X



トップページ武道
695コメント238KB

【MMA】総合格闘技のプロ選手になりたい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/17(日) 20:06:28.56ID:9SIJVeOz0
総合格闘技のプロ選手になりたい人が集まるスレです。
練習内容とかの相談OK。
元プロ選手のアドバイス大歓迎。

「お前には無理」等、頭ごなしな否定的な意見はノーサンキューです。

sage推奨。
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 11:40:21.84ID:+raLa31J0
>>127
逆だよ
打撃戦知らないと危険
一般のレスリングの距離は打撃戦では超危険な距離
だから総合では遠距離から一気に低空タックル仕掛けその距離を避ける
レスリングや柔道の距離に慣れすぎてると
距離感掴めず打撃で簡単にやられてしまう
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 11:45:14.15ID:+raLa31J0
しかも低空タックルは対戦相手より
自分の身長が低い場合に限られる
身長が対戦相手より高い場合
対戦相手の膝の位置に自分の顔がきてしまうから
通常は使えない
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 11:53:08.62ID:0N9fnDp90
マット運動で倒立、ハンド-ヘッドスプリング バック転などをこなして
身体作って柔術と最低限打撃の攻撃と防御を覚えたらMMAの試合出てみるといい 
そのうち立レスの重要性がわかるからレスリングだね
組み手争いなどはいらないからタックルでのしゃがむスピードとスイッチなどの際でのスクランブルを覚えたらいいよ
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 11:58:04.57ID:iaBDukg10
タックルは、シングルで飛び込んでダブルに切りかえたり、最近の流行りは壁タックルの要領で尻の下クラッチして引きながらリフトしたりドライブして押し込んだりするのがいいね 通常のタックルはスプロールされやすい
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 12:19:50.30ID:VW+WTH/70
総合もポイント競技だから
パンチやキック受け続けたら
ポイントが加算されて負けてしまうわ
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 13:25:11.99ID:vNfUMpR30
>>124
センスがあれば確かに素人から始めてもプロになれる。
けど本人がニブチンだったり、入ったジムが残念だったり、指導者との相性が悪なくて伸びない可能性も否定できないから
どこ行っても通用する程度のバックボーンは欲しいと俺は思うね。
ジムの環境に関してはどうやら地域差があるらしいな。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 19:42:47.05ID:zULkWgS90
MMAから格闘技はじめてトッププロになった川尻みたいな例は稀じゃないかな
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 20:17:40.93ID:gZlWvK130
ここでいうレスリングっていわゆるピュアレスリングのこと?それともグラップリングのこと?
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 20:32:39.48ID:n3zCco/u0
コンバットレスリング
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 21:44:51.71ID:gZlWvK130
>>123
武術って例えばどんな?
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/02(月) 22:23:19.78ID:EW02bvmV0
ニコニコ流
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 00:09:39.15ID:GIjhcq3F0
>>16
先ず、その気の弱さを克服しろ
技術云々より、1〜2発良いの貰って固まるビビりのままじゃ勝負にならない
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 03:36:13.59ID:GIjhcq3F0
総合の技術は他の格闘技でも応用が出来るから総合でプロを目指すなら他の格闘技で試合に出てみて実績を作るのも良いな
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 10:57:16.49ID:vR1shLej0
真面目にMMAやるなら>>128みたいな戯れ言は無視してくれ
まず組技が強くないと話にならないのがMMAだ
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 14:24:25.19ID:dxcQBqwx0
MMAの試合開始は立ち技からスタートする

組技、寝技からスタートしないだろ
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 15:11:20.51ID:M8nVzuDE0
でもレスリングベースのMMAファイターは相変わらず多いよな
柔術ベースは少なくなってきたけど
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 15:33:16.42ID:QpmkLoSJ0
グラウンドになっても大丈夫なように寝技を練習していないと、思い切り殴りに行けないから寝技やるんだよなあ
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 16:19:35.38ID:r827ud9t0
寝技不利っか組みが強くないとダメだね 最近は、タックルはスプロールの技術が高くなってるからなかなか決まらない 4つが強くないと厳しい
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/03(火) 17:39:07.58ID:r827ud9t0
相撲よりも柔道に近いと思うよ 下になったら亀になるのは背中を付けずにスクランブルに近いし、寝技で膠着したら待て=ブレイクだしね 
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 08:13:25.83ID:prW7i2xU0
MMAは組技が出来る選手同士が打撃やってるだけだからな
今のUFCトップ選手でも30才近くで組技から転向してきた奴が、後から打撃覚えて十分通用してるだろ

UFCのトップ選手の割合見ても
組技転向組→6割
純粋MMA組→3割
打撃転向組→1割
ぐらいの感じだろ
純粋打撃格闘技から20過ぎて転向して成功してる選手は、もっと少ないかもしれない
競技の本質を受け止めないと、日本からは強い選手出て来ないよな
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 09:35:15.01ID:YjNcBxvO0
>>105
地下格闘技って出る人間も見る人間も下品すぎてな
会場にいる人間の肌へのお絵描き率5割超えてるしw
技術的にも見るものないしで出るのも見るのも無駄
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 11:08:30.18ID:gwijEisM0
>>110
勝った方は来年から総合で食っていくんだね。
凄い!
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 20:56:19.51ID:VLEaY5j70
今でもUFCで本当に強い奴はレスリング出身と柔術出身だけ
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 21:29:23.64ID:UoxJnTgV0
UFCにおいて、全階級を通じて王座の在位期間が史上最長であり、
全階級を通じた王座の最多連続防衛記録及び同団体における最多連勝記録(16連勝)をも有する。
「ザ・スパイダー」(蜘蛛)の異名を持つアンデルソン・ダ・シウバ。

長い四肢とバックボーンのムエタイで培った強烈な打撃を武器に長期に渡ってUFC世界ミドル級王者として君臨し、
総合格闘技におけるパウンド・フォー・パウンドの1人と目されていた。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 23:18:03.53ID:oJYkMAzx0
>>164
長南とか高瀬に負けたのはなんだったんだろうなw
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/04(水) 23:34:57.21ID:yQZ8w0FW0
>>162
彼が今後の総合格闘技を担う逸材だ!
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 00:03:59.67ID:WuIvnfix0
何がともあれアマチュア選手を叩くのは止めろ。

試合に出すか否かはジム側が決めることだから。
とりあえず経験を積ませる為に試合に出したんだろ。
レベルが低いとか、技術云々を指摘するのはともかく冷やかすのは見てて不愉快だ。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 00:44:04.39ID:HUrH5XEi0
プロです。質問あれば答えます。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 00:50:12.69ID:HUrH5XEi0
>>169
3人です。
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 01:25:29.34ID:x9XX5XlK0
シューズはどこ履いてますか
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 01:28:50.86ID:HUrH5XEi0
>>171
ナイキです。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 02:31:16.13ID:HUrH5XEi0
>>173
ウェルター級、6時間、1勝0敗です。
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 04:15:08.55ID:0QJNUbkI0
>>167
地下格闘技でも?
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 08:58:02.76ID:Bw0SBNXM0
>>174
アマの戦績は?
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 09:03:24.78ID:/SZSunwp0
>>176
敬語って知ってるか?
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 09:44:47.63ID:HUrH5XEi0
>>178
今のところタメ口で質問してきたのお前だけだけどな。
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 09:52:20.55ID:Bw0SBNXM0
そもそも嘘か本当かも知らんがプロで一戦しかしてないガキに敬う要素がどこにあるんだよ
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 09:55:20.23ID:HUrH5XEi0
>>180
だからお前の質問には答えない。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 12:58:29.91ID:dOtFlW2H0
まあ人に何か聞く時は敬語が常識だわな
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 14:00:16.20ID:v6wD8I/X0
掲示板で敬語使えとか老害っぷりやばいな(笑)ジムであいてされないからこんなとこで先輩風ふかせてんだろ?
うけるわー
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 15:31:27.92ID:/SZSunwp0
>>182
無礼な人はスルーした方がいいですよ。構うと喜ぶだけなので。プロになる前は何か格闘技をやっていましたか?
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 19:32:06.96ID:H+vEWEO50
アマからプロになる最良の方法は、所属ジムの練習に毎日参加する。これにつきる。
0187東西南北中央不敗絶対無敵ケチャップマン
垢版 |
2017/10/05(木) 20:18:39.19ID:x9XX5XlK0
アマもプロも関係なく減量すると風邪をひきやすくなる
この季節の変わり目に暇を持て余すしょくん!
我輩とオフしませんかな?
ボール投げ武術 スポンジ剣法
東西南北中央不敗流カラテ

(:´φ`.('?`)
('∴;)(, ,)(∴)
\;){ー-}(;/
10/7〜9の三連休に新宿スポセンにて練習したいと思います!
参加者 わたくし ケチャップマン
参加したい方はどしどしきてください
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 21:00:41.72ID:p+5Y27XV0
覚醒剤2000万円相当を押収 六本木クラブで密売か
イギリス人のリード・エドワード・ジェームズ・モンタギュ被告(43)は7月、東京都内などでコカインや覚醒剤を使用した罪で起訴されました。

https://www.youtube.com/watch?v=3Wawpr4ri8k


六本木でコカイン蔓延
産経ニュース2017.10.3 14:00

警視庁組織犯罪対策5課の捜査員が港区南麻布のマンションの一室に踏み込んだ。
部屋はさながら違法薬物の見本市の様相を呈していた。家宅捜索で押収されたのは覚醒剤92グラム、
大麻467グラム、「エクスタシー」の異名を持つ合成麻薬「MDMA」の錠剤750粒。その中にはコカイン239グラムも含まれていた。

組対5課によると、こうした違法薬物の取引には架空通貨「ビットコイン」の口座が使用されていた可能性があるという。

3年後の2020年東京五輪に向けて今後ますます外国人の流入が増える。さらなる取り締まり強化が必要になってくる」と指摘している。

http://www.sankei.com/premium/news/171003/prm1710030006-n1.html
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/05(木) 21:30:15.61ID:JyvxxyTg0
>>104
アマで5万もファイトマネー出るやと?
何処のジムや?
移籍したいわ!
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/06(金) 06:08:56.76ID:gREmWPOF0
金稼げないからヤメトケ
0193168
垢版 |
2017/10/06(金) 12:17:03.95ID:uCkBhGPm0
本当は何も運動してないニートでした
調子乗ってすいません
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/07(土) 19:07:49.87ID:yenoleLU0
専業で飯食えないマイナー競技。
プロライセンスのシステムもない。
プロスポーツ協会にも加盟出来ない貧弱組織。
プロ興行に参加出来ればプロ扱い。
月数千円稼ぐ自称プロユーチューバーと同じ。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/07(土) 21:33:32.46ID:yenoleLU0
所詮趣味レベルの練習で自画自賛。
ジュニア空手の実績程度で早くもプロ気取りの
上から目線の大口ツイートが一貫性が無く笑えるわ。
何度も炎上しアカウント変えまくるダッセー奴。
サウナに入る時間の詳細書いてる君の事だよ。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/07(土) 22:16:37.25ID:tOUd/a7o0
>>105PPVボーナス抜きで1億以上もらってる選手
3,000,000ドル
コナー・マクレガー
ロンダ・ラウジー
2,500,000
ブロック・レスナー
2,000,000
ネイト・ディアス
1,000,000
ダニエル・コーミエ
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 19:49:07.62ID:Cdd8oCHO0
>>197
だから夢があるとでも言いたいの?
過去日本から参戦したトップクラスのファイトマネー知ってるか?
数年で契約解除されて日本に戻ってジムの指導員のバイトしながら活動している現実。
表面上チケット完売でもファイトマネーとして貰った選手が捌ききれないから結構空席あるでしょ。
0199名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 20:25:29.68ID:oUS6FfSi0
>>198
お前105のホラ吹きか?
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 22:31:34.23ID:P+YeXGle0
>>146
>>147
いかにも見る専の格オタって感じだな
組アリの打撃はキックやボクシングや他の打撃系とは勝手が違う
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 22:46:04.72ID:Zc9mXAkh0
MMAやるにあたって、まずは柔術(もしくはキック)をやりこむべきなのか?
それともいきなりMMAをやるべきなのか?
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 23:02:25.76ID:q0IzQ49D0
>>200
キックを知らないのバレバレ
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 23:35:06.83ID:P+YeXGle0
MMAとくにアマ修は判定になった場合、初めにテイクダウンした方がほぼ9割方勝つ
そのため打撃戦においても相手がテイクダウンに来るのを見抜くテクニックが非常に重要になってくる
レスリング出身の選手がMMAで打撃でも強いのはそのため

これは一回でも試合経験があればわかる基本的なことなんだが見る専の格オタは外観でしか判断できない
だから打撃がほとんどだからMMAに組技は必要ないとかやっぱりボクシングが最強キックが最強とか見当はずれなことを書いてしまう

いくらパンチやキックのコンビネーションを覚えてもMMAで使えるのはほんと数パターンしかない
そんなことに時間費やすなら、まだステップワークを練習した方が良い
その点においてボクシングやキックよりも出入りが速い伝統空手やテコンドーのほうがMMAには向いていると言える
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 23:36:57.90ID:q0IzQ49D0
>>204
なわけないだろ
テコンドーやらは覚えなくても戦えるし
技術の重要度が全然違う
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 23:47:29.07ID:P+YeXGle0
残念ながら日本のジムはクッソ狭くてゲージもないしステップワークをまともに指導できる人も少ないから
必然的に他所から覚えてくる以外方法がないんだよな
北岡悟もわざわざステップ覚えるためにテコンドーやってたし

それとMMAの打撃はパッと入ってパッと出ての繰り返しなんだから、挙動の小さい空手やテコンドーのパンチや蹴りのほうが使いやすしな
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 23:53:29.62ID:q0IzQ49D0
>>206
その表面的な理解こそ見る専のオタなんだが?
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/08(日) 23:57:55.77ID:P+YeXGle0
では具体的にどこがそうか書いてもらおうか
ボクシングやキックがMMAではテコンドー以下の重要度というのが気に入らなかったか?
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 00:01:16.98ID:HTqoJXlj0
>>208
事実を踏まえてないからだよ
出入りの早い打撃ってだけで結論付けてるが、自分が指摘する表面的な理解だよ

ベースにはやっぱりキックやボクシングの技術を知らない選手はいないし、
空手などの技術をその上で応用しているという話。

テコンドーやらは無駄なんて決して言わないが、役に立つからと言って重要度がボクシングより高いなんて話にはならないぞ
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 00:12:07.77ID:J89vJqUx0
随分と皮相的なことしかかけてないが君は経験がないのだろ
キックやボクシングをベースにどう空手を応用してるのか書いてみてくれよ

それとMMAでやってるボクシングは普通のボクシングジムでやるようなのとは全然違うぞ
頭ふる癖がついたらもう使い物にはならないからな
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 00:16:28.14ID:HTqoJXlj0
>>210
うん、で?
キックやボクシングを否定する理由は空手やテコンドーにも全て当てはまるが?

浅い、浅いと批判しながら自分の浅さを露呈してどうするんだ?
単純な事実、空手やテコンドーのテクニックを知らずとも戦っている選手はいるが、ボクシングやキックのテクニックを知らずに戦ってる選手はいない
それだけの話
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 00:23:24.36ID:J89vJqUx0
まぁボクシングほどではないがキックもMMAほどではないが相反する面が多くて使い勝手が悪い
フットワークはグライディングのみでぴょんぴょん跳ねるのは反ってよくないとされていることとか
ミドル中心の戦術とかとにかくタックルと相性が悪い
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 00:28:40.40ID:J89vJqUx0
その点空手やテコンドーはそのまんま使えるのが良いよな

>ボクシングやキックのテクニックを知らずに戦ってる選手はいない
むしろ純粋なボクシングやキックのフォームできるほうが少ないだろ
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 00:49:01.36ID:D8lX9yEE0
打撃はコーミエみたいに30才過ぎから覚えても何とかなるけど、組技は早くからやっておかないとダメだね
MMAにおける技術の重要度に差がある
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 08:40:20.20ID:tbuyV0yo0
で、ここにいる人はどこでレスリングやってるんだ?
ジムでレスリングやってるとこ少ないだろ。
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 10:19:48.23ID:buHdxr7v0
俺は自己流でやってる。一応なんちゃって程度にMMAジムでもレスリングやるしな。
後は力任せかな。タックルも汚いし四つもまともな投げ技無いけど
ウエイトと走り込みやり込んでフィジカルで補ってる。
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 10:25:33.57ID:zmqljahv0
今キックのジムに通ってて、そこの指導は気に入っている。
で、MMAもやってみたいと思うんだけど、
キックジム+MMAジムの掛け持ちってありかね?
MMAジムにはもちろんキッククラスはある。
本来ならばMMAジム一本でいけばいいんだろうけど、(金銭的にも楽)
そこのMMAジムのキッククラスはなんかなぁ・・って感じなんで。
こういう掛け持ちしてる人っている?
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 11:00:22.00ID:MecGxNSP0
>>197
華やかな表面だけを見て憧れてるワナビーだな。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 12:02:43.13ID:KGsNE5cX0
>>217
入会前に断っておいたほうがいいよ。

MMAジム選ぶ基準として金払ってジャンル別に外部のコーチ雇ってるとこがいいと思う。
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 14:39:35.37ID:mRs4dR8I0
>>217だけどレスくれた人ありがとう。
一応自分のジムと相手先のジムには承諾を得ている。
(まだ入会はしていない)
この場合、試合に出る際の所属はどっちがいいんだろう?
相手先もうちのジムも「どっちでもいいよ」なんだが・・・。

>MMAジム選ぶ基準として金払ってジャンル別に外部のコーチ雇ってるとこがいいと思う。

どういう意味?

>>219
それってキックに限らず柔術とかでもいるんかね?
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 15:04:56.28ID:iK+8mjJB0
>>221
掛け持ちはたくさんいる

MMAジムとは別に
キックボクシングジムまたはムエタイ専門ジム
柔術専門ジムまたはレスリングジム
やってる人多い

例えば試合に出る際にAジムの出場人数が多くて公認が得られない場合
Bジムから出場する
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 15:22:04.17ID:mRs4dR8I0
>>222
へー・・・みんな金かけてるんだなぁ。
自分のMMAジム一本で練習してるわけじゃないんだね。
ウエイトとかはどうしてんかね?
さらにゴールドジムとかでやってたりとか?
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 15:22:22.05ID:J89vJqUx0
MMAとキックや柔術の選手兼業なんて腐るほどいるぞ

最初はMMAやってたけど単調さに飽きて柔術しかやらなくなる人は結構多い
柔術は覚えることが尽きないし、将棋やチェス的なゲーム性もある
比べてMMAはまぁ正直やってて面白いものではない

もしMMAの補強としてなら柔術はそれほど重要ではなくてグラップリングをやったほうがいい
下になる癖がつくのはあまりよくないからな
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 15:24:24.04ID:mRs4dR8I0
>MMAとキックや柔術の選手兼業なんて腐るほどいるぞ

いや、それは自分のMMAジムでも十分できるじゃん。
MMA練習してるけど、腕試しにキック(柔術)の試合に出てみようって。
俺が言いたいのはジムの掛け持ちの話よ。
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 15:28:07.51ID:J89vJqUx0
ゴールドジムは高すぎる
というかどのジムもウェイト設備はあるだろ
ないなら公営ジム行けばいい

ウェイトはベンチプレス、スクワット、デッドリフト、ハイクリーン、懸垂、腹筋
これだけで充分だな
それとウェイトで身につくパワーは実際の動作上のパワーとは微妙にずれてるから
ジムワークに支障きたすようなら一切やらないってのもアリ
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/09(月) 15:30:55.43ID:J89vJqUx0
>>225
身近での話ならキックはいないけど柔術のジムと掛け持ちしてるのはかなりいる
変わったところでは空手や中国武術やってる人もいたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況