X



トップページ武道
973コメント734KB

(公社)日本空手協会〜松濤館流〜本スレpart21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/07/04(火) 12:21:03.18ID:3raobc+Q0
このスレは日本空手協会をはじめとする松濤館流の空手の話をするスレッドです

公益社団法人 日本空手協会
一般財団法人 全日本空手道松涛館
◎NPO法人日本空手道松濤會
◎一般社団法人 日本空手道道場会
◎NPO法人國際松濤館空手道連盟
◎NPO法人日本空手松涛連盟
◎空手之道世界連盟(KWF)
◎世界松濤舘空手道連盟
◎NPO法人日本空手道協会
◎NPO法人日本教育空手協会
◎一般社団法人 三田空手会(慶大)
◎松涛空手道会
◎松濤館流空手道拳心会
◎松濤館流空手道修剛会
◎儀間派松濤館流空手道協会
◎日本空手道松濤館流秀修館本部
◎野口会(早大)
◎国際伝統空手連盟
◎国際松涛空手道連合謙交塾
◎ユニバーサル松濤館空手連合

※前スレ
(公社)日本空手協会〜松濤館流〜 本スレpart20
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1495552064/-100

※スレタイに不備があった為、立て直しました。
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/06(日) 22:45:17.50ID:fAU/Lsyu0
>>315

まひろがどうしようと、関係ない。
子供に何を背負わせてんだと。

いやぁ、おまいら二日間本当に乙。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/06(日) 23:24:35.94ID:t3/p0BlT0
>>317
そうかもしれないけど、
それを放置する指導者は
問題じゃない?

俺は当てたらそれなりに怒られてた。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 04:41:41.15ID:pwTvgu/t0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 10:41:59.94ID:PGMJ9/Qi0
>>324
確かにそうだな。
あらしの手法かな。
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 12:09:20.10ID:PGMJ9/Qi0
そうか、協会の大会にけちつけて、
全空連の大会の評価を相対的に上げようと
してるわけね。
0328324
垢版 |
2017/08/07(月) 12:25:07.73ID:Xe8iXPED0
他と比較するとかそうじゃなくて

指導方法がクソな支部が上位に来るのは悲しいね、と俺は言いたい
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 12:37:45.08ID:WN37Akd40
>>328
同意。
経験者じゃなければ、協会も連盟もどうでもいい。
親として、あの戦法はどうなんだ、と。
当たったとかのレベルじゃないからね。
試合見てた人なら解るだろう。
アレを失格にできないルールもどうなんだ、と。

小さい子供がぶん殴られて、
歯が折れたり脳震盪おこす覚悟があるんなら、
他の格闘技やらせるよ。
その方が安全だ。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 14:15:05.01ID:zU92Lgfi0
>>328
>>329
個別の話は知らんが
全体として防具慣れした選手が多すぎる
あまりにも無防備で突っ込んでいくからガツンともらっちゃう
あれじゃもらっても仕方ないね?っていう試合が多すぎる
それも指導方法が悪いね
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 14:23:54.79ID:LoD1RZVG0
>>329
ガンガン当てて来る相手がいると分かってるんなら
事前の組手対策は当然に必要だろうな。

泣き言言うのはみっともない。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 14:46:36.15ID:npAZRi3j0
>>329
なに言ってるの、ルールなんだよ?
うまく当てるのもテクニック。
連盟馴れしてる子にはてきめん。

大したことないじゃん。多少血が出たって。
って言ったら今時は駄目なんだろーな。
やりつらい世の中になったもんだねぇ。
あと、当たってるとか当たってないとか素人かって。
そんなんで審判は見てないって。
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 15:16:23.47ID:WN37Akd40
>>333
当たった程度の話はしてないの。
あのロシアンフックは空手の何て技なんだよ。
フックで横っ面ぶん殴って、反則もらって
泣かしてからポンポンって中段突きで勝つのが
協会の空手の組み手なのか?
小さい女の子の話な。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 15:39:32.93ID:AYfZmB3z0
>>331
>>331
それはよくわかります!防具慣れしすぎている子は多いなと感じました。
あれでは当てたほうが気の毒に感じる試合が結構ありました。せっかくの技ありが反則になってしまったり。
そんなに痛がるなよ〜って思ってしまいます。
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 15:42:17.75ID:AYfZmB3z0
>>334
それは男子にもいました。極真かってくらい間合いなくボコボコ殴る蹴るで。
でもその子は反則3回で反則負けになってました。
指導者が悪いですよね。教えてないんですから。
しかしあれで県の予選勝ったのかな
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 16:33:52.20ID:WN37Akd40
>>336
いるね、そういう子も。
県大会レベルだと、グルグルパンチまでいる。
マンガみたいに腕をグルグル回しながら突っ込んで、
突っ込むから中段くらって、
泣きながらまたグルグル特攻隊。
絶対、自由組み手教わってない。
頭数が必要なのか。
子供は無能な指導者の被害者だよ。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 17:35:06.88ID:liuypW3O0
大会とかで体育館使うと、
屋外の喫煙所まで裸足で来るバカがいるよね。
ああいう指導者ってどうなんだろうね。
だからいい体育館使えなくなるんだよな。
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 19:44:21.71ID:h9tWdCmi0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 20:01:41.14ID:X/IdGDk00
>>334
ロシアンフックとか、どかどかいっちゃうテクがない子が出てるのは頂けないけど、わざと当てに行って腰を引かせて下がらせてってのは、充分あるだろ。
なんでダメなんや?
ごめん。
俺の認識が違うのかな。
うまい子が意図的に攻め口として当てに行くのは当然だと思うのだけど。
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 20:05:55.45ID:X/IdGDk00
小さい子供がぶん殴られて、
歯が折れたり脳震盪おこす覚悟があるんなら、
他の格闘技やらせるよ。
その方が安全だ。

格闘技が安全って。
本気で言ってるならどうかしてると思う。連盟だとか協会だとか、あんまり関係ない。
これ、空手ですよ?お父さん。
0344324
垢版 |
2017/08/07(月) 22:29:31.04ID:Xe8iXPED0
>わざと当てに行って

「ルール上は」自分が反則負けにならない限り有効だね

では俺たちは何のために極めの稽古してるの?(してないの?)

勝てれば何でもありなのかい
0345324
垢版 |
2017/08/07(月) 22:34:06.67ID:Xe8iXPED0
当てに行く
 と
当てられると思わせるように行く
 と
当てずに極めに行く

全然ちがうぜ
 
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 23:27:16.31ID:X/IdGDk00
>>344
程度にもよるけど、コントロールして、そこそこあてるよ。
うるさい相手なら。
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/07(月) 23:34:49.15ID:wgh2wc9+0
よく共謀罪と重ね合わせて考えられる治安維持法も、成立してすぐに大弾圧の手段に利用されたわけではない。大正14年に成立してから後、厳罰化、対象の拡大などいくつもの改悪を加えられ、
より実行性や凶悪さを増し、昭和20年に廃止されるまで多数の弾圧被害者・犠牲者を出す大悪法となっていった。

今思い返しても共謀罪(テロ準備罪)には、内容だけでなく、その成立過程などにも、いくつものおかしな点があった。そのひとつが可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月だったこと。通常、法律には、
それをより実行性のあるものとするため、十分な準備期間が与えられるものだが……。

可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月。これでは、共謀罪どころか、ほとんどの法律に実行性を持たせるのは無理だろう。
それでも、そんな無理してまで共謀罪施行を急いだのには、いくつか理由が考えられる。そのひとつは、早く規制事実化することによって、反対派の諦めを促す為と思われる。

十分な準備期間もなく、実行性を持たられないのに、共謀罪の施行を急がせた理由がもうひとつ考えられる。昔からこの国には、一般人の中にも
「警察気取り」「国家の代理人気取り」で、喜々として権力の手先となって暴力を振るう人たちがたくさん居る。そんな人たちを勢いづさせる為ではないか、と思う。

共謀罪が成立・施行されたら、警察や国家の代理人を気取る「普通の人々」による監視や密告、暴力や嫌がらせなどが激増するのではないか、と思っていた。しかし幸いなことに、
この予想は外れた。これには、彼らの精神的支柱である安倍自民党政権の凋落という事情もあったのではないかと私は思っている。


逆に言えば、もし共謀罪施行後の現在も安倍自民党政権の凋落がなかったら、支持率が高いままだったら一体どうなって居たのだろうか。それで反安倍がびびって萎縮してしまったら、どうなっていただろうか。安
倍政権の代理人気取りの一般人による密告・監視や嫌がらせが激増してたかと思うとぞっとずる。
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 07:29:32.16ID:L9Ld7J1B0
>>341
そんな事は解ってんの。
当たった程度の話はしてないの。
ただぶん殴るような試合はどうなんだって話。
中学生の試合じゃなくて、
小学生低学年の試合見てみなよ。
空手じゃないから。
やったもん勝ちの指導者はクソだ。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 08:09:28.11ID:Eq1MvHgN0
試合開始前に審判長(植木主席師範)が「反則は厳しく・・・」と言っても
当の審判たちはそんなのスルー、特にA級(永久)審判たちは進歩性ゼロ
老害審判たちがいなくならないと絶対に改善されないね
こいつ寝てるのか?って思うぐらい反応しない審判もけっこう居たぞ
やはり協会も審判免許はきちんとした更新制度をつくるべきだね
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 09:22:40.32ID:q9aHWFpm0
>>348
低学年もきっちり勝負してたように思うけどな。
ただ、連盟寄りのフットワークで入る子が多くなって、攻めは良いんだけど、受けが殆どない子が多いとは思った。
言い方がどうかはわからんが、当てられる前提で指導するのも必要なんじゃないの?
当てられて負けて頭にくるのは解るけど、そういう組手にも対応出来るように稽古はしたほうが良いよ。
それこそ、連盟じゃないんだから。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 10:59:32.71ID:nYgstI5u0
ここで矢原先生のありがたいお言葉を
「受けるのか捌くのか、出る時も出合いを取るのか意味のある動きを
しろ。君等は何も考えずボンボンぶつかっているだけだ。」
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 11:12:16.55ID:FdJwk9Nd0
>>350
だからさ、当たったとかのレベルの話じゃなくてさ。
スタートダッシュで突っ込んで
フルスイングで横殴りすんのが協会の空手なの?って話。
そんな試合見たことないんだろ。
特にレベル差のある低学年の団体に多い。
あの辺を改善しなきゃロクな事ない。
連盟と極真に持ってかれるよ。

受けの練習?
当たり前だろw
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 12:14:14.14ID:Eq1MvHgN0
>>352
粘着すごいね
負けたチームの監督さん?
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 12:17:32.57ID:/g32Zp+j0
まあ、
有志や中原、
合気道がとかレベルの低い話がなくなっただけ
まし!
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 15:59:10.99ID:PbuSaE2I0
師範会から覇者の名前が消えたね。
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 20:39:19.38ID:xZxtOQ900
多くの不祥事を引き起こし、違法行為をも平然とやってのけた稲田防衛相の辞任は当然の帰結であって、そんな当たり前の行為をしただけの人間が説明責任を免れ得る筈がありません。
竹下国対委員長の言い訳は「不都合な真実」を晒したくない自民党の我儘に過ぎず、聞く耳を持つ必要は全くありません。

稲田氏は防衛大臣を辞めたのだから説明責任を果たす必要はないとする竹下氏のロジックは、完全に主権者を蔑ろにした忌むべき主張です。
そもそも、それでは謙虚さや丁寧な説明が云々といった安倍首相の巧言令色と全く整合性が取れません。特別防衛監察の公表前日に辞任した意図がよく分かりますね。

森友問題が取り沙汰されていた時は「総理への侮辱」という不敬罪もビックリの理由で民間人を証人喚問したくせに、同じ口で
「辞任した大臣を呼び出してはいけない」として公人である稲田氏の参考人招致を拒否する竹下国対委員長。普通は真逆なんですけどね。
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 20:42:45.50ID:16fbIVC90
安倍竹中小泉に本当に感謝だよ

■2016には非正規雇用が4割越え
http://i.imgur.com/jhHVMog.jpg

■反日売国奴より酷い廃国奴 安倍首相
http://i.imgur.com/Bk46wRd.jpg
http://i.imgur.com/ugoeskH.jpg
http://imgur.com/eUC4vz6.jpg
http://i.imgur.com/yvnR1LF.jpg


■40代は貯蓄ゼロ世帯が35%も

仕事では働き盛り、従来の給与体系であれば収入がぐっと増えてくるはずの40代ですが、
給与水準のフラット化が進んでいて、なかなか給料が上がらない人もいるようです。
そのような時代、40代の平均貯蓄額は、どれくらいでしょうか。

年収別に40代の貯蓄額を見てみましょう

・年収300万円未満  貯蓄ゼロ50%、中央値0円
・年収300万円〜500万円未満  貯蓄ゼロ42.2%、中央値70万円

(家計の金融行動に関する世論調査2016(2人以上世帯調査)より)
http://news.livedoor.com/article/detail/13000954/
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 21:28:15.37ID:IdMN5kwF0
A県M沢支部 師範は風呂で子供に全身素手で洗わせる 勿論淫部も 親は泣き寝入り
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 22:17:44.17ID:jO+0Br6r0
産経の最もだめなところは、縮刷版がないこと。

これに尽きる。

紙面と歴史に責任を持たないイエローペーパー。だから歴史戦だなどという歴史への冒涜を平気で行える。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/08(火) 22:37:11.18ID:orpsS9xc0
>>359
本当に事実だとしたら、イニシャルじゃなくて
実名で書きなよ。
何かやましいことがあるから、実名で書けないんでしょ。
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 04:51:36.03ID:gL1aeMj40
女子ウケがいい高級時計ランキングTOP3 モテる時計ブランドはこれだ!

No.1 カルティエ(Cartier)--- やっぱり宝飾メーカーは女性に強い
No.2 オメガ(OMEGA)--- バランスの良さはピカイチ。超優等生ブランド
No.3 ロレックス(ROLEX)--- 高級時計といえばやっぱりこのブランド

https://otonanoshumi.com/motemote-watch/
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 06:28:34.37ID:WyDgftY20
よく共謀罪と重ね合わせて考えられる治安維持法も、成立してすぐに大弾圧の手段に利用されたわけではない。大正14年に成立してから後、厳罰化、対象の拡大などいくつもの改悪を加えられ、
より実行性や凶悪さを増し、昭和20年に廃止されるまで多数の弾圧被害者・犠牲者を出す大悪法となっていった。

今思い返しても共謀罪(テロ準備罪)には、内容だけでなく、その成立過程などにも、いくつものおかしな点があった。そのひとつが可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月だったこと。通常、法律には、
それをより実行性のあるものとするため、十分な準備期間が与えられるものだが……。

可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月。これでは、共謀罪どころか、ほとんどの法律に実行性を持たせるのは無理だろう。
それでも、そんな無理してまで共謀罪施行を急いだのには、いくつか理由が考えられる。そのひとつは、早く規制事実化することによって、反対派の諦めを促す為と思われる。

十分な準備期間もなく、実行性を持たられないのに、共謀罪の施行を急がせた理由がもうひとつ考えられる。昔からこの国には、一般人の中にも
「警察気取り」「国家の代理人気取り」で、喜々として権力の手先となって暴力を振るう人たちがたくさん居る。そんな人たちを勢いづさせる為ではないか、と思う。

共謀罪が成立・施行されたら、警察や国家の代理人を気取る「普通の人々」による監視や密告、暴力や嫌がらせなどが激増するのではないか、と思っていた。しかし幸いなことに、
この予想は外れた。これには、彼らの精神的支柱である安倍自民党政権の凋落という事情もあったのではないかと私は思っている。


逆に言えば、もし共謀罪施行後の現在も安倍自民党政権の凋落がなかったら、支持率が高いままだったら一体どうなって居たのだろうか。それで反安倍がびびって萎縮してしまったら、どうなっていただろうか。安
倍政権の代理人気取りの一般人による密告・監視や嫌がらせが激増してたかと思うとぞっとずる。
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 08:06:46.76ID:qEFhUhFU0
内閣総理大臣という地位を利用して、自分や親戚や友人が潤うようにふるまって、バレても全力でバックレて、目先を変えて、しおらしく頭下げて、ハイ、まだ続けます、頑張りますって、何だよね、それ
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 08:43:45.37ID:gzwP1+PG0
>>359
あんたそこまで分かってるなら
「児童虐待の防止等に関する法律」で公的機関に通報義務があるよ
疑わしくても通報義務がある
逆にいうと見て見ぬ振りは違法行為
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 09:50:03.47ID:5uACGxmo0
0366
そう言われましても 私共父兄にはどうすることもできないのです
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 11:03:44.05ID:gzwP1+PG0
>>359
支部検索で調べたけどイニシャルが該当する支部は全国に1支部しか存在しないんだが
これって分かっちゃうよね?
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 12:26:37.56ID:Lp1KugqL0
嘘くさい話しだけどね。
本当だったら隠す必要ないもの。
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 12:27:47.02ID:4+KHrQrc0
ロシアを動かす(笑)
貧乏犯罪大国のロシアをどう動かしたいのかな?(笑)
北方領土を共同開発(笑)するつもりだったようだが雲行きがかなり怪しいぞ
ロシアに嵌められただけの安倍はアホ
売国奴認識されて当然
結果が全て
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 15:09:40.76ID:tnoJkDVk0
技術論だの、試合の総評だの協会スレらしい話になると単発バカの政治レスが増える不思議。
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 15:14:58.56ID:tnoJkDVk0
>>352
程度の差こそあれ、綺麗な組手をする相手で実力差があれば、そういうのもあるかもしれん。
勝負だし。
いや、肯定はしないよ。肯定は。
ただ、そうやられるかもしれない相手かもと、想定してないと勝てないよね、中々。
結局、強いやつが勝つ。
この試合規定は単純で良いと思う。
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 15:51:27.04ID:/Clil4uT0
よく共謀罪と重ね合わせて考えられる治安維持法も、成立してすぐに大弾圧の手段に利用されたわけではない。大正14年に成立してから後、厳罰化、対象の拡大などいくつもの改悪を加えられ、
より実行性や凶悪さを増し、昭和20年に廃止されるまで多数の弾圧被害者・犠牲者を出す大悪法となっていった。

今思い返しても共謀罪(テロ準備罪)には、内容だけでなく、その成立過程などにも、いくつものおかしな点があった。そのひとつが可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月だったこと。通常、法律には、
それをより実行性のあるものとするため、十分な準備期間が与えられるものだが……。

可決・成立から施行までの準備期間がわずか一ヶ月。これでは、共謀罪どころか、ほとんどの法律に実行性を持たせるのは無理だろう。
それでも、そんな無理してまで共謀罪施行を急いだのには、いくつか理由が考えられる。そのひとつは、早く規制事実化することによって、反対派の諦めを促す為と思われる。

十分な準備期間もなく、実行性を持たられないのに、共謀罪の施行を急がせた理由がもうひとつ考えられる。昔からこの国には、一般人の中にも
「警察気取り」「国家の代理人気取り」で、喜々として権力の手先となって暴力を振るう人たちがたくさん居る。そんな人たちを勢いづさせる為ではないか、と思う。

共謀罪が成立・施行されたら、警察や国家の代理人を気取る「普通の人々」による監視や密告、暴力や嫌がらせなどが激増するのではないか、と思っていた。しかし幸いなことに、
この予想は外れた。これには、彼らの精神的支柱である安倍自民党政権の凋落という事情もあったのではないかと私は思っている。


逆に言えば、もし共謀罪施行後の現在も安倍自民党政権の凋落がなかったら、支持率が高いままだったら一体どうなって居たのだろうか。それで反安倍がびびって萎縮してしまったら、どうなっていただろうか。安
倍政権の代理人気取りの一般人による密告・監視や嫌がらせが激増してたかと思うとぞっとずる。
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 21:16:10.20ID:joCpHN2/0
>>374
どーなの?
むなしくないの?
コピペでとか。
可愛そうだとしか思えないんだよ。ほんと。
なんかあれば相談のるぞ。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 21:33:00.02ID:bw9t7xsv0
日本スゴイ番組、ほんとひでーな。日本語学校にわざわざやってきて、日本語話せる人いますかって訪ねて学生無理やりつれてきて「ちょっとしか話せない」って言ってるのに嫌々知ってる日本語を喋らせてるのが、
ハラスメント感満載でほんとひどすぎる。こんな番組廃止にしてくれ

その嫌々カメラの前に連れ出された青年は和歌を暗唱しだしたんだけど、ひとしきり歌を詠ませた後、
ナレーターが「若いのに何とも風流な青年だ」と謎の上から目線で貶してスタジオの客がゲラゲラ笑いだしたの、これ完全に小学生のクラスメイトいじめの風景にしか見えないんだよね。ほんとひどい

なぜ若い青年なのに和歌が言えるかって?そりゃ語学の教材になってるからにきまってるでしょ。
もしそうでなかったとしても、たとえば純粋に日本の伝統文化を好んでいる青年だったとしたら、あの公開ハラスメントで番組から嘲笑去れる酷い経験をした時点で、和歌も日本も嫌いになるでしょ普通は

小学生ってガキだから些細な同級生の違いが許せないもんでしょ。子どもなのに漫画に興味を示さずに硬派な文学作品を好んでいる人がいたら、それだけでいじめの対象になる。
負ったトラウマはいつまでも残り続ける。でもそれはガキだからまだ許されることであって、公共の電波が推奨すべきことではない

愛国オナニー番組の気持ち悪さ抜きに、日本人と外国人という属性の違い抜きに、そもそも人類の普遍的なコミュニケーションとして、一番やっちゃいけないことを、平然とやってのける感じが嫌いなの。
こういう畳精神にじみでる内輪の馴れ合い文化がひどいのが、日本テレビと言う放送局。潰れてくれ
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 00:26:00.74ID:4Cg9JG9F0
>>377
いやいや、そんなことないぞぉ!
空手界の王道として、正々堂々、ど真ん中を歩んでますよぉ!!
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 01:46:06.52ID:ZEQZboO90
>>378
空手界の・・・王道???
・・・・んー・・・どっちかというとウチら、マニアック路線になりつつないか?

オリンピック(王道?)に浮かれている連中がチャラチャラして見えるなら、そういうことかなぁ、って。
金に魂を売ったチャラい俗物とは、我々は違います!・・・みたいな。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 08:08:19.13ID:ZH03dRRm0
>>361
実名で書いたら削除依頼されるのでは?
支部検索すれば名前はわかると思いますが
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 09:22:24.74ID:WUGjXtaV0
>>380
日米共同使用航空作戦基地があるところだろ?
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 12:53:18.55ID:pEkAITXh0
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。

帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。

現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。

安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 13:42:47.30ID:b8JzwGQ30
>>380
事実だったら、大丈夫でしょ。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 14:12:15.52ID:uH5GwLB20
>>380
100%事実です
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 16:04:31.98ID:b8JzwGQ30
>>384
だったら、総本部に通報して、
警察にも相談しなよ。
見て見ぬふりは駄目だよ。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 16:16:00.67ID:WUGjXtaV0
>>385
普通に警察か児童相談書に通報でいいでしょ?
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 17:06:19.90ID:b8JzwGQ30
>>386
そうだね。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 19:34:53.34ID:MLw5gh3s0
<加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci

 学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。

 「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。

 獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。

 だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。

 獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 19:50:38.08ID:cSU4TDg50
今月のJKAトピックス
総本部指導員のコメントない
先月は中先生だったし
あっち側の総本部指導員は協力してくれないのかな?
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 20:31:15.02ID:b8JzwGQ30
もしそうだとしたら、阿呆だけどね。
この後に及んで何をまだって感じだ。

ま、ただの偶然だと思うけどね。
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 20:35:22.51ID:3eVLFVff0
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。

帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。

現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。

安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 23:46:56.67ID:1u6vTugJ0
<加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci

 学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。

 「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。

 獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。

 だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。

 獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/11(金) 06:01:41.78ID:V8GfA4Y80
team_nippon
世界選手権シリーズ・ブリヂストン招待で松山英樹選手が逆転優勝!
https://www.instagram.com/p/BXeXxwnFzfy/

DavidSW "On Today's Wrist" - Rolex Submariner Date 116613LB
https://www.youtube.com/watch?v=3Elxyb-h0gk


2017全米プロゴルフ選手権
8月10日-8月13日 場所:クエール・ホローC(ノースカロライナ)
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/column/pgachamp/2017/tv.html
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/11(金) 08:10:59.23ID:uGKA50OA0
<加計学園>安倍首相答弁、目立つ矛盾 獣医師会反論も
6/7(水) 20:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170607-00000104-mai-soci

 学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市で獣医学部を新設する計画を巡り、安倍晋三首相の国会答弁と関係者の説明に矛盾が出ている。
広域的に獣医学部が存在しない地域(空白地域)に限って新設を認めるとする政府の規制緩和について、首相は
「(日本)獣医師会の意見に配慮した」と説明したが、獣医師会は「事実に反する」と反論。実際、四国に新設する計画を疑問視する資料を国に提出しており、首相の強弁ぶりが目立つ。

 「加計学園のために1校に絞ろうとしていたわけではなく、広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限る、1校に限るという要件は、獣医師会等の慎重な意見に配慮した。獣医師会から要請があった」。
5日の衆院決算行政監視委員会。この首相の答弁に、日本獣医師会顧問の北村直人元自民党衆院議員は、毎日新聞の取材に「獣医師会として空白地域に限るというお願いをした事実はない」と語った。

 獣医学部の新設に対し、獣医師会は2014年に「教員の争奪を激化させ、獣医学教育改善の努力に逆行する」などとして反対を決議。16年10月には「四国地域に設置しても、獣医師不足の解決にはつながらない」とする資料を松野博一文部科学相に提出。
全国的には獣医師が偏在し不足している地域があることを指摘しつつ、「総数は不足していない。教育修了者への処遇改善等が必要」との見解を文書で示した。

 だが、政府の国家戦略特区諮問会議は同年11月、獣医学部の新設について空白地域に限り新設を認めることを決め、内閣府と文科省は今年1月4日、「1校に限り」認めるとする告示を出した。

 獣医師会の蔵内勇夫会長は今年1月30日付のメールマガジンで、新設が決まってからも政府に要請活動を重ねた経緯を説明。
「できれば獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう奔走した」と振り返り、新設を認めた結論については「余りにも早すぎる矛盾だらけの決定」と不満を述べている。【宮本翔平、中島和哉】
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/11(金) 13:17:21.93ID:oJxYy9NS0
安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」

船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」

谷垣禎一 幹事長(東京大学法学部卒、弁護士)自民党総裁として野党時代に自民党改憲案をまとめた。
「安保法案採決はデモ参加者が少ない平日昼にしてもらいたい」

高村正彦 副総裁(中央大学法学部法律学科卒、弁護士)
「解釈改憲に反対の奴は日本人なら勉強しろ」
「たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある」
「安保法案に国民の理解が十分得られなくても決めないといけない」

片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」

稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
「選挙権は国家と運命をともにする覚悟のある者がもつ資格」
「安保法制が違憲かどうか国会審議する意味は無い」
「一般的意味の戦闘であり法的な意味での戦闘ではない」

礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」
「法的安定性は関係ない」
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/11(金) 20:56:58.69ID:jOkgVIjy0
加計問題 内閣参与も特区推進を前川氏に要請
「週刊文春」編集部2017/05/31

 加計学園の獣医学部新設問題で、内閣官房参与(当時)の木曽功氏が、前川喜平文部科学省事務次官(当時)に対し、国家戦略特区制度で、獣医学部新設を進めるよう働きかけていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。

 前川氏によれば、昨年8月下旬、木曽氏は次官室を訪ね、次のように要請したという。

「国家戦略特区制度で、今治に獣医学部を新設する話、早く進めてほしい。文科省は(国家戦略特区)諮問会議が決定したことに従えばいいから」

 当時は、内閣改造で特区を担当する地方創生相が石破茂氏から山本幸三氏に代わった直後で、止まっていた獣医学部新設が大きく動き始めていた時期だった。

 木曽氏は、元文科省の官僚で、前川氏の3期先輩にあたり、14年4月から内閣官房参与に任命されていた。一方、16年4月からは加計学園理事兼千葉科学大学学長にも就任しており、加計学園の利害関係者でもあった。

 木曽氏は「前川さんと会い、様々な話をしたのは事実です。獣医学部の件も話したと思いますが、加計学園理事としてで、内閣官房参与として会ったわけではありません」と回答した。

 この問題では、前川氏は木曽氏の要請の翌月上旬に、和泉洋人首相補佐官から「総理が自分の口から言えないから、私が言うんだ」と特区推進を要求されたと証言している。

 官邸関係者による文科省への新たな要請が明らかになったことで、首相官邸からの圧力の有無が、さらに論議を呼びそうだ。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/11(金) 23:14:31.19ID:IQxKMH4M0
>>397
すげぇな、割りと。
一日3回以上じゃん、そのバカみたいなレス。
なんていうか、どんだけ協会に恨みがあんだろーね。
夏休みも毎日やってんだろ?
こんな有り様じゃあ仕事出来るはずもないだろうし。
彼氏なんて出来ないだろうし。
不倫でもして捨てられたのか?
でもさ、そんなに人生捨てたもんじゃないぞ。
色々行き詰まってんのはわかるけ、そんなら、いっそ、空手、辞めてみたらどーだ??
気が楽になんじゃねぇかな。
また楽しく向き合える様になったらやりゃあ良いじゃねぇか。
とにかく、少し、休んだ方が良いよ。
○○さん!!
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 00:00:43.95ID:qyhPhBmr0
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。

帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。

現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。

安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 00:05:32.09ID:1tR2D6EL0
有志の会ってまだ暗躍してるのですか?それとも自然消滅したのかな?
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 02:02:57.11ID:vD4RpdVA0
>>400
東京都から尾方先生の救済命令されていたね!
それいこうの続報はないな
あっ 千葉の方で大会問題あったな
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 12:08:40.81ID:0bbinQcg0
歴史修正主義者の「つくる会」が関わっている育鵬社の歴史教科書は、近現代に係る記述がイデオロギーで捻じ曲げられているという点で大問題ですが、そもそも歴史を学ぶ教材として出来が頗る悪いんですね。

帝国書院の歴史教科書と違って内容が薄っぺらい育鵬社のソレを採択する自治体は、歴史教育より自分達の歪なイデオロギーを押し付ける方が大事なんだと思った方がいいですよ。
自国の汚点を隠して美化された歴史など、見た目だけが煌びやかなメッキの装飾品に過ぎません。

現代の我が国に連なる断続的な歴史の中で、先人が犯した過ちを知り、それを教訓とする点にこそ歴史教育の真価があります。
それらに「臭いものには蓋」の論理で向き合おうとしない人々が、戦前のように自国を誤った方向へミスリードしてしまう訳です。その点で、育鵬社の教科書は歴史教材に不相応です。

安倍首相を始めとする日本会議界隈の国家主義者は、日本という抽象観念を「美しい国」と称して批判を封じ込めようとしていますが、
それは愛国でも何でもなく自己愛の普遍化と強要に過ぎません。人にはそれぞれ国との向き合い方があるのですから、一義的に決め付けるのは不可能です。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 17:05:55.44ID:GgRivABN0
>>403

アンチ有志の奴が諸悪の根源。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 20:25:48.96ID:HRP5fFWK0
日本スゴイ番組、ほんとひでーな。日本語学校にわざわざやってきて、日本語話せる人いますかって訪ねて学生無理やりつれてきて「ちょっとしか話せない」って言ってるのに嫌々知ってる日本語を喋らせてるのが、
ハラスメント感満載でほんとひどすぎる。こんな番組廃止にしてくれ

その嫌々カメラの前に連れ出された青年は和歌を暗唱しだしたんだけど、ひとしきり歌を詠ませた後、
ナレーターが「若いのに何とも風流な青年だ」と謎の上から目線で貶してスタジオの客がゲラゲラ笑いだしたの、これ完全に小学生のクラスメイトいじめの風景にしか見えないんだよね。ほんとひどい

なぜ若い青年なのに和歌が言えるかって?そりゃ語学の教材になってるからにきまってるでしょ。
もしそうでなかったとしても、たとえば純粋に日本の伝統文化を好んでいる青年だったとしたら、あの公開ハラスメントで番組から嘲笑去れる酷い経験をした時点で、和歌も日本も嫌いになるでしょ普通は

小学生ってガキだから些細な同級生の違いが許せないもんでしょ。子どもなのに漫画に興味を示さずに硬派な文学作品を好んでいる人がいたら、それだけでいじめの対象になる。
負ったトラウマはいつまでも残り続ける。でもそれはガキだからまだ許されることであって、公共の電波が推奨すべきことではない

愛国オナニー番組の気持ち悪さ抜きに、日本人と外国人という属性の違い抜きに、そもそも人類の普遍的なコミュニケーションとして、一番やっちゃいけないことを、平然とやってのける感じが嫌いなの。
こういう畳精神にじみでる内輪の馴れ合い文化がひどいのが、日本テレビと言う放送局。潰れてくれ
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 23:27:48.79ID:dZJZ7heP0
>>402
まだそんなことしてるなんて
阿呆だよ。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 07:05:37.86ID:QMeslJkG0
今の執行部だと武道館は使えないらしい。笹川と有志が結託してるのかな?何を考えているのか分からないけど。
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 08:00:47.13ID:NmJHDE0Y0
>>411
有志(覇者先生)は今の執行部だと
再度全空連除名になるといっていたけど
全くならないよ!
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 13:20:46.21ID:VDJIvhy20
安倍晋三 総理大臣
「憲法が国の権力を縛るという考え方は古色蒼然とした考え方」

西田昌司 副幹事長
「そもそも国民に主権があることがおかしい」

船田元 自由民主党憲法改正推進本部長(慶應義塾大学経済学部卒、大学院教育学専攻)
「公益のために私有財産を没収できるようにしたい」
「立憲主義を守って国が滅んだらどうする」

谷垣禎一 幹事長(東京大学法学部卒、弁護士)自民党総裁として野党時代に自民党改憲案をまとめた。
「安保法案採決はデモ参加者が少ない平日昼にしてもらいたい」

高村正彦 副総裁(中央大学法学部法律学科卒、弁護士)
「解釈改憲に反対の奴は日本人なら勉強しろ」
「たいていの憲法学者より私の方が考えてきたという自信はある」
「安保法案に国民の理解が十分得られなくても決めないといけない」

片山さつき 参議院議員(東京大学法学部卒)
「天賦人権論をとるのは止めようというのが私たちの基本的考え」

稲田朋美 衆院議員・防衛相(早稲田大学法学部卒、弁護士)
「国民の生活が大事なんて政治は間違い」
「選挙権は国家と運命をともにする覚悟のある者がもつ資格」
「安保法制が違憲かどうか国会審議する意味は無い」
「一般的意味の戦闘であり法的な意味での戦闘ではない」

礒崎陽輔 自民党の憲法起草委員会事務局長 安保担当首相補佐官(東京大学法学部卒)
「立憲主義なんて聞いたことがない」
「法的安定性は関係ない」
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 23:06:53.21ID:t2FCWAwE0
>>414
公益のために私有財産を没収できるようにしたい
は一応今の憲法29条でも可能なんだよね。
それはさておき、少なくとも共産党はこれ批判できんわな。私有財産大事なんてタテマエじゃ言っちゃダメでしょり
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 23:17:21.38ID:H+XL2OBR0
>>415
だといいよね。
やっぱ協会の全国は武道館じゃなきゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況