>>478
その気持ちは痛いほど分かるよ

自分も昔、伝統派空手を齧って二段まで頑張ったけど
やはり、自分はこの流派の矛盾がどうしても拭いされなかった
稽古の大半は型ばかりやって退屈で飽きてくるし、もし強姦が目の前に現れても使えないと体感した
それより、師範は喧嘩は絶対にしない事と言われてたしするつもりはなかった

だが、結婚して子供が産まれると家庭を守らなければいけない義務がある
愛する人が目の前で危険な状況になっても手を出してはいけないなんて武道でも空手でもないと分かる
この流派は知れば知るほど矛盾を感じるしかなかった
勿論、人それぞれの考え方がありスポーツやダイエットとしてやる分には私は否定をするつもりはない

ただ、伝統空手をやってる以上他流派(極真、正道、大道塾など実戦派)を批判したりするのだけは武道として人としてあるまじき事だと私は思っている

上に貼られている人物が空手協会や松濤館の関係者だとするとその人がどんな人物であるのかは言うまでもないと思う
恐らく人としては終わった人であり強い怨念と今の社会で誰にも相手にされなくなった悲しい人物なのです

どうぞ安らかに過ごされますよう
ご冥福をお祈りします (^人^)