>>588
>大東流合気柔術で勝てます。 ただし大東流合気は保証できません

の見解に俺も近い。もちろん勝つかどうかは柔術技法のレベルによる。柔道選手でもピンキリあるのと一緒。
多種の関節技・投げ技の体系がある古流の一つに過ぎない。

>>589
大東流も系統によってさまざまで、合気が神秘化とか、色ものインチキの見方されるようになったのはオカモト氏の影響が大きいかなと考える。
オカモト氏動画
https://www.youtube.com/watch?v=ewtzT6Dt4ZM

かつてここに通っていた人が、空気を読まずに技に掛からないつもりでオカモト氏に掴みに行くと、全く何も起こらないと言っていた。崩れもしないと。
これをまねて変なのが増えたのではないかな。合気道でも変なのいるが。
同じ大東流でも大東館とかはまともな柔術として稽古していると思う。強いかどうかは別として。