛び跳ねさせる事になるのですよ。
0111益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/27(火) 08:57:35.22ID:ZR/zwVS/0
>>110
>力任せにに捻っている。

ほうほう。
力任せに捻っない大東流合気とやらの映像はおますか?
0112益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/27(火) 11:31:00.92ID:9iID05Wz0
>>108
> 武田惣角先生の直弟子の先生方が、大東流合気柔術の合気は力抜きの技術だと言っているんだからねえ(笑)

武田惣角氏が言ってたわけではないのだすねんな?
0115ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/03/27(火) 17:14:46.75ID:f3Qp5iUi0
今でも植芝家と大本は無関係では無さそうだから、>>84みたいなことは考えにくいですね。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 18:01:20.18ID:0Lb1oRuI0
>>112

武田惣角先生がそう言って技を掛けて見せてくれていたから、弟子達もそう言っていたのでしょう。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 18:03:21.01ID:0Lb1oRuI0
>>114
その動画でやっているのは、相手に掴まれた時に自分の力を抜けば外しやすいという話じゃないの?
0119saru ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/03/27(火) 18:07:31.64ID:7L8Sq4Q20
>>118
合気 力抜き でググったらこれが動画で一番上にきました
0120益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/27(火) 18:08:05.22ID:9iID05Wz0
>>114
それは相手の力を抜くのでなく、自分の力を抜いてますなあ。
0121益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/27(火) 18:09:33.12ID:9iID05Wz0
>>117
> 武田惣角先生がそう言って技を掛けて見せてくれていたから、弟子達もそう言っていたのでしょう。

わかりまへんなあ。
武術ん世界には籠池のおっさんみたいなのがようけいてまっさかいに。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 22:12:12.90ID:ZSlQwS+60
武道の理合でもキャッチーな説明って結構短期間に浸透するからなあ。
「伸筋」とかあっというまに誰もが口にするようになって必ずしも全部そうではないぞと言われるまで何年もかかったからなあ。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/27(火) 23:18:12.36ID:VAlL7osm0
>>108
>武田惣角先生の直弟子の先生方が、大東流合気柔術の合気は力抜きの技術だと言っているんだから
>合気道側が言っている事は、全て嘘
80でご紹介した明治末期から大正初期当時の方は合気道側じゃなくて大東流の先生(教授代理)みたいですよ。
そもそも明治末期から大正初期に合気道は存在しません。
大東流第一世代の方々が合気は力抜きの技術だと主張しているといっても
その定義付けは106でご指摘したように戦後
早くとも1950年代が初出なので
明治末期から大正初期当時からは40年時代が隔たり
明治末期から大正初期当時とは全然時代が違います。
明治末期から大正初期当時の資料を問題にするなら
明治末期から大正初期当時の大東流の先生のご発言を重視するのが
一般には適切ですよね。
40年後の1950年代以後から
40年以上前の明治末期から大正初期当時へ向けて
あの定義は気合といっても実は今日的な合気の意味だったんだと主張しても
それは森友学園と同じで意味の改竄になりかねないです。
そして106でご指摘した通りやはりどうしても
明治末期から大正初期当時に大東流の大きな節目が探せない状況です。
明治末期から大正初期当時の大東流の他の先生の
明治末期から大正初期当時のご発言がここでも挙がっていて
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BD%90%E5%B7%9D%E5%B9%B8%E7%BE%A9&;diff=55385967&oldid=55383695
これによると流派名に合気が冠されていないので当時は今日的な意味での合気が重視されていなかったと察せますし
まさに同じ個人が気合術に言及しているみたいですね。
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 12:44:57.99ID:aTDa9AaV0
>>121
あんたとかね
0128益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/28(水) 13:18:28.50ID:18/3laYf0
>>127
ワテは武術の世界にいてまへんよ。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 15:22:41.30ID:g5Vaa2gO0
>>128
どの面下げて?
カレー屋か?
0130益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/28(水) 15:41:25.04ID:18/3laYf0
>>129
ワテは武術は、経験もおまへん。
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 16:47:06.61ID:g5Vaa2gO0
>>130
門外漢なら黙っとれ。
0132益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/03/28(水) 17:02:31.28ID:18/3laYf0
>>131
このスレは合気道を語るスレだすよ。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 18:23:19.03ID:Irt4l7VK0
>>132
で?
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 20:22:01.38ID:q8C+10Mt0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0137ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/03/28(水) 20:56:03.64ID:yLSoJicz0
繰り返しになりますが、大正8年以前の英名録は無いのですか?
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 01:05:17.15ID:curQ4qTK0
>>125
こちらの英名録には合気の定義が載っていません。
そして時代も昭和六年と
124でご引用した
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BD%90%E5%B7%9D%E5%B9%B8%E7%BE%A9&;diff=55385967&oldid=55383695
や80に比べるとかなり時代が下り
そのうえ間に大正九年というエポックメイキングな一線が挟まっているので
明治大正の大東流の先生二人の言質を覆す材料にはならない
というか関係が無いです。
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 13:08:58.34ID:rMZoWAfK0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/29(木) 23:17:06.71ID:MtGAiv9H0
>>67
>大東流合気柔術を習いながら
>始めたのが合気道だ
>>140
>合気の創始者を詐称した
ご主張点を混同されている様子ですけど
とりあえず大東流(の学習)と合気道(の創始)の時系列は(同時ではないと)ご理解できたでしょうか?
そして合気道を始めた=合気の創始と定義して
それを詐称とご主張されたいのなら
合気道の創始は紛れもない事実なので詐称でも何でもない
とまず却下できます。
こんにち的な合気の創始が誰なのかといえば関係者によるとどうやら出口氏ということらしいですし
誰か他の方が詐称している訳でもなければ
当時以前の大東流の資料にも記述が無いばかりか逆に今日的な定義を否定する記録だけが見つかるので
無関係な合気道や個人を持ち出して批判する前提自体が成立しえないことになりますね。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 14:25:19.07ID:liaoyG9m0
>>140
どんなに詭弁を弄しても、大東流合気柔術以前に、大本教の教義に合気なるものがあったという客観的資料が無いのではしょうがないでしょう。
合気道側でも、合気は大本教の出口王仁三郎の案だと言っていたのは植芝吉祥丸だけでしょう(笑)
客観的資料として出てくるのは、植芝盛平は武田惣角先生から大東流合気柔術を習ったという事実のみです。

植芝盛平が武田惣角先生から大東流合気柔術を習っておきながら、合気の創始者を詐称した動かぬ証拠

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 14:26:01.52ID:liaoyG9m0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 19:08:25.74ID:bYnhIRjB0
>>142
まず140を書いたのは私ではありません。

>合気は大本教の出口王仁三郎の案だと言っていたのは植芝吉祥丸だけ
そしてこのように書くということは合気「道」のほうの問題についてはご理解されたと解釈していいですか?
その前提で話を進めると
大本は武術団体じゃないので武術部門の(後の)合気道流入以前は合気云々を言葉として扱わないのは当然の成り行きだと思います。
言葉としての今日的な合気発祥は79によれば植芝吉祥丸説じゃなくて大本説みたいですね。
確認までにいうと植芝吉祥丸氏は大本の方じゃないです。
客観的資料としては植芝盛平云々は
事の発端は明治末期に遡るので
明治末期に植芝盛平は大東流にも大本にも関係していないので
つまりこの用語としての合気問題に氏はそもそも関係がなく
大本以前の大東流に今日的な意味の合気が存在しなかった
それどころか大東流サイドからまるで違う意味しか提示されていなかった事実が
大東流の資料で完結しているので
客観的な資料として残るのはあなたのご主張を真っ向から否定する大東流の資料のみじゃないでしょうか。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 20:17:59.45ID:liaoyG9m0
>>144

間違った。>140じゃなく>141だった。失礼
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 20:18:45.84ID:liaoyG9m0
>>141
どんなに詭弁を弄しても、大東流合気柔術以前に、大本教の教義に合気なるものがあったという客観的資料が無いのではしょうがないでしょう。
合気道側でも、合気は大本教の出口王仁三郎の案だと言っていたのは植芝吉祥丸だけでしょう(笑)
客観的資料として出てくるのは、植芝盛平は武田惣角先生から大東流合気柔術を習ったという事実のみです。

植芝盛平が武田惣角先生から大東流合気柔術を習っておきながら、合気の創始者を詐称した動かぬ証拠

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 21:36:46.31ID:2RK/VY9E0
大本の教義に合気なんてものはないよ。
大本聖師出口王仁三郎からの植芝盛平への個人的アドバイスとして流派名をそう名乗ったらどうかと言ったということだ。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 23:06:07.33ID:liaoyG9m0
>>147
だから、それを証明する客観的資料が全く無いでしょ(笑)
あるのは、植芝盛平が武田惣角先生から大東流合気柔術を習ったという資料のみ。

植芝盛平が武田惣角先生から大東流合気柔術を習っておきながら、合気の創始者を詐称した動かぬ証拠

https://www.aikidosangenkai.org/blog/images/2013-05/ueshiba-kyoju-dairi.jpg
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 23:55:19.77ID:bYnhIRjB0
>>146
まず私のご紹介したリンク先を読んで貰っているでしょうか?
どうもお話が噛み合わないのでもう一度二つとも貼り直します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%B0%97#cite_note-2
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BD%90%E5%B7%9D%E5%B9%B8%E7%BE%A9&;diff=55385967&oldid=55383695
直リンされにくいみたいなので一行(いちぎょう)の文字列全体をドラッグしてコピーし
貼り付けると閲覧できます。
読みましたか?
読んだら次に
書かれている内容から事情をわかりやすくチャート式で図解すると

明治末期 佐藤尚武軒(大東流)合気の用語を気合術として使う(備考:大正末期の佐川氏に同じ)
大正初期 佐川子の吉(大東流)アイキの用語を書き残す
大正末期 佐川幸義氏(大東流)合気の用語を冠さない自流派を開創し、気合術に言及(備考:明治末期の佐藤氏に同じ)

以上を仮に合気第一期とし
以下を仮に合気第二期とすると

大正末期 大東流が大本と接触
大正末期 大東流に合気が冠される
戦中初期 合気道草創

以上を仮に合気第二期として
以下を仮に合気第三期とすると

戦後長期 アクションなし
昭和中期 佐川幸義氏(大東流)合気を技術と初めて定義付ける

以上第一期と第三期に合気道サイドはまるで関与しておらず
全て大東流サイドの言質で完結しているので
そこ(第一期と第三期)に関して合気道サイドに非を問うのは文字通りお門(門派)違いです(この場合非を問うべき適切な門派は大東流です)。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/31(土) 12:50:28.40ID:xSAXOgc40
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0152ゴン ◆0Ot7ihccMU
垢版 |
2018/03/31(土) 13:38:38.69ID:5EbobxNg0
「合気」という言葉の定義が人により違うし、そのことを理解しようとも思ってない者同志が互いに反目しあえば永遠に平行線ですわな。

ところで、自称大東流師範の橋本英樹は結局合気道に関わり続けたいワケね?
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/31(土) 14:51:42.55ID:1NbWa/7v0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/31(土) 14:57:34.01ID:N9WodIrh0
>>150
本当に149を読みましたか?
植芝盛平氏は関係ないですよ。
もっとわかりやすく第二期を省略して並べてみますと。

明治末期 佐藤尚武軒(大東流)合気の用語を気合術として使う(備考:大正末期の佐川氏に同じ)
大正初期 佐川子の吉(大東流)アイキの用語を書き残す
大正末期 佐川幸義氏(大東流)合気の用語を冠さない自流派を開創し、気合術に言及(備考:明治末期の佐藤氏に同じ)

以上を仮に合気第一期とし
以下を仮に合気第三期とすると

戦後長期 アクションなし
昭和中期 佐川幸義氏(大東流)合気を技術と初めて定義付ける

↑合気道のアの字も登場していないですよね。
全て大東流内部で自己完結しています。
つまり今日的な意味の合気を否定する過去の言質はいわば大東流の自己責任であって
関係のない他者他門は文字通り無関係です。
たとえていえば仮にあなたがラクロスを毛嫌いしていたとして
「ラクロスが嫌いだから大東流の過去の言質はなかったことにしてくれ」とご主張しても理屈が通らないのと同じです。
ラクロス(たとえなのでこれは本当に何でもいいです)は関係ないですよね?
ところでご紹介した二ページの閲覧方法ですけどもし未閲覧ならドラッグからご説明します。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%B0%97#cite_note-2
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BD%90%E5%B7%9D%E5%B9%B8%E7%BE%A9&;diff=55385967&oldid=55383695
仮にパソコンからならマウスのカーソルを文字列の左端に合わせて左クリック
クリックを維持したまま(マウスを押したまま)マウスを右側へ滑らせ文字列全てが青く覆われたら次にマウスを右クリックして切り取りかコピーを左クリック
そして画面最上段のURL欄を空(カラ)にした上でマウスを右クリック→貼り付けを選択すれば閲覧可能です。
画面最上段を空(カラ)にするには最上段のどこにでもいいのでカーソルを合わせてマウスを左クリックすればオーケーです。
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/31(土) 23:22:10.90ID:1NbWa/7v0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/31(土) 23:54:50.80ID:N9WodIrh0
>>157
どうもお話が伝わらないみたいですけど
要約すると合気道に自流派を立ち上げられたことが憎くて
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
猫も杓子も合気道の所為
とこんな図式でしょうか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%B0%97#cite_note-2
でもそれだったら合気道よりもっと早期に大東流から自流派の立ち上げが起きていますよ。
リンク先を読んでどう思いますか?
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/01(日) 03:13:08.66ID:gRjwch/30
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況