X



トップページ武道
695コメント238KB

【MMA】総合格闘技のプロ選手になりたい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/17(日) 20:06:28.56ID:9SIJVeOz0
総合格闘技のプロ選手になりたい人が集まるスレです。
練習内容とかの相談OK。
元プロ選手のアドバイス大歓迎。

「お前には無理」等、頭ごなしな否定的な意見はノーサンキューです。

sage推奨。
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/06(火) 20:14:11.42ID:r2TSElav0
合気道が活躍できない理由はまず、技術が高度すぎてやれば誰もが強くなれるわけじゃないのに
練習できる環境も少ないし練習量も少なくなりがち。
それに強い指導者もあまりいないからな。
あと理念っていうか目的が格闘技と違うから応用もしにくいんじゃないかな。

よく合気道は弱いって言われるけどそうじゃなくて、強い人が極端に生まれにくい。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/06(火) 22:19:17.84ID:aYTM1GTx0
岩倉 本物はいますよ。僕、若い頃に塩田剛三先生のセミナーで手合わせさせてもらったことがあるんです。
そのときに塩田先生に本気で左ストレートを入れたら、その勢いのまま投げられて、肩を脱臼してしまったんですよ。

…………おお! やはり塩田剛三は本物でしたか?

岩倉 僕はこれまで本物の合気の達人を3人見ています。人間の身体構造を理解したうえで、巧妙なトリックを仕掛けているんだと思うんですけどね。
要は昔の武術における門外不出の秘伝。見た者は必ず殺せという形で、一子相伝で秘密を守っていく巧妙なトリック。それが達人の技だと思います。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/06(火) 23:51:40.88ID:03o4VC2q0
この時の岩倉の年齢と塩田先生の年齢考えると上の話は嘘と結論が出てた気が
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/07(水) 01:12:38.67ID:LojM2v9A0
>>527
実態を踏まえたらそう言われても仕方ないね
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/07(水) 06:21:16.63ID:vLJrRnTs0
柳龍拳をボコした男だっけ??
武道の世界って一体誰の話を信じればいいんだろうね
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/07(水) 07:12:58.65ID:LON1FjOB0
結局身体が大きくて体重ある奴が強いと結論が出ている
青木でさえ無名のヘビー級の選手に勝てない
岩倉と合気道の達人の体重差がありすぎた
ヘビー級の合気道の達人だったら岩倉より強い
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/07(水) 11:47:43.55ID:LojM2v9A0
>>532
要は同じ体重では勝てませんと自白したわけか
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/07(水) 13:12:29.65ID:Va6CpXd00
>>524
なら合気道やると良いでしょう。
寝技ないし、胴着きてるし、主婦も多い。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/07(水) 13:17:45.04ID:Va6CpXd00
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/budou/1502611054
どんな格闘技も、半グレ集団にはこうなるんだよなあ。
鍛えたら無敵になってビームも打てるドラゴンボールZみたいな世界に生まれたかったぜ。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/09(金) 07:12:27.79ID:UT18CHkd0
>>533
所詮チビが鍛えてもデカい奴には勝てないんだよ
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/09(金) 14:32:49.19ID:sJJppwsV0
>>524
イザという時になったらその悠長な考えを後悔することになるけどそれでいいなら。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/10(土) 12:26:20.82ID:c3kMBB800
寝技なんて実践では使えない
それに気が付いてからキックの練習によく顔を出すようになり柔術の練習には顔を出さなくなった
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/10(土) 20:15:16.43ID:BnRvAJ+Y0
>>540
何か格闘技経験者同士の総合格闘技ごっこにしか見えない
特に下になってる人は柔術みたいな動きしてるし
上から膝連打してる人は打撃経験もありそうだね
やはりこう見ると寝技系は喧嘩に弱いんじゃないかと思える
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/10(土) 20:30:09.48ID:GafKiovv0
硬い路上じゃ当たり前だよね
動画にはないけど頭部を路上に数回叩きつければ終わり
屋外じゃ下になったら負けるよ
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/10(土) 21:03:29.49ID:Qx4596VL0
打撃経験あるなら上からパウンドとかしない?
見た感じひたすら上取り合ってるだけに見えたわ。途中で膝とか入れてたけど
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/10(土) 21:56:31.41ID:Cf4LgxT+0
寝技で決まった実戦の例なんて星の数ほど存在する。
アスファルトの上だと寝技使えないとか、いつの時代の都市伝説をここで披露するつもりだよ?

>>540の動画は総合、柔術、もしくは柔道の経験はどちらもある。どちらも寝技そこそこ弱いが。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/10(土) 22:05:30.33ID:Cf4LgxT+0
アスファルトに頭を叩き付けるって、バスターのことか柔道の投げか知らないけどさ。
そんなもんマットの上でも死ぬわ。
こんな馬鹿話に達人を引っ張り出すのは失礼だから名は伏せるが
某達人はレスラーやラガーマンにタックルされたら、下手に堪えて投げられてダメージ負うのを懸念して
すぐに引き込んでさっさと絞め落として帰っていたよ。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/10(土) 23:14:10.06ID:BJ/wOs3l0
ここでいきってる実戦寝技不要論者のど素人なんてクローズドガード下から始めてもすぐ倒せるわ。
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/11(日) 12:51:50.57ID:qoGqgfLR0
>>544
下がアスファルトだとパウンドで拳骨折する可能性がある
掌底とかでやれば下がアスファルトならそれ利用して押し込むように打てば効くだろう
>>546
その実例っていったいどこにあるの?
この動画の奴みたいに自分から引き込んで負けると思うけど
>>547
普通に足かけて転ばせれば後頭部打ってダメージ負う
受け身とれない奴だと頭から落ちるから後頭部打つ
実際の喧嘩のKOの多くがそれだよ
>>549
それは無理だ
下がアスファルトで掌底貰ったら後頭部がアスファルトに当たって相当効くから
技かけようとするときに後頭部打つ可能性もある
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/11(日) 13:12:25.36ID:PneMX0wP0
どこにあるの?じゃねえよ。動画に残ってなきゃダメなのか?
柔術なり何なりやってる奴は足技で投げられたくらいじゃボケ老人みたいに後頭部なんて打たねーよ。

寝技上手い奴にクロスガード取られて、掌底なんて打てると思ってるのか?
寝技素人がベース保ちながらパウンドなんて打てるわけねえだろうが。
マジで弱いんだろうなコイツ。
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/11(日) 13:17:03.03ID:PneMX0wP0
打撃系の奴がコンプ拗らせて寝技ディスってたのかと思ってたけど
下手したら打撃も大してやってないか素人臭いな。
なんでこのスレにいるん?
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/11(日) 13:19:15.55ID:OSP3m5RJ0
>>551
クローズド下でも相手の状態抱えればいいだけだが?
素人に上取られてもすぐ最悪すぐ立てる。寝技もMMAもやったことないでしょう?20キロ以上体格差あったら厳しいかもしれないけど
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/12(月) 15:45:13.86ID:aSy5eYSn0
>>552
お前が星の数ほど存在すると言ってるんだが?
それほど存在するのに動画さえないわけ?
結局お前の妄想だという事だ
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 11:39:28.54ID:B/v8EzNf0
>>558
ならとっととその動画を出せよ
でなければお前の妄想で話は終わり
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 12:48:13.07ID:2MhY9tfw0
口あんぐりと開けて待ってれば誰かがお膳立てして餌与えてくれるとでも思ってんのか?
分からないことや知りたいことは自分で調べろ。YouTubeに英語で検索ワード入力すればすぐだろ。
図書館に行って柔道や高専柔道の経験ある達人の本を片っ端から読み漁れ。

別に妄想だと思い込みたいならそれでいいんじゃね?w
事実が変わるわけでもないし、お前が雑魚であることに違いはないからなw
0565いや、コイツ馬鹿だから英文検索無理だろ
垢版 |
2018/02/13(火) 15:43:31.01ID:tSLZhE200
多分調べ方がわかってないのかなと思ったんだよね。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 15:55:55.65ID:5jnmNNNq0
>>567
なんでもかんでもケチを付けるだけというオチか
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 17:44:32.18ID:9tbXqg9Y0
スゲー説得力あって良い動画だったわ
やっぱり寝技って大事なんだな
俺も明日から柔術クラス出よっと
0571十字極まってんのわかんねぇのかカス
垢版 |
2018/02/13(火) 18:40:27.83ID:tSLZhE200
>>567
46秒で腕十字で一回タップさせてるんだが、わからないくらい知識が無いのかい?

そもそも柔術は関節技が凄いんじゃなくて寝技のポジショニングが凄いって寝技の技術体系なんだよ

瞬間的な極めの技術ならサンボのほうが発達してるよ
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 19:08:16.34ID:QhBS+i/D0
>>571
相手はノーダメージで殴り合いしてんじゃん(笑)
失神させるくらいの事やってもらわないと説得力ねーな
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 19:31:22.55ID:5jnmNNNq0
>>571
あるわけないでしょ

>>572みたいな馬鹿な発言するんだよ?
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 20:25:37.85ID:xwRe1f/I0
>>572
こいつはマジで格闘技やったことねえゴミなんだな
とりあえず早くジムいけよ
俺のジムだったら二度と来れねえようにしてやるからな。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 20:29:36.88ID:B/v8EzNf0
IP変えて自演して情けない奴w
バレテないとおもってるのかなこいつw
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 20:49:11.04ID:DIUKNWw+0
スゲー説得力あって良い動画だったわ
やっぱり寝技ってクソなんだな
俺も明日からボクシングジム通おうっと
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/13(火) 20:52:22.86ID:xwRe1f/I0
寝技やらないやつはほんとジムから消えてくれてオッケー。打撃も弱いしジャマ
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/14(水) 12:57:26.62ID:aqm3SzxX0
まあ喧嘩になったら寝技は使えいないからね
打撃だけで十分だよ喧嘩強くなりたいなら
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/14(水) 15:34:24.21ID:kejbAtDg0
喧嘩なんかに打撃とかw

武器使えや 武器w
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/16(金) 11:31:40.13ID:Vs1cwpvs0
高校でレスリング 今20の社会人ですが
今から総合って通用しますか 体重78の身長178です ちなみに県の大会ではベスト3止まりでした
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/16(金) 12:47:12.51ID:xpcI394V0
余裕だな。
顔面打撃と柔術の寝技覚えたら楽勝だよ。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/16(金) 14:14:56.50ID:jvCKhu1v0
yuutenn1976
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/16(金) 17:21:19.33ID:xVY11wop0
レスリング高校にあるのうらやましいわ
習える所が少ない割にMMAで必須過ぎ
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/16(金) 17:50:03.69ID:iRHWCg8f0
確かに高校でレスリングやってた奴はMMAでも強いけど
MMAジムで習える適度のレスリングでも練習量で何とかならないか?
基本的な動きと壁に押し込んでテイクダウンできれば大抵何とかなるっしょ
スープレックス系、背負い系はMMAだと使わないし組み手争いは誰でも出来るようになる
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/16(金) 17:57:27.46ID:iRHWCg8f0
>>583
MMAジム行って打撃が怖いと感じたら
ボクシングかキックを習いに行ったほうがいいよ
殴られまくって怖くなって辞める組み技出身の人多いからさ
ボクシングやキックはミットとかで練習するからスパーばっかりのMMAより上達しやすい
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/16(金) 18:10:28.36ID:ubQMISXo0
>>588
なるけど学生レスラーは基礎体力の貯金があるからな。スタート時点でかなり違う
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/26(月) 21:36:30.36ID:umUx1dqE0
レスリングどころかサンボも柔道もモンゴル相撲も
投げ全般の格闘技がやれるところ少ない
木口と講道館くらいか?大人になってからでも練習できてそれなりにモノになるのって
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/26(月) 21:44:20.74ID:umUx1dqE0
俺がMMA始めたばかりの頃にレスリング教えてくれたプロがいたんだけど
代表と揉めて2ヶ月で来なくなったからなその人
タックル、脇の差し合い、鯖折り、バービーって基本だけは教わって後は自分で何とかしたよ
がぶり返しとかアームドラッグは重要だけど簡単だから意外と何とかなる
デッドリフトやり込んで壁に押し付けまくって苦手分野は凌いでたな

もちろんちゃんとやれたほうがいいんだけど
レスリングは練習相手さえ集まればまだ何とかなる分野
打撃とか寝技がガラパゴス化してるジムのほうがヤバイ
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 00:51:02.99ID:zRbZLaTe0
>>594
打撃は手加減しない奴とスパーするとめちゃくちゃ痛い。
オープンフィンガーグローブが凶悪。
打撃が雑なジムだと挫折率が異様に高くなるよ。
後は別に痛くはないかな。
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/02/27(火) 19:22:50.31ID:yNF5tZej0
総合格闘技はやることが多すぎる
一番実戦に近いと言う謳い文句だけど実際は実践から一番遠い
だからプロの総合格闘家が素人で喧嘩に負けるのは仕方ない
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 04:21:05.86ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RXF1P
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/11(日) 10:49:10.73ID:fHHAsAjI0
ガチじゃないMMAジムってあんのかな?
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/11(日) 13:04:12.59ID:7zih8WFd0
逆にガチのところってあるの?
俺のジムはプロ以外はみんなまったり会員でつまらないのだが。
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/11(日) 20:16:09.35ID:mKuWZhL20
どこのジムもそんなもんだよ。一般会員しごいたら来なくなって会費取れなくなる。
プロ志望の選手に対してガチの練習させるジムなら探せば普通にある。
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/13(火) 15:56:04.62ID:yYA7FZKP0
23区、埼玉大宮、神奈川川崎周辺の総合ジムで強いジム評判良いジムってどこかな?
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/13(火) 16:33:36.12ID:beM3RhvN0
実情はぜんぜんわからんが

ドライブトーキョー
ハーツ
ネバークイット
パンクラスイズム横浜
なんかは商売に走りすぎず堅実にやってるイメージがある。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/13(火) 17:57:32.62ID:OA2vg4Pt0
例えばヘビー級とか体重80くらいのやつはどうやって練習相手見つけるの?
出稽古?
なんかデカいプロに潰されて終わりそうな気がするけど気のせい?
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/13(火) 20:59:01.85ID:eFr5fSDa0
>>603
埼玉ならブレイブ
東京ならトライブ東京、ケイシュウ会本部がオススメだよ。

今なら吉田ゼンコウが新しく作ったジムもいいかもな。
レジェンドが引退して作ったジムは最初はやる気あるから強くなりたいならオススメ。
プロが3〜4人育つとやる気無くしたり商売に走るジムも結構多いから早いほうがいい。
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/19(月) 09:39:00.79ID:u8QehgJh0
アマ日本代表の3人が出たオーストラリアの大会ってワンマッチ?
3人ともいきなり決勝だけど。
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/21(水) 14:41:38.03ID:ATREqhf90
>>611
全員1回しか戦って無いっぽい。
金メダルというか勝利者賞
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/02(月) 21:39:46.79ID:0zr4N21n0
>>609
個人的にブレイブはナシだな。
埼玉のメガジムは確かい凄いけど、宮田さんの指導をきっちり受けられなさそう。
あそこの指導は普段はプロ選手任せだろうし。

東京なら練馬のトライブかパラ東、パラ小岩
千葉ならパラ千葉(松戸・柏)
埼玉は分からん。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/02(月) 23:08:32.92ID:zHoyEqq50
埼玉はロクなジムがないな。
バカみたいにデカくて中身すっからかん、もしくは狭すぎ人少なすぎてまともな練習できないジムしかない。
15〜20年前にピュアブレッドに食い尽くされた弊害か。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/03(火) 07:58:46.50ID:qLQbMb/e0
埼玉ってか東京にしかないんじゃないの行ったことないからよくわからないがドライブ、ハーツ、イズム横浜、なんかはほんとういいジムに思えるな
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/03(火) 11:34:56.54ID:qLQbMb/e0
あとできれば新しくできたジムじゃなくて、古くからある老舗のほうがいいのかもしれない
新しいジムはとにかく人がいない。
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/03(火) 11:40:06.63ID:tgVmQfvq0
ただ新しい方が施設とか充実してない?
それより気になるのは指導者がいいジムが良いのか。同じくらいの階級で練習相手が不足しないジムの方がいいのか
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/03(火) 11:49:58.62ID:Y++FN1+m0
個人的な感想だけど施設なんてどうでもいいんだよな。練習相手のほうが100倍大事。組技は特に。
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/03(火) 11:52:33.12ID:Y++FN1+m0
アメリカはともかく指導者なんて飾りみたいものじゃね??
それよりもまともな練習あいてこれのほうが貴重
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/03(火) 12:31:43.24ID:qLQbMb/e0
まあ確かにそうだけど、ビギナーまで面倒見てくれる指導者っているのかな?
俺のとこは全然そうじゃないからわからない
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/03(火) 12:34:43.67ID:qLQbMb/e0
パラ系が顕著だけど柔術道場くらすあるところって柔術の日は強制的に休みなの??
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/03(火) 20:44:21.65ID:426Pkj8s0
練習相手の確保は確かに超大事。

ズブの素人をそれなりにまで育て上げる指導者は昔は結構いたんだけど
今はそんな人まずいないから、足りない技術は自分で何とかするしかないな。

施設は最低でもダンベル、バーベル、ディップス&チンニングスタンド、ケージ(壁でも可)くらいはあったほうがいいよ。
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/03(火) 20:56:43.79ID:5t45qWtw0
指導者との相性は大事だな。あとは練習相手の充実さ。
クラススケジュールも大事だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況