X



トップページ武道
1002コメント711KB

(公社)日本空手協会〜松濤館流〜本スレpart22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/17(日) 10:33:01.79ID:mG0m3qkL0
このスレは日本空手協会をはじめとする松濤館流の空手の話をするスレッドです

公益社団法人 日本空手協会
一般財団法人 全日本空手道松涛館
◎NPO法人日本空手道松濤會
◎一般社団法人 日本空手道道場会
◎NPO法人國際松濤館空手道連盟
◎NPO法人日本空手松涛連盟
◎空手之道世界連盟(KWF)
◎世界松濤舘空手道連盟
◎NPO法人日本空手道協会
◎NPO法人日本教育空手協会
◎一般社団法人 三田空手会(慶大)
◎松涛空手道会
◎松濤館流空手道拳心会
◎松濤館流空手道修剛会
◎儀間派松濤館流空手道協会
◎日本空手道松濤館流秀修館本部
◎野口会(早大)
◎国際伝統空手連盟
◎国際松涛空手道連合謙交塾
◎ユニバーサル松濤館空手連合

※前スレ
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart21
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/budou/1499138463/
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 19:35:48.08ID:qJyt3Nf20
>>759

「中距離走」って、一万メートル走のことか?
グランドの競技でもこの距離になると根本的に短距離走と違うこと理解しているのか?

松野明美の勝利は、変わらないよ。
妄想は止めて現実直視しようね。
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 20:17:56.80ID:VZqKOERi0
それにしても昨日の安倍首相の街頭演説は異様だったな。「外国人観光客は京都に来ると一日15万円使うが、日本人は5万円しか使わない。
だから外国人観光客にもっと来てもらおう」ということを首相が云っていた。この人は首相なのか、それとも観光会社の社長なのか。国内の賃金の話が先じゃないの?
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 20:59:56.61ID:CVSLwZqLO
涙を拭け涙をwwwwwwwwwwww

761: 10/21(土)19:26 ID:qJyt3Nf20(4/5) AAS
>>754

数見は、極真だったんだ。
知らなかった。情報ありがとう。

で、植草に勝てるの(笑)
762: 10/21(土)19:35 ID:qJyt3Nf20(5/5) AAS
>>759

「中距離走」って、一万メートル走のことか?
グランドの競技でもこの距離になると根本的に短距離走と違うこと理解しているのか?

松野明美の勝利は、変わらないよ。
妄想は止めて現実直視しようね。
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 21:29:13.89ID:YMT8JiQv0
百田尚樹が毎度デマを拡散し悪びれないことに、我々はもはや慣らされているわけですが、忘れてはいけないのは彼のような人物が、ほんの一時でも国営メディアNHKの経営委員を勤めたことがあるということ、
そしてその人事を決めたのが、他ならぬ安倍晋三内閣総理大臣であったということですね。
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 21:29:54.25ID:8hvQ2bYZ0
>>738
誤解恐れずいうけど、おれは空手は自己満足でもいいと思う。
もちろんそうでない空手が主流でいい。でもいろんな空手があってもいい。
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 21:43:09.01ID:/IVf9LG90
>>767
全くだ
妄想とは言え
寸止めで自己満足するのが協会空手だ
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 21:55:09.64ID:K9IwomQx0
>>761

数見が極真だと知らずに、>>748を書いたと?
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 22:57:17.45ID:6CAnqUxb0
自民党が掲げる改憲草案は2012年に発表された。5年前ですよ。5年前。なのにまだ読んでない人が多いのには驚愕させられる。そして読まずに自民党を支持してしまう。
これが本当のお花畑で能天気、というものだと思う。
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 23:04:02.18ID:Rbq9AOHH0
不思議なのは北朝鮮や中国を目の敵にする人たちが北朝鮮のような独裁的な国づくりを進めている安倍さんを支持していること。私は北朝鮮や中国とは友好関係を築いて欲しいとは願っていますが、
国のトップを批判できない、言論や報道の自由がない国というのは目指したい国ではありません。
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 04:52:01.50ID:QLEH2Zez0
日本空手協会は、漂白していないアイボリーの空手着を試合で使えますか?
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 06:32:11.52ID:Nxny8/9i0
極真は、寸止めどころか手技による顔面攻撃が禁止なんだ。
正拳で顔面を打つと、死ぬからだ。
また上段蹴りは有るが、上足底は禁止だ。理由は、同じだ。
そのため、足の甲でける。
そういうインチキ空手を、見抜けないと駄目だ。
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 06:48:50.72ID:Nxny8/9i0
正拳で顔面を直接打たない為に、現在の試合ルールがある。
寸止め 協会、全空連 など
顔面禁止 極真系
グローブ K1系
どれも一長一短だか、これしかないのだ。
昔は、これもないから空手は、形しかやらなかったのだ。
0777名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:38:08.22ID:Mm07u+SP0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0778名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:54:33.54ID:ApMfy69W0
>>776
寸止めw
0779名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:08:48.41ID:bC+IFhu20
安倍政権を継続だと、恐らく1年以内に首相独裁条項の「緊急事態条項(対応)」の発議、国民投票へと動くだろう。皆さん、これはヒトラーに独裁権を与えた条項。どんなに恐ろしいか。
これによって首相は自分の意思で国政選挙停止、国会停止が可能になり憲法まで停止できる。日本の北朝鮮化条項です。
0780名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:35:02.33ID:qS88rUa30
>>775
冗談だよね?
わざと面白おかしく書き込んでるんだよね?
0781名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:24:24.25ID:rb9m41dd0
>>780
何か間違いが有りますか?
0782名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 12:25:16.86ID:6sSvZzC/O
カールルイス以前に松野は高岡に勝てないものね(^O^)w
0783全空連五段
垢版 |
2017/10/22(日) 12:41:42.98ID:6sSvZzC/O
大体腹叩くだけしか能がないあんな漫画空手モドキのどこがカールルイスなんだよwww

でたらめ言うなバカがww
0784名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:09:52.99ID:rdAb33Lj0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0785名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:25:19.54ID:JWQwswjV0
>>783
寸止め五段w
0786名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:34:37.81ID:yEbf1lz10
>>780
何か言えよ。
0787名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:43:19.55ID:CO9RAwKk0
安倍首相は又もや北朝鮮の拉致被害者を利用し宣伝しまくっている。彼の5年間で拉致問題が動いたか。拉致被害者を利用し、のし上がって総理になったら、あとは知らんぷりだ。
そして今、再び北の脅威を煽って選挙利用だ。圧力で推していく事が拉致被害者をどれほど危険な目に遭わせるかわかっていない。
0788名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:25:37.48ID:QLEH2Zez0
>>787

「こんな人たち」ID:CO9RAwKk0 は、無視無視(笑)
自分とお友達の為の政治を一番なんだよ。
開票結果が楽しみ。
自民党圧勝だろうね。
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 20:44:37.88ID:wDFppMXy0
雲手の矢原か、矢原の雲手か
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 20:46:28.80ID:+2vj+1B60
>>789
読解力のないお前が一番頭悪そうに思えるがなww
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 22:11:02.45ID:lDqhuA890
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 22:20:09.81ID:w2snA/Va0
>>790

なぜ自分の空手を誇れず?
その答えは明々白々
協会空手だからだよw
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 07:08:08.02ID:7EwHwQai0
だから、相手にすんなって。
連盟語って煽ってたバカが、今度はキョクシン語って煽ってるだけなんだから。
動機はわからんが、何しろスレの流れが許せないんだと思う。

そんなことより、今日は会社に出勤出来そうじゃねぇか。
休みのつもりだったんで残念だぜ。

まっ、休むけどな。
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 08:21:46.22ID:J+O5Pse10
全くだ
腹叩き、腹叩きと極真を揶揄続けるのが空手協会の本性なのがバレて恥かいてしまったではないか
相手するなよ
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 08:28:52.74ID:2nz/BwXX0
>>796
良い返しです。あっぱれ
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 09:48:23.38ID:7EwHwQai0
>>796
でたっ!!単発IDの自演!!!

まじかっ、まじなのかっ。平成も30年近く経とうとしている現代に!
まさか、伝説のジサクジエンが見られるとは!
ありがとうな。


そんなことより、道着の漂白、ぽまいらどーしてますか。
キッチンハイター一択??
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 11:18:37.55ID:kgvpE1xk0
>>798
良い年して、下らねえこと聞くな。
そのくれえ自分で考えろ。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 13:01:29.80ID:DLXBIcOy0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 13:19:41.52ID:nTI7K2CX0
>>799
良い歳してたら、漂白どーしてるかを聞くのがなんであかんのや?
単発で荒らしてるバカより、なんぼかまともだと思うけどねぇ。
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 13:21:53.84ID:htNtYlpL0
>>801
単発が悪いなら、自分は実名で漂白の仕方聞いてみろよ。(笑)
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 13:59:36.72ID:M1wSr6g20
>>803
ま、次スレはワッチョイで立てるから安心しろよ
多分アンチがワッチョイ無しで立てようとするだろうがそっちは産廃な
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 14:28:23.38ID:2nz/BwXX0
>>804
そうしたら、一番恥ずかしいのは、
漂泊の仕方を聞いている奴だろう。
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 17:12:45.29ID:7EwHwQai0
>>805
良くわからんのだが、なぜ漂白をどーするのか聞くのがあかんのや?
白系漂白剤の方が黄ばみは抜けるけど刺繍の色まで落ちそうで怖くないか?
普通の洗濯だと落ちんし。

アカデミックとまではいかないが、キョクシンがどうだとか、連盟は、あれだとかって下らない煽りを入れて荒らすよりは、かなりマトモだと思うけどねぇ。
空手は好きなもんをやりゃあ良いだろ。
他所さんを踏みつけなきゃ立ってられない程度なら、空手やってるなんて恥ずかしいから言うなよ。


次回はワッチョイ入れるわ。
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 17:14:23.61ID:7EwHwQai0
>>803
悪くはないけど、単発で投稿する意味って考えたら猿でもわかるからなぁ。
空手もおつむも程度が知れてるってもんだ。
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 19:40:07.93ID:Vo+779z50
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/23(月) 23:47:40.80ID:FQWPZQ+I0
単発、単発ってそんなに単発にやられて悔しかったのか?
単発に書き込みされないように対策考案中って笑える
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 06:36:22.79ID:VzdClcxJ0
そもそも道着って漂白剤入りの洗剤を使ってはダメだろ。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 07:29:01.80ID:Xyzh4tSX0
>>808
漂白の方法が分からなくて、投稿する方がおつむが悪い。
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 09:52:06.03ID:VzdClcxJ0
>>812

何で漂白に拘っているんだよ(笑)
もしかして、黒帯を漂白している??
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 09:57:39.93ID:ciqysvEL0
>>813
漂泊のことは、811に回答があるよ。
帯はもちろん、空手着は漂泊しないんだよ。
けちけちしてないで、新しい道着を買えよ。
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 10:41:58.93ID:VzdClcxJ0
>>814

新品の道着が漂白済みで純白だから、漂白に拘るんでしょうね。
本来、未晒の道着は、黄色っぽいんですけど。。。
道場経由で買うと、いつも純白の道着。
未晒ならば、汚れが目立たなくてよい。
これって、協会は、禁止なの?
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 11:00:17.69ID:wbq1fq+u0
見ぃつけたぁ! 「横須賀の進次郎」スカジャン
https://www.youtube.com/watch?v=taiFcZ8eUN0

今日の進次郎 ― スカジャン姿の進次郎氏
https://www.youtube.com/watch?v=JJ8tKCQLVsM


東洋エンタープライズ
http://www.toyo-enterprise.co.jp/tailor_toyo/index.html

テーラー東洋「DRAGON×ROLLING TIGER」<正規取扱店ミルウォーキー>
http://www.mil-mil.net/docs/sukajak/NO-852/tt13757-145.html
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 11:04:34.04ID:F2n9QqfZ0
>>815
協会は、道着の汚れや染みは気にしません。
そのまま使えば、大丈夫です。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 13:05:04.67ID:S9R57+jM0
だがなあ、今時黄色っぽい道着なんて扱ってる店なんかあるか?
40,50年前の話ならわかるが。
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 13:08:00.91ID:NdK2INhp0
ジェニファー・ロペスのバックダンサー

〜女性〜
Nellie Bethel
https://www.youtube.com/watch?v=4YroIMNoHZA

Haley Fitzgerald
https://www.youtube.com/watch?v=HGyORuAP9o0
https://www.youtube.com/watch?v=7iueK7p0DfY

Kayla Radomski
https://www.youtube.com/watch?v=ZHeump8N6ZQ
Kim Gingras
https://www.youtube.com/watch?v=FdM73uij5Mk
Diana Carreno
https://www.youtube.com/watch?v=qzja8zTRRzo
Whitney Bezzant
https://www.youtube.com/watch?v=vVl6Gcc1vVw
Janick Arseneau
https://www.youtube.com/watch?v=6eHSLfaJIwU
Ashlee Nino
https://www.youtube.com/watch?v=hjPi1Ai7pDY

ジェニファー・ロペスのライブ 金髪の女性がJanelle Ginestra、黒髪の女性がTera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=m81z-FDENsE
Janelle Ginestra
https://www.youtube.com/watch?v=0DSmBrzTX5c
https://www.youtube.com/watch?v=q8JGrkt7gOo
Tera Perez
https://www.youtube.com/watch?v=qd0gQD2ZYxE

〜男性〜
Memo Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=BSeNqVvxFoo
Michael Metuakore、Michael Ramos、Mikey Martinez
https://www.youtube.com/watch?v=XhqvFLLgKyw
Jimmy R. O. Smith
https://www.youtube.com/watch?v=UonVH1ALnks
Vincent Noisuex
https://www.youtube.com/watch?v=CLHcXBKiPDs
Matt Day
https://www.youtube.com/watch?v=-7jSywlozUU
GROUP7 Jose Omar Hernandez
https://www.youtube.com/watch?v=dDwOBsvl-Zc
Rudy Abreu
https://www.youtube.com/watch?v=rfH0uPC2XHw
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 13:31:14.59ID:uhS3ihlO0
>>818
それはそれで、価値が有るんじゃ無いか?
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 14:17:29.52ID:BKz8y5x80
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 17:49:26.18ID:egqLODVC0
昨日の新極真の試合は、つまらなかった。
昔は突きも蹴りも、もっと思い切り当てていた。
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 21:25:17.19ID:283r1qco0
全空松は、トップ選手はでてないな!
だれが予想したとおり、全空連の二軍大会だな
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 23:02:55.20ID:wkI58Pa10
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/24(火) 23:16:58.63ID:OWztpjtR0
>>823
協会が協力団体に復帰したら、
存在意義が無くなる団体だからね。
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 00:25:29.62ID:uPSPmao40
いやだからさぁ。
別に他所様の団体なんてどっちでも良いだろ。
外からあーだ、こーだ言う必要もない。
現体制に不満があるからって、内側から印象を悪くさせようとする意図はわかるけど、自演が過ぎて、さすがに悪趣味なんだよ。
JKAは、やっぱり実力もブランドもある。
それで良いじゃない。
バカどもが大騒ぎして大事になりかけたけど今は挙党一致。
連盟に負けないように組織を充実させりゃ良いじゃない。
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 00:33:38.29ID:uPSPmao40
>>813
歳取ると黄ばみが目立つんだよ。
言わせんな。恥ずかしいからっ(笑)

襟元とか、脇とかだけ黄色くなんのが嫌なんだよなぁ。
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 01:53:26.05ID:G1RNhRTz0
>>826
いや、自演じゃないよ。

協会に関係する全空松の批評をした
だけで、そこまで言うのかよ。
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 03:26:45.03ID:YTQjaz1A0
全空松は、協会と違い全空連に多くのナショナルチームを排出している

ただ、第1回、第2回は、トップ選手も全空松の大会上位に名を連ねていたけど
第3回になると、不参加もしくは、序盤で敗戦?
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 06:53:02.93ID:r7As7WJT0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 07:18:17.43ID:p7MKwzpn0
>>826
協会の挙党一致は、賛成です。
これからは、協会の空手の良い所を伸ばして行くべきだ。
そして、全空連やオリンピックで優勝して、協会の存在をアピールするべきなんだ。
そこが貴方とは、違うんだがお互いの意見は尊重して、共存出来るはずだ。
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 09:10:19.01ID:uPSPmao40
>>833
貴方がどういう立場なのかわからんけど、オリンピック目指すならご自身、教え子がまずおやりになれば良い。
それに関しては応援してくれるんじゃない?
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 12:04:31.34ID:KqmARQj/0
>>796
意味がわからん。なぜ一方を騙る?
お前の脳みそどうなってんの?
極真、協会どっちもやってねえヤツがただ荒らしてるだけだろ。
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 13:32:25.21ID:mIXcfxtW0
>>835
総本部が学生を対象に、オリンピックやWKF対策の稽古をしていることを知らないのですか?
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 13:57:15.98ID:Mb1P1YAs0
>>837
それは、どこかの大学が個別に稽古をしているんだよ。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 17:40:25.82ID:ClX8UYTE0
>>836
また蒸し返す?
極真を腹叩きと揶揄してたのがどこの流派でもない協会だと再びバラして恥さらしてるだけやんw
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 19:03:58.06ID:jpWl2t0D0
ウタマロの固形石鹸を使い、ブラシでゴシゴシ擦る。意外と黄ばみが取れるよ。
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 19:07:11.08ID:rGrQ5AiL0
協会七段 vs 全空連ナショナルチーム

どちらが強いですか?
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 19:30:58.02ID:F8S2FCir0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 20:44:53.51ID:zVrFDYtI0
空手の総本山は
日本空手協会総本部道場から
帝京大学空手道部合宿所に変わりつつあるな
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 21:32:02.81ID:C8dwfYin0
>>843
馬鹿なの?
とっくに替わってるよ?
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 22:52:46.20ID:G1RNhRTz0
>>843
馬鹿だな。
それを言うなら松濤連盟総本部でしょ。
馬鹿がnhkの番組見て知恵つけたのな。
帝京と比べるなら拓大だろ。

しかし、地力ではまだ協会の方が力はあるよ。
ただ弱くなってきてるのは事実だろうけど…

それでも、拓大も良い新入生が入ってきてるし、研修生も入るし、明るい話題もある。
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/25(水) 22:54:59.03ID:P9GIsd0K0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 05:57:55.02ID:ad1kpkEl0
>>845
ホントホント
協会の恥さらし
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 07:26:14.83ID:cnkwjh1+0
>>846
全空連やWKFで優勝しまくってるのは、帝京大学や香川門下だろう。
悔しかったら、優勝してみろよ。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 08:21:30.62ID:f/0ypfoz0
顎が外れそうです。
0852嘉手納
垢版 |
2017/10/26(木) 10:33:14.51ID:g2M/RRMX0
オリンピックは空手乃道が優勝だろ
0853嘉手納
垢版 |
2017/10/26(木) 10:39:08.86ID:g2M/RRMX0
尾形の新団体は、

一般社団法人 日本松涛館流連合会

会長 あべちゃん

副会長 旧千葉

顧問 覇者と教科書と坊さん

主席師範 尾形

副主席師範 偉い人たち

指導部長 谷山 高橋

以下、いろいろ。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 10:39:53.51ID:uYhBJEQt0
>>852
釣り針が、小さすぎて(´-ω-`)。
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 10:54:02.32ID:/4uqovaU0
>>853
尾方先生と優子先生、千葉は仕方ないけど
谷山先生は残って欲しいわ!
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 11:17:11.34ID:J9CLEMBT0
よくもまあ下らない書込みばかりできるなぁ(笑)
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 11:22:50.42ID:CRuL9Qbt0
>>853
坊さんって誰?
分かる人教えてください。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 11:22:52.04ID:NAeiSOad0
有志は分裂はしないみたいだから、
そうはならないでしょ。
尾方先生も協会に復職したいみたいだし。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 11:24:59.39ID:NAeiSOad0
>>857
飯田先生でしょ!
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 11:26:22.65ID:wfGp9SjE0
>>857
坊さんは禿げの人だから、森先生だろう。
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/26(木) 12:33:47.06ID:U2GILixu0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況