X



トップページ武道
888コメント638KB
合気道を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 12:32:04.05ID:sU2+5ere0
話そうぜ
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/27(日) 16:20:00.54ID:bOAuLRc30
論より証拠

嘘吐き植芝盛平が、武田惣角先生の教授代理になった頃

大東流合気柔術の看板が見える。
植芝盛平の息子の植芝吉祥丸が編集委員となっている武道辞典の写真では、大東流の文字が黒塗りされている(爆笑)
吉祥丸も嘘を吐くのが余程疚しかったのだね(笑)
https://cenyohopu.files.wordpress.com/2014/11/morihei-ueshiba-ayabe-1922.jpg?w=700
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/27(日) 16:23:25.59ID:bOAuLRc30
深淵の色は 第七回 26ページ

合気道四段の木村健二郎医師は、大東流合気武術 佐川道場に入門したが、
白帯の門人や女性の門人に全く技が通じず、逆にコロコロ倒されて、一体自分は今まで何をやって来たんだと思ったそうだ。
https://j-nbooks.jp/sp/novel/original.php?oKey=101
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/27(日) 19:42:13.59ID:1Sjutlfg0
>>455
合気道の源流とかぬかして、人気も腕前もないのに一流ぶっていられるのは全て合気道のおかげだろう
それをよく理解しているからこそ、何時までも粘着し続けてその恩恵に与ろうというわけだな、ほんとせっこいクソ流派
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/27(日) 23:02:42.85ID:1Sjutlfg0
口だけ威勢なカス流派はさっさと試合にでてこい
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/27(日) 23:34:26.06ID:n5CP3s+40
>>458
大東流さんと中国拳法さんは試合をしたね
ぼこぼこにされたけど
そこから強くなるためにまた始められるね
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/28(月) 10:00:37.29ID:9uGRp+gV0
深淵の色は 第七回 26ページ

合気道四段の木村健二郎医師は、大東流合気武術 佐川道場に入門したが、
白帯の門人や女性の門人に全く技が通じず、逆にコロコロ倒されて、一体自分は今まで何をやって来たんだと思ったそうだ。
https://j-nbooks.jp/sp/novel/original.php?oKey=101
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/28(月) 10:00:54.83ID:9uGRp+gV0
論より証拠

嘘吐き植芝盛平が、武田惣角先生の教授代理になった頃

大東流合気柔術の看板が見える。
植芝盛平の息子の植芝吉祥丸が編集委員となっている武道辞典の写真では、大東流の文字が黒塗りされている(爆笑)
吉祥丸も嘘を吐くのが余程疚しかったのだね(笑)
https://cenyohopu.files.wordpress.com/2014/11/morihei-ueshiba-ayabe-1922.jpg?w=700
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/28(月) 10:01:33.45ID:9uGRp+gV0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd094/1svdvd094_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/h/h_2/h_286mad055/h_286mad055_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd088/1svdvd088_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/2/2bw/2bwa005/2bwa005_sm_s.mp4
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/29(火) 09:21:05.27ID:TgXG6cHn0
>>446
そうか、戦うときも隠蔽してるから
柔道家にボロぞうきんのように投げられ、
空手家にボコボコにされているのか(大笑)
大東流で、柔道家や空手家と対等の条件で戦って勝った人は歴史上一人もいないからな。
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/29(火) 13:33:00.82ID:1p8wyRmd0
>>467
対等とは総合のリング等の場所のこと?
確かに聞かないな
予選に出場した人も聞いたことがない
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/29(火) 15:22:17.61ID:TWDpf/JX0
オリンピック競技になったスポーツ空手の人は弱いけどね
0470435
垢版 |
2018/05/29(火) 20:09:08.02ID:+xTxwBz30
>>436

グローブだと意外と近間へ入り込まれて(そして泥仕合になって)しまうのですが、素手だと意外と器用に出足を止め続けて好機が待てるんですよね。

こちらの太極拳の方は一撃で決めたかったのでしょうか・・・それは難しいのに。。
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/29(火) 20:51:04.83ID:1p8wyRmd0
>>467
今はそれでいいんです
戦わない武芸者がぼこぼこにされて当たり前
何をしてもいいですよと他の競技者と向かい合わない武術なら淘汰されるのが歴史の必然
日本の古流しかり中国武術も同じです
時代に合わせることができなくなればしかたありません
今流行りの総合で勝てない古流なら必要ありません
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/29(火) 21:05:23.85ID:1p8wyRmd0
>>470
格闘家の頭部を捻るチャンスはありましたがその前の段取りとタイミングがずれています
格闘家とスパーリングをすればすぐに気がつきますがスピードのある連打を全ていなすトレーニングをすればいいだけです
どんどん押し込むのです
新しい格闘技に背を向けず戦う意思のある古流は強くなります
経験を積めば伊達に古流が生き残っているのではないことがわかります
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/29(火) 23:20:12.72ID:JneuF2GE0
>>472
できる根拠もなくただただ妄想
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 10:34:10.73ID:gviJGFrU0
>>467
べつに合気道としては戦うことなどどうでもいいんですよ。
勝つ気もない∂´
ただし、特殊な神秘的な能力だっていう方向性はもうこりごりだなーと。
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 12:03:25.05ID:yi1/XVvW0
>>474
神秘とか宇宙とかはもうこりごり
技術です
0476益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/30(水) 14:20:07.60ID:UoH2ts9U0
>>475
技術いうほど大層なもんにお目に掛かったことはおまへんなあ。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 15:40:38.15ID:ZY9jkJNF0
>>476
あなたの考える定義など関係ないね
技術は技術
0478益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/30(水) 15:45:41.04ID:UoH2ts9U0
>>477
「どれどれその技術とやらを説明してくださいな」
と訊かれても説明出来まへんやろ。
技術でもないものを技術と思い込むから小手先の要らんことばっかするんだすなあ。

https://www.youtube.com/watch?v=CrEEe38Ut5g
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 15:48:46.32ID:ZY9jkJNF0
>>478
たとえ小手先だろうが技術は技術

あんたは技術の定義を人に押し付けているだけ
0480益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/30(水) 15:50:33.72ID:UoH2ts9U0
>>479
>あんたは技術の定義を人に押し付けているだけ

え、人に押し付ける?
誰にどうやって?
それってなんかの技だすのん?(笑)
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 15:55:25.73ID:ZY9jkJNF0
>>480
技なんて言ってないよ
あくまでも比喩表現だから。

とにかく否定から入りたがるだけの幼稚な人間だね
0482益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/30(水) 15:59:01.30ID:UoH2ts9U0
>>481
>あくまでも比喩表現

え、どれが比喩だすのん?

とにかく否定から入りたがるだけの幼稚な人間

>>477のことだすかな?
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 16:00:24.60ID:ZY9jkJNF0
>>482
比喩表現もわからないの?
人に一々聞く前に日本語勉強すれば?
0484益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/30(水) 16:01:56.22ID:UoH2ts9U0
ワテは大層な技術を見たことがないと>>475に言うただけ。
ワテは技術の存在を否定してまへん。
「ほらほらこんな技術がおまっせ」とワテに見せてくれたらええだけのことだす。

見せられまへんのん?
0485益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/30(水) 16:03:22.12ID:UoH2ts9U0
>>483
> 比喩表現もわからないの?

>>479の文章ではわかりまへん。
何喩だす?
0486426
垢版 |
2018/05/30(水) 18:31:48.86ID:fEr6Jl6v0
>>472
>頭部を捻る
大東流佐川派の七元にありますね。
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 19:29:22.04ID:zI+Yy9RX0
>>478
いらんことが何かご存知とは思いませんが説明できます
いらんことをしなければいらんことが伝承され鍛錬されていなければ中国武術家や大東流なんたらのように元総合格闘家になすすべもなくノックアウトされます
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 19:30:59.36ID:Lqi42UIr0
ウンコハジ゜メ

まだいたんか
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 19:34:53.19ID:zI+Yy9RX0
護身の武術なのに映像では抵抗らしい抵抗もできていませんでした
合気道の指導方針のことは知りませんが明らかに技術を持った塩田剛三氏はその部分をみんなに教え回らなかったのでしょうか?
それと小手先とは手のどこをどの部分を合気道では指しているのでしょうか?
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 19:48:31.47ID:zI+Yy9RX0
>>486
技術としてあることはあるのですが1番大切な初手もしくはそれまでの準備を公開しない教室だったようです
相手の頭をいきなり捻ることは約束事や遊びならともかく実際はできません
頭捻りいたる段階的技術が使えないとぼこぼこにされてしまいます
逆に間違いなく確実に初手が取れる技術のある人ならば頭捻りを用いることなく相手をつぶせます
そこまで技術を鍛錬し友達の格闘家等に声を掛けそれでも通用することを確認した実戦レベルの武芸者はほんの一握りの人しかいませんでした
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 20:01:45.61ID:zI+Yy9RX0
>>473
いやぁ敗北からデータを集積中なんだよ
貴方の言われる通り戦いから背を向けた武術はやがて誰からも相手にされなくなる
敗北は何も悪いことではない
勇気がないことが1番悪い
戦わない武芸に創意工夫もない
グレイシー柔術も戦うことで改良を加えながら古流柔術を守っている
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 20:14:37.62ID:zI+Yy9RX0
>>490
小手の意味は各格闘技によって違いますよ

なぜ映像の女性や金髪の男性は黒帯の正拳突きを取れているのでしょうか
初手が簡単に取れているのでしょうか
技術なくして普通に初手は取れません
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 20:17:29.91ID:1T2dSbV20
グレイシー柔術の元ネタは講道館柔道であって、古流柔術は殆ど関係無いよ。
0495益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/30(水) 20:29:44.64ID:UoH2ts9U0
>>497
> なぜ映像の女性や金髪の男性は黒帯の正拳突きを取れているのでしょうか
> 初手が簡単に取れているのでしょうか
> 技術なくして普通に初手は取れません

知識と少しの練習で取れるようになりますわ。
見ず知らずの相手でもなし。
たとえれば、中年のおばはんがど田舎の県道を自動車を運転して旦那を迎えに行くようなもんだす。
都会の若者が初めて走ればおっかなビックリの真っ暗な夜道でもおばはんは慣れたもんだす。
そんなおばはんも都会の高速道路の合流や車線変更は怖がりますわ。

ま、そんな程度のもんを技術というなら技術かもだすけど、ワテは大層な技術とは思えまへんな。
やってるワテからしたらだすよ。
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 20:33:14.47ID:zI+Yy9RX0
>>494
創業したころの柔道家はみんな古流柔術家です
戦後まで古流の柔術技を伝承しようとしていたのは三船さんという人だったと思います
0497益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/30(水) 20:50:17.59ID:UoH2ts9U0
>>495
訂正。
>>497>>493
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 21:20:54.73ID:zI+Yy9RX0
>>467
貴方の返しにはセンスを感じます
戦いの最中も隠蔽するから敗北
問題は最も深いところにあります鍛錬うんぬんもそうですが技法技術そのものが失念喪失して伝承されていないのです
技術開発者からすれば私そんなことやってませんしてませんと言われるのが現状なのです
0499益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/30(水) 21:29:28.64ID:UoH2ts9U0
キャラがブレてまんな。
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/30(水) 22:57:37.74ID:zI+Yy9RX0
>>500
そうだったんですか
外人さんと乱取りをしている映像を何度も見ていたら道着を摘まんでいたり今は反則かもしれませんが腕を腰に回していたりして古流の柔術家のような柔道をしているように見えました
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 02:37:37.77ID:z7aeOyNq0
>>435
たとえ指し手というものが相手に決まっても勝つことは難しいと思います
中国武術家のパンチというかペチペチが何発入ろうが格闘家は殴られることや痛みに耐久性があります
効かないでしょう
おそらく中国の武術家も創業者が行っていた肝心要の技術が喪失した形で鍛錬をしていたのだと思います
間合いであるとかフットワークを使うとかの以前に問題があると思います
つまりは中国拳法にあるはずのあったはずの技術がみられないのです
ご存知とは思いますが中国拳法では相手と手の甲を合わせて試合を始めるらしいので互いの実力はその時点でわかります
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 02:51:52.39ID:z7aeOyNq0
>>118
違うけど
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 03:00:57.22ID:z7aeOyNq0
>>67
よく分からないのですが大東流さんVS合気道さんの試合はなんでもありのルールになるのですか?
それとも互いの真髄の技法で戦うのですか?
一般的に何でもありのルールでは打撃出身者同士は何故か寝技で柔道家やレスリング出身者同士は打撃で勝敗を決していることが多いと思います
0505益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/31(木) 08:36:51.24ID:EzZSZdYn0
>>502
中拳はどうか知りまへんが、合気道道場での稽古しかやってない人は、「やる気」ちゅうもんが欠如してますわ。
そんなもん無くても出来ると思うて入門するんやろうけども。
https://www.youtube.com/watch?v=jZCCXbWgLbc
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 08:39:49.95ID:qfCTsFqF0
彼らは以前、汽車賃のことを言い訳にして対戦から逃げたという過去があるので
そうしたことは全て敗者が被るということを明確化しておくことで問題ないだろう

特に盛岡はどこにでも出向いて勝負してやると発言していたこともあるからな
双方、実力には絶対の自信があるようだからこの提案には異論はないはずだ
0507益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/31(木) 09:14:29.24ID:JJ3iZD8g0
>>506
>そうしたことは全て敗者が被るということを明確化しておくことで問題ないだろう

行くまでの交通費の都合がつかないから先に振り込めと言うてるんちゃいまんの。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 09:25:25.77ID:qfCTsFqF0
子供じゃあるまいし、そのくらいの都合は付けてくれよ…
先に振り込んでおいてパクられたら警察に駆け込むと釘を刺しておけば良いだろう
0509益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/31(木) 10:02:57.56ID:qO1ZtWpP0
>>508
あんさんみたいな阿呆はそうそういてまへんねん。
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 10:39:01.90ID:qfCTsFqF0
いやいや、いくら5ちゃんであっても君の場合は話が違う
どこの馬の骨かも分からない名無しの戯言のように聞き流すような訳にはいかんな
指導的な立場にいる人間が内田みたいな嘘つき野郎では困るだろう
0512益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/31(木) 11:51:35.42ID:JJ3iZD8g0
>>511
あんさんどこの誰に言うてまんの。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 11:54:11.07ID:z7aeOyNq0
>>435
世の中は上手くいかないもので格闘家さんたちはその実績に反比例して平身低頭でどこで聞いたのか知りませんが古流の道場に勉強されに来られます
そこで何をされたのかは把握できないにしてもこの状態になってはいけないと理解していただけます
そして幾らかの人は即効性のある技法を多くの人は気が付いていませんが実際に使われるのです
しかも奇をてらうことなく通常の技に織り込んで試されています
ただ現実の試合は展開が速く手数が多いので見ているだけでは気付かないことが多いのです
0517470
垢版 |
2018/05/31(木) 17:49:45.51ID:gvFfdMdn0
>>472

なるほど。。

私は学んだ来た練習法や技術体系の構成上、実質的に手を楯状に用いて(結果は手甲や手首で)逃げ続けるかのように相手攻撃を散らし続けるスタイルを知るのみです。

472さんは押し込むとも仰ることから、近間の戦域も伝承や工夫されているということでしょうか・・・。

宜しければ何かヒントの一端なりともお伝え願えるでしょうか?

>>474-485
>神秘とか

神秘と云えば・・・
 ↓ ↓ ↓
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/28642/1335743931/23
 ↑ ↑ ↑
みなさんこれの意味とかお判りですか?

目付けに関するそうなのですが。。

>>486

詳しいですね(汗)。

>>491

491さんの流派(の系統)はどのようなものか、差し支え無ければお聞かせ願えるでしょうか。

私は合気道よりも有名なとある流派と、楊派太極拳です。

年齢的に本職の選手とガチンコの検証はそろそろ辛くなって来ているのですが、491さんはまだされているのですか。
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 19:55:42.77ID:4R5LCaGz0
相手の腕にパチンと触れた手をそのままにして後は古流沖縄空手や古流柔術の鎧通しの如く当たっている状態から当て身を入れる鍛錬をしてみて下さい
面倒ならば開いた手が握り拳になる時に相手の腕に当たるようにしてください
これは空手経験者ならばよく知っている守りが攻撃になる最も簡単な方法で周囲に教えてくれる人も多いと思います
この簡単な方法の欠点は別に相手のバランスを崩した訳でもなく何かの技法がかかった訳でもなく相手に次なる攻撃と連打を許しまうことです
ただしつこくこれをされると相手も痛いので僅かながらに警戒され攻撃の手が緩むこともあります
やる側にもスタミナが必要です
蹴りに対しては蹴られる前に足の動きを警戒して足で足を押さえる足留めが1番簡単です
これも何ら技法が用いられている訳ではありませんが相手は嫌がります

次の段階は相手の腕が自分の手にぴたっとついてくるこうなればしめたものでぴったと付かせるところからは技法の始まりですが色々な事が相手に出来ます
それができなくても痛みのある受けで相手が少しでも崩れてくれれば
相手に嫌がられることをすればのけぞりながら体が逃げながら敗北する確率は減らすことはできます

武術の流派と相手をしてくれる仲間が集う場所の公開は、お許し下さい
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 20:11:23.09ID:4R5LCaGz0
開いた手を拳にして相手に当たった場合の腕や拳の使い方ですが最初はおもいっきり上や横や下に吹き飛ばすように使ってみて下さい
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/31(木) 20:15:00.07ID:4R5LCaGz0
拳にして
訂正
拳にしつつ相手に
です
0521517
垢版 |
2018/05/31(木) 23:57:55.75ID:gvFfdMdn0
>>502

ちなみに差し手というものは相手の攻撃にこちらの手を差し入れて防ぐ状態を表した日本語的な用語で、そのまま迎撃技というわけではないです。

私の学んだ太極拳などでは挑掌(知る限り余り日本的でない技術体系なので、敢えて中国側の表現をとります)と云いまして、そこから差し手自体を発射台にしてもう一方の掌打を放つセット技は迎撃(招法)とメインとなっていました。

・・・済みません、とくだん502さんの武術観に批判を加えたわけでなくて、中国武術側のベーシックな発想に関して正確なご情報をお伝えしたかったまでです。

この技術観に対してを含め、確かに502さんの仰る通りかも判りません。

これを使う好機を待てずに、結果として中途半端なこれ状の技術を施すことで効かなくなってしまっている、というのがメインストリームとなっているかも判りませんが。

>>513
>>518

詳しく有りがとうございます。

また明日お礼とコメントをさせて頂きます(__)
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/01(金) 22:53:03.84ID:9yljyrHp0
>>521
その差し手なのですが太極拳の創業者や名人は今の方法と違う何かもっと重要な役割を差し手に与えていたのではないかと想像しています
その差し手をもってして相手を制御してしまう技法を開発していたとかです
それであれば次の手による攻撃で相手に大きなダメージを与えることが可能になります
0523521
垢版 |
2018/06/02(土) 03:02:08.28ID:7VFJ0nTL0
>>517
 
みなさん目付けは少々難しいのかな。。。
 
>>518
 
試してみました。
 
私の理解がどこまで正しいかまだ覚束ありませんが、差し手の攻防にしつこく盛り込むと確かにうるさがられて一旦はリセットが利きますね。
 
相手の手が付いて来る段階には至れていません(表演でなら出来るのですが)。。。
 
蹴りには、アウト・ローを足をやんわりと上げて受け、少しでも流れを止めずそのままイン・ローのカウンターに繋ぐ削り技が今は精一杯です。
 
まだ嫌がらせのレベルですね。。。
 
>>522
 
そうかも判りません。
 
私の目標は師の境地ですが、でないと少なくとも師の実際に見聞して来た陳発科老師のような一触での結着ばかりというのがやはり説明付かないと思いますし。。。
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/02(土) 11:52:41.81ID:l31c8L8M0
>>523
リセットになるのですか
どちらかといえば意図せずして次の攻撃は相手の懐に入ってからのものになっていませんか
そこから次の手を仕掛けていくと結果逃げているのではなく積極的に前に出て相手を追い込んでいる状況になりませんか
目の前で相手が足を上げようとする動作が面白い程見て取れませんか
しかも相手の次の手が万全ではない効果の薄い攻撃になっていませんか
くれぐれも単に握った拳で相手の攻撃を防がないで下さい
相手に手が当たったら自分の手を弛ます感じで握って相手に当て続けてみて下さい
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/02(土) 21:48:44.60ID:xNMGp+xX0
>>523
そして総合の癖がついている格闘家はこれによるダメージを防ぎ一旦様子見のために両腕はガードの姿勢でウェービングを始めようとします
その時に頭捻りのチャンスがあるのです
時間にしたらほんの1、2秒です
頭捻り自体も技術がなければ抜けてしまいますが手を伸ばさなくともそこに相手の頭がある距離に自然にいると思います
その距離は手で自然に相手の太ももを押さえられる距離です
0526523
垢版 |
2018/06/02(土) 23:57:53.48ID:eX8AR5cE0
>>524
 
再度、有りがとうございます。
 
本日も試してみました。
 
まだ不慣れなもので差し手をそのまま(軽い)攻撃へ転換させる際どこかしら身体に足場を作ってしまっているからでしょうか、そのままこちらの追撃や前進のプレッシャーに直結させられはしない状態です。
 
・・・しかし524さんは珍しくリアルに探究されている方なので嬉しいです。
 
過去に、型の練習上は非常に強い(巧い)方がおられました。
 
その方は散手(中国武術におけるマススパーのようなものです)の段階ではしばしば、ここで攻撃が入ってしまうよと軽く対者に攻撃を入れ、圧倒的な実力(のポテンシャル)を醸していたものです。
 
しかしいざ他流(のジム)との交歓練習となった時、フルスロットルの打投極をぶつけられて来るといつもの軽い先手さえ入れられずに秒殺されてしまいました。
 
その方も本気で来る(セミ)プロ相手には自身の渾身の一打も効かないと直感的に悟り、一手も出せずに終わってしまったのでしょう。
 
そんな事態を多々見聞して来ているだけに、524さんのご探究はああリアルだなとヒシヒシと迫って来るものが有ります。
 
>>525
 
ももに触れることが出来るのですか。。。
 
そこまで入れるというのが現段階の私には恥ずかしながらピンと来ていません。
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/03(日) 15:36:43.05ID:yNRPIMVZ0
妄想で対策を練ることの無意味さがよくわかる
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/03(日) 16:40:44.41ID:G5N87+Iw0
>>526
いつまでも一緒に付いてきてくれる素晴らしいお仲間がいるなら最初の段階はおもいっきり体全体を使って振ってみて下さい
パンチを外し掴みを拒否する力を使って下さい
かといって力むことではないのが難しいのですが
自分の手に相手の腕どころか体まで付いてくる偶然の瞬間を体験するまでやりこんでみてください
単に捌いたのではなくきちんとした密着する理由があるから相手はおっとっととなったりケンケンをします
中国武術の名人さんの写真を見ると独特の手の形で相手に触れられていますね
まったく力みが感じられません
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/03(日) 22:37:21.72ID:0hsJ5cJI0
この独り言バカは一体何が目的でやってるんだ
0530526
垢版 |
2018/06/03(日) 22:39:26.87ID:dWzZEbnc0
>>528
 
有りがとうございます。
 
本日は独練ですが、器械(武器)を対者と見立てて操作の感触を意識して練習しています。
 
特に、いつも行なっている片手づつの二棒流がこの練習法にフィットしそうな体感が有ります。
 
元々(大刀小刀の)大刀代わりに右棒を徐々に八角棒へシフトさせようと思っていたところ、左差し手から左差し手での迎撃用に左棒のほうを八角棒にしても好いかなと思い始めてみました。。
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/03(日) 22:42:12.51ID:0hsJ5cJI0
馬鹿なことばかりやってないで就職しろ穀潰し
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 00:42:25.13ID:xGUrummv0
>>530
そうですか
左の差し手だけでなく右手でも迎撃の練習を加えてみて下さい
格闘技経験者はいけるとなったらどんどん攻めてきます
単に防御ではなく攻撃を迎え撃つ姿勢が組手を変える思います
後ろに下がらされ仰け反らされて倒されることを短時間は防げると思います
なぜならば格闘家に棒立ちになってもらい首筋におもいっきり手刀
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 00:57:18.34ID:ggmCZK000
途中になりました
を打ち込ませてもらわなければ倒れない体を格闘家は作っています
通常の打撃では通用しません
結果通粘り強い迎撃によりチャンスをつかんでも生かすことができないのです
0534530
垢版 |
2018/06/04(月) 23:58:05.10ID:zvSQilUD0
>>531

人を誤打するような間合いで扱いてはいませんので、馬鹿なことではなく大丈夫です。

職はソーシャルネットを活用した入投資(入金+投資)業態を四年前から確立しています。

>>532

アドバイスに従い右の加撃も試みてみたところ、やはり私の体内連動度ではまだ半テンポ遅いのか少し遠間へ回避され威力が乗り切りません。

そこで差し手で迎撃した直後、迎撃した対象の相手左腕に右の二の矢を放つと相当嫌がられました。

ただここからの決め手が私には足りませんね。。。

>>533

非常によく判ります。

合気道の職業指導者が眼球や人中を狙ってヒットさせ、それでも倒せず虫ケラのように粉砕される場面も見かけました。

ああいう方々はさほど攻撃の威力という要素に配慮していない印象を受けました。

533さんは威力法とでも云うべき方法論を何かお持ちでしょうか。

明かせる範囲で構いませんので。。。

形意拳の発力(中国では爆発と呼びます)法などは意外に初動からインパクトまでタイムラグが否定出来ませんし。。。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 02:38:51.56ID:+bLiuXXu0
>>534
全ては差し手で初手をとるための練習だと思い続けてみて下さい
次の手も自分からいくパターンは珍しく初手が取れない場合は次の手も迎撃になることが多いです
同じ腕を攻めた場合これは初手が取れていない悪い例なのですが半ば力づくの
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 03:12:25.64ID:+bLiuXXu0
関節技を使わざる負えなくなります
相手の中心から離れた腕を攻めることになるので関節を取ることが上手い人が有利です

相手との距離や相手の状態にもよるのですが初手が取れないことを前提としても迎撃した相手の反対側の腕による攻撃は中途半端なものであり自分の差し手の反対の腕で比較的容易く抱え込めたり巻き手による嫌がらせが可能になってくると思います

打撃の使用しか許可されていない限定ルールの中でならば当ててから突く古流の当て身が有効です
殴るのではなく相手の顔頭部に触れて触る行為から突くので相手はそれが打撃の準備行動であるとは思いません
上手くいけば軽いめまいに似た状態に相手をできます
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 03:19:35.36ID:+bLiuXXu0
>>536
回避されているということはそのまま繰り返せば貴方が相手を押し込んでいることであると思います
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:10:59.29ID:28oLK5uk0
>>534
開手を有効に活用する場合
いわゆる熊手があります
これは決して掌手打ちではありません
相手の頭部に指を置きその指に目掛けて掌の下部を打ち込んでみて下さい
力が使われている感覚がないので果たして効いているのだろうかと疑問に思われると思います
しかし相手は単に掌手打ちされるのとは違い奥まで揺らされるので軽いめまいの状態になるようです
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:12:18.98ID:ofBqEVeB0
通名大山倍達こと崔 永宜は邪教 統一協会の痰壺 広告塔だった!
http://blog.livedoor.jp/matrix_zero1/archives/1364260.html
なぜ日本は急速に貧困化したのか?血税年金泥棒安倍海外ばら撒き100兆円超え ダメリカの犬 小泉純一郎 進次郎と暴力団稲川会、
売国奴竹中平蔵が偽ユダヤ金融マフィアに貢いだ記録

https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12380497273.html
安倍さんが所属している派閥は清和会といいます。昔から不思議な伝説があり
、「清和会の人間は誰も逮捕されない」という伝説です。
ちょっと調べてみると、清和会は「倭人を征服する会」という意味で、
「征倭会」という意味です。それをわからないように「清和会」という字を
使っているのです。驚くべきことです。

 安倍さんは完全に日本人ではありません。ということは、今の日本は朝鮮人に乗っ取られているのです。小泉純一郎も朝鮮人、安倍晋三も朝鮮人です。
経団連会長の榊原定征も朝鮮人です。電通は朝鮮人、NHKも朝鮮NHKです。朝鮮進駐軍の占領が終わっているということです
岸信介という朝鮮人はなぜ統一教会という世界最大の邪教を呼び寄せたの
でしょうか? 簡単な構造です。自分が朝鮮人だからです。

塚本素山(創価学会初代顧問)‏が「岸信介が満州人脈(つまり朝鮮民族)を
集めて結成したのが清和会。勿論、朝鮮人が多いヤクザとも関係。
もういいじゃんバラして。自民党終わるから。」と言っていたそうです。
https://twitter.com/TsukamotoSozan/status/893055093821521922
この宗教を流行らせれば、日本人を骨抜きにできます。
日本人に復讐できるのです。このように考えたのに違いありません
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 10:15:16.23ID:28oLK5uk0
この打撃はこちらが疲労することがなく何回でも打てることに特徴があります
古流の数々ある鎧通しのための打撃のひとつです
0541534
垢版 |
2018/06/05(火) 23:58:28.68ID:GLTRAqi90
本日は自流指導が有りまして、出稽古は無しでした・・・先日までの経験からコメントさせていただきます。

>>535-536

有りがとうございます・・・関節狙いという次善の選択肢も有るのですね。

直近で試したのは空手の受け返し(相手の右腕にこちらの右腕を絡めたラリアット)でしたが、格闘家のフィジカルが強くてビクともしないどころかこちらが逆に崩されました。

古流の当て身は好さそうですね。

金網に押し込まれた時、中国武術の回手勁と云う掌を相手の顔に押し当てた状態から手を水平回転させてオープンフィンガーグローブのグローブ側を当てる短勁が少し効いてくれはしました。

素手では軽くて使いにくいのですが、例外的に使えて好かったです・・・でもまだ一瞬の時間稼ぎでしたね。。。

>>537

ハッキリどこをどう対処されていると限定できないほど、激しく動かれてしまい流れを自身の前進へ持って来られない段階です。

不慣れ、の一語に尽きるのでしょうね。。。

>>538>>540

熊手ですか!・・・これはブレイクスルーになりそうです(正直云って中国武術でも知りませんでした)=B

また成果のご報告とご質問などさせていただきます。
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/06(水) 07:30:47.59ID:meCyTwJ/0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd094/1svdvd094_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/h/h_2/h_286mad055/h_286mad055_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd088/1svdvd088_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/2/2bw/2bwa005/2bwa005_sm_s.mp4
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/06(水) 09:27:46.46ID:4E41fC9q0
>>541
体力的に上回る人に当たり負けをするのは当然です
力のある相手の正面から攻撃に対しては横からが基本です
外からではありません
相手の中で横に捌いたり弾いたりです
手の動作も同じです
刀を振る突く相手に対して横から入る場合と同じことであると考えて下さい
これだけはどの格闘技や武術でも例外がありません
真剣白羽取りは正面の力に対して正面で受けているので現実的ではありません

初手が取れなくても上手く弾いてさらにその弾いた相手の手首が掴めれば自分の反対の手で相手の腕を丸く撫でるように擦りつけてみて下さい
上手くいけば相手がバランスを崩しおっとっととなるかもしれません
格闘家が相手だとすれば腕への力を用いる関節技はほとんどの場合返されてしまい効果的ではありません
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/07(木) 05:11:42.85ID:J4cqEPto0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd094/1svdvd094_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/h/h_2/h_286mad055/h_286mad055_sm_s.mp4
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0546541
垢版 |
2018/06/08(金) 23:41:46.71ID:Qm11nxnj0
>>534

関係ないのですが、勝手に自身の投稿に補足します。

>入投資

これは昨今有りがちなアフィリエイト詐欺や動画サイト詐欺のことではありません。

ご納得づくでご入金いただき、それがそのまま投資に転用されるビジネスモデルのことです。

技術と同じく、気づいていない人がまだ多いシステムですね。。。

>>543

本日は(プロ系の)人数が少なく、私のいつものスタイルが嫌悪されてライトスパーのみでした。

でも結局随所で本気を出されるので片ヤオのようなスパーで苦労しました。

確かに当たり負けするような正攻法?は下策でしたね。。。

中国武術の世界だと内腕刀で腕を狙うだけでも、少しは相手身体の中央ラインから逸れているせいか効いてくれたものが本式の格闘者にだとサッパリです。

熊手はライトスパーでとの申し出だったので遠慮して試せませんでしたが、ジリ貧なので差し手の迎撃から腸骨を回し打ちで削ると何とかゴングまで持ち堪えられました。

これでまた一段と嫌われて次回からもっと本格的に潰しに来られるのが怖いですが。。。

撫でる崩しは対角の手でまず持つのでしょうか?

持つには持てても、私の段階では引き込んで持てておらずにガラ空きの脇腹が拳や膝で削られて技が敢行できませんでした。

このへんの対処も何かお聞かせ願えれば喜びます。。。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/09(土) 00:58:58.88ID:NXbjXhOt0
撫でる崩しは掴みません
掴むとばれてしまいますので肩の下あたりの腕を前方でも後方でも指を沿わせて転がす様にします

はじめは迎撃に時間をかけて守ることだけに専念して
迎撃なので一方的に防御しているのではありませんが
相手に慣れてくれば相手の残された腕に太極拳の方がよく訓練されている絡み付く様な腕を二十三重に仕掛けたり膝蹴りを出す前の相手の太ももに拳を当てて嫌がらせをしてみて下さい
嫌がられているということはやりにくさを感じでもらっているということなので相手の思い通りにさせてはいないことだと思います

何千回も迎撃の訓練をしながら自分の手で相手のバランスを崩してみて下さいなぜか相手が崩れてしまうことがあると思います

相手に回し打ちができているということは相手の顔面も間近にあるのではありませんか
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/09(土) 12:38:49.12ID:A9hIN2xd0
>>546
あと小さな子供さんがいるのなら真剣にゆっくりと子供さんの手が付いてくる鍛錬もスピードに流されることなく力に誤魔化されることがないので有効かとも思います
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/09(土) 13:13:06.77ID:A9hIN2xd0
>>467
名言ですよ
仲間内での流行語だよ
隠蔽されている(笑)
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/09(土) 15:19:11.08ID:v3oXfzw10
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd094/1svdvd094_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/h/h_2/h_286mad055/h_286mad055_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd088/1svdvd088_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/2/2bw/2bwa005/2bwa005_sm_s.mp4
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0551宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発
垢版 |
2018/06/09(土) 16:55:51.74ID:URToCl3y0
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0552546
垢版 |
2018/06/09(土) 23:01:54.48ID:BbTUmShE0
>>547-548
 
本日はフルスパーを一本でした。
 
相手は以前に合気系指導者の方がプチリと赤子の手をひねるかのように踏み潰されてしまった選手です。
 
その合気系指導者の方は、とくだんいつもの技が格闘技で使えなくとも構わないと仰っていたのですが、為すすべもなく蹂躙されて大変なショックを受けてお見えでした。
 
やはり諸々の言葉は机上の空論に過ぎなかったと実感を強める出来事でした(寂しい現実として、合気系指導者で私以外に立っていられる方は五人、いや三人に満たないのでは)。
 
その選手は並の相手じゃなかったせいか、差し手の迎撃から同じ腕をもう片手で追撃した矢先に、一瞬守りを固められて肘を絞られたので肘を殴ってしまい拳を痛めました。
 
そこからタックルをとられて組み敷かれ、秒殺で大ピンチです。
 
ただそこで熊手をかけたところ効いたのか明らかに嫌がられて間合いが離れたので、推手の要領で右手で右腰を受け流して辛うじて脱出に成功しました。
 
そのあとの一悶着で腕を崩す感触が少しだけ掴みかけられました。
 
腕の丸いカーブなりに腕を丸く這わせるので好いのでしょうか?
 
私の理解ではまだ引き崩すまで到りませんが、やや推し崩して相手の連撃を中断させるまでは出来ました。
 
結局技術の進展らしきものを試せたのはこの二場面どまりで、相手の余りの回転力にそのまま交錯&アウェイで終了です(立っているだけで精一杯でした)。
 
今度は顔面や腿にも追撃や迎撃を届かせてみたいと思います。
 
冷静になってから後で自己分析するとカウンターや一瞬空いたこちらの顔面を気にして、頭で判っていても手が出なかったのかなと。。。
 
指導現場のほうでは幼少の会員さんもいるので、仰る練習法も次から行なってみますね。
 
ちょっと内容が上乗せ出来ずに気づまりですが、以上が今回の拙い報告になります。。。
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 00:23:53.49ID:/l5FRerZ0
腕に沿わせて回すのですがもう一方の手で手先が掴めている状態であっても相手に技法が入っているのではありませんので体の力も回す腕にのせる感じになります
格闘家相手なら単に掴んだ手で格闘家の腕をコントロールしつつ手を回すのは難しいです

小さな子供さんを相手にしながら受けた手を上にしたり下にしたりして子供さんの手に自分の手が引っ掛かるようにして子供さんをコロコロ転ばして遊んであげてみて下さい
これが出来るようになれば大人のバランスを崩すことができるようになると思います

格闘家の突進力や回転力は自動車並みですが初手である推手でバランスを崩せるようになるまで辛抱しバランスを崩せるようになったら体全体をぶつける体全体を使った打撃が使えるようになると思います
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 03:12:52.59ID:2jHWIpoe0
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd094/1svdvd094_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/h/h_2/h_286mad055/h_286mad055_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd088/1svdvd088_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/2/2bw/2bwa005/2bwa005_sm_s.mp4
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=k4uyAfmVQpo
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/10(日) 18:43:57.18ID:+ibPCvaf0
>>554
力を抜くというよりも立てなくするのでは相手が頑張れば頑張るほど力を込めれば込めるほど相手が苦しくなる技法
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています