サバキはどちらかというと、沖縄空手に近い技法だよ
結構現代的な見た目で勘違いされてるけど、実際は
サイドステップがどうたらとか、ストッピングは読みが外れると
使えないとか、回し投げは遠心力で云々とか、そんなフルコン縛りの
狭い範疇だけで理解出来る内容じゃなくて

「先を取る」とか「虚をつかませて崩す」とか、身体の陽と陰の
部分を観て「陰の部分から攻める」といった、古流武術の感覚の類が
つかめてこそ初めて実用に耐えうるシロモノだ

昔は出会い頭の瞬間のサバキをメインに昇級昇段審査してたのも、
その重要さと習得の難しさを先代も良く理解していたからだ

視点をほんの少し変えてみるだけで、もの凄く実用的な技法だと分かる人には
分かるんだけど、目的が大会だ、試合だ、それが実戦のすべてだと
解釈してる限りは、まず見えてこない部分なので、これはもう仕方がない

>>433
無理いうなよ 国本さんはモノホンのどヤクザなんだから
あんただって、あんなのに胸ぐらつかまれたらチビるでしょうが