X



トップページ武道
1002コメント329KB

★ゼロレンジ★零距離戦闘術2★コンバット★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/09/08(金) 20:32:44.77ID:nmRx2UUE0
坂口拓主演映画RE:BORNでも使われた戦闘術
静かなブーム到来か

今一度語りましょう

前スレ
★ゼロレンジ★零距離戦闘術★コンバット★
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/budou/1337909465/
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/16(土) 09:55:43.78ID:jS5fiIt40
肩甲骨だけでどうにもならんだろ。
もう少し調べてみたら。

ところでインビジブルユニットってなんだろう?
また中二かな?
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/16(土) 17:23:37.31ID:De1frqdR0
体重移動が威力の要なのは他の格闘技と一緒
あえて肩甲骨の動きに拘ってるのは至近距離でも体重移動するタイミングを作るためとかじゃない
普通に殴り合うならボクシングでもやった方が強い
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/16(土) 21:04:45.79ID:vb17QcYe0
>軍隊のアドバイザーって言っても、一般の人にとっては何をやっているかよくわからないと思うんですが、基本的には軍隊の技術指導が主な仕事ですね。

https://taishu.jp/articles/-/57013?page=1

軍隊のアドバイザーではなく格闘技アドバイザーでしょ
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/17(日) 13:37:19.74ID:VgCOAc5s0
空手とキック、総合やって、タイで古式ムエタイを学んだまではまあ解かるが
そこから、急に米軍特殊部隊のアドバイザーという飛躍がちょっと気になるかな
つか、俺より年下やったんかい、、 ちょっとショックw
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/17(日) 21:17:27.41ID:IooZGLQ30
弟子がコロコロ変わる
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/18(月) 01:37:09.46ID:/1O5QBKs0
性格に難がありそうだから人が寄り付かないんだろうね
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/19(火) 12:07:20.89ID:xq0mKb230
>>673
顔は男の履歴書だから、そう見られた時点で勝負あったじゃないの。
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/19(火) 22:01:50.19ID:dR4qLXoy0
クラヴマガのアヴィ・マザルトさん(こっちは本当に軍隊経験者)なんかも見た目全然そう見えないんだよな
朗らかで優しそうだし
体つきは大きいんだけど
0686猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/20(水) 00:22:27.64ID:BZsWMTZO0
ミカエル・リャブコはんも到底特殊部隊に所属してた体型にみえへん
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/20(水) 16:26:18.11ID:le8vU20K0
アヴィは軍隊経験者と言われても違和感ないだろw
例えばエセ護身術のルークに比べて目付きが全然違う
あと大なり小なり鍛えた人間の体付きってのは見ればわかるけど稲川そういうのゼロじゃん
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/20(水) 20:39:38.99ID:Y7UGd7M20
かなり前だけどセミナーみたいなの行ったら良くわかんねーヒョロガリの大学生みたいなのと眼鏡のピザがインストラクター面して出てきたな。彼らは元気かな?
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/21(木) 16:19:51.88ID:kO6/f96+0
ゼロレンジってなんかオタっぽい人多いよね
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/21(木) 16:44:33.08ID:EwqWOrx20
実際twitterだとサバゲー好きのオタクが褒めてる印象ある
格闘技経験者は「何やってんだコイツら」みたいな反応チラホラ
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/22(金) 00:11:52.57ID:el7634Ua0
昔は現役の自衛官とか警察の人も多かったけど、最近はマニアな素人が多すぎて行く気がしない。
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/22(金) 07:00:06.66ID:Aveo5fDc0
なんで実弾撃ったこともないサバゲオタに射撃教わらなきゃならないんだ。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/22(金) 07:55:58.18ID:zkebD5dd0
稲川さんは傭兵wだとして、他の人も元自衛隊でしょ?
一連隊とか、中即連や特戦群の人もいるって聞いた事あるよ。
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/22(金) 23:54:15.42ID:P+5yl5Kt0
案外軍人はしょうもない格闘技にハマったりするけど、そもそもその元特戦がいるとかって話がどこまで本当なんだか…
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 01:31:45.67ID:E1g1hUnh0
まぁ軍人や自衛官だからって別に格闘のスペシャリストじゃないしね
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 09:50:50.49ID:E0CoZeC10
自衛隊の中で何やってきたかなんて
外から簡単に分かるもんじゃ無いからな。
詐称するにはもってこいだよ。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 12:13:53.94ID:E1g1hUnh0
ゼロレンジに限らず
元傭兵とか軍人が興した格闘術て胡散臭いの多いもんな
0699猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/23(土) 13:15:00.46ID:R27lm0fQ0
つか軍人に格闘術とかいんの?UAVとか操縦出来たりIED使えた方がよっぽど戦闘に役に立つだろ
0700猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/23(土) 13:16:32.66ID:R27lm0fQ0
戦場で戦闘云々言うならUAV操縦出来てIEDの知識もありますよね?
まさか無いとか無いですよね、まさかね・・・
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 18:39:05.04ID:tAe+otb+0
UAVとか、普通の歩兵がイジっていいものじゃないでしょ
ちゃんと資格取るはず
先進国の兵士だったら

CodやらBFやらなら、「おい、そこにあるやつ使え!」ってなるけど
あれも作中世界できちんと訓練を受けた特殊部隊の精鋭だから、コントロールを任されているわけで
今後はどんどん手軽につかえる便利アイテムになるんだろうけど

まあ米軍エリート兵に教えたってのは眉唾だね
ツルんでる元自衛官の伊藤さんとかのコネかも知れないけど
0702猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/23(土) 19:10:56.91ID:R27lm0fQ0
>>701
だから現代の戦闘で必須なもん扱えないのに戦闘者とか名乗ってたらアホちゃうの?
0703猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/23(土) 19:11:34.65ID:R27lm0fQ0
包丁つかえねーのに料理人名乗ってる位アホ
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 19:22:02.74ID:tAe+otb+0
>>702
個人で使えない=歩兵ですらない、ではないでしょ
最初の文だと、UAV使えない=兵士ではないくらいの表現だったけど
特技兵という使えるやつ、資格が無くて使えないやつの両方が居ても、軍隊の構成要員であることには影響しない

稲川さんが軍隊の構成員になり得るか、過去にそういう経験があったかについては疑っているが
その判断基準にUAV操作技術というのが間違っているということ
0705猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/23(土) 19:44:45.46ID:R27lm0fQ0
>>UAV使えない=兵士ではないくらいの表現

今は言い過ぎだが将来そうなるよ
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 20:36:09.34ID:tAe+otb+0
>>705
そうなるでしょうね
テトリスト側も、これからどんどん使ってくる

あなたの文章の本意は、
UAV運用が前提となる戦場では、従来の機動・布陣・展開とは違う視点も必要である
稲川さんがそこまでフいてるなら、そういう視点あるの?
ということだと思います

たとで運用資格はなくても、相手が使ってくる前提で遮蔽や隠密などを考えなければ歩兵はやってられないと言いたいのでしょう
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/23(土) 21:57:51.98ID:2DGEFU/90
あのヒョロガリイントラもどきは確か大学生だったと思うぞ。
本物撃ったこと無いのに射撃語っててバカじゃね?と思ったのを覚えてる。
数年前の話だから、今はわからんけど。
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/24(日) 07:40:50.56ID:9c5+JIov0
スペシャリストとジェネラリストの区別もつかないみたいだな。MDO全てに歩兵が対応するわけないだろう。
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/25(月) 19:51:49.73ID:1kEiUg7w0
全自動ねー。すごいね。
フェイズ1から4まで何から何まで自働でやってくれるんだね。
そんな訳あるか。
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/27(水) 12:58:37.56ID:XPy1BWI00
グリーンベレーに所属していたとか吹聴した柘植とか一緒でそんなの嘘に決まってるだろ
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/29(金) 17:45:39.22ID:0tSz3WGe0
そもそも軍歴があるとは一言も言ってないよね
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/30(土) 10:56:54.27ID:UcuTiICq0
小さなPMCには軍歴の全くないコントラクターもいるとは聞くけどな
だからってこの人が傭兵やってたとはちょっと思えないけど
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/30(土) 13:52:59.13ID:7C1mSEeX0
正規軍歴の無い傭兵なんて紛争地帯行きゃごろごろいるだろwアルカイダだのタリバンだのの戦闘員はほとんど軍歴の無い多国籍傭兵じゃん
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/30(土) 17:55:37.74ID:5hAlZ6+A0
そもそもここで軍事を議論してるやつらはよくもまあそんな浅はかな知識で現代戦を語れるよな。
UAVの件とか見ていて吹いたわ。
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/30(土) 18:04:48.47ID:CrINE1u80
傭兵というか義勇兵なら軍歴無くてもなれる
ビジネスとして傭兵やるなら軍歴はおろか特殊部隊やベテラン下士官としての経験は必須
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/30(土) 20:06:04.98ID:LfC/f2E00
動画ではちょっと動いたら息上がってるから銃や装備品持って走れないでしょ
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/30(土) 21:23:41.64ID:BsKpAeNb0
あの華奢な体で特殊部隊とか言われても説得力が無さすぎる
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/30(土) 21:24:16.83ID:/MCwWE1c0
>>719
ビジネスとして傭兵 (

あまり無知をひけらかすものではないよ。
0724猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/11/30(土) 23:17:46.61ID:D8tL61KX0
特殊部隊って小さかったりマラソンランナータイプが向いてるでしょ
でも体力無いのは論外だろうけど
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 03:21:10.69ID:cTBqT3XY0
RE:BORNがアマゾンプライムで今無料で見れるんだな、久々に見返そうかな☆
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 09:53:53.16ID:vp345kKx0
>>722
じゃあご高説願おうか
あと傭兵じゃなくてオペレーターだ!とかいうしょうもない指摘はいらないからね
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 11:10:52.18ID:zR5Mgfco0
ビジネスとしての傭兵ってPMC?とかだよな
海外のセキュリティ会社とかは紛争地域に派遣してるらしいけど
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 12:06:23.01ID:mGUurcZS0
貧困国の内戦なんかでの義勇兵は、右翼にルートがあるっぽいよな
ある程度はアングラな世界に出入りしているDQNじゃないと、伝手を見つけられないという感じ
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 16:37:46.87ID:vp345kKx0
まぁ伝手がなくても紛争地帯に行って言葉話せればなんとかなるみたいよ
出費多いから完全に趣味の世界だけど
最近だとシリアとかにも日本人が行ってたかな?
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/02(月) 10:09:17.51ID:R5xD08sM0
なんか最近はこの人より坂口拓の方が立場が上になったような印象がある
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/02(月) 10:31:52.12ID:8ZClZgWL0
お互い楽しそう、嬉しそうという印象しかないけどなあ。

真剣に取り組んでいる中で、師弟関係から同志のそれに変質してるのかもしれないけど、変わらず相互に尊敬し合ってそうだなあ、と感じるけどね。

人それぞれ感じかたあるんだなあ、世の中おもしろいね。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/02(月) 21:34:52.80ID:+Hn83zKX0
技術的には酷いレベルだけど、知名度は間違いなく坂口さんの方が上だよね。
0734猿田 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2019/12/03(火) 16:53:47.23ID:qkfMSOZu0
そりゃキングダムに出た役者と比べりゃね
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/03(火) 22:10:24.14ID:SnpT+U0M0
>>733
そもそもゼロレンジというより稲川さん自体があれだから
技術レベルが低いのは仕方ないかと
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/03(火) 22:16:15.76ID:hEtdTEj+0
稲川さん動きは早くてスムーズだけど地力がない
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 01:45:59.87ID:1U91PEgW0
セミナいかがでしたか?
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 15:27:50.68ID:4IfOlaTq0
>>741
悪くは無かったと思う。
一部、二部の構成で前半が基礎、後半から稲川さんが来た。

後半の稲川さんの技術はよく分からなかったけれど、前半の基礎の所はわかりやすかった。
結構奥が深い技術だったと思う。
坂口さんの肩甲骨グルグル回すってのはなんか違った。

あと、ハイドラって映画のミモトさんって俳優さんが来てた。
稲川さんは坂口さんから乗り換えたのかな?
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/23(月) 19:01:23.69ID:EnyFi8BJ0
>>742
簡潔なのに丁寧なレポート、ありがとうございます。
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 00:40:38.73ID:VDKc9Ra90
>>742
レポありがとうございます

>坂口さんの肩甲骨グルグル回すってのはなんか違った。

これって坂口さんのやってる事(映画での表現)が
本来の零距離のそれとはちょっと違うって意味ですか?
より練度が高かったとか
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 06:24:53.57ID:nJBzpicX0
あのくらいのセミナーなら坂口は来ないだろ。
上手く利用してる。
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 10:47:03.97ID:FjLMlMkx0
>>744
映画は編集してるだろうし、特に技術について話す部分が無いからわからないけど、坂口さんが動画で話してるようなのとは少し印象が違った。

もっと見えなくて、ぬるぬる動いて気が付いたらすごい力が体を駆け抜けてきた印象。

なんか、ウェイブよりもっと深い技術があるらしい。ウェイブの話かはわからないけど、リラックスとか力みを無くすとか、瞬間に集中するとか言ってた。

>>745
結構人は多かったと思う。
もっと小さい規模のセミナーにも坂口さんが顔出したりする事もあったみたいだし、映画の宣伝が終わったらそんなもんって事かな。

ミモトさんも映画の宣伝だったし。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 14:44:00.20ID:nJBzpicX0
>>742
前半は誰が基礎教えてたんですか?
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 18:16:15.60ID:FjLMlMkx0
>>747
奥田さんっていう先生だった。
はじめて見たけど、結構上の方の人みたいで、他の参加者が本に載ってる人だって教えてくれた。

展示する時は早くて何やったかわからないけど、その後ゆっくりやったり、参加者の後ろについたり、技を先生が受けながら結構細かく教えてくれたりしてた印象。

後段も稲川さんがパパッとやった技を奥田先生が説明しつつ、実際出来る様に指導してくって感じだった。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/26(木) 23:43:42.11ID:VDKc9Ra90
>>746
>なんか、ウェイブよりもっと深い技術があるらしい。


返答ありがとうございます また質問ですがご自身では
また零距離のセミナーを受けて技術追及をしてみたいと
おもわれましたか?
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/28(土) 15:33:40.26ID:GaO1/+bB0
>>749
セミナーのアンケートみたいですね。
関係者の方ですか?

今回のセミナーで基礎は教えてもらえたし(先生に教えてもらっている時は出来だけれど、自分でやるとまだ出来ない。)技術追求はもっとしていきたいと思います。

まだまだ色々と深い部分はありそうなのでまた機会があれば参加したいです。
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 00:17:34.88ID:yxLk8hBG0
>>750
お答えいただきありがとうございます
よろしければ年収と貯蓄額をおしえてください
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/29(日) 22:09:31.85ID:tnisI3G10
このスレの人たちにお伺いしたいのですけれど
ゼロレンジやるのと普通にシステマやるのどちらの方がいいでしょうかね?
0755749です
垢版 |
2019/12/30(月) 01:18:16.84ID:bUwBrREQ0
>>750
関係者の知人ではありますが 直接の縁は無いです
なんかアンケートみたいな質問でしたねスミマセンww

また行きたくなるような魅力は感じたのかなって
ちょっと気になったので
自分は八極が本門で劈卦掌もかじってるので 零距離的な方向に
開発もそのうちしてみたいなって気もしてます
ご自身ではスポーツや格闘技はされてきましたか?
どのくらいのレベルの人が魅力を感じたのかちょっと知りたくて
個人情報の保護も大事なので無理には聞きませぬ
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/30(月) 11:43:52.94ID:BpdmpgKQ0
>>753
やりたい方やったら良いんじゃね。
まぁ、システマの方が教えてくれる所多いんじゃない?
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 15:53:47.07ID:dOTQvREo0
猪名川 雑魚
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 19:13:28.77ID:jGrP+Esp0
>>753
システマ単体では他流試合で勝てないという風潮があるし
実際に闘える東南アジア武術と融合させてるからゼロレンジのほうがお得感はある
ただしミカエルのような雲の上の達人になりたいならシステマやったほうが確実
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 23:09:04.27ID:ShVtM50M0
この間のヴラディミア・ヴァシリエフの来日セミナー行ってきたんだけど
ああいった本物に触れ合うとゼロレンジなんか馬鹿らしくてやってられないって気になったな
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 23:09:30.00ID:ShVtM50M0
この間のヴラディミア・ヴァシリエフの来日セミナー行ってきたんだけど
ああいった本物に触れ合うとゼロレンジなんか馬鹿らしくてやってられないって気になったな
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 23:09:42.82ID:ShVtM50M0
この間のヴラディミア・ヴァシリエフの来日セミナー行ってきたんだけど
ああいった本物に触れ合うとゼロレンジなんか馬鹿らしくてやってられないって気になったな
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 23:12:18.42ID:ShVtM50M0
この間のヴラディミア・ヴァシリエフの来日セミナー行ってきたんだけど
ああいった本物に触れ合うとゼロレンジなんか馬鹿らしくてやってられないって気になったな
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 23:12:22.43ID:ShVtM50M0
この間のヴラディミア・ヴァシリエフの来日セミナー行ってきたんだけど
ああいった本物に触れ合うとゼロレンジなんか馬鹿らしくてやってられないって気になったな
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/31(火) 23:12:22.72ID:ShVtM50M0
この間のヴラディミア・ヴァシリエフの来日セミナー行ってきたんだけど
ああいった本物に触れ合うとゼロレンジなんか馬鹿らしくてやってられないって気になったな
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/01(水) 02:08:21.57ID:3LSYHnw50
なかなか書き込み完了の画面に行かないからクリック連打してたら無駄に投稿しちゃってたみたいだった
すまん
0767 【底辺】 【297円】
垢版 |
2020/01/01(水) 14:43:57.77ID:BhaThNIi0
年越しの時間帯は毎回クソ重くなるのがお約束よ

今年もゼロレンジはエンタメ指向で売り込み続けるんだろな
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/02(木) 00:20:27.19ID:3UISXoPG0
厨二心をくすぐるカッコイイワードだよ
「闇」に棲まう真の戦闘者の片鱗を感じるだろう?
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/02(木) 01:00:21.17ID:QZpI0gKe0
ゼロレンジって売り出す客層が完全にオタ向けだよな
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 06:43:35.56ID:45UwwJaQ0
ゼロなんとかだのなんとか装備だのこういうの習いに行ってるのが大体現場で使えないオタだからな。
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 12:26:03.22ID:dqmQRUXf0
まあこうゆう脱力系技術って修羅場くぐったり打撃慣れしておかないと
そもそも使えない
殴り合いの最中に脱力するなんて相当の経験積んだ猛者か
脱力の為の特殊鍛錬が必要 表面的な脱力技術はともかく零距離にそれがあるのかなあ
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 12:34:33.72ID:zUKoqtiZ0
精神論になるけど、それこそ必死必殺の心構えなんだよね
ガチめのスパーとかで養わないと

稲川さんや指導の補佐で同行するひとは、いろいろとやり方を聞いて自主的に野営したりということもできるだろうけど
趣味の範疇でも自己満足でも「訓練だ」で、厳しい野外環境には身をおける
よそに指導に行ったりすれば、腕試し感覚でちょいとひねくれた攻撃をしてくる人間もいる
そこで対応をしくじれば評判が落ちるので、失敗できない
形をなぞって稽古する際にも「下手に当たったら骨折するかも」っていう攻撃をしてもらって、という風にやらなくちゃならない

通いの受講生に向かないのは、そういうところ
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 16:13:40.05ID:C/R6uWO60
この手の軍隊格闘系で1番オタ率高いのってやっぱゼロレンジ?
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 17:10:03.15ID:ytzaIAnz0
>>775
硝子狼一択
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/08(水) 17:50:12.75ID:C/R6uWO60
>>776
このグラスウルフとかいうのあなたのレスで初めて知って軽く調べてみたけど
オタっぽいというよりはオタクそのものって感じだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況