X



トップページ武道
1002コメント374KB

◎◎伝統空手が弱いと言われる理由5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/05/28(日) 13:29:12.67ID:16uiH6My0
伝統派空手の大きな弱点を解説します。

https://www.youtube.com/watch?v=XdbkeYZJo3U#t=53
上記の動画をご覧下さい。

動画の7秒の時点でもうおかしいです。
何が?
間合いですよ。間合い。
はっきり言いましょうか?
自分の命を守る実戦の場でこんな間合いをとっていたら、刺されて終わりです。
手が触れ合う距離でしょう(笑)こんな距離で探りあいみたいなことをして笑ってしまいますね。

何をピョンピョンウサギみたいに小刻みに跳ねてるのか(笑)
それと伝統派の組み手でよくある、コケ。

動画の24秒
突っ込んだ人間と、突っ込まれた人間がコケてますね。
伝統派の連中は、よく組み手でコケるんですよ。

なぜか?
重心が定まっていないからです。

スピードを意識しすぎて重心を疎かにしているから、コケるんです。
これは、実戦では致命傷ですね。間違いなくコケたら、死を意味します。
相手は待ちません。誰も止めません。待ったなどきかないのである。

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1475219296/
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 10:57:18.94ID:Jtg6K/3A0
堀口強かったな。
初挑戦のキックルールでもダウン一度も取られずいつもの伝統派スタイルのままで戦っていた。
伝統派スタイルはそのままでも使えるのがわかった。
いい試合だったよ。
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 11:19:47.29ID:CWmhnjHu0
>>733

俺もそれは思った。いくら突きが上手いといっても突きの単、連打だけじゃあ見切られるし。
良いもん持ってんだから突きから蹴って離れるをして欲しかったなあ。出入りの上手さを半減させたのが戦術ミスだと思う。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 12:54:33.74ID:4AJcFqCa0
戦略以前に、片やキックルールでアマの試合も含めれば何十戦もやっているトップクラスで、
片やキックルール初挑戦の選手という前提忘れてないかい?
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 16:16:43.79ID:ukDDRcng0
立ち足、構えにもよるだろうな。伝統空手の立ち足はスタンス広めで、
蹴りが出しづらいというか、キック式の蹴りは出せない。それとMMAでは
キャッチされるからキックほどに蹴りが多用できない。片足になる危険度も高い。
さらに足幅を広くして立つとローキックのカットもやりにくいし、
キック式の立ち足だとあの独特の突きも出せない。そして伝統空手には
ローキックの攻防が存在しない。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 16:16:48.23ID:lE68XLaL0
プロの格闘家は試合してなんぼ
勝ってなんぼの結果主義じゃない
mmaに打撃がなければ初挑戦なんて見方もあるだろうけどプロは言い訳より結果が全て
中々素人さんには理解し難いことかもね
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 16:22:18.02ID:Jtg6K/3A0
格闘技板でその意見ならまぁわからんでも無いけど、
実践者の武道板でその考えはどうなんだ?
他競技に挑戦してトップクラス相手に二連続の金的蹴りと言うアクシデント乗り越えて判定まで持ち込んだ堀口は、寧ろ評価とそして応援の対象では?
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 16:31:07.31ID:4AJcFqCa0
足払いはあるので、堀口も何度か那須川のローキックをキャッチしていたり、カウンター合わせていたりしてたね。
那須川は今回、堀口と戦うにあたって蹴りもスピードを重視したんだろうなと思う。
重心が残っているので戻しが早い分、威力は軽い。
堀口もローキックに関しては特に効いてる様子はなかった。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 16:32:49.72ID:4AJcFqCa0
しかし、気になるのは堀口とスタイル的に近い日本拳法の中村は何故、那須川にああも一方的にやられたのだろうか。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 16:49:19.78ID:1cGGqPTp0
「その競技」でなく、個人のうまさ、強さだから一概には言えないが、
日拳と伝統の突きは似てる部分もあるけど、やはり違いはある。
日拳の縦拳の直突きも、伝統の高速上段突きもキック式パンチと違うが、
中村の直突きは若干見え易く那須川の技術でカウンターを合わせられたように
あの試合では見えた。堀口のいつ打つか分からない突きも那須川の動体視力で
キャッチできたが、それに対するカウンターのパンチをさらにかわすことを
堀口がやっているのがスロー映像で分かった。さらにその返しの突きを那須川が
かわしていた。
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 17:03:44.30ID:fFPipuRO0
流派はどこか知らないけど伝統空手の達人になると
ピョンピョンステップなんかふまずに微動だにしないぞ
一瞬の隙をついて相手をKOする
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 17:10:56.84ID:4AJcFqCa0
>>743
なるほど、那須川の常人離れした動体視力を垣間見えるが、
堀口と中村の一番の違いは反応力の高さから片や那須川に圧倒され、
片や途中までは接戦という結果になったのだろうか?
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 17:32:38.93ID:5215i9YR0
>>745
試合における組み立て方と作戦の違いもあると思う。堀口の方がクレバーで試合巧者
なんじゃないかと思う。
でもあえて競技の違いを言うとすれば、日拳は伝統空手よりも筋力にもの言わせた
強引な攻めがあるから、那須川みたいな強力な打撃がある相手だと「ぶつかり」が多くなるのも
あるかと。ボクシングでも強引に前に出るとKOされるのと同じように。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 17:48:59.60ID:QEyIymy80
それと力を使った攻撃は相手にバレ易いし、ひと呼吸遅くなる。
相手は筋肉の「ため」を見破って対処してしまう。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 17:54:59.51ID:4AJcFqCa0
日本拳法のように防具形式で育った人間で他競技に移行しても結果を出している人間は、
その防具形式故の少し強引な踏み込みが相手への脅威になるけれど、同時に被弾数も増える傾向はやはりあるように感じる。
堀口に限らず、伝統派から他競技に移行して結果を出せている人間達は、全体的に駆け引き巧者の印象がある。
中村が那須川に圧倒されてしまった原因は那須川と中村の相性の悪さも考慮してもいいという感じかな?
カウンター型の那須川にとって少し強引に踏み込んでくれる中村は比較的やりやすかったと。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 18:01:28.47ID:lE68XLaL0
伝統派がローキックを防御する事はないが堀口も脚が真っ赤から紫色になるくらい腫れ上がってた
実戦空手ならあの程度では脚が腫れたりしないけど堀口もmmaであれだけ稽古しても防御が下手だったよな
足払いって真顔で言ってるアホがいて笑えたけどwww
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 18:15:38.73ID:8CI09vld0
伝統空手の組手の立ち足ではローのカットはできんよ
他のローありの競技に行くならカットを身につけないと脚が危ない
しかしMMAではキックと状況が違うためカットが下手でも戦える可能性が広がる
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 18:22:57.41ID:4AJcFqCa0
>>750
>伝統空手の組手の立ち足ではローのカットはできんよ

と一般のフルコンしか知らない人間はそう思うだろ?
でも、堀口伝統派の構えのままでローも実は何度かカットしつつカウンターも
狙っていたんだよね、これが。
https://youtu.be/h6yR4Pn_qjo?t=479
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:35.34ID:lE68XLaL0
ローキックをもらい続けると当然意識は下がり滅多に当たらない胴回し回転蹴りさえもらうことになった
しかも、堀口の場合はローキックで金的までもらうほど動き自体が止まってしまった
残りの時間は撃たれてるばかりで精一杯だった
堀口に関してはもっと打撃の選手と試合して実戦を積んだ方がいいと思う
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 18:45:57.26ID:Jtg6K/3A0
二連続の金的は痛かったな。
アレの直後に堀口の反応が少し落ちたからな。
ま、今更それを指摘しても那須川のファンが気分悪くするだけだし、堀口自身ももう過去の事にしてるしな。
そこは、いいじゃない。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 18:47:24.97ID:Jtg6K/3A0
それよりも純粋に俺は堀口の打撃の技術の高さに驚嘆した。
堀口は、折角MMAで世界で戦えるのだから今後はキックルールではなくMMAで自慢の打撃の技術を使って戦ってほしいな。
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 18:55:45.41ID:4AJcFqCa0
伝統派は競技をみても解る通り、けしてキックやボクシング的な打撃限定の攻防をコンセプトにしていない。
その点で言えば伝統派スタイルがMMAで使えるのはむしろ当然の話。
堀口で驚いたのはその伝統派スタイルでままキックも戦いきったという事。
それもトップクラス相手に。

堀口のMMAでの強さはは今更語るまでもないだろう。
今後もキックルールで戦うのか、或いは本業に絞るのかは彼自身が決める事だが、どちらを選択しても見ている側は楽しくみれそうだよ。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 18:57:11.47ID:buBmvjKJ0
顔面に蹴りモロ受けw
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 18:58:02.86ID:4AJcFqCa0
その昔は、伝統派スタイルは2ちゃんでも自称実践者、経験者達から散々な事を言われたもんだが、
今ではその伝統派スタイルにも一定の理解と評価がある。
時代は変わったもんだなと強く感じる。

また、かつてリョートが出た事でその後に伝統派スタイルのMMAが増えた様に、
堀口が国内で知名度を上げる事で、堀口に繋がるあらたな伝統派の挌闘家達が増えて行く可能性もある。
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 19:09:59.50ID:CyjYAR9e0
伝統空手に興味を?それなら伝統空手そのものの状況には興味あるか?
今まさに東京都足立区綾瀬の東京武道館でプレミアリーグが行われていて
世界の強豪が集結しているぞ
超人気スポーツではないからチケットも売れ残っているだろうし、金額も
アマチュアスポーツならではのもの
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 19:27:33.13ID:4AJcFqCa0
>>759
残念ながら当方、関東圏じゃないのよ。
関東なら確実に行ったんだが。

伝統派は段位も持っているがその後に別の格闘技に移行して今日までそれをやっているが、
また伝統派に戻ろうかと最近考えている。
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 20:44:21.44ID:lE68XLaL0
>>754
そこは気にすることはないのでは?
二人とも空手出身なわけだから金的も入ることは想定内
空手道は実戦になれば負けは死に至ると教えているだろうしね
俺は那須川も堀口もいい選手と思うしあの程度の金的で那須川ファンも気にはしていないよ
寧ろ大騒ぎしているのは寸止めで実戦の経験のない色帯か寸止めニワカだと思う
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 21:50:53.79ID:a16TcHNP0
>>761
正気でいってる?
そのレス格板にコペピしてもいい?
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/12(金) 23:32:32.13ID:M1quvKCf0
>元空手バカ一代信者だったんだとさ。
良くお分りですね
中達也くんも少年時代から空手バカ一代の熱狂的なファンでしたね
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 00:02:29.17ID:zrPhCL2k0
未だに極真と伝統派の煽りを辞められない昭和の化石が武道板には残ってるんだな。
老害と言う奴なんだろうな。
現場の選手達は交流始めてんのに。
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 00:41:53.13ID:IP3jyr5K0
僕らの知らない時代から極真と伝統の煽りをしていた暇な昭和世代がいたのだろう…
つまり、その時代から見てた人も昭和世代の暇人という事になる。
少なくともぼくらの時代はK−1と空手は極真、正道のイメージがあり伝統などK−1で観た記憶がないのは平成世代という事になるのかな?
756のおやじ世代が昭和世代であり独身で今でも5chにいるとすればK−1初期と現在が全く成長していない事になる。。
ある意味、それは悲しい人生であるのは間違いないという事になるのではと…ナム
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 01:09:27.05ID:zrPhCL2k0
格闘技板でも既に伝統vs極真は対象外で寧ろ馬鹿にされている昭和の完全な遺物なのに、
まだ、その情念から卒業できないんだな。
完全に世の中に取り残されてる自覚ある?
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 05:33:34.62ID:5mBKZqW/0
伝統vs極真はたまたまライジンでそれぞれの出身者同士がリングに上がっただけでしょ?
誰も両者の対立を煽ったりはしてない

伝統空手が負けたってだけの話でしょ?
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 06:28:44.46ID:+StN/pCM0
伝統空手の人と極真空手の人が喧嘩(なんでもありあり)するとどうなるのか
伝統空手習ってたけど蹴りを出す時はキックボクシングみたいな出し方すると
金的を蹴られるから蹴りを出す時は金的を蹴られないように出しなさいとか
実戦的な事教わった
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 09:15:06.37ID:zrPhCL2k0
比べるのなら、同じMMAファイター同士の極真出身の扇久保と伝統派の堀口の試合なんじゃないのか?
何でこの試合はスルーしてんの?
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 11:06:55.48ID:K0ii0jB20
>>770
それって、ネタなの? 釣りなの?
極真は実戦派空手で闘いを想定してるのに対し
伝統の組手はポイント制で当てない実戦禁止空手
ローキックやヒザ蹴りは禁止されてるのに喧嘩で闘えるわけねえじゃん。爆笑
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 11:14:09.38ID:gIZP6iyV0
まだそんな思い込み待ってんのか。
ステレオタイプのジジイがいるんだな。
空手バカとか好きだったの?
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 11:17:51.78ID:5mBKZqW/0
どちらにせよ
今回の試合で伝統空手の突きも蹴りも実戦で通用しなかった現実をなかなか受け入れられないでいる奴が多いようだな
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 11:27:01.70ID:gIZP6iyV0
え?と言う事は堀口は伝統派認定してくれるの?
アンチのお爺ちゃんも。
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 11:30:14.29ID:K0ii0jB20
逆に意外でしたね
堀口がレスリングにボクシングやキックの稽古を長いこと積んでいるから打撃は相当行けるんじゃないかと期待してただけに残念だった
ハイキックも少ないがローキックに関してはほぼ素人に近く金的をもらうとかレベルが低かったのに驚いた
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 12:16:38.51ID:JQATjj640
>>773

空手道は日本武道として教育授業でやってんだから教育で喧嘩で闘うためとは言えんよなあ。

喧嘩したいなら、そう言って打ち出して特化した空手が一番だからそれやりゃ良いんだよ。刺されるのも込みで。

だから教育現場じゃ伝統の組手は教えても、極真のは問題にもされてないんだから変に礼節
とか言って子供集めんで、いえうちは喧嘩養成機関です、と正直に言えば良いんだよ。
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 12:23:23.02ID:zrPhCL2k0
>>777
対戦相手は、堀口がレスリングや寝技の練習している時間もキックルールに専念していた、
キックボクシング軽量級「最強」の相手だったと言うのを失念してない?
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 12:24:48.99ID:zrPhCL2k0
そもそも、このスレ的には堀口は伝統派の人間と言う認識でいいの?
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 12:35:08.68ID:JQATjj640
堀口が伝統派の人間なら今でも伝統派の中でやってるよ。
全く違う環境下でやってる訳だからその環境下の人と言う認識じゃろ。
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 12:49:38.38ID:zrPhCL2k0
その認識ならこのスレで堀口、那須川言うのスレ違いなのでは?
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 12:55:28.90ID:K0ii0jB20
>>780
それは堀口への侮辱したいと言う事ですよね
本人はプロのMMAで生きていてファンも着いていてプロとして生活していますよね
空手でご飯を食べてるとでも?

因みに高校野球出身のプロの格闘家は高校野球の人間という認識でいいの?爆笑
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 13:25:43.14ID:JQATjj640
>>782

そう言うことですね。
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 13:38:05.29ID:Kxmg7zYs0
ライジンのテレビ放送の解説者が
極真出身の那須川vs伝統空手出身の堀口
って言ってたから
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 13:47:49.50ID:GqeYz0TD0
ライジンのコメンテーターにケンドー小林、福田がいて気持ち悪かった
福田はMMAの堀口に勝って欲しく一茂は極真の那須川天心に勝ってもらいたいなど気持ち悪かった
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 17:49:19.75ID:gIZP6iyV0
>>785
つまり、このスレ的には堀口は伝統派の人間と言う認識になるのか?
まず、そこをハッキリしない事にはこのスレで語る人かどうかになるんじゃないの?
まさか、勝った時はMMA。
負けた時だけ伝統派と言うダブルスタンダードで行くとかじゃないよな?
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 17:51:33.73ID:gIZP6iyV0
俺的には堀口は伝統派の人間と言う認識だから今回初挑戦で最強の相手にキックボクシングルールで負けても良い内容だったと評価しているが、
こう言う事は他の人間の意見も大事だからな。
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:05:41.65ID:5mBKZqW/0
>>788
どんだけシツコイんだよ?
5チャンで何言おうがテレビ解説者が堀口は伝統派空手出身だと言ってたと事実を言ってるだけだろ?
テレビ局に聞けよ
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:07:18.10ID:+StN/pCM0
>>773
確かにフルコンの人とライトコンタクトやった時ローキックくらったら骨が折れると思った
>>771
蹴りはどの格闘技でも膝から出すが兎に角膝から出すんだ ただ相手が
金的を蹴れる事を知らない人ならムエタイの蹴りのほうが効くと思う
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:19:23.85ID:Yh8/m+4E0
>>791
堀口は膝から蹴り出してたけど、引き足取る前に金的のカウンターを食らってたよ
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:22:18.04ID:Yh8/m+4E0
前蹴りでの金的なら伝統空手の蹴り方で防げるかも知れないが、横からの回し蹴りによる金的は想定してないんだよな
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:28:57.75ID:gIZP6iyV0
>>790
しつこいじゃなく、そこをハッキリしろよ。
と言う話なんだけど、寧ろ何でそこを答えられないんだ?
このスレでは、そこが大事なポイントの筈だが?

堀口は、伝統派の人間か否か。
二択じゃないか。
簡単な質問だろ?
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:29:51.10ID:gIZP6iyV0
因みに天心は極真の人間であると言う認識でいいのか?
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:32:14.20ID:gIZP6iyV0
>>793
本来インローは金的狙いではないからね。
蹴る側もインローで金的狙って入れるのは実は難しい。
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:38:30.86ID:5mBKZqW/0
>>794
バカじゃね?
なんでテレビ解説者の言った事を俺が説明しなきゃいけねんだよ?
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:40:42.46ID:gIZP6iyV0
>>797
ん?俺が聞いてるのはお前のような人間の認識なんだが?
誰がテレビの解説者の言葉の説明しろってきいたんだ?
例えばお前は堀口を伝統派の人間と認めるのかどうか?
つう話だぞ?
どうなんだよ?
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:43:11.94ID:gIZP6iyV0
結局堀口はMMAファイターと言う認識がこのスレでも大半ならやはり、このスレで堀口に関して語る事ではないが、
堀口は伝統派の人間であると言う認識が大半なら問題なく堀口を伝統派の人間として語れるよな?

言っとくが今まで遠慮してたんだぜ?堀口はMMAファイターだから勝ってもそれは伝統派とはイコールとは言えないと言うスタンスで遠慮していたから。

でも、アンチ伝統派達も堀口を伝統派の人間と認めるなら遠慮しなくていいよな?
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:43:36.55ID:5mBKZqW/0
>>798
俺は普通に解説者の話を信用するけどいけないの?
道着着て練習してる風景も撮影してたけど
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:44:57.86ID:J16bDHOD0
那須川 バックボーン極真 現状キックボクサー
堀口 バックボーン伝統派 現状MMAファイター

どっちも本業は違うので、極真伝統派は関係ない
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:47:44.76ID:gIZP6iyV0
>>800
例えば801よような考えもあるしな、当然俺も堀口は伝統派の人間と捉えてるけど、
それを前提に書くと途端に不快感しめすにんけも武道板には少なくないからな。

負けた時だけ相手のバッボーンをけなして勝った時はプロ格闘家と言うダブルスタンダードを平然と倒す人間が少なくない。

だから、そこをハッキリさせたいんだよ。
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:50:12.59ID:gIZP6iyV0
今回キックルールと言うスポーツで負けただけで堀口の価値は一切落ちていない。
その堀口を伝統派の人間として貶したいのならまず、堀口を伝統派の人間である事を承認してくれないとな。
こちらもプロ格闘家としての堀口中傷したいだけなら格板でやってくれとしか言いようがない。
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:54:51.11ID:5mBKZqW/0
伝統派空手出身の堀口が極真出身の那須川に負けた
これでいいかね?
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 18:57:08.27ID:gIZP6iyV0
他の他の人間もそれでいいのかい?
例えば801さんとか。
それともこのスレで堀口、天心の事を中心で書いてるのは804?それなら804の承認だけで問題無いと思うけど。
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 19:00:41.13ID:gIZP6iyV0
いや、804の内容だとダメだよ。
「出身」と言う表現だと結局「現在はプロ格闘家」と言う考えで変わらないし後々逃げれる。
それなら格闘技板でやるべき話になる。

俺が求めているのは堀口は「伝統派の人間」ついでに那須川も「極真の人間」と言う事なんだけど。
それで始めて武道板のこのスレで堀口を語れる。
じゃなきゃ、既存のプロ格闘家をただ出身と言うだけで伝統派扱いしているのと何も変わらない。
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 19:02:41.75ID:JQATjj640
だれでも思い切り蹴った後にあのタイミングで蹴られたら受けてしまっよ。

金的蹴って良いのならそうだがあれ那須川天心がルールでいけんにきまってんじゃん。
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 19:12:15.70ID:gIZP6iyV0
>>808
例えば伝統派空手の技の影響があるプロ格闘家の堀口の技を批評したいだけなら「出身」と言う表現でも何も問題ない。
プロ格闘家の堀口個人の批評になるからな。

だが、今このスレには堀口をまるで伝統派の空手家のような時にはその代表のような扱いをするレスがいくつも目にはいる。
それだと最早プロ格闘家堀口ではなく、伝統派空手家堀口としての批判になる。
それならこちらもその認識でいいのか?と言う話なんだが?
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 19:14:27.25ID:gIZP6iyV0
それにキックと言うスポーツに負けただけでバックボーンを貶されて、
後日、堀口が本業のMMAで結果出した時は「今の堀口はMMAファイターだから伝統派は関係ない」で逃げられるのでは、幾ら何でも不公平では?
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 19:23:27.27ID:jLaLe6j/0
>>809
正直どうでもいい。
ので、NG にするね。

堀口さんは、
伝統派の技術も持っている、プロの総合格闘家以外の何者でもないわ。
あれだけ、紳士的かつ見事な試合を見せてくれて、ありがとうとしか言えん。
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 20:45:24.11ID:o7kGF05V0
今更だけど
伝統の寸止め式空手が弱いと言われmmaで活躍した途端、伝統派は強いだろ?
勿論、堀口は強いと思うけど堀口が強くても伝統空手が強いと言う事にはならない
伝統空手を強いと思うなら何でリングに上がらないの?
そういうのを「虎の威を借る狐」と言うんだよ
恥を知れ!と言いたいね(爆笑
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 21:18:36.16ID:fd7Ln6AG0
>>812
お前は揚げ足とって、悦に入ってるバカだがな。
めんどくせえから ID 変えんな。
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 21:28:00.90ID:gIZP6iyV0
NGにするのは自由だけど、堀口通して伝統派云々いうのなら、
こっちも堀口を伝統派空手家として扱うけどいいの?
つう話なんだけど。
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 21:34:48.81ID:gIZP6iyV0
前にも書いたけど、今現在かなり遠慮してるよ?
どんなに伝統派空手の色が濃くとも堀口の強さはプロ格闘家としての練習やその指導による部分が大きいとも思うから。
堀口を伝統派空手の代表にしてしまっては、他流の人間達から納得がいかない人間もいるだろうからと思ってね。

でも、アンチ自らが堀口を伝統派空手家認定するならこっちもそれに乗るんだけど、どうなの?
つう質問なんだが。
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 21:47:27.03ID:o7kGF05V0
>>813
寸止め擁護派の中にはローキックを足払いを使い堀口に近いと妄想するメンヘラもいるよ
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 21:57:19.23ID:gIZP6iyV0
実際、堀口、ローキックを2度カットしてカウンターを狙い、
一度は完全にキャッチしてるんだが。
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 22:58:06.59ID:QO7voMr00
伝統派空手なら堀口みたいな雲の上の話じゃなくて、
こういう奴の話しようぜw

http://itest.5ch.net/sports11/test/read.cgi/budou/1208184445/954
0954 名無しさん@一本勝ち 2008/04/21 07:46:06
>>952
極真とは何回かスパーしてるからな極真がどんなもんかある程度は理解してる
つもりだ。顔面ガードが甘いのとステップがないから攻撃が簡単にさばける。
顔面に被弾しまくってたよ。まあそれでも胴体の打たれ強さ敬意は払うし強い
人は強いんだろうけど問題はその広め方、嘘の武勇伝で人を集め本家である伝統派
を中傷することで勢力を拡大してきた。人格形成を目指す武道家なら恥ずかしい
行為だ。大山倍達の墓なんてたたき壊しちまえ。

http://itest.5ch.net/sports11/test/read.cgi/budou/1208787127/39

http://itest.5ch.net/sports11/test/read.cgi/budou/1208787127/54
0054 名無しさん@一本勝ち 2008/04/23 23:48:09
>>53 名前:k ◆9q.atgKGEU
>たとえ名無しでもしてはいけないということでした

どうしてコテハンで書かなかったの>大山倍達の墓なんてたたき壊しちまえ

http://itest.5ch.net/sports11/test/read.cgi/budou/1208787127/55
0055 k ◆9q.atgKGEU 2008/04/23 23:51:57
>>54
伝統派としての自分の立場があったからですね。
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/13(土) 23:58:28.50ID:NY7wG3MM0
堀口が勝てば伝統空手は凄いだろ!ドヤ
堀口が負けると金的は反則と言い訳が始まる
所詮、自分では何も出来ず人の名前で虚勢を張る哀れな寸止めニワカ
1日の大半をネットで過ごし社会との接点を見つけられない輩が伝統ヲタなんだよwww
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 00:17:03.48ID:ZKpK69Xj0
>>821
その理屈なら何で極真出身の扇久保が堀口にボコボコにされて負けた時に武道板でその事に関して殆どふられなかったと思う?

伝統派が憎いのか知らんが自分の卑屈さをもう少し自覚した方がいいぞ。

正直、堀口が天心に勝っても特にそれについて触れるつもりも無かったが、
アンチの方から堀口を伝統派認定してくれるのなら今まで書かなかった堀口関連のレス、
伝統派の空手家として書くが?
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 01:04:50.70ID:fS+NebX80
>>822
単純にその話が知られてないか、嘘だからでしょ
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 01:56:20.40ID:Ax/oL1wb0
これ以上突っ込んだらかわいそうだから遠慮してんのにバカな伝統が悔しくていつまで経って負け犬堀口の話に戻してんじゃん
自分で自分の首絞めて
ワロタw
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 07:49:12.79ID:ZKpK69Xj0
>>824
え?つまり堀口は、伝統派空手家と言う事?
アンチも堀口は伝統派空手家認定でいいの?
それ前提なら話が出来る事いくつもあるんだが。
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 08:28:40.39ID:irqBpmC/0
611 名前:名無しさん@一本勝ち 投稿日:2018/10/10(水) 22:11:59.53 ID:GcImxULn0
【RIZIN】総合格闘家 堀口恭司のトレーニング【UFC】Kyoji Horiguchi MMA training
https://www.youtube.com/watch?v=QSfCE4FDAfk
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 15:05:40.76ID:A0917ffX0
堀口選手は伝統空手の経験がある総合格闘家です
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 16:38:20.35ID:7PkBxrsr0
皮肉なものですな

その堀口選手は伝統空手時代は無名だったが、総合格闘家になって有名になりました
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 17:29:41.53ID:ZKpK69Xj0
帝京大学への進学の選択もあった時点でけして無名じゃないけどな。
そのまま大学で続けていたら同期の渡邊と同じくナショナルの選手になっていた可能性は高い。
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 19:49:13.52ID:0imgP9HV0
今回の試合で世間が思ったのが

那須川天心(極真)vs堀口恭司(伝統)
と観ていた人も割と多かったようで極真の勝利とSNSで賑わっていた。
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 19:58:20.98ID:ZKpK69Xj0
つまり、世間は堀口を伝統代表と認識していると?
それは素晴らしいな。
世間がそう認識しているのなら武道板でも堀口は伝統派の人間扱いでもいいよな?
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 20:15:46.35ID:0imgP9HV0
それは分からない
堀口が伝統空手のどこの流派かも知らないし代表と思おうがそれは個人の判断でいいのでは?
例えば、堀口がやってた流派が和道会ならそこに在籍してた人は自分も大人になったらMMAで活躍すると思う人も現れるだろう
逆に極真をしてる学生も将来はプロのリングで那須川天心みたくMMAの選手を倒して金持ちになりたいと言う人も現れるだろう
それで格闘界が盛り上がればいいのかも知れないからな
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/14(日) 20:25:08.55ID:BQ4fzK7W0
うーむ?なら、参考までにその世間の声を見たいのでSNSを教えてよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況