中村氏はかなりの部分を出し切って、それで敗れた
もちろんそれが日拳が単純に弱いという話ではない
キックのリングでキックルールでやるのなら、キックボクシングが
うまくならないと勝てない
プロは勝ちが重要だが、勝敗は度外視で自分のやってる競技の有効性を
試したいのならアマチュアキックの試合(受け入れてくれるところに限る)
の方がいいかも
拳工房の方々はキック式のミドルキックもボクシング式パンチも出さないが、
中国武術の練習の成果を試しにK-1アマチュアに出場したりしているそうだ
興味深い
例えば相手のある技を自分も修得して対抗するのでなく、それに対するディ
フェンスと攻略法を考えて行くやり方
そして倒すとか勝つとかより相手の攻撃を防御することがうまくなって行きたい
という考え方
自分は空手だが、そういう考えで練習していきたい(どうしてもルールと勝敗を
決めて競技化されてるので指導者も積極的に攻撃しろと言うし、難しい面はあるが)