X



トップページ武道
1002コメント394KB

ボクシングと空手だとどっちが喧嘩強いです? 2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:09:53.25ID:4VQfJl040
空手に1票
前蹴りとか掴んで膝が使えれば有効
0751大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 20:10:43.54ID:38XzK44s0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
いーや!くだけましたよ!(経験あり)
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:10:44.73ID:GRNgoStX0
ま、コントロール前提でもこういう内容なら成る程ある程度伝統派の強さも解るがw

https://m.youtube.com/watch?v=Yod_1SSoWII
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:19:53.70ID:83h11vRH0
>>741
は?一方的な偏見って、
前提としてる内容すり替えないでくれるかな?
誰もそのケースがないなんて言ってないよ
マグレのケースだと自分で認めてる人間が他の人間のケースと「例」という日本語で混同させてることを言っただけ
0754大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 20:21:00.43ID:38XzK44s0
>>750
./:'.ρ=(-а.`:\
(  )(。,)(  )
.\ :}ж{.: /前ゲリすか、
しょーじき、喧嘩で
あんまし、蹴り出番なかったすな
突発的に不意打ちで始まるし
お互い怒り心頭でキレててまえへまえへ出るから間合いつぶれてすぐ組合いになるだで かろうじて掴んでの膝くらいしか
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:21:09.07ID:83h11vRH0
>>751
大口叩くな
0756大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/30(月) 20:22:19.60ID:38XzK44s0
('p=-a`)
(.:)(.,)(:)
ヽ}*{/
ホ、ホントナノニィ
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:25:03.32ID:GRNgoStX0
>>753
両方とも5ちゃんの名無しの書き込みなのに片方を必然とか言っちゃう人間が偏見入ってないって?
そりゃ、面白いジョークだなw
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:28:19.44ID:83h11vRH0
>>757
もはや会話する気がないのか知らないけど、それを言うならはなから決めつけてる時点で偏見あるのはあなただね。
ネットだからというのなら伝統空手に都合のいいことだけ肯定するのは虫が良すぎ
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:33:24.44ID:83h11vRH0
>>756
この中で一番悪質で偏見の塊が黙れば?
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:38:16.99ID:+cRWKwkf0
>>752
喧嘩なら17秒の大外刈で倒されたとこで勝負ありだな
やっぱボクサーって取っ組み合いになったら何もできないからダメだわw
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:41:57.74ID:MqvnoA0s0
んじゃ、偏見のない>>758さんはこのスレのテーマだとどう言う結論で?
見た限り、伝統派の方が武器が多いから伝統派の方が強いって論調ではなく結局は個人次第っていう話に関しては?
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:46:08.26ID:83h11vRH0
>>761
個人の次第の部分「も」あるだな
個人次第だけだと言葉足らずで虫のいい解釈に逃げる奴がいるから
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:49:15.47ID:MqvnoA0s0
>>762
そう?そりゃ捻くれた解釈だなって思うよ。
ボクシングやってれば誰でも空手よりも強くなれる訳でもないしね、
逆に空手も鍛錬を積めば十分強くなれるっしょ。
俺はそんな捻れた解釈なくても個人次第で良いと思うよ。

現にボクサーが空手の足払いに投げられるケースもあればそれに耐えて反撃しているケースもある。
どう転ぶかなんてやっぱり、やってみないと解らないんじゃないの?
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:52:19.49ID:MqvnoA0s0
じゃ例えば村田が荒賀と戦って不覚をとったとしたら、それで空手>ボクシングになる?
口の悪い連中や素人はそう考えるかも知れないけど、実際やっている人間ならそんなのは所詮は一ケース。
ルールが変わったり、もう一回やれば幾らでも結果は変わるのを解ってる。

勿論、村田が荒賀に勝ったとしても同じ話だと思うよ?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:52:22.05ID:83h11vRH0
>>763

だからその部分があることは否定してないよ
個人次第でいいはあなたの意見でしょ
こっちにまで押し付けないでくれるかな?
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:54:28.37ID:83h11vRH0
>>764
だからそれはあなたの考え方。
私はあくまで試合内容を踏まえて言うよ

結果が変わる「かも」が正しい見方だしね
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:55:08.57ID:MqvnoA0s0
>>766
押し付ける訳ではないけどね、何でそんなものの挟まったような表現しか出来ないのかなって。
まるで伝統派空手を何処かで認めたくないように見えるよ、お宅。
ま、人間誰しも好き嫌いはあるから仕方ないけどね。
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:57:04.37ID:5zHsQdcA0
>>752

こういうユルユルスパー見て「倒したから喧嘩では〜」とかいう意見に飛躍してるのが
問題なんじゃないかなーと・・。

マス程度にしか見えんのだけどそれは置いといて、で、倒した後どうすんの?
下段突き?一発?
何か適当なとこ入れてるけどこれで人間が止まると?
寝技に行く?それ伝統空手じゃないし・・。
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:57:35.59ID:MqvnoA0s0
>>767
でも、レスの内容からすれば、仮に村田が荒賀に負けた場合、お宅は多分荒賀の勝利にケチつけるタイプでしょ?w
で、村田が勝てば、鬼の首を取ったかのようなレスするでしょ?

否定は、させないよ。
これまでのお宅のレスの内容が完全にそう言う傾向を表してるからね。
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:59:02.76ID:83h11vRH0
>>768
ちゃんと説明してるが、
個人次第では言葉足らずだからだよ。
自分の推したいもの強みを主張しておいて、弱みを指摘すると個人次第という理屈に逃げる人間の虫の良さが不快なだけ。

伝統派空手だからというのはあなたの決めつけに過ぎないね
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 20:59:33.47ID:MqvnoA0s0
>>769
でも、実際伝統派の人とスパオフするつもりもないんでしょ?
それともバルデと長井の動画でも出せばある程度は納得するの?
しないっしょ?w
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:00:26.39ID:83h11vRH0
>>770
やっても居ない試合で「タイプでしょ?」はあなたの偏見でしかないんだけど

村田が買っても勝ち方によって言うことは変わるよ
は?否定させない?何様なの?
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:01:31.90ID:83h11vRH0
>>772

虫のいい論理の飛躍だね
相手して損したわ
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:02:00.30ID:83h11vRH0
>>774
そういう話じゃないよ
頭悪いね
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:02:42.95ID:83h11vRH0
>>774
虎の威を借るあなたみたいな人間はかなり嫌いだがね
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:04:30.20ID:J6Dv/IsE0
>>776
そう言う話だよ。
自分のレスを読み返してみたら?
個人次第というのは、あくまでも両者が同列だから成立する話でそれを素直に受け入れないのは、つまりはそう言うことだよ。
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:05:38.40ID:MqvnoA0s0
>>777
それは、自己紹介なの?
それともスパオフに出て証明するの?
絶対に出ないでしょ?どうせ貴方みたいなタイプの人はさ。
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:09:07.12ID:5zHsQdcA0
もうねww
自分のやってる空手のプライドが掛かってるんだ〜!って必死さが痛いよ・・。

>>772
ないけどさ、素手素面でとかバカみたいと思わないかそういうの?w

結局伝統側の人は>>752の動画が互いに本気で攻め合ってる動きに見えるんでしょ?
サンドバッグとか本気で物を叩いた事すら無いって言ってるようなもんだぞ。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/30(月) 21:12:15.04ID:MqvnoA0s0
>>780
気付いてないでしょ?
自分は理詰めのつもりのようだけど、お宅の主張はすべて偏見と主観が前提で全然理詰めじゃないよ。
それに自分が気付いていない感じがかなり痛々しいよ。
0782大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 01:33:32.67ID:wd8hw0i40
>>765
、./´⌒″|⌒\
∩(※(<>)(<>))∩
\(.:∴)(00)(∴)/
 \.:){皿}(./
  Ц`ω'Ц
うそぢゃないぞぉ!
馬鹿にすんなぁ
0783大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 01:35:18.59ID:wd8hw0i40
>>769
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
多人数戦を考えるとそこで
寝技いくより頭ふんずけるのが
ベストですな
0784大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 01:37:00.72ID:wd8hw0i40
>>780
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
じっさい素手素面の大会あるでな
関西のプロカラテドー(内田塾の伝統派選手が優勝) ミャンマーラウェイ(こちらはムエタイ選手が無双)
0785大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 01:38:54.29ID:wd8hw0i40
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
想定しとるのが喧嘩っつうとるだで素手素面で考えるべきですな
もちろん服や髪掴み、金的頭突き膝、も投げも寝技も多人数も武器も想定して
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 13:52:02.40ID:cVqmnRF20
そう言えば、OPFG付けて無差別の打撃主体の大会(元k1ファイターも出ていた)で準優勝した選手は近畿大学の空手部出身の選手で、動着もその大学空手部のを着てたな。
スタイルももろ伝統派。

そして参加選手の中で2番目に体重が軽かった。
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 14:42:44.99ID:njaRUvQc0
>>752
後半は空手オッサンが息があがって動きが鈍って体の軸もブレてたな(-_-)
0788sage
垢版 |
2017/10/31(火) 15:05:21.90ID:uFMPyn120
そりゃ片方は厚いグローブでライトスパ感覚で動いて、もう片方は拳サポーターで基本寸止めだから、
当然後者の方が疲れるわな。
ボクサー側は当てられても、全部当てどめだから打撃に脅威を感じていないけど、
空手側はグローブが大きのもありで当てられると何気に効いてしまうので、結構ガチで避けている。

16オンスのグローブでライトスパした事ある人間なら解るが、グローブでかくても脱力して打てるパンチャーだと軽めに打たれても結構効く。
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 15:35:33.33ID:njaRUvQc0
>>788
うん、空手オッサンの方が当てられないように動いてたものね
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 16:05:28.03ID:HX8kUjEq0
>>788
ボクシングをやったならわかるけど
16オンスの重さとボクシングにスリッピングアウェーの技術があることも無視しちゃダメだよ

そりゃ異種格闘技戦だから感覚が違うし仕方ない部分はあるけどね
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 16:32:03.86ID:njaRUvQc0
>>790
空手オッサンは動きを見る限り、ボクシングのスパークリングもそれなりに回数をやってるように見える(空手オッサンは1ラウンドで息があがってるからスタミナ不足が深刻だけど)
空手オッサンは2〜3回ローキック放ってるけどボクシングオッサンはローキックのカットが出来てない
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 16:44:22.70ID:cVqmnRF20
どうでもいいが、ボクサーのほうは、おっさんじゃなくて20代のバリバリ現役のプロボクサーだそ。
番組動画の方で軽く紹介していたわ。
それとも791ってひょっとして10代?
0793大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 17:22:43.05ID:1LvnS64c0
(:'.ρ=(-а.`:)
(∴)(。,)(∴)
\_:}ж{.:/
もぉ、おらたちもオッサンてよばれる世代なてしもたんすなぁ
みとめたくないだが
0794大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 17:23:33.54ID:1LvnS64c0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
でもつい二、三年前まで
大学生てゆってもばれませんでしたな わたくしみため
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 17:35:11.74ID:HX8kUjEq0
>>791
それなりがどこを基準なのかわからないけど
フックが見えてなくて反応遅れてるよ

まあ、同じレベルなことしか言ってないが
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 17:51:28.73ID:cVqmnRF20
そうかも知らんし、そうでないかも知れんね。
憶測でいえるのなら、ボクサーも最初に足払い食らって転がされてる時点で決着付いてるかもしれんしな。

都合のいい部分を切り取れば幾らでも好き勝手な事が言えるな。
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 18:30:43.20ID:7ha6fgs80
空手家にとってはリングは狭いね、プレッシャー
でロープ際やコーナーにつめられて連打もらうと
対処らしい対処ができない。
ボクサーも蹴りや投げに脆いから、おあいこだけど
技術交流としては上出来だとは思う。
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 18:43:20.23ID:njaRUvQc0
>>792
僕、3歳
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 20:39:37.60ID:7ScVIi6E0
異種格闘技の幻想があった頃は技術交流とか言えたかもしれんが現在はただの余興としか言えないよ。
憶測でも何でも無い事実を一つ。
最初から両者共全然本気で当てに行ってない。

当てに行く前提のプレッシャーの中で空手のピョンピョンする動きがどの程度出来るか疑問だね。
中途半端でも何でも蹴りを出す事自体が上体を引く事になるからボクサーのパンチから避難する事に繋がる。
だから途中から体勢も崩れてるのに蹴りばっか出してる。
突きは、ほぼストレートしか無いから角度は捨てて距離を変えつつタイミングの変化で打つしかない。
必然、空手家の方が大きなアクションを多用する事になる訳よ。そら疲れるわ。

更に(このスパー?の)寸止めルールの穴は、実の無い無意味なアクションにも相手は反応せざるを得ない所。
"当たった事"にされちゃうからね。
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 20:58:00.59ID:DarvlRhi0
技術交流なら、上の動画で十分だよ。
ボクサーも空手も少なくとも一流目指してる人間は他流対策なんかしない。
一流目指してるボクサーは、足払いや投げでこかされてもそれの対策に時間費やす事に価値なんて感じないし、
空手もパンチの連打に打ち込まれてもボクサー対策でパンチだけの練習なんかしないだろ。

遊びの延長で十分。
本気で他流対策ねるのは、キックや総合のリングに立つ事になった時だけで十分だよ。
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 21:01:47.27ID:DarvlRhi0
ファン達がどっちが強いか熱くなる気持ちは解るけど一流に近づけば近づくほど当人達は実際はそんな事どうでも良くなる。
というか、そんな事を意識する余裕なんか無くなる。
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 21:04:13.22ID:7ScVIi6E0
遊びなのか技術交流なのかどっちなんだろう?
キックや総合をやるのが他流対策ってのもなあ・・・。
それって異種格闘技戦??
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 21:07:29.02ID:DarvlRhi0
>>802
技術交流なんて、基本は遊びだろ。
その表現がかんに障るのなら別に稽古でもなんでもいいよ。
そこに俺は固執していないし。

真剣勝負と言えるのは公式試合か、いわゆる身を守るための護身的な戦いくらいだろ。
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 21:18:23.93ID:7ScVIi6E0
>>803
いやすまんすまんw
癪に障るんだわ確かにw

例えば上記でも書いてるけど、頻繁に実の無い蹴りを出すのは完全に自分のアクションを見せる事で
ついでにパンチの圏外へと逃げられるって一挙両得を狙ってる訳だろあんなもんw
むしろ蹴りを出す側に何の技術の会得があるんだよって言いたくなるわ。
どっちを責めてる訳じゃなく、そうなる様な噛み合わない手合わせを見て"技術交流だ"って言ってる事に
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー って思うのねw
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 21:28:03.99ID:7ha6fgs80
は?テレビかなんかの企画でギャランティが発生してるんだろ?
メリット有りじゃないか。
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 21:32:18.55ID:7ScVIi6E0
あれ?技術交流じゃなかったの?w
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 21:35:18.75ID:7ha6fgs80
技術交流も兼ねてるだろ。
違うの?
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 22:05:27.08ID:59o51tD50
元もないこと言われちゃってるw
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 22:23:31.12ID:UIoSIHbW0
技術交流と言うからその技術交流自体の意義について問うてるんだけどね。
金の為の遊びで技術交流があると言ってる訳だよ。
わざわざ最後の方で分かりきった事を言うけど、無いだろそんなもんw
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 22:30:42.74ID:59o51tD50
>>809
やることで刺激にはなるでしょ。
色眼鏡で見て、ボクサー相手にパンチでも戦えてると勘違いさえしなければ…
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 22:37:56.55ID:UIoSIHbW0
>>810
金にもなるし刺激にもなるし(個人的にはアホらしいが)守銭奴なら金には特にメリットがあるだろうが技術交流にはならんね。
履き違えてるし多分にそう思い込みたいだけだと思うわ。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 22:42:18.04ID:DarvlRhi0
一つ質問だけど伝統派とボクシングを同列には見てないかんじ?
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 23:01:03.32ID:UIoSIHbW0
大真面目に喧嘩を語っちゃってるアホも居るしさw
俺ツエー自慢をしたいが為に余興をあくまで意義のあるものにして無理矢理拠り所にしてるだけだろ馬鹿くせえなw

俺は同格とは見てない。同時に見下してもいないけどね。
0814大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/31(火) 23:06:03.51ID:6jcZaHLF0
>>799
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
素手素面ノックアウトありのプロカラテドーの試合でも 総合格闘技でもじゅーぶん5輪空手の技術や動きで、たたかっとるのおるんだが?
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/31(火) 23:41:11.74ID:7ScVIi6E0
それは本人が総合やったからに過ぎないよ。
総合には総合の最適解があるだろう。
無理矢理空手の動きを見せつけるのは演出でしか無い。
本人のポリシーとやらも入ってるだろうね。
そのポリシーを持つ事で勝てるならそれで良いんじゃない?
元のやってる競技の実態はあくまでノーコンタクトなんだから、それを誇示したければ
その時点で語るべき。

ボクシングはタックルで寝かされたら終わりだが、そんな行為が霞む程の優れたパンチ技術がある。
総合で勝つ勝たないなんて関係無い。それのみで眩いスキルだという自信がある。
一番良いとこ取りみたいなもんだからね。
今日はこれまで。
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 00:10:03.10ID:3FrCzPBg0
ウェイトがあって(階級が上で)筋トレをしっかりやってる
フィジカルの強い方が勝つ。
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 00:31:23.48ID:dZIHXTAZ0
>>816
同じフィジカルで喧嘩したら、
どっちが つおい っていう
スレじゃないの?
0818大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/11/01(水) 00:37:59.34ID:cnYbnZ510
>>815
(: <>` '<>;)
(∴)(,,)(∴)
\;){-}(;/
うぅーーむ そのとぉりだの
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 01:07:28.23ID:/Vjcb68D0
柔道とボクシングが戦ったら柔道が不利か?
レスリングとボクシングは?
ボクシングつえー君が言ってることはただの自分の中の一方的な価値基準の優劣でしかない。
技術と状況変われば結果なんぞ幾らでも変わる。
同格では無いが見下してない?
一体何様なのやら。

ま、そんなにボクシングの方が強いと言いたいのならそれでいいんじゃ無いの?
実際スパーしないと解らない事を延々と語ってもらちが明かないし。
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 01:23:35.89ID:2woTM7Lj0
>>800
練習だから良いけど試合で何度もこかされるとスタミナ消費するでしょ
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 01:33:44.60ID:t8StJ1i/0
>>820
柔道は強いでしょ。
スレタイは喧嘩だから、路上で叩きつけられたらケガじゃ済まない可能性がある。
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 01:45:35.82ID:BTT3kGsS0
>>820
いや、逆だから…
空手が強いとしたいから、ボクシングの優位点を少しでも出されるとあなたがアレルギー反応のように過敏にだけ。

誰もボクシングの方が強いなんて言ってない。
空手強いと断言しちゃってるあなたとは違うから。
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 01:46:31.52ID:BTT3kGsS0
>>821
うん、それで?
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 03:42:41.28ID:2woTM7Lj0
>>824
普通に12ラウンドやってたらプロ?ボクサーの奴、ローキックカット出来てないからそのダメージ蓄積とこかされて体力消費して草臥れた空手のオッサンに負けてたぞ
そんなの俺みたいな素人にもわかる〜(´Д`)
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 07:31:01.12ID:/Vjcb68D0
>>823
なら、逆に空手がボクシングよりも優っている部分は?
冷静な貴方の意見をどうぞ。
空手がボクシングよりも劣っている先入観がないのならいくつか挙げられよね?
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 07:36:32.86ID:/Vjcb68D0
>>823
このスレ、一貫して先入観で空手について間違ったレスを書き続ける人がいるけど。
フックに対応出来ないとか、空手の足払いはボクシングには通用しないとかね。

最後には自分は空手を下に見ていないとか綺麗事を書いても自分はひたすら空手をディスる事しかしていない矛盾野郎がいるからね。
あ、当然君は違うよね?
そんな統合失調者みたいな事はないよね?
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 07:52:48.63ID:BTT3kGsS0
>>827
ボクシングは投げに脆いだの
ローをカットできないだのはスルーかな?
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 08:00:30.39ID:BTT3kGsS0
>>826
あと、冷静になるべきはあなただよ
それぞれに強み、弱みがあるからと言って全体としてどちらかが劣ってるわけじゃないよ。

それとさ、
病気のレッテル貼りをするのは不謹慎だし、ボクシングを少しでも持ち上げたらアレルギー反応を起こすくせに空手ツエー発言する人間のことは何も指摘しないのは矛盾してるよ。

結局、空手ツエーと言いたいのかな?
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 08:25:50.61ID:/Vjcb68D0
>>829
一度自分のレスを見返してみたら?
君のレスは一貫して空手なら揚げ足のような部分しか書いていない。
そして、君は一貫して空手の弱み的なレスしか書いていない。

なら、冷静な君ならボクシングよりも勝る部分もかけるよね?
どうぞ。
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 08:42:43.96ID:Mtb4u6qZ0
側からみて一番アレルギーを拗らせているのは>>829さんの方だと思うよ?
フックに関してやり取りした者だけど、実際この動画見るまでは今の競技空手の選手のボディーワークの技術やガード、足払いの技術知らなかったよね?
レスからして。

https://m.youtube.com/watch?v=Yod_1SSoWII

それで、何でこうも断言調でレス出来るのか不思議なんだけど。
実際、空手に関してはネットや動画での情報しか知らないでしょ?貴方。
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 09:13:58.33ID:hyPLoVWX0
言い合ってる最中に現れる単発なんてのはまず疑ってかかるべし。
大体側で見てるって何だ?ww
みてるのはスマホかpcだろw

競技空手が素のままボクシングと正面からぶつかったら負けるのは当然だよ。
こっちは例外があるのは認めるよ。
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 09:43:07.31ID:tGIXk56j0
>>830

空手の強みばかり書かれているから、
棚に上げられた弱み・ボクシングの強みを指摘しただけ。

目立つ部分で言うなら
実体験からも、出入りの速さと投げはやっぱり強みだと思うよ

で、あなたは?
クレクレ君じゃダメだよ
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 09:45:01.24ID:tGIXk56j0
>>831

確かめもせずに決めつけてるあなたとやり取りする気ないよ
具体的な根拠ではなく、概念を前提にわめくあなたと付き合っても無駄だし
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 09:45:22.36ID:Mtb4u6qZ0
>>833
空手の強みを理解していても実際に戦えばボクシングの方が強いというのが833さんの意見でしょ?
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 09:46:30.45ID:Mtb4u6qZ0
>>834
具体的な根拠と言うのなら貴方こそ何もないのにそれを言うの?
まさか、自分の考えや経験が根拠とか言わないよね?
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 10:02:33.47ID:tGIXk56j0
>>837
これで最後にするけど
あなたは概念で決めつけて断言してるだけ。

私はあくまで、
・試合内容からの「個人」が対応できているかは断言している
・技術面はあくまで「弱み」を挙げただけで、苦手としているぐらいのことしか言っていない。
あなたみたいに空手が対応できるみたいな「概念」で断言は決してしていない。

ま、無駄なんだろうね
言ってもいないことも捏造するあなたには
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 10:16:54.70ID:Mtb4u6qZ0
>>838
双方ともに強みがあり、双方ともに弱みがあふ。
なので実際の強弱は当人達同士の力量とその時の状況であとはやってみないと解らない。

これにずっと不服を唱えている人間と一体どちらがアレルギーを発症しているように見えるんだろうね?
論ずるまでも無いと思うけど。

ま、偏った知識と思い込みだけで両者の比較が出来るにはこんな事を書いても無駄か。
0840大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/11/01(水) 10:28:16.16ID:C+VXvOD80
>>822
/⌒\
.'Ф'(Ф`(
.;.`‥)'.;.)
.:`/*)/
―-゛
ぢゅーどーが路上でつかいかっていいのは、投げ技だけでなく
怪我させずに取り押さえられることなんよね、だから警察も採用
さらには喧嘩では服を着とるし
着をつかって組手争い崩しで、相手をコントロールできることにも優位なれるでな
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 15:38:46.80ID:8ZmxV20l0
そのケースでの柔道の最大の強みは権威だろ

[警官]が[取り押える]の
[警官]の方が重要だったりする。

喧嘩は人数と得物、バックの要素が何の格闘技をやってるかなんてのより遥かに強力に機能する。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/02(木) 08:42:21.73ID:M48J2PCf0
柔術最強w
ソースは自分
ボクシングやってるとか言ってたチンピラに殴りかかって来られる

ワイ、すかさず腕を取ってからのチキンウィングフェイスロック
会場 目の前の公園
試合結果 時間無制限一本勝負
◎ワイvsチンピラ&#10005;
  15秒くらい
【腕決め式顔面固め】
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/02(木) 10:51:22.90ID:eJvHPEnJ0
>>804
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
オタクなのと年がバレるぞ
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/02(木) 11:15:00.96ID:CFr4TVRC0
対複数なら空手だとおもいますよ。
新喜劇のアキも三匹相手にいったらしいです。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/02(木) 11:17:09.11ID:CFr4TVRC0
ぼくがおもうには、けっこう裏拳とかが上手に使えると素人にはきまりますよ。
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/03(金) 01:57:39.04ID:Jj/g2O3F0
パンチしかないボクシングより
突き 当て 打ち 蹴り つかみ 投げ
のある空手が強い
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/04(土) 09:27:23.19ID:oQPOb1OH0
「突き」と「当て」
その違いを説明せよ
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/04(土) 09:46:57.01ID:xx3XnH2p0
>>839
個人の力量という割には
空手家はフックに対応できるという抽象論を語ってる矛盾
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/04(土) 22:47:48.81ID:HdZcOgTh0
足を使うと全部「蹴り」
手の場合
まっすぐが「突き」
スイングが「打ち」
この中で
ヒジでまっすぐ(ヒジ鉄砲)は
「当て」
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/05(日) 08:00:24.71ID:oQ3BNsCH0
>>848
そんなものはただの言葉のあやだろ。
揚げ足でしかない。

んじゃ、ボクサーやキックボクサーもフックで倒される選手がいるから一般的にはフックに対応できないっていうのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています