>>358
物史互(大東館)、近藤勝之(大東館)、木村達雄(佐門会)、川辺武史(琢磨会)、
岡林良一(琢磨会)、岡本正剛(六方会)、植芝守央(合気会)、曽川和翁(西郷派)、進龍一(西郷派)
の腕を取ったことがあるよ。各人の序列も付けられる。
物史さんと、近藤さんは大東館に所属していたときに演武会前の合同練習で、
木村さんは透明な力が出た後、手紙を出して筑波を訪ねたとき、
川辺さんと岡林さんは、昔、某県に琢磨会支部があったときに、その支部の演武会に参加し、演武会の前日の合同稽古で、
岡本さんは某支部に見学に行ったとき、
植芝さんは、世界大会のときの道主との稽古会で、
曽川さんと進さんは西郷派の支部が某県にあったときに講習会に参加して。
偉そうなことを言ってるキミは誰の手を取ったことがあるんだい。
序列が付けられるのは、私自身が、大東流をかなりやりこんでいるので(地位というか、称号というか、段位というか、そういうものもかなり上の方)。