X



トップページ武道
1002コメント566KB
少林寺拳法について語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 13:50:52.68ID:6Lwadkpk0
何でも
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 06:34:55.59ID:4c9PVG4Q0
>>158
たぶん、チンパンと呼ばれる結社の拳法だろう。太極拳とかなんとか拳ではないと俺は思う。

特務機関の仕事と表現しているが、満州国こ財源はアヘンだった。右翼をおくりこんでアヘン売買をしていた。開祖はそれにかかわり、結社の陳老師に拳法をならっている。

青幇、チンパンの拳法、当時は結社ごとに拳法が違っており、それは表に出る太極拳のようなものとは、つまり内こうを練るような拳法とは、異質だったらしい。より実戦的。

これを学んだのだろうが、俺の推理。満州のアヘン商人たちの拳術。どの結社も固有の武術を開発していたらしい。

また、ボクシングの影響も感じられる。太極拳のように套路などが固定されたものでなく、実用のため変化しつっけたのではないか?

だから、開祖は、帰国してすぐ道場が開けた。すでに満州時代に完成していたからだ。

このあたりは、昔、調べた。裁判記録も読んだ。判決はアップしておいた。

だから、今の少林寺拳法も、固定して考えず、変化、革新すべきと、オービーとして思う。

開祖が禅を標榜し、宗教法人をとったのは、営業施策としては、当時的に良いが、だから今は変な団体になったのだろう。
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 06:43:42.08ID:4c9PVG4Q0
優れた拳法の合成、編纂者としての開祖、中野氏の能力は評価できるが、アヘンの販売員が突然に宗教家になったりするのは、いただけない。裁判相手の種川と同じになる。どちらも、突然に法衣を着だした。

まあ、そんな時代だったのだろう。

日本の少林寺拳法は、メイドインチャイナだ。ただ、義和門拳の正当な後継者だなどは、嘘が過ぎる。満州時代の寄せ集めだろう。

でも、ここまで体系化したのだから、それは評価されるべきだし、内容も当時としてはなかなかのものだ。

だが、どうやら時代についていけていないようだな。
昔は、それは流行っていたもんだ。
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 06:48:53.89ID:4c9PVG4Q0
カッパブックスは、かなり嘘と法螺がはいっているが、日本で祖父から柔術を少し学んだが、使い物にならず、中国人老師から拳法を学んだという全体の流れは、本当だろう。

ただ、カッパブックスなどで、話をして作り過ぎたので、種川との裁判以降は、メイドインジャパンにした。

当時、びっくりした。え、中国拳法として習っていたのに、突然にメイドインジャパンとは、なんじゃ、そりゃとね。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 07:59:34.12ID:V0NOZURT0
裁判記録についてはお前がアップしたわけじゃないだろうw

武道オンブズマンの人今はどうしてるのかな
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 08:59:35.76ID:WtbFpChr0
少林寺拳法をやめてから、空手とキックをし、今は陳式太極拳と八卦掌をしている。みなテイストが違う。

振り返って、若い頃にした少林寺拳法を考えてみると、体系は、けっして悪くない。また当時としては斬新だった。だが、それが固定されて進化せず、また乱取りも盛んでなくなったと聞いて、あれと思った。乱取りが一番面白いのに。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 09:10:52.11ID:WtbFpChr0
格闘技系は、若い男の子の有り余るエネルギーを吸収、発散、昇華させるものでないと、成り立たんと思う。

最近の少林寺拳法の事情ら知らんが、その社会的なエネルギー発散のばとしての役割を果たしてないなら、間違っている。

年寄り、子供のお遊戯になる。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 09:13:03.10ID:WtbFpChr0
はじめ少し寸止め空手をして、やってられずに少林寺拳法に入り、剣道の胴をつけて、突きあい、蹴りあいに大発散した。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 12:35:12.35ID:O7b3TLrF0
>>166
ほら来た格闘技わかってますアピール
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/26(火) 18:43:31.10ID:gXGxD6avO
わかっているじゃなくて、他の格闘技に接するとそれくらい衝撃を受けて痛感するの
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 00:06:50.08ID:iqtAbdfb0
>>170
今の少林寺は知らないと言ってるから矛盾するんだよ

頭使おうな?
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 15:08:50.96ID:eXXhzLTw0
>>167
格闘技系って、
まさか少林寺含めてんの?

武道だよ?
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 18:10:23.13ID:jTA4jwIf0
>>172
言葉遊びだ、

武道と格闘技がどうしたは、脳内妄想だ。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 18:51:20.21ID:0E/eDg/N0
>>173
脳内妄想w

本人たちが使い分けてんのにか?w
格闘技の人間は自分たちのやってる競技を武道なんて言わないぞw
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 19:33:09.67ID:u3Ue0Lxl0
>>174
言わないわ、
格闘技ではない武道とは、なんだ?
座禅でも組むのか?

お花のように、本家があって、金を払って免状もらうのか?
宮本武蔵は、格闘家か武道家か?
五輪書を読め。ひたすら殺人の技を研究したのだ。

俺は武道と称した時点で、自分ごまかしの健康体操だ。

脳内妄想、
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 19:35:40.70ID:u3Ue0Lxl0
柔術が柔道になり、劍術が剣道になったのは、明治以後だ。実用性がゼロになってから、「道」を称したのだ。飯の種にだ。
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/27(水) 20:16:06.19ID:tnFj+O+I0
落ち着け
少林寺やってるやつって、自分の思いみたいのがまず先に来るんだよなw

まず、格闘技でも殺人技でもないのは確かだろ?

登録としては宗教団体で、日本武道館に武道と認定されて否定してもいない
んだから、宗教か武道でいいだろ

ただし、ちゃんとした出自の宗教や武道と区別する人からしたら、少林寺は
武道の真似事とか宗教の真似事って見方になる
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 01:00:00.60ID:p2lCDrQP0
スパーリングだったり試合の無い武道は得てして実際とそぐわない理屈をこね出して形骸化して行っちゃうもんなぁ
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 02:12:08.90ID:IhpPsOWM0
八光流がインチキだというなら、なぜ柔法の説明に八光流の理論を多々借用しているのか。
矛盾してるんじゃありませんかね。
開祖は矛盾の人だったと思うが、それをそのまま真似して掲示板に書き込むのは馬鹿のやる事だと思うよ。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 10:00:53.96ID:PLC7Xs+C0
>>179
君は鉢光流を知らん。あれは争わず第一主義を標榜して、相手の関節を決める技はない。体験者、つまりあれの言葉だ。あほらかしいから、二段は断った。つまり、払わなかった。

八光流の理論、なんの話かな。どこが?
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 10:03:30.07ID:PLC7Xs+C0
嘘だと思うなら、すぐ八光流の通信教育をうけろ。金をおくれば、テキストと動画と初段免状が郵送でくる。読めばいい。それから、意見を言う。、
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 10:21:09.24ID:pQ88OG040
>>179
君は、ものを知らずに喋ってはいけない。

八光流の理論?

わたしは通信ではなく、通った。四ヶ月目に二段の昇段試験を受けろというのでやめた。

あれは、同じく技を、初段技、二段技、三段技を、四段技をと、ふかめて繰り返す。つまり、初段で、形はみなわかる。

少林寺とは、全くなんの接点もない動作だ。

君に、理解できるかな?
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/28(木) 22:03:25.62ID:TRlnw8Fg0
>>180
>君は鉢光流を知らん。

そう自信満々に言う君は、初段までしか習ってないんだよね。
関節技がないとか言ってるし。

少林寺を作った宗道臣は八光流をこう感じたみたいだよ?(笑)
---
彼は静坐してお茶を喫しながら、八光流の神技に感嘆、心から賛辞を惜しまなかった。
再会を約して帰られた中野君、こられない筈の翌日、同じ時刻に再び現れた。
(中略)
「今日は、技の方は結構です。それにまだ手首が少々ー(といって手首を撫でられる)
実は先生今日は、技の理論を書かさせて頂きたいと思いまして参りました。ご迷惑でも
お願い致します」
「初段の技を全部ですかー」
(中略)
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 00:42:05.09ID:iUqIp6k60
>>183
話をつくるんじゃない。八光流の全国巡業的な講演会が四国に来た時、数日行った中野御大は、けしからんインチキ商法だと奥山氏に抗議の手紙をしている。

八光流は、初段の段階で、簡略だが、一通りの流れをさせる。その同じ内容を、二段技、三段技と深めて行く。中身は、できるできないではなく、初段の段階でだいたいわかる仕組みだ。

また相手の力と争わないが原則であり、少林寺拳法のように強引に関節を固めたりしない。

奥山氏の本は、山師のほら話だ。
君は、知的判断力がかけているようだが、奥山氏という人物を調べてから語りなさい。

少林寺拳法の柔法はある程度なら役立つが、大東流を水で薄めて通信商売にした八光流は、まったく役にはたたない。
体験ずみだ。
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 01:03:41.08ID:ilIv3kOy0
>>184
珍説w
少林寺の柔法って強引に関節固めるんだw
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 01:16:48.23ID:JlyrmOq/0
>>184
>数日行った中野御大は、けしからんインチキ商法だと奥山氏に抗議の手紙をしている。

君が言うほどのインチキ武道なら、一日でわかるから数日行く訳がない
価値を感じて数日行ったが、こっそり習いに行ってたのがバラされたから抗議したんだよ

>奥山氏の本は、山師のほら話だ。
>君は、知的判断力がかけているようだが、奥山氏という人物を調べてから語りなさい。

中野氏のほら話には何故か目を瞑るのかな
中野氏の裁判の数とか結果を知ってるのかな

宗教は信じてしまうと何でもありだネw

>体験ずみだ。

だから中野氏も体験してるんだって数日も
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 13:36:40.48ID:9aUKg/9B0
>>186
愚かな男だ。わたしは何ヶ月体験した。先払いしたのでね。
そうか、君は少林寺拳法の関節の決め方を知らんのか?
まったくの部外者だな。論外だ。あれは痛いぞ。逆らったら、骨が折れるぞ。

大東流のパクリの八光流は、相手も痛くありませんが売り物だ。

何も知らんのか。ただの無知な奴か、話にならん。
失せろ。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 19:40:09.32ID:JlyrmOq/0
>>187
少林寺の関節技ぐらい知ってるよ
抵抗しない弟子にしかかからないアレだろ?

本部のセンセイ達が、表敬訪問した極真のアンディフグにきめて
見せようとして、1mmもかからず気を使わせたってアレだろ?

身内以外にかかると思ってるなら、本気で抵抗する他流に関節技
決めてる動画のURLを貼れなきゃ、話にならん。
失せろ。
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 21:47:44.49ID:ghQVBhTFO
柔道でも足払いや投げ技を分解してコツを掴むための型みたいに行うけれど、少林寺てその段階のままで終わっている節がある

冨木流合気みたいに試合しないと、なかなか上手くいかない経験もできないんじゃない
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 22:08:37.28ID:ilIv3kOy0
>>189
これが分からないか、分かりたくないんだろ
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/29(金) 22:28:38.79ID:JlyrmOq/0
>>189
一方的な説明で終わりにしとかないと恥かく実力だからだろ
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 07:13:10.56ID:FK61BlQA0
>>191
たまたま、少林寺で検索して、偶然このサイトにきたが、
そうか、
にちゃんには、下らない奴が、ネチネチ悪口をつづける手合いが多いと聞いたが、こんなヤカラか。
なるほど、
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 08:22:09.68ID:Ddb4A2fA0
>>192

>にちゃんには、下らない奴が、ネチネチ悪口をつづける手合いが多いと聞いたが、こんなヤカラか。

テメーの行いが客観的に見れないのは宗道臣からの伝統かな?

>たまたま、少林寺で検索して、偶然このサイトにきたが、

たまたま来たなら「ごちゃん」と呼ぶはずなんだがな

で?

動画が貼られてないが、少林寺の関節技が効くとかいう妄想は取り下げたの?
強引にかけてるようなプロレスごっこじゃ、ガリヒョロをねじ伏せるしかできんしw
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 09:01:02.52ID:qztvKfUe0
>見せてくれたらボク信じる・・・

これを世間では”甘えん坊”と呼ぶ…
一体、どんな育て方をすれば
こうなっちゃうんだろ?
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 11:47:42.30ID:sDkNvxuz0
>>194
根拠も出せずにわめくだけ
これを世間では"口先だけ"と呼ぶ
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 12:52:30.20ID:Ddb4A2fA0
>>194
見せられないけど信じてっていうのも甘えん坊じゃないかな?

そもそも総合とかキックとか、本気で抵抗する相手をなお破壊できる証明が済んでいるものに、何か見せてって要求はこない訳で

証明が済んでいないけど信じろと言われれば、要求がくるのは一般的な訳で

今回は、嘘つきだらけの団体が言ってるという特殊性もある訳で

人口も多くて歴史も長いのに、これまで何一つ出てこなかった実績から、すでにお察しな訳で
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 16:02:32.75ID:/Ds/yLtW0
日本の軍がなぜ中国にいたのか
https://ameblo.jp/lovejapanmuch/entry-12279855373.html

義和団のもとは、中国の山東省にあった「神拳」という拳法流派です。
これに剣術道場の太刀会や、拳法流派の梅花拳などの複数の武術道場が合流し、
門弟たちを集めて「義和拳(義和神拳)」を名乗って、巨大な武闘集団となりました。

義和拳の生まれた山東省は、もともと孔子の生地です。
だから山東省の住民には、地域への誇りがありました。
そこにドイツが進出しました。
そしてさかんにキリスト教の勧誘をしました。
ただドイツが他の国と違ったのは、教会を建てるために、強引に地元住民を立ち退かせたことでした。
このため土地争いが起きてしまうのです。
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 16:03:48.41ID:/Ds/yLtW0
土地を奪われた住民は、地元の剣術道場の太刀会に泣きつきました。
太刀会は、ドイツ人の教会と交渉するのに、奴らは武器を持っているからと、近所の拳法道場の神拳に、交渉への合流を促しました。
こうして、太刀会と神拳道場が共同して、ドイツ人教会と交渉することになりました。

ずいぶんと話が大げさなのですが、ドイツ軍相手の交渉ならいざしらず、ドイツ人のカトリックの教会と交渉するだけの話です。
神父は武装などしていませんし、もちろんそこにドイツ軍もいません。

要するに武装していない丸腰のドイツ人宣教師を、太刀と拳法を身につけた大勢が襲撃したわけです。
結果はご想像の通りです。
ドイツ人宣教師は殺され、教会は壊され火がつけられました。
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 16:06:27.43ID:/Ds/yLtW0
非武装・無抵抗のカトリック教徒を襲撃して金品を奪い、火を付け、神父らを殺害して、その肉を食べることが、要するに彼らにとっての「義」です。
このあたりの言語感覚の違いも、私達日本人はちゃんとわきまえる必要があります。

・・・・・・・・
まともに戦える兵士は11カ国全部合わせて、400人です。
そのわずか400人が、義和団20万、清王朝の正規軍10万、合わせて30万の大軍を前に、なんと100日間の籠城戦を闘いぬいたのが、義和団事件です。
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 16:11:32.93ID:/Ds/yLtW0
翌14日になると、今度は義和団の暴徒は、外国公使館区域に隣接する支那人キリスト教徒たちが住む地域を襲いました。そこは列強の陸戦隊の守備線の外側です。
男たちの凄まじい怒号と女たちの悲鳴が、遠くはなれた公使館区域まで聞こえたそうです。
そしてこの日一日で惨殺された支那人キリスト教徒は、千人を超えたものとなりました。


義和団というのはゴロツキ。
日本や欧米からだけでなく、拳法の総本山嵩山少林寺からみても。

開祖はもう少し歴史の勉強してから創始すべきだった。

満州の片田舎にいただけだから、その通り正直にしんこくしていて、正当少林寺とかでなく、普通に金剛禅拳法とかしていたら、色んな問題も起こらなかったろうに。
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 16:52:12.59ID:hBJqLvrA0
Chinaの戦争宣伝の内幕
http://nezu621.blog7.・・・・
タウンゼントは親日派の言論を展開したために、大東亜戦争開戦後にまる1年間投獄されてしまいました。
もし当時の米国がChinaの買収による宣伝工作に乗らず、冷静かつ客観的にタウンゼントの言をいれて東亜政策を推進していたのなら、おそらく日華事変も大東亜戦争も起きなかったといわれています。
またその後のChina国民党とChina共産党の争いもなく、China共産党による1億人規模の虐殺も起こらなかったことでしょう。
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:47:06.05ID:FPpW1PZJ0
二ちゃんはこんなもんだな
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 18:54:48.56ID:qZp+mNwv0
少林寺拳法の突き蹴り、はキックやフルコンのようなものは無いの?小手返しがメインなん?
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:17:39.23ID:Ddb4A2fA0
>>192

>にちゃんには、下らない奴が、ネチネチ悪口をつづける手合いが多いと聞いたが、こんなヤカラか。

テメーの行いが客観的に見れないのは宗道臣からの伝統かな?

>たまたま、少林寺で検索して、偶然このサイトにきたが、

たまたま来たなら「ごちゃん」と呼ぶはずなんだがな

で?

動画が貼られてないが、少林寺の関節技が効くとかいう妄想は取り下げたの?
強引にかけてるようなプロレスごっこじゃ、ガリヒョロをねじ伏せるしかできんしw
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 21:56:20.14ID:Mfd1+qSv0
よーいドンなら難しいだろうね。
なぜなら、相手は関節をかけてこ無いからと油断して力任せに握ってきたときの虚を付く技だから。
護身術とはそういうもの。
今のBBCとか、軟らかい「名人技」だとそれでも無理かな。
合気は当て身が七割とか言うけど、少林寺も本来は打撃と抜き技がメイン。
其れをしっかりやる、空手やキックにまけない位の打撃を、修練すべきなんだけど、今の連中は「名人芸」が好きで、本当の護身など考えてない。
本部もそう、組織や上下、本部の様式美の護身が大事みたい。
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:05:20.37ID:Mfd1+qSv0
本当に護身が大事なら。ほうけいよりも、まずは毎日目打ち、目つき、金的蹴り各種を最低三十回、できたら百回、そのあと、基本や当てる練習、法系、法形に囚われない受け返しとなる。
でもいまは、当てる練習ほとんどせず、基本も十回程度、後はひたすら法形、というよりは組み体操してるのが現状。
もはや乱取り以前の問題。
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:10:16.63ID:Mfd1+qSv0
法形にしたって、仕えると言うよりは、少林寺らしい様式美の方が大事という現状。
まあ、強さを求める人間の多くは途中で他に行くから、残された連中のニーズ通りと言えなくもない。
基本設計は、護身として重要なものを持ってるだけに残念だよね。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/30(土) 22:53:15.29ID:Ddb4A2fA0
>>205
少林寺はよーいドンって言葉に逃げすぎw

構えてきた相手にも護身できなきゃ、そりゃ欠陥品だよ

それができるなら、よーいドンでも当身してから関節とかやりようは
あるんだから、修行人口からして、抵抗する他流に少林寺の技で
勝ってる動画が一つもないのはおかしい

つまり、できないんだよ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 10:14:00.75ID:2E5lafD90
>>205
油断してくれているという前提がある時点で
本当の護身などではないだろ
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/01(日) 13:05:22.13ID:EBow6cuo0
>>209
一般クラスの一部分を実用風にアレンジして初心者に教えるのが護身術と
勘違いしてる武道格闘技団体のなんと多いことよ

どこに注力するかはあるとしても、護身術は武道格闘技よりはるかに網羅的
でないといけない

少林寺は自分より弱い相手、油断してる、一人、素手と想定が狭すぎて
護身術として四流
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 01:46:57.83ID:f4W5cAjY0
少林寺は、受けて返し自分からは攻撃しないとか体力否定して強くなる言うきれいごと言ってるが、結局それは護身としても半端ね。
専守防衛で、核兵器等強力な兵器禁止で制限された自衛隊みたい。
北朝鮮に拉致された人間日本に戻すにも、核兵器や空母機動隊と言う攻撃力持ったアメリカ様だのみ。

真剣に護身考えるなら、これからは意識改革が必要。
今の考えや練習なら、複数相手や武器相手には無力。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 01:54:06.72ID:f4W5cAjY0
沖縄県・尖閣諸島の周辺海域で領海侵入を繰り返している中国海警局が7月1日から、
中国軍を統括する中央軍事委員会の直轄組織である武装警察部隊(武警)の指揮下に入る。
日本政府は、海警局と中国海軍の連携による活動活発化や、武装強化につながる恐れがあるとみて警戒している。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180701-OYT1T50003.html
着々と侵略準備。
でも、パヨクオバサン達は安倍が戦争準備とか、いつか来た道とか言っている。
まあ。日本を戦争に引き込んだのはソ連コミンテルンや中国共産党だから、いつか来た道とも言える。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 01:57:57.98ID:f4W5cAjY0
少林寺の現役、特に青年男子が減ったのにはちゃんと理由がある。
本部はちゃんと考えるべきである。
厳しいのに伸びている格闘技もあるのに。
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 14:07:08.92ID:BQR5lb5/O
拳立てスクワット腹筋などの補強運動てやってるの
俺の時はやってたけど、体育会系や非合理的とか批判の声があった
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 18:50:24.13ID:peX7id8O0
当たり前の常識レベルの運動。
ホントはウエイトトレーニングも。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 21:41:39.15ID:CjdBOGZO0
側転のできない俺は数ヶ月で挫折w
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/02(月) 22:05:48.72ID:myghShK00
>>213
今の若い世代は、本読んで信じたオサーン世代と違って情弱じゃないからねぇ
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/03(火) 17:03:51.84ID:iI01/MZQ0
払い受けとか十字受けとか、少林寺拳士の蹴りなら受けれるかも知れないけど、フルコンやキック「ガチモード」のミドルとか技術書通りの受けでも無理でしよ。
少なくとも、理論上どけは受けられる技を、提示すべきで、それし無いなら護身とか誤信。
あと少林寺の、順突きの軌道は、当たれば脳を揺さぶれるねど、格闘家の構えは、その順突きの起動上にある。当たらない。
顔面大きく開ける中段構えとか柔道とかグラップラー相手用の突きで有り、打撃の専門家相手のものでは無い。少なくとも技術書のは。
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/03(火) 17:09:31.06ID:iI01/MZQ0
中段構えとかも、運動神経のいい人間ならともかく、少林寺しかできない運動音痴だと、顔面殴られ放題。
顎の近くに拳を持っていく構えを基本にして、中段構えは、名人用の応用でいいじゃない?
中段の防御のため?
それなら、顔面パンチ禁止のフルコンや、ボディーが重要なボクシング、ミドル多用のキックとか中段構えが、基本になるはず。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/03(火) 17:39:45.01ID:QAXg8Ck7O
縦拳の良いとこは、横拳みたく手首捻らずそのまま出せばいいから、修練していけば横拳よりは肩に力みが少なくまっすぐ打ちやすい

一方で構えは低くなるから、デメリットを意識しとかないと簡単に打たれてしまう
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/03(火) 20:51:05.94ID:yIwf3phL0
>>221
縦拳といえば、宗道臣は日本拳法もちょっと習ってやめたんだよな
激しい乱捕でいじめられたのかね?w
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/04(水) 23:42:53.04ID:cvVA3Q9vO
基本の構えだけでは防御が弱いので、運歩で左右に変え構えも変化させる。
基本の突きがそうであるように体を振って体幹を存分に使って、左右から打ち込めるようにする。

柔軟に変化する構えでどこからでも攻撃があり、しかも左右両方からのパンチが強ければ、虚実を駆使した攻撃でペースも握れる。

まずは拳をしっかり握って手首を固め、一撃一撃強い縦拳を打つ練習をすることが大事と思う。
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/05(木) 07:26:26.68ID:cY86Ii0A0
>>223
具体性のない理論倒れなのがなあ
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/05(木) 22:06:42.52ID:cbR8iXfm0
>>192

>にちゃんには、下らない奴が、ネチネチ悪口をつづける手合いが多いと聞いたが、こんなヤカラか。

テメーの行いが客観的に見れないのは宗道臣からの伝統かな?

>たまたま、少林寺で検索して、偶然このサイトにきたが、

たまたま来たなら「ごちゃん」と呼ぶはずなんだがな

で?

動画が貼られてないが、少林寺の関節技が効くとかいう妄想は取り下げたの?
強引にかけてるようなプロレスごっこじゃ、ガリヒョロをねじ伏せるしかできんしw
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/05(木) 22:30:29.91ID:A8FCxFnM0
>>222

そんなことないと思いますよ。あんたじゃあるまいし。
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/05(木) 22:54:43.90ID:A8FCxFnM0
>>188

自分から仕掛けるのはあんまりないよ。その点であなたが間違ってますよ。

具体的に言えば仕掛け技は木の葉返しぐらい。それも逃げるのには無理だね。
極真のアンディフグ、拳骨固めて自分の身を引いていたんじゃないの ?

そんな消極的な平和な人には無理。無理。無理。よくできた技法だろ。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 07:23:21.31ID:LM4Rn53o0
>>227

>そんなことないと思いますよ。あんたじゃあるまいし。

じゃあどうだと思うのよ

>>228

>自分から仕掛けるのはあんまりないよ。その点であなたが間違ってますよ。

自分から仕掛けると読んだあんたが間違ってるよ
仕掛けるのは相手で、返しで関節掛けて抵抗されるのはよくある話

それでかからなくて反撃されるようなものがよくできた技法?アホかな

>身内以外にかかると思ってるなら、本気で抵抗する他流に関節技
>決めてる動画のURLを貼れなきゃ、話にならん。
>失せろ。

こう書いてるのに、なんでURL貼らずにレスだけするの?
やっぱ貼れないの?
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 09:59:04.70ID:9UyE0X9w0
>>229

面倒くさい人だなあ。妄想話して考え違いしているから突っつかれるんだよ。
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 10:38:33.57ID:3q7y0v190
少林寺拳法は昔やってた
二段程度だが
少林寺拳法を知れば知るほど
古流柔術の系統だなということ
技の思想も込みで
剛法はよくわからん
宗道臣の創作とも思うがひょっとしたら柔術の当身なのかな?
中国の系統ではないね

少林寺拳法の真髄は柔法
日本人の気質が出てる
そしてそこがいい
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 11:49:14.67ID:hXJn3R5K0
>>230
日本語やり直し
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 16:10:37.60ID:9UyE0X9w0
>>232
人格やり直し
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 16:43:52.57ID:rvcIYtrG0
他で例えると
家に侵入してきた無法者を家から追い出すのが少林寺拳法や日本古来の武術
隣の家や他の家の住人とやり合うのが外国の武術や格闘技
これが理解できれば少林寺の技の理解が深まる
そもそも他の家を徹底的に叩き壊す思想で技が構築されてない
日本の古武術はそういう発想で成り立ってる
少林寺拳法は間違いなく発祥は日本武術
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 19:42:22.80ID:LM4Rn53o0
>>230

>そんな消極的な平和な人には無理。無理。無理。よくできた技法だろ。

つまりさ、少林寺では、腕を伸ばして踏ん張れないぐらい突っ込んでくる
演武会的な相手に限って関節技を掛けられるってことだろ?

身体を安定させて打撃を撃ち、腕を取られそうになったら身を引くような
相手には、何も抵抗する術もなく打たれっぱなしとw

そりゃよくできた技法だね〜(棒)
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 22:28:23.08ID:i/mDol2S0
>>234
>>少林寺拳法は間違いなく発祥は日本武術

具体的にどんな「日本武術」ですか?
もしかして、八光流柔術ですか(笑)
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 22:29:41.58ID:i/mDol2S0
>>234
>>少林寺拳法は間違いなく発祥は日本武術

具体的にどんな「日本武術」ですか?
もしかして、八光流柔術ですか(笑)
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 23:14:08.80ID:9UyE0X9w0
>>235

脳内妄想は楽しいですかあ〜。
人格やり直し 以前に相対的思考がないから進歩せんよ。
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 23:32:18.98ID:hXJn3R5K0
>>234
古武術全部わかったつもりw
少林寺の拳士痛々しいな
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 23:33:05.56ID:hXJn3R5K0
>>238
外部を決め付けてるおまえは進歩ないな
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 23:34:41.58ID:9UyE0X9w0
>>237

八光流柔術と同じもんがあるとするなら具体的に教えてね。
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 23:39:58.27ID:9UyE0X9w0
>>240

外部を決め付けてるって意味わからんけど、どの文言が
外部と決め付けてるんですかね ? あんた退行してるだろ。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 23:45:01.32ID:hXJn3R5K0
>>242
外部とではなく、外部をだから。
意味不明な理屈いらないから
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 23:46:00.35ID:hXJn3R5K0
>>241
古武術とやら全ての思想が共通する証拠を具体的に教えてね。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/06(金) 23:58:13.27ID:9UyE0X9w0
>>243>>244

なんだ、子供か。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 00:26:57.65ID:D2eDZOi70
>>245
レッテル貼りでごねようとするのが少林寺の拳士らしいな
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 00:41:24.23ID:DifSQvTw0
>>234
その文章は興味深い
自分がやってた頃の少林寺拳法は思想がド左翼だった。
本部道院で南京大虐殺の映像を観せられたりね(笑)
なので発祥が日本なんて言う拳士は一人もいなかった。
少林寺の思想が変わったのか、あなただけが変わってるのか(少林寺の中では)知りたい。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 00:48:49.94ID:SZ35FW/k0
>>241

じゃあ、少林拳ならぬ「少林寺拳法」のもとは、
何なんだよ。
答えられないんだろ(笑)
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 01:41:15.50ID:YvqLxIUu0
>>247

少林寺拳法なんてのはもとは古今言い伝えられてたシナの拳法を学者や作家
が作った造語なんだね。そんなもんがあるらしい、でもだれも知らないなんて。
戦後にGHQの禁武政策により日本の武道が禁止されてた中で、最初にGHQに武道
として認めさせたのが少林寺拳法と言う武道なんだね。秘伝少林寺拳法にその
あたりも書いてあったような。それでこの拳法は自分が創始したんだとあった。

少林拳よりも少林寺拳法の方が先に有名になった。大体少林拳もそんな名称な
んてシナには無いんだよ。少林寺はあったけど、文革後に日本少林寺拳法が日
中の橋渡しに関わってから名所になり各地の拳法者を寄せて創始されたもんが
少林武術と呼ばれてる。少林拳は太極拳に比較される為の意味しか持たない。

わかりましたか ?
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 07:42:02.99ID:p6SuxCsk0
>>247
私が変わった
それは社会人になってから中国武術など他の武術を習ったことから
少林寺拳法の技や思想に対する認識が変わった
俺がやっていた頃も今でいう左翼だったよ
それにその頃住んでいた地域が北海道だったしね(笑
本部で南京大虐殺を見せられたなんて初耳だ
左翼というか10代後半あたりから少林寺の教えは素晴らしいとは思っていたが
基本的に社会主義的思想だと思ってたよ

因みに剛法に関して
これは中国の拳法のものとは到底思えない
彼が習ったという義和門拳が特殊だったのかもしれないが
そもそも義和団はテロ集団だったしな
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 07:49:29.55ID:p6SuxCsk0
>>247
柔法に関しては
社会人になってから日本古武術をやってるという人が職場にいて
その時は特に流派は言ってなかったけど
動きを色々見せてもらったら
少林寺の柔法と表現がちょっと違っていたとしても根本は同じだった

それとその人の古武術の突きも習ってる中武の突きと根本は同じだった
所謂、腰を回さない、地面を蹴らない
前進する推進力を拳に乗せる突き
東洋の武術はこのような突きが多いという印象が個人的にある
少林寺拳法は体を振って体を回す突き
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 08:54:49.18ID:So8QOoBC0
ボクシングのようなパンチは、グラウンドで打つと足がすべって転倒しそうになるな。以外と手打ちパンチが足元が悪い場合には、こけなくてすむのだろうか?
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 09:00:23.52ID:Y2AaxYlM0
>>238
妄想というなら、安定して打撃を打って、腕を取られそうになったら
身を引く相手に関節技掛けてる現実を動画で示せば済む話

少林寺の現実から目をそむけて「よくできた技術だろ」とマンセーしてる
お前の方こそ、妄想に浸ってるようにしか俺には見えんが

それとも、気持ちよく妄想に浸っている人間からしたら、現実の少林寺
を語る行為は妄想に見えるのかな

だとしたら早めに病院行った方がいいよ

あと、人格やり直しってどんな日本語? ラリってるの?
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 10:08:53.18ID:AuJg1nr/0
逆にいうとバランスが崩れてる時に打ち込まれると効く
なら相手のバランスを崩すように自分や相手を操作すればいい
これが基本的な初歩の武術の発想
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 10:14:37.17ID:AuJg1nr/0
拳脚が相手に届くまでの加速度がどうのという話ではないということ
別にボクシング的なパンチが悪いわけではなく
それに特化させてトレーニングすればそれはそれで絶大な威力を発揮するよ
でもそれは年齢による期間限定があるし加齢による劣化は避けられない
また維持するためには多くの反復練習やフィジカルトレーニングも必要
まぁでも個人差があるし
歳とっても反射神経もスピードも衰えない人も中にはいるのかもしれないけど
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 12:51:14.64ID:zaRE7j8UO
>>255
自信持てる攻撃力あれば、相手も警戒するから崩れやすいよ
後の後の後だとやられるだけ
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 15:47:40.81ID:D2eDZOi70
>>256
こういう口先いらないから
まともに知らないくせに武術は〜とかウンチクたれて何もできないんだから
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 17:16:39.40ID:Y2AaxYlM0
>>259
それこそが、宗道臣から脈々と受け継がれる少林寺クオリティ

少林寺の人間は実証もせずに個人妄想を語るのが大好きだが、
そもそも身内以外を倒せる機能のない武道の理論の延長線で
いくら考えても無駄

本気で乱捕できる武道に移って切磋琢磨するが吉
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/07(土) 18:25:21.34ID:BmpqH1O40
>>260
具体的におたくのその武道の実力と培った力が
実生活でそのように役立ってるのか
教えて欲しいな
スポーツの戦績なんかいらない
そんなので飯が食えるわけではないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況