他スレの、椅子に座って足を床から離してやる練功というのは意味があるのだが、足を床につける、離す意味が習っていないからまるでわかっていない。
あの門派は表向きとは違って厳格な拝師制があるが、外国人は形式拝師にされているのだろうね。
普及用の椅子座りは脚が弱い病人がやる方法なのだと
お金払って中国人に説明されて日本人がそう思っているが、本当は違うのだけどね。