X



トップページ武道
1002コメント368KB

塩田剛三「不意打ちで倒した」信者「すげェ!」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/05(水) 22:12:54.47ID:FU36HkU20
塩田剛三の逸話ってこんなんばっかだな
0751>>750
垢版 |
2018/04/04(水) 03:31:20.06ID:T8F+C7Fg0
単に体力的なものではなく、貴様の気持ちが読まれているのでそれは不可かと
0752荘子(本人)
垢版 |
2018/04/04(水) 04:17:45.07ID:+D7IGe1t0
駿馬は、一日に千里走ることができるが、鼠を捕まえることでは猫にはかなわない
0753岡本太郎(本人)
垢版 |
2018/04/04(水) 07:43:22.33ID:+D7IGe1t0
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、

遠くの方でちぢこまっているシミスのようにはみえないんだ
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/07(土) 23:20:56.51ID:SiIYTcqg0
>>745
たったそれだけのことを合気道信者は「ケネディ弟のSPに勝った」っていっちゃうんだからもうつける薬がないよ
0755KKベストセラーズ 合気道より
垢版 |
2018/04/07(土) 23:22:10.28ID:SiIYTcqg0
するとロバートは茶目っ気たっぷりに提案した。「じつは、私の護衛官が合気道に対してたいそう興味を抱いたようすだ。
かれは、ボクシング、柔道、空手などあらゆる格闘技を身に付け、達人の域に達してる男だ。
しかし、残念ながら、今日まで合気道については学ぶ機械がなかったそうである。そこで、
いまからかれと立ち会って、合気の真髄を見せてやってほしい」
「よろしい。お相手をいたしましょう」道場の中央に進みかけた私に、ロバートはウィンクしながら念を押した。
「護衛官の肉体は、鍛えに鍛えてあるから、鋼鉄同然。どんな荒っぽい技を掛けても、決して泣き言はいわないから、
遠慮なく稽古をつけて欲しい。それと同時に、彼は手加減という事を知らない。ことによると、
ミスター塩田あなたは大ケガをするハメになるかも知れない。それでもいいか?」
オーケーだ、と答えて私は相手と向かい合った。
護衛官は身長二メートル、体重は百キロを超えていただろう。きびしい訓練で鍛えた体であることは、一見して分かる。
身のこなしも柔らかく、俊敏そうである。私のほうはというと、身長1.50メートルそこそこ体重は50キロにも満たない。
まさに、おとなと子供のケンカなのだ、ロバート.ケネディの一行は、すべて護衛官が勝つものと信じきっており、
私がどんな形でギブアップするのか、いろいろ想像しては胸を躍らせているようであった。
審判の試合開始の合図があると、護衛官はすさまじい勢いで襲い掛かってきた。想像以上の機敏な動きである。
その突進力から、アメリカンフットボールの選手をした事があるのかもしれない、と私は一瞬感じた。
小山のような護衛官の体が小さな私にのしかかり、私が身動きも出来ない状態で試合は終わり__
と、一行のめにはうつったようだ。
確かに試合は終わっていた。
ただし、道場の畳にはいつくばり、身動きができずに手足をばたつかせていたのは、護衛官のほうであったが__

以上引用終わり
0756益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/07(土) 23:23:04.15ID:5v6X3LLE0
ツボだとか痛がったとか言ってるのは、合気道未経験のスカ屁だけちゃいまっか。(笑)
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/07(土) 23:23:10.59ID:SiIYTcqg0
↑信者だけでなく塩田剛三本人も言ってたわw
0758益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/07(土) 23:24:49.03ID:5v6X3LLE0
>>757
あんさんが塩田はんから直接聞いたわけやおまへんよなあ。
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 03:22:13.12ID:zQmhazaa0
>>755
この文章の内容と、実際の映像はだいぶ違うな。
そもそも試合じゃないし。
それにしても、盛り上げ方が上手い文章だと思う。
書いた人は筆力ある。
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 20:06:30.28ID:PkZAKiGM0
ケネディは例によって手首掴んだところからスタートなんだろ?
そこに至るまでの過程が難しいだろうよ
0761益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/08(日) 21:24:20.80ID:vmZTuWSU0
普通、アメリカの上院議員なんか道場訪問に来てくれはりまへんもんなあ。
政財界によほどの繋がりがないと。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 22:04:18.51ID:GwfoJurc0
>>761
うん、だから?
話の本論には全然関係ない話だね
何が言いたいの?
0763益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/08(日) 22:18:17.20ID:vmZTuWSU0
>>762
過程が難しいって話に同意してますのやが?
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 22:23:34.26ID:GwfoJurc0
>>763
はあ、まさか730の指す過程がケネディのケースに限定してると勘違いしたと?
そんなにバカなこと言わないよね?

そんな特殊なケースに限定した過程での話だと思うわけないもんな?
いい年した大人ならそれくらい読めるよね?
0765益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/08(日) 22:36:50.79ID:vmZTuWSU0
>>764
>そんな特殊なケースに限定した過程での話だと思うわけないもんな?

いやいや。特殊なケース限定に決まってますやん。
四教(養神館やから四ヶ条か)だっせ。
こんなん単なる鍛錬型だっせ。
逆に訊きたいだすわ。
一体どんな場面でわざわざ座ってあんなことしまんの?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 02:25:15.70ID:pgsqL7u/0
深見東州が札束でオバマを招待したのと同じだろ
有名人と写真撮って、自分の社会的地位は高いんだぞと信じ込ませ、信者増やすみたいな
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 17:41:01.64ID:pkR1fBYG0
>>765
四教は通常、激痛で制する技だがあんたには塩田がボディガードにやったような
相手を無力化するやつは残念ながらできないよ
ほんとに合気道が分かってたらこの場合やらせか特殊なやりかたを疑うべきだ
0768益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/09(月) 17:59:20.06ID:ZXyeJte60
>>767
四教が激痛で制するというのは多分あんさんの勘違いだすわ。
制するのに激痛はあってもなくてもよろしねん。
制してから激痛加えるのが普通のパターンだすが、べつに激痛与えんでもよろしねん。
https://www.youtube.com/watch?v=LbJnkb0rO-E&;index=4&list=PLwKB2SM_aN3hKlDxslnBccbdPdG0t6ib2&t=0s

なんならあんさん、ワテと手合わせでもしまっか?
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 23:18:57.00ID:pkR1fBYG0
まあ、年寄りで自信がないので試合に出たくないというならそれで良いが
四教はツボを攻めると教わらなかったか?どこを攻めても四教が成立するなら
手首だけに拘る必要がない
0771益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/09(月) 23:44:37.55ID:ZXyeJte60
>>769
試合?
なんの話だすかね。

>>770
> 四教はツボを攻めると教わらなかったか?

教わってまへんなあ。

>どこを攻めても四教が成立するなら
> 手首だけに拘る必要がない

手首だけに拘るなんて、どこのセンセが教えてはるのだすか?
塩田先生だって足の甲を踏むのを四ヶ条に分類してはりましたよね。

え、もしかして知らんのだすか?
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/10(火) 00:12:12.21ID:worFljRq0
>>771
その足の甲を踏んでイタタタタってのを率直に受け入れてる訳か
無邪気だね
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 14:23:32.61ID:wHYE3IC7O
>>755
>護衛官は凄まじい勢いで襲い掛かってきた。

↑この場面の映像を見たことないけど
でたらめを書いているんだろ
TVで流すのはいつも指ツボマッサージの場面だけだよね(笑)
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 15:44:06.60ID:KG7TxrZu0
俺は合気道は未経験だが、いつも思うんだけど塩田さんてかなり話を盛ってるよね?
悪く言うつもりは無いけどな。あまり全部信じるのは危険に思うなあ
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 20:40:07.43ID:mg4eSFtf0
>>776
塩田先生の武勇伝だけがクローズアップされちゃってるんだよね。

合気会にも塩田先生と同等以上の実力を持った師範はいたけど
殆ど武勇伝が知られていないよね。


別組織のトップである塩田先生は武勇伝を取り上げやすかったんだろうな。
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 22:09:30.27ID:mg4eSFtf0
>>779
座り技の体験程度の事じゃないの・・・
条件付きで技が掛かったって程度の事じゃないか。

>>778
実戦じゃなくて道場の稽古じゃん・・・


普通の「稽古」を「実戦」なんて言って大げさに取り上げるから、アンチがこんなスレを立てるんだよ。

お前ら合気道やったことないだろ。
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/11(水) 23:22:59.82ID:oXVxM5W00
>>777
たとえば?
興味津々。
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 18:55:06.85ID:EDqI47XH0
>>781
塩田先生が散々コケにされている5ちゃんねるなんかに
尊敬する師範の事なんか書き込むわけないだろ。
本物を知ってる人は絶対にこんなところに書き込んだりはしないよ。


知りたかったら、ちゃんと入門して
師範にそういうことを教えてもらえる程度に認められることだな。
第2世代になる(第1世代は開祖の直弟子)7、8段以上の師範なら
自分の師匠の武勇伝ぐらい知ってるぞ。
0784益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/12(木) 19:04:33.27ID:hFCM92dz0
>>783
>本物を知ってる人は絶対にこんなところに書き込んだりはしないよ。

しかも名無しなんかではねえ。
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 19:10:44.87ID:q/aQ7/bt0
ニセモノに言われても痛くも痒くもないってな
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 19:11:15.55ID:7SyY2DVG0
>>780
タイソンは塩田先生の稽古見学に来て体裁きを絶賛しパクろうとしてた
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 23:14:31.61ID:kN9RcXB50
>>783
私は塩田先生はむしろ尊敬してて、批判は一切してません。
だからこそ、塩田先生と同等、あるいはそれ以上というのに興味を持ったわけで。

>知りたかったら、ちゃんと入門して
>師範にそういうことを教えてもらえる程度に認められることだな。
>第2世代になる(第1世代は開祖の直弟子)7、8段以上の師範なら
>自分の師匠の武勇伝ぐらい知ってるぞ。

いや、そういうことでしたら、別にいいですわ。
武勇伝はいくらか知ってますが、塩田先生のように動画もなく、信用のしようがないので。
ちなみに、私は系統にはこだわらず、体験はしてるので、富木流のある先生は、本当に尊敬してます。

まあ、こういう回答ならば、最初から書かないほうがいいかと。
書いてあるから、質問したわけで。
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/13(金) 00:44:42.63ID:mNHMHYvx0
それにしても、塩田が無責任に対ナイフ戦をレクチャーしてたのは罪だと思うな
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/13(金) 01:54:26.88ID:UREI2GAf0
>>750
掴まれたらお前にそんな余裕生じる瞬間は来ないし雑魚の頭突きなんぞ当たるわけないだろ・・・
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/13(金) 19:27:21.60ID:mdepGwd60
https://i.imgur.com/LLUwiMv.gif
調子乗って胸倉掴んだ坂東も塩田先生のあまりの覇気にビビって手話しちゃってるw
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/14(土) 01:56:17.24ID:k+dXWtqG0
これ坂東は打合わせ通りに動いてるだけでしょ
知らないで本気になってるのは塩爺だけw
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/16(月) 21:22:22.63ID:+wEYrgSg0
タイソンが弱くなったのはドン・キングのとこにいったからだよ
カス・ダマトを失ったタイソンはホームシックであると
塩田は指摘していた
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/16(月) 21:29:49.61ID:M1m0ugVZ0
塩田に会って本当の恐怖を知ってしまったんだ
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/17(火) 01:13:22.54ID:4I1ezs+e0
そりゃ、さすがのタイソンも足つぼマッサージは恐ろしいだろうよw
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/17(火) 17:28:03.77ID:IJLLmryD0
>>790
野生の勘かね
さすが元プロ野球選手といったところだな
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/18(水) 22:36:11.32ID:cywQ5+A+0
ここに書き込んでる連中の殆どは合気道知らないやつらだなあ・・・・・・・・
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/18(水) 23:27:09.66ID:A/2Ix8yn0
そんな事言ったら益田だって合気道知らないだろう
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/19(木) 00:34:27.23ID:GTBLXPiN0
合気道なんて才能なくても永く続けてたら誰だって免状もらえる文化芸能だからアテにならん
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/20(金) 00:53:11.29ID:BCzaSP9g0
>>807
想像を超えて技の効きが圧倒的過ぎて笑うしかなくなったんだな
「うわあこの俺が軽く床にへばりつかされてんじゃんなにこれw」みたいな
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/20(金) 03:40:03.84ID:84L5y1xt0
>>807
恐怖を感じると人は笑うもんだ
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/20(金) 09:04:06.10ID:Rq6o692c0
>>809
じゃあHajimeがいつもヘラヘラしてるのも、恐怖でネジが緩んだせいなのか?
0811益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/20(金) 09:05:39.87ID:mLFaZmZ70
>>810
ありゃ生まれつき緩んでるんだすよ。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/21(土) 06:07:11.27ID:ByijLniB0
>>810
あれは油断させるためじゃないの
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/21(土) 06:52:14.62ID:uF0Yvgzz0
>>810
そのIDで再登場してみて
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/21(土) 07:16:25.96ID:US9YQ4XG0
塩田氏のことを悪く言うつもりは無いですが、合気道、少林寺拳法は、スレのタイトルみたいな不意討ち気味に、いきなり腕を折れるのか?と思うぐらいひねって、相手がびっくりして、組伏せられて、どうでしょう凄いでしょう、みたいなのが多いですね。
いきなり不意討ちなら、素人のパンチキックでもかなり利くと思うのですが。
0815益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2018/04/21(土) 09:10:45.11ID:/dvB+lTw0
>>813
> そのIDで再登場してみて

日が変わってまっせ。
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/21(土) 16:29:47.94ID:s5XecUqx0
>>814
同じいきなり不意打ちでも、武術家による力学的合理性に則った多彩な技を駆使するほうがより有効ではないか
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/22(日) 21:38:42.67ID:A3GxsVbn0
素人でも有効打が打てる絶対有利な状況で、そんな高度な技を駆使するのは
習得のためのコストも含めてパフォーマンスが悪いのではないだろうか。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/22(日) 21:45:12.49ID:/grnaaVY0
絶対有利な状況ならば素人よりもタイソンがぶん殴ったほうがより効果的だろう
的確に狙い撃ち的を外さないという点でもテクニックの有用性が損なわれることはない
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/22(日) 22:52:46.99ID:A3GxsVbn0
もちろん有効性は損なわれないけど、
その「絶対有利な状況」を作り出すことに稽古のコストを割いた方がいいと思うんだ。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 01:29:54.30ID:fWeangN00
策も必要だが、現代において武術とは不測の事態に応ずべきものだから
先に手を出してくる無法者が常に有利な状況であることを前提して、こちらは己の肉体の他
頼るべきものがないという最悪の状況を想定しておかなければ
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 08:56:07.13ID:lf8lkgC+0
お前ら想像して見ろ
タイソンと塩田がバトルしてる場面を
細かい能書きは要らない
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 10:20:45.88ID:vb7hWvqe0
タイソンの直線的な攻撃をくるりと受け流して二ヶ条で抑え込んでる塩田先生しか想像できない
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 20:22:12.03ID:vWm3dgxJ0
タイソンが身構える前に一瞬にして喉仏を突く塩田
悶絶するタイソン
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 22:59:02.93ID:/jnBtCC30
>>824
あのなぁ、プロボクサーのジャブをかわすタイソンが、どうして塩爺の喉輪を食らうんだよ
ちょっと考えりゃおかしいって分るだろうよ
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/25(水) 20:58:06.79ID:Cf/hGNs10
>>830
とルールの有無だけで結論を決め付けたがる
武道オタ
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/25(水) 21:22:26.16ID:lMmFy9400
ルールがあるかないかだな
社会常識に従って生きてるのが格闘家、無法者が武術家
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 13:45:35.29ID:BtNDxuWm0
ロマチェンコとかいう軽量級で最強と言われるボクサーのフットワークが塩田先生と酷似していて驚いた
近代ボクシング最高傑作と言われる動きを塩田先生は何十年も前から実現してたなんてなぁ
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 18:31:35.98ID:QqEs2LLv0
タイソンはボディビルダーのタックルで秒殺されるレベル
つうかそれがボクシングの現実だ
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 21:28:37.24ID:BtNDxuWm0
>>837
なんで武術武道である合気道が、スポーツ格闘技でしかつかえないようなレスリング式対応せにゃならんの?
タックルなんかしてきた相手にゃ相手の顔を固定して頚椎ひねるとか耳引きちぎる目をえぐるとかしたらええやん
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/27(金) 00:15:44.25ID:4AkQ2Oxp0
>>839
という妄想が楽しいんだろうけど妄想だから
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/29(日) 00:32:26.81ID:xEhV2AAY0
>>839
それは体勢が十分に安定してるときに出来ることだよ
タックルでバランス崩してたら何も出来ん
電柱に頭ぶつけて泡吹く姿が容易に想像できる
0848盛鋳造
垢版 |
2018/04/29(日) 01:35:04.77ID:+bq1q4Z80
>>839
>タックルなんかしてきた相手にゃ相手の顔を固定して

無理だね。

小学生が初日に考えて間違う
甘い想定だね。

タックルにはそういうふうに力でぶつかるとやられるのだよね。

躱すなんてのもぶつかる行為だね。

タックルにはどこまでも合気の発想でないと対処できんよ。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/04(金) 13:40:06.70ID:FK7DFiB60
戦いの場面を限定させてしまうのが兵法。
ただし合気は甲冑組技の柔術から発展したものであり本来打撃対策はあまり存在しない。
友人のボクサーや空手家や総合格闘技の選手に組み手の時間を割いてもらい修行しなければならないが、相手もそれぞれに試合練習があり合気の実験台になってもらうのは本当に申し訳ない。
打撃対策が本来はあまり存在しない合気の師範達が敗北しているのは当たり前。
ただ相手から捕まれたり相手に触れられる距離にいながら古流技も何もできないのは単に出稽古や異なる格闘家との組手不足。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/04(金) 13:47:22.59ID:FK7DFiB60
塩田氏なら鉄製小盾をひょいとマイクタイソンに殴らせてタイソン拳骨折で終了。
卑怯だろ。
合戦では生き残った人が正義。
スポーツマン精神は他所でやってねの世界。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況