X



トップページ武道
1002コメント368KB
塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/05(水) 22:12:54.47ID:FU36HkU20
塩田剛三の逸話ってこんなんばっかだな
0811益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/20(金) 09:05:39.87ID:mLFaZmZ70
>>810
ありゃ生まれつき緩んでるんだすよ。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/21(土) 06:07:11.27ID:ByijLniB0
>>810
あれは油断させるためじゃないの
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/21(土) 06:52:14.62ID:uF0Yvgzz0
>>810
そのIDで再登場してみて
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/21(土) 07:16:25.96ID:US9YQ4XG0
塩田氏のことを悪く言うつもりは無いですが、合気道、少林寺拳法は、スレのタイトルみたいな不意討ち気味に、いきなり腕を折れるのか?と思うぐらいひねって、相手がびっくりして、組伏せられて、どうでしょう凄いでしょう、みたいなのが多いですね。
いきなり不意討ちなら、素人のパンチキックでもかなり利くと思うのですが。
0815益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/21(土) 09:10:45.11ID:/dvB+lTw0
>>813
> そのIDで再登場してみて

日が変わってまっせ。
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/21(土) 16:29:47.94ID:s5XecUqx0
>>814
同じいきなり不意打ちでも、武術家による力学的合理性に則った多彩な技を駆使するほうがより有効ではないか
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/22(日) 21:38:42.67ID:A3GxsVbn0
素人でも有効打が打てる絶対有利な状況で、そんな高度な技を駆使するのは
習得のためのコストも含めてパフォーマンスが悪いのではないだろうか。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/22(日) 21:45:12.49ID:/grnaaVY0
絶対有利な状況ならば素人よりもタイソンがぶん殴ったほうがより効果的だろう
的確に狙い撃ち的を外さないという点でもテクニックの有用性が損なわれることはない
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/22(日) 22:52:46.99ID:A3GxsVbn0
もちろん有効性は損なわれないけど、
その「絶対有利な状況」を作り出すことに稽古のコストを割いた方がいいと思うんだ。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 01:29:54.30ID:fWeangN00
策も必要だが、現代において武術とは不測の事態に応ずべきものだから
先に手を出してくる無法者が常に有利な状況であることを前提して、こちらは己の肉体の他
頼るべきものがないという最悪の状況を想定しておかなければ
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 08:56:07.13ID:lf8lkgC+0
お前ら想像して見ろ
タイソンと塩田がバトルしてる場面を
細かい能書きは要らない
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 10:20:45.88ID:vb7hWvqe0
タイソンの直線的な攻撃をくるりと受け流して二ヶ条で抑え込んでる塩田先生しか想像できない
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:12.03ID:vWm3dgxJ0
タイソンが身構える前に一瞬にして喉仏を突く塩田
悶絶するタイソン
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 22:59:02.93ID:/jnBtCC30
>>824
あのなぁ、プロボクサーのジャブをかわすタイソンが、どうして塩爺の喉輪を食らうんだよ
ちょっと考えりゃおかしいって分るだろうよ
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/25(水) 20:58:06.79ID:Cf/hGNs10
>>830
とルールの有無だけで結論を決め付けたがる
武道オタ
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/25(水) 21:22:26.16ID:lMmFy9400
ルールがあるかないかだな
社会常識に従って生きてるのが格闘家、無法者が武術家
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 13:45:35.29ID:BtNDxuWm0
ロマチェンコとかいう軽量級で最強と言われるボクサーのフットワークが塩田先生と酷似していて驚いた
近代ボクシング最高傑作と言われる動きを塩田先生は何十年も前から実現してたなんてなぁ
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 18:31:35.98ID:QqEs2LLv0
タイソンはボディビルダーのタックルで秒殺されるレベル
つうかそれがボクシングの現実だ
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 21:28:37.24ID:BtNDxuWm0
>>837
なんで武術武道である合気道が、スポーツ格闘技でしかつかえないようなレスリング式対応せにゃならんの?
タックルなんかしてきた相手にゃ相手の顔を固定して頚椎ひねるとか耳引きちぎる目をえぐるとかしたらええやん
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/27(金) 00:15:44.25ID:4AkQ2Oxp0
>>839
という妄想が楽しいんだろうけど妄想だから
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/29(日) 00:32:26.81ID:xEhV2AAY0
>>839
それは体勢が十分に安定してるときに出来ることだよ
タックルでバランス崩してたら何も出来ん
電柱に頭ぶつけて泡吹く姿が容易に想像できる
0848盛鋳造
垢版 |
2018/04/29(日) 01:35:04.77ID:+bq1q4Z80
>>839
>タックルなんかしてきた相手にゃ相手の顔を固定して

無理だね。

小学生が初日に考えて間違う
甘い想定だね。

タックルにはそういうふうに力でぶつかるとやられるのだよね。

躱すなんてのもぶつかる行為だね。

タックルにはどこまでも合気の発想でないと対処できんよ。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/04(金) 13:40:06.70ID:FK7DFiB60
戦いの場面を限定させてしまうのが兵法。
ただし合気は甲冑組技の柔術から発展したものであり本来打撃対策はあまり存在しない。
友人のボクサーや空手家や総合格闘技の選手に組み手の時間を割いてもらい修行しなければならないが、相手もそれぞれに試合練習があり合気の実験台になってもらうのは本当に申し訳ない。
打撃対策が本来はあまり存在しない合気の師範達が敗北しているのは当たり前。
ただ相手から捕まれたり相手に触れられる距離にいながら古流技も何もできないのは単に出稽古や異なる格闘家との組手不足。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:22.59ID:FK7DFiB60
塩田氏なら鉄製小盾をひょいとマイクタイソンに殴らせてタイソン拳骨折で終了。
卑怯だろ。
合戦では生き残った人が正義。
スポーツマン精神は他所でやってねの世界。
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/04(金) 13:49:38.30ID:KTCm7tQs0
塩田と比べたらタイソンなんて
ただのお行儀の良い坊っちゃんだからな
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/04(金) 14:11:01.82ID:FK7DFiB60
忍術の初見氏も同じですが戦後徹底して愛されキャラを維持しています。
違います。
別人と思って下さい。
こいつに教えてやるとなると本来の武芸者になります。
その意味では人に愛される人間になることは大切です。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/04(金) 14:37:08.20ID:FK7DFiB60
塩田氏がボディーガードにしたのは座取合気下げの技法。
色々なやり方があり、これが合気ですと特定はできませんが誰でも学べば似たようなことは出来ます。
でもあれほどの瞬間集中力は塩田氏固有の特技であると思います。
スポーツマンの常識を持つボディーガードさんからみればヘンテコな技法で固めれ身体操作されたので笑うしかなかったと思います。
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/04(金) 21:04:08.56ID:ZLxJodGs0
>>851
戦争にも国際法という最低限のルールがある
ルールというのは自分の身を守るためにある
旧日本軍はそれを守らず、白旗上げて騙し討ちなど卑怯なことばっかしてたから報復で民間人ごと虐殺されました
0856白旗上げて騙し討ちのソース
垢版 |
2018/05/04(金) 21:04:49.81ID:ZLxJodGs0
> IB(Intelligence Bulletin)1945年3月号「レイテの歴戦者、日本軍を語る」は、「戦闘が落ち着いた後、我々はあらゆる欺瞞を使う日本軍と遭遇した。
> あるとき、丘の頂上で日本軍が白旗を振り出した。我が方が射撃を止めると、彼はこちらへ来いと言った。兵が立ち上がると
> 丘の麓に隠れていた敵が発砲した」(米軍中尉)、「何人かの日本兵が降伏するかのように泣きわめきながら近づいてきた。
> 十分近寄ったところで立ち止まり、手榴弾を投げてきた。ドゥラグでは30人ほどの日本兵が同じように陣地へ近づいてきたが、
> フィリピン女の服を着ていた。水牛を我が方の前哨へと追い立て、その後を付いてきたこともあった」(同軍曹)との証言を
> 収録している。

(「日本軍と日本兵 米軍報告書は語る」一ノ瀬俊也 講談社現代新書 P201 レイテ島の「卑怯な日本軍」)
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/04(金) 22:06:27.90ID:hqAK4qnk0
敵軍を欺く行為など全ての軍隊が行っている。
民間人爆撃は、日本帝国海軍が中国の重慶でなぜかいつもやらない攻撃をしたため国際戦時ルール違反になった。
しかも効果が薄いにも関わらず。
それは今でも謎。
アメリカ合衆国の対日圧力強化になるとわかっていたのになぜ行ったかは今でも謎のまま。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 01:53:29.48ID:qinmAK0G0
塩爺に手首足首のツボ押されても、思いっ切り引っこ抜けば少なくともロックは外せるでしょ
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 07:57:28.33ID:/2floUl60
塩田氏は別にツボを押さえているのではない。
柔術のツボ押さえとは異なる技法です。
0862益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/05(土) 13:38:07.36ID:5BHTnESO0
>>861
価値観は人それぞれだすからなあ。
0863盛鋳造
垢版 |
2018/05/05(土) 17:08:52.32ID:w0Z4Efhc0
>>851小楯はそんなはやく懐から動かせんよ。

パンチングミットならともかく。
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 19:26:42.49ID:/2floUl60
合気あり柔術ありの素敵なおじいさんだと思う。
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 20:02:50.91ID:B73wsKXx0
>>860

合気会は、声が出ないけど。
養神館合気道は、声が出るということですか????
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 20:09:31.20ID:B73wsKXx0
>>864

当身しかできない奴だめだよ(笑)
不意打ちで足払いを掛け、寝技に移行すれば、
俺でも勝てる。
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 20:22:09.01ID:cBiSyuKq0
>>827
武術てそんな偉いの?
武道競技で実績無い指導者ほど
武術武術と有り難がる(笑)
世界中で競技者がいる武道の
強豪は武術の口達人なんて
全く相手にならない次元の強さだよ。
0870益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/05(土) 20:28:18.27ID:5BHTnESO0
>>869
> 武術てそんな偉いの?

逆に聞きたいだすなあ。
武術が偉いとしたら、何が偉いと思われます?
あんさん、人を殺傷するのが偉いと思いまんの?
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 20:51:04.05ID:cBiSyuKq0
>>870
解りませんね。
武術と言う言葉を使いたがる先生は危ない技やそれを浸かった先人を自慢しますから
0872益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/05(土) 20:58:15.22ID:5BHTnESO0
>>871
> 武術と言う言葉を使いたがる先生は危ない技やそれを浸かった先人を自慢しますから

その先生とやらの名前をさらしてほしいだすわ。
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 21:00:44.29ID:B73wsKXx0
>>869

そもそも競技じゃないだろ(笑)
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 21:21:58.24ID:/2floUl60
武芸修得鍛錬の順序が逆だから誤解される。
体が小さくて非力な少年時代だから力を必要としない技術が求められる。
危機脱出の秘伝の技。
その技術を修得しつつ一般武芸を学ぶ。
力と秘伝の技双方を探求していたのが日本の武芸者たち。
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 21:40:43.52ID:cBiSyuKq0
>>873
なにが?
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 21:43:18.27ID:B73wsKXx0
>>875

武術は、競技じゃないよ。
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 21:48:48.62ID:f7np88qP0
競技じゃないから弱いと言ってるんだろ話の分からないやつだな
秘伝だのコツだのチンケな動画をUPして客集めしてるザコばっか
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:26.32ID:cBiSyuKq0
>>876
知ってるわ!
武道でもスポーツでも競技者として活躍した人間は強い。
競技者として全く実績がない奴が武術とやらに全能され実戦とか言って如何にも危ない技を知ってて如何にも自分が強そうに振る舞う。
0879益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/05/05(土) 22:34:13.22ID:5BHTnESO0
>>878
> 競技者として全く実績がない奴が武術とやらに全能され実戦とか言って如何にも危ない技を知ってて如何にも自分が強そうに振る舞う。

そんな奴は合気道では見たことおまへんけど。
誰だす?
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 23:33:17.27ID:B73wsKXx0
武術やっている奴で、「強い」とか言っている奴、殆どいないんじゃないか(笑)

まあ、5chでは、そういった「武術研究家」のスレもあるから
皆無ではないかもしれないが、特殊な人でしょ(笑)
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 23:42:22.60ID:tPzxEjuV0
>>874
そうかなあ。少年時代は柔道でも空手でも相撲でもレスリングでもなんでもいいけど、
力いっぱい体を動かしてぶつかりあうような経験をした方がいいと思うけど。
秘伝の技とかいうのは、そういう原初的な闘争体験をしたあとでいいでしょ。
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 00:39:56.13ID:27TYF+j+0
>>868
あんたの足払いで倒されるほど足腰弱い奴なら打撃も弱そうだしね。弱い奴なら勝てる!って言われてもなぁwww
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 02:31:40.52ID:1xD+mzwV0
現代の試合と侍の合戦は意味合いが違います。
侍は負け概ね死を受け入れなくてはならないので、起死回生のせめて相手から逃げるための時間稼ぎの技でも幼少の頃から修得する必要があったのです。
0884盛鋳造
垢版 |
2018/05/06(日) 02:47:03.97ID:QysO6TLN0
べつに近世って
北斗世界なわけでもないのだけどね。


>>868まあねえ。

ただタイスンはボックスオンリーでもないしね。
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 09:21:59.07ID:sfOsTRQ70
>>868
確かに。
不意討ちで弓を撃ち込み
倒れたところを槍で突き刺せば
俺でも勝てる。
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 10:18:21.45ID:i3jcrSwy0
合戦には順番があり
投石や弓近代は鉄砲


素手
の形で大抵は行われます。
その最後の段階の混乱の中で柔術や合気が使われます。
つまりそれ以前の段階で勝敗が決すれば素手の戦いなど必要ありません。
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 10:21:02.58ID:i3jcrSwy0
刀ですら滅多に使われません。
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 10:55:08.38ID:fRJYBaBq0
塩田剛三の映像からは、動きや佇まいだけで凄みが伝わってくるよ
それで実際に格闘家と勝負ができるのかってのはまた別の話だけど
一流の文楽を見ているような安定感がある
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 11:25:46.00ID:CgMsJeRY0
塩爺100人vsタイソン10人の白兵戦を想像して見ろよ
リアルに5分ぐらいで決着つくと思うよ
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 11:48:34.68ID:wUjI0lZt0
https://i.imgur.com/IHmGOyA.gif
塩田先生がひらりひらりと舞ってタイソンは触れることすらできないだろうね
受け身を知らないタイソンは頭カチ割られてオシマイ
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 12:46:58.68ID:xcVntHRd0
>>889
リカオンの群れに狩られるヌーみたいなもんか
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 12:51:50.95ID:bw8LpFvf0
本物の武術家であれば、小刀くらい持っているだろ。

心臓一突き秒殺だろ(笑)
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 19:12:55.22ID:rHNvapsX0
互いに甲冑を着て白兵戦をすれば首を切り落とされたマイクタイソンさんの姿しか思い浮かばない。
甲冑をボクサーパンチで殴れば骨折する。
合戦でボクサーパンチをすればスポーツとは逆にボクサーがコメディアンになる。
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 19:22:57.46ID:fRJYBaBq0
現代にもこの先にも合戦なんて二度とねぇから

合戦では剣術は対して役に立たないけど平和な江戸時代には
槍術なんかよりも盛んに行われていたのは既に戦乱が過去のものとなって
現代人と同様に武術が護身術的な意味しか持たなくなったからだ
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 19:30:16.07ID:6REE7uXD0
塩田さんだって甲冑なんか着たことないと思うけどねえ。
合気道は戦国時代の合戦を想定したようなモンじゃないでしょ。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 20:05:38.27ID:rHNvapsX0
武芸の始まりは甲冑合戦ですよ。
素手の段階になれば、
力業は相撲。
技巧は柔術。
だから甲冑を脱いだ相撲や柔術は打撃への対策が不十分で後れをとることがあります。
強烈な打撃は甲冑の硬い部分で受けるのです。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 20:09:16.14ID:iuUDQEbJ0
>>864
夢見過ぎ
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 20:10:28.66ID:fRJYBaBq0
甲冑を着る必然性がなくなってるのに今さら合戦を想定した訓練をやってもしょうがないやろ
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 20:16:08.29ID:rHNvapsX0
当然塩田氏が甲冑など着たことはないと思います。
江戸時代のご先祖はわかりませんが、塩田氏の合気道も徐々に打撃対策を積み重ねたのだと思います。
甲冑武芸を如何に今の姿に改善していったかはわかりませんが合気道も甲冑無くしては打撃に弱いと思います。
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 20:26:57.51ID:rHNvapsX0
そこに古流の矛盾があります。
甲冑合戦を前提としていた技術を甲冑無き時代に合わせなければならなくなりました。
甲冑合戦にこそ使える技術と甲冑を脱いだゆえに光る技術があります。
打撃技などはその典型であり、甲冑無き後に沖縄武芸が流入しました。
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 20:31:51.19ID:fRJYBaBq0
江戸時代で主流となった剣術や柔術は甲冑なんて前提としてないよ
合戦のような大雑把な状況で、襟を掴む、手首を捕るてなことは考慮する必要がないからだ
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 20:40:59.14ID:rHNvapsX0
おっしゃる通りです。
そして時々藩で行われる手習い以上の実戦訓練すなわち模擬甲冑合戦で自らの武芸のいたらなさを学ぶのです。
反面限られた人は相変わらず何かの技を継承していたということです。
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 20:56:18.03ID:rHNvapsX0
もし江戸時代の柔術でも甲冑合戦が本番であるとの前提がなければ日本においても空手やボクシングに類似した武芸が盛んであったと思います。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 21:10:30.57ID:6REE7uXD0
関口新心流の演舞を見ていても、座り技が多かったりして甲冑合戦が本番であるようには見えんな。
甲冑など纏わず、御殿などの屋内での使用を前提としてるに見えるが。
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 21:18:30.11ID:bw8LpFvf0
講道館柔道や合気道では、形で武器を持った相手や
当身をしてきた相手は、倒されているんですけど。
これが現実。
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 21:45:41.79ID:rHNvapsX0
そこで甲冑を前提とした甲冑合戦が実験的に進められています。
甲冑素手において、使える技術は何なのか見せるための技術は何なのか。
わかり始めたのはいわゆる打撃は使えないということです。
相手を崩す倒すことの重要性です。
やがて合気の有効性が証明されると思います。
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 22:45:08.42ID:6REE7uXD0
「甲冑で素手」という特殊なシチュエーションで合気の有効性が証明されても…
俺たちは甲冑着ないからなあ
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 23:15:56.91ID:bvNeTVbJ0
甲冑無き合気を開発されてきた先人の方々も高速の打撃に対する解決策は見つけていません。
つまり合気は甲冑合戦から生まれたものであり打撃対策が不十分です。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/07(月) 09:34:28.14ID:V9+4bfoy0
甲冑前提と言えば当て身主体の諸賞流和
型は同じでも技術の継承はさらてなさそうだけども
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況