X



トップページ武道
1002コメント630KB

【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ11【実戦】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/04/16(日) 01:18:42.32ID:bCfiOvAB0
前スレ
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレ10【実戦】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1464047001/
過去スレ
【伝統?】剣術・居合術・抜刀術総合スレの9【実戦】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1438206623/
【伝統?オフ】剣術・居合総合スレの8【実戦?ヌレ】  
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1385222294/
【伝統文化?】剣術・居合総合スレの7【実戦?】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/budou/1306590402/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの6【実戦?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1295856679/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの5【実戦?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1283343686/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの4【実戦?】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1255879442/
【みんな仲良く】居合・剣術総合スレの3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1252329118/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレの2【実戦?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1243602672/
【伝統文化?】居合・剣術総合スレ【実戦?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1238123176/
 過去スレ
日本の剣術・居合術
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1003506186/
日本の剣術・居合術 PART2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1012867265/
真伝!日本の剣術・居合術
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1024067564/
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 08:29:50.83ID:NWdvGs810
キック・足技検証オフか。
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 08:48:33.59ID:UxZgh7B60
>>480
>全てに矛盾が出るんだろう

どこに出てるんだ?
矛盾がないのに、
イチャモンつけてる人がいるだけじゃないかと。
しかも、その否定の方が、ことごとく矛盾している。

>先の先はどこいったんですかね…?

「みっつの先」のこと?
https://ameblo.jp/kozu-kazuhiko/entry-10576666908.html

どこへ行ったと言うより、
その先の先ってのはどこから来たんだ?
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 10:25:34.27ID:YWRVh2f/0
別スレで渋川流の鬼拳についてトンデモ解釈した奴がここでも暴れているのか・・・・

もういっそのこと、自流開けばいいんじゃないですかwww?

「これが本当の古流だ!」って言ってさwww
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 10:28:27.52ID:TT3R07cw0
武道オタクは、
ビデオで見たままでイメージして
こういう技があるとか言うが、
技の名称は昔のままでも明治以降にできた元々その流派になかった創作技だったり、
元々あった技でも、実際に形のままその技を使うわけではない場合も多い。
たとえば、ほんの一部だけ公開されているが、
香取神道流の剣術の形には全て裏があり、本当に入門した人は、実際には、形のようには使わないことを習う。
ビデオや本で公開されている形だけ知っていても知っていることにならない。
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 15:07:25.20ID:sUdOrzAj0
ハイキックの人ってさ
それ受け狙いで言ってるんでしょ。
みんなマジになりすぎだってwww

絵マジウケるし
なかなかギャグのセンスあると思うよ。
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 15:43:50.35ID:rLtMrVxl0
>ID:UxZgh7B60
こやつさては武蔵の本は読み込んでいても実際に武道の類いを習った事がないな?
打ち込んでくる剣を蹴り飛ばすgifをマジっぽく貼ったりナントカの先なんて剣術どころか武道や格闘技の基本として教わるものなのに先の先を対の先のようなナニカと混同したり
そもそも先の先なんじゃないかと書かれてその意味が理解出来ないような反応示しているにも関わらずなぜか三つの先はすんなり出てきたりするのがスゴイ
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 16:02:52.09ID:PyHvgaZL0
斬ってくる剣を横からハイキックで蹴り飛ばすwww

角度ミスったら即終了。
力が弱かったら剣飛ばないで普通に切り返される可能性もあり。

剣にハイキックするくらいならもう少し踏み込んで持ってる奴蹴ろよw
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 17:40:03.52ID:oSldg8Ug0
どうしてもハイキックしたいなら、剣をかわすと同時にハイキックするといいよ
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 19:55:01.80ID:9qmHbRZj0
こう考えるんだ! 脛にレガースを着用していたら可能であることを!?(適当)
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 20:08:04.79ID:ZfO0/lb70
結論が明後日すぎるのはおくとしても
おれは現代語訳とかgifとか頑張って作った熱意は買うよ。
某研なんかのクソコテよりはずっとタチが良い奴だ。
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 22:59:01.96ID:UHsAf8sZ0
ハイキックで刀弾くとかいかにも
オタクが考えそうw
普通に足切り飛ばされるだろw
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/19(火) 23:06:55.39ID:dwh12ugI0
>>493
>>479で「全体の文脈を通して〜」と言ってるが
そうすると前半部分の合戦における兵法と後半部分のハイキックが全く繋がらないので
普通にトチ狂ってるだけだと思う
狂人の自覚が無い狂人が一番タチが悪いだろ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 00:36:19.21ID:1sJ8a6UP0
誰も手を付けてない文献ならともかく、五輪書みたいなメジャー中のメジャーなもので
「ぼくのかんがえた あたらしいかいしゃく」みたいな事をやろうとするのは無謀すぎるわw
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 00:57:19.37ID:kfmVfoPF0
剣術を知らない人が、ゴツい籠手で刀を受け止めて剣術家に勝つ逸話は有ったよね。
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 01:26:32.18ID:J6uBTI/y0
例えるならシールドバッシュで勝負決めたみたいなもんだしそのレベルの事が出来る篭手を武器じゃないと言い張るのは無理があるのでは…
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 12:25:50.55ID:+zMxiJIO0
それ、特注の籠手を盾にして相手の攻撃を受けて動きが止まった瞬間に自分の刀で攻撃するって戦法の人の話じゃないか
剣術はあんま知らんけど戦場はよく知っているってオチの
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 12:36:29.47ID:vXSGeeHX0
>>498
黒田一成な。
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 18:04:09.81ID:KkvnhG9z0
んじゃ、剣術家にもゴツいコテつけて双方ともやってもらうしかないな
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 19:39:24.46ID:Cj7D0CtV0
もっと後かもよ
空手ですら形の中の蹴りが流派によって横蹴りだったり前蹴りだったり
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 19:47:12.49ID:k8jeLz4u0
同じ装備だったら、というのは武術家が日頃バカにするスポーツマンの発想だよな。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 20:16:32.26ID:J6uBTI/y0
>>501の話だったとするとそもそも決闘ではなく試合で、しかもその篭手を密かに身に着けていた方がルール違反スレスレだったはず
戦場経験者を素人と思って油断するからだ、とか剣術家も何か着込んで打たれても攻撃無効宣言すれば良かった、とか言い出すときりがないけど
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 21:51:34.70ID:4JZwsmz90
>>506
野口一成の話なら、実際に籠手を着けてた訳じゃないな。
仕合の時に腕で受けたから、そんな剣術無いだろって突っ込みに対して、俺はずっとこれだから、と言って籠手を見せたんじゃ無かったか。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 22:28:16.06ID:J6uBTI/y0
ああなるほど
木刀or竹刀を腕出して止めさせる→反撃→「そりゃねーよ」→使用感溢れる篭手を出す
だったのか
てっきり篭手で受け止めたからズルしていたと思われていたのかと思った
ありがとう
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/20(水) 23:52:46.58ID:jm0vWAgw0
小学生の「バリア張ってるから無効」レベルの言い訳くさいな
だったら最初から篭手嵌めて「これが俺の流儀だ」って言っときゃまだマシなんだけどな
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 01:24:05.12ID:xVXy8ihN0
武術の「ルール無し」を勘違いしてる
だったら最初から篭手を装備して立会いに臨めば良いのに、後出しジャンケンも良い所だ
脳天を叩かれて「合戦では兜を着けてるから」って言う奴がいたらどう思う?
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 01:56:16.06ID:6w4b/cVO0
>>512
籠手の件は一種の洒落だろうけどそっちはやったら本気でバカにされると思うの
「今は兜も笠もないから狙った」とか「合戦では金棒を使う」なんてでまかせでも言い返されたら余計に惨めになるだけだし
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 07:19:31.44ID:044b/kTs0
新陰流を始めて3か月の初心者ですが新陰流の木刀は軽いですよね。
理由も懇切丁寧に教えて頂きましたがこれって筋トレにはなるのかな?
純粋に面白いので続けてるけど、身体がゴツくなればもっと良いな。
でも筋トレという発想が色々違う気がして道場じゃ聞けないっす・・
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 07:24:07.09ID:Tqf78rlD0
もやしっ子なら基礎体力がつくまではやる前より「ゴツく」なると思う
けどある程度までいったら筋力に頼らない体遣いの方が重要だから、筋トレになっちゃったらおかしいと思うよ
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 12:40:03.32ID:2rDvQWJd0
去年から居合を始めたけど、それまで空手や柔道では経験したことのない筋肉痛がするね
インナーマッスルに負荷がかかるのかな
正座からの抜き付けみたいな動きは日常生活でもしないからね
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 19:56:24.93ID:61xthX5w0
重ための居合刀を自在に振り回せるようになったらムキムキになってるよ
居合は体力はつかないけど筋肉と一瞬の集中力は付く
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 20:13:55.59ID:33YDfODQ0
>>515
そうなんですよね〜新陰流は技を鍛えるために軽くしてるらしいですね
ただまだ若いのでそれとは別にガッツリ鍛えたい欲求もw
まあ技の方が大事ですけど
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 21:52:48.15ID:m4Ee7Phd0
ムキムキになる運動ってつまるところ筋力に頼った動きだから年取って筋肉衰えたら動けなくなるわけだしむしろ若いうちから力に頼らない動きを身につけるよう頑張ったほうがいいと思うよ
筋肉つけたきゃ新陰流とは別にウエイトやったほうが効率いいのでは
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/21(木) 23:51:23.47ID:33YDfODQ0
>>522
ありがとうございます!
直心影流の振り棒?なんかはウエイトとは異なりつつ筋肉つきそうですね
でも素人目ながら新陰流とは対称的な気がします
地道に新陰流の道を歩くことにします
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 00:10:44.59ID:hhiPbFt30
某一万円札のセンセみたいに毎日感謝の型稽古数百本とかやっていれば体力もつきそうではある
そんなにした事ないから実際にどんな効果が出るかはわからんけど
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 03:23:28.54ID:4BAvMTeW0
力に頼らないというのはいいことだけど、
昔の師範って何だかんだで筋肉質でがっちりした人多いと思う。

やっぱり型とは別にそれなりに体鍛えといた方がいいんじゃないのかね。
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 06:01:30.71ID:Pdd6zfuK0
剣道やってれば真剣もピュンピュン振れるようになる
剣道家と古流剣術家が当てたら勝ちの立会いしたら、剣道家が勝つ
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 06:12:01.92ID:ExJEsDlI0
お前がやる分には全てがダンスやで?
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 07:28:10.49ID:aGQATOxv0
現代剣道はルールに守られてるだけで古流には勝てない
https://youtu.be/xgViwCF0GTo
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 07:43:04.53ID:rPcgPWsq0
いわゆるボディビル的な筋トレは、筋肉を小分けにして目標の筋肉以外の関与をできるだけ減らし、ストリクトなフォームでトレーニングする

いうなればこれは武術とは真逆な身体の使い方を染み込ませることになりかねない
だから最大出力や肥大化より、身体全体の連携を大事にする競技や武術の人は、単体の筋トレを忌避するケースが多い

もし鍛えたいなら型や組手の稽古の数を増やして自然に鍛える方がいい
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 07:43:30.37ID:sFGuyjky0
剣道➡古流で始める人が多い
その剣道人も大半は戦闘技術として剣を扱う技法に興味持ったのが古流始める切っ掛けだし
剣道が流派に囚われない対戦競技だったのは何十年も昔の事
禁止や規制、そして礼節の名を借りた変な暗黙の了解でルール上認められている事まで審判の心証悪くするからやめろとかしょーもない事ほざきやがって
まともに剣を扱う技法の剣道形も高段者しか本気でやってない現状はどうにかすべきだと思う
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 07:57:29.75ID:X6I5msvA0
古流だって結局色んなものに縛られてるし、戦闘の技術としてちゃんと使える人なんて一握りなんだから人の事言えんよ。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 09:28:06.41ID:0HqKLTvP0
>>494
そのとおり。格闘技オタクは頭がいかれている。

野球のバットスピードやゴルフのスイングスピードと同じで
木刀を振り下ろすスピードは時速100キロから150キロ。
一流剣道家の場合は、時速200キロ超える場合もある。

素手の攻撃のスピードは、
昔NHKで計った、具志堅用高の全盛期のストレートが時速30キロだった。

蹴りで合わせられるはずが無い。
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 10:22:27.53ID:sFGuyjky0
勝たなきゃ怒られるのに勝っても勝ち方が悪いと怒られて、叩きこまれるのは礼節というより先輩の中でも殊更クソな口だけでかい足手まといの雑魚をおだてる方法
剣道部辞めてよかったわマジで

>>533
いうて古流って形稽古メインだし形名人でもいいのよ
それに幕末に一番警戒されたのも形稽古中心の示現流と田宮流だから形稽古イコール強くなれないというわけでもない
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 10:29:23.42ID:XxJGAONb0
示現流の場合は立木打ちとかやるから、今風に言うとサンドバッグメインなイメージだけどね
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 11:43:04.47ID:DPAO0Qeg0
古流にしろ剣道にしろ大抵の人はやってて楽しい趣味としてやってるから強い弱い言われてもなぁ
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 12:17:42.84ID:WjANCjRn0
楽しいのは強い弱い以前の問題でしょ
武道に限らずつまんないと思っている事続ける暇があるならさっさとやめて他の趣味見つけた方がいい
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 13:47:59.44ID:LHQRb+Y70
>>534
スレ違いかなぁ……と思って、ひかえてたのに。
レスおもしろすぎて、ついついいじりたくなっちゃう。

>木刀を振り下ろすスピードは時速100キロから150キロ。
>一流剣道家の場合は、時速200キロ超える場合もある。

http://japanese.joins.com/article/496/219496.html
> テコンドーの回し蹴りは時速219キロ、力は1043キロに達した。(中略)
>力は1トンを越えた。ムエタイの回し蹴り(時速209キロ、力635キロ)や
>カポエラの上段蹴り技術のマルテーロ(時速159キロ、力816キロ)、
>空手の前蹴り(時速114キロ、力195キロ)を圧倒した。

イカレた速さすぎてビビッちゃうよね?
足の長さは、剣に近いから、これくらい出る訳だ。
あたれば、1トンクラスの威力だし。

>具志堅用高の全盛期のストレートが時速30キロだった。

「振り回した動作」に比べて、「直線的な動作」って、実はぜんぜん遅いんだよね。
直線的な順体の突きや前蹴りの威力がヒョロヒョロな理由のひとつだったりする。
もちろん、手裏剣だって順体で投げたらヒョロヒョロさ。

たとえば、球速150キロとかあるけど。あれは、つまり
投げだした手先の速度も150キロある訳だ。
(ボールはその手先の速度と並走して、手を離されただけに過ぎないんだから)
https://www.youtube.com/watch?v=7RAlL9yZXVA#t=1m17s
人力でも、振り回す距離が長いほど速くなる(もちろん、それに耐える強度も必要だが)。
「直線のが経路が短いから速いはず」……なんて単純な話じゃない。
だから、刀も振り回すわけだ。
「刀は振り回しても、パンチやキックは振り回さない」なんてのは
それこそ動作の理念に反する。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 14:17:35.20ID:wCoayV6m0
さすがにワロタ

これは重傷だろwww
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 14:22:40.23ID:wCoayV6m0
まあアレと同じじゃない?

ストレートよりテレフォンパンチの方が強いからって云々やつ?

テレフォンパンチ>フック>ストレートみたいな俺の友人も似たようなこと言ってたよwww
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 14:22:40.31ID:wCoayV6m0
まあアレと同じじゃない?

ストレートよりテレフォンパンチの方が強いからって云々やつ?

テレフォンパンチ>フック>ストレートみたいな俺の友人も似たようなこと言ってたよwww
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 14:23:42.75ID:wCoayV6m0
なんか二つになってしまった
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 14:51:08.21ID:LHQRb+Y70
テレホンパンチがよくわからないんで調べたら
結局は耳あたりからのストレートの一種の様だ。
こちらの言ってる事とぜんぜん違うんだが。
毎度、こっちの主張とズレた事を言い出すよね?


「振り回す動作」は強い。
ただ、手だとちょっと強度不足な面もある。
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23082.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23084.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23085.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23083.gif

http://up2.cache.kouploader.jp/koups23086.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23087.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23088.gif
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 15:11:17.91ID:wCoayV6m0
もうブログ書けよwwww

あと柔術は日本人が作った相撲以外の徒手武術の総称であって一つの流派があったわけじゃないから明治で一斉に蹴りがへんかするなんてあり得ねーだろww
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 15:27:44.46ID:/gifv7Uk0
なるほど!

澤山宗海は
講談の絵から日拳作ったんだね〜
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 15:29:38.23ID:LHQRb+Y70
スレ違いなんで、これ以上はよしとくけど

>明治で一斉に蹴りがへんかするなんてあり得ねーだろww

そのわりにはバリエーションが少なすぎる。
特定の流派はとりあえず置いておくとして、
大多数が前蹴りしか無いのは、やはり不自然な訳だ。

情報伝達の少ない江戸時代以前に一律化されたと見るよりかは
明治以降に一律化されたと見る方が蓋然性が高い。

その原因は、伝書・口伝の情報の伝達の中途半端さと、
参考にした絵画の稚拙さにあるんだろう…そう言ってる訳だ。
(古語の文字情報そのものも中途半端だけど、
それ以上に絵画は参考にならないレベルの技術だった)

やたら伝書で「口伝あり」なのも、単に内容を秘密にしたかったと言うよりも
当時の文書だと文字で説明するのに向かなかった。
(主語があいまいだったり。文章がどこで切れるのかあいまいだったり)
その場で手取り足取り教えた方がまだ、やりやすかったんだろう。

しかし、その手の手取り足取りが正確に伝わってるともいえない
どこかで意図が脱線すると、以降はどんどん変わる。
伝承者が、学校の先生みたいに正確な情報を持ってるとは言えない。

そもそもが、そんなカタチ重視じゃなかったんじゃないかと思う。
「殴る」「蹴る」「当身」だけでさまざまな動作が許容範囲だったのが
明治の一律化で「古流とはこういう動き」みたいに
範囲を狭めた上で、むしろあまり古流らしくない動きが採用されてるんじゃないかと。
あからさまに、自然体じゃないからね。
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 15:31:15.88ID:LHQRb+Y70
>>547
びっくり!

それ、本当に言おうと思ってたんだ。上のGIFも
本当は、日拳スレに貼ろうかなと思って作ってたもんだし。
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 15:32:44.60ID:wCoayV6m0
これは型全否定かな?
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 17:01:01.07ID:tSIcS6Ek0
たまたま見てた外国のストリートファイトの動画で、棒を構えてる奴の棒をハイキックで折るのを見た
持ってる棒を折られた奴は逃走してたよ
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 17:44:03.84ID:X3Xh8h1j0
>>551
それ折った奴より折られた奴のが凄くね?
どんな腕と握力してんだよ
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 17:45:25.47ID:lZJDs3aU0
学生時代は剣道で今は古流やってるけどどっちが勝つかみたいなのはルールによるとしか言えないなぁ
打突部位を限定しないで刃に触れたら一本ってルールなら剣道側が負けると思うよ
もちろん古流側が間合いで攻め勝つ修行してたらだけど
個人的には裏籠手を有効にするかどうかでだいぶ状況変わると思うわ
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 17:51:01.92ID:lZJDs3aU0
あと他のスレでも同じこと言ったけど竹刀稽古にしろ形稽古にしろ剣術に有用なエッセンスが含まれてるのは間違いないしそれを如何に得てどう生かすかは自分の修行次第では
片方の立場からもう一方を見下して体系ごと否定するのは狭量だし何の意味もないと思う
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 18:52:17.00ID:LHQRb+Y70
>>495
相手が仕掛けてくる中で後手に回るなと言う点では共通している

むしろ、なにが全く繋がらないと言ってるのかがわからん

前半で後手に回るなと言っておいて
後半で後手に回れと言ってるなら
全く繋がってないだろうが
そうではないからな
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 20:58:06.45ID:wNP6wMDE0
テレフォンパンチと言えば最近ツイッターで「上段の構えはテレフォンパンチの様なもの」とか頓珍漢な事を言って突っ込まれてる人がいたな
まあ素人さんっぽかったけど
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 21:00:49.91ID:hCboCbEj0
>>531
でも本当にスポーツライクにしか取り組んでない人もいるよね
ていうかそっちがマジョリティだと思うよ
剣→武器→武術→戦→軍事→歴史 みたいな関心の広がりも全然無くて
ある剣道経験者にはそんな俺のオタク根性は全く理解されなかった
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 21:02:26.43ID:JP/6pIIz0
というかズブの素人じゃなきゃそんな解釈できないよ
このスレのハイキックはかせ見てりゃわかるでしょ
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 13:40:08.11ID:yD9r7kP50
>>539
テコンドはねつ造数字だよ。
その蹴りの早さって、加速した結果のほんの一瞬、一点の時のこと。
剣などの道具は、振り始め直後から最高スピードになり、そのスピードが振り下ろし直前まで続く。
次元が違う。
 
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 16:31:52.38ID:kqq/rv830
古流なんて洋の東西を問わず表に出せない・出さない技法は曖昧に書くか書き残さないのが当たり前なのに文書で残すのに向かなかったからとか読み書きのできる人間の発想じゃないな
上でも言われていた「ふむ」とか「先」みたいな基本的な武道用語も体の動かし方も知らずに書物を読み込んだだけの分際でなんで他人に独自解釈を披露できるんだろ?
赤点レベルの現代語訳文章の変なGIF添えを作る暇があるなら二天一流も武蔵円明流も道場あるんだから行って勉強してくりゃいいのに
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 16:52:09.89ID:a2me+L4Z0
>>561
>剣などの道具は、振り始め直後から最高スピードになり、
>そのスピードが振り下ろし直前まで続く。次元が違う。

剣だと、なんでそんな物理法則を無視した加速度が生まれてる……?
なにかオカルト的な力でも働いてるのか……異次元パワー!?
速くてわかりにくいだろうけど、刀だろうと蹴りだろうと徐々に加速してくんだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=a0zCdZWR_5k#t=10
https://www.youtube.com/watch?v=kS9n_5kRdYg#t=22
https://www.youtube.com/watch?v=u0NBO-oduJs#t=4
車だってローギアから入れてくでしょ?最初から最高速度で動けるなんて
それこそ、どこか別次元で暮らしてるんじゃないかと。


http://up2.cache.kouploader.jp/koups23100.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23101.gif

http://up2.cache.kouploader.jp/koups21926.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups21933.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups21931.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups21928.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups21930.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups22104.gif
ようは↑これを、明治以降に↓こう間違えて、それが定着したらしい
http://up2.cache.kouploader.jp/koups21927.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups21932.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups21929.gif

↓をみても、あきらかに解釈が変わったのがわかる
http://up2.cache.kouploader.jp/koups22001.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups22002.gif
http://up2.cache.kouploader.jp/koups23112.png
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 20:49:32.92ID:yD9r7kP50
>>563
物理法則って具体的にどの法則だよ(笑)

剣と蹴りは比重の違い。
車は重量の問題。
なにバカなこと言ってんだ。
 
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 01:49:10.58ID:nXzWnCIb0
いつまで妄想オタクの素人理論につきあってんの?暇なの?
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 02:57:15.71ID:nAPpOlXK0
どうも話がややこしくなってるなぁ

剣を振るトップスピードが200キロあたりで
最初の時点で加速して、それ以降は加速しない
……って言いたいんだよね?
剣は剣でも、手から離れた手裏剣の事かな?

http://up2.cache.kouploader.jp/koups23114.png
https://www.jstage.jst.go.jp/article/budo/45/1/45_35/_pdf

というか、ずっと平行線だから
こちらの意見も自分の非もは認めないだろうし
レスしない方が良いんだろうなぁ……
別にこの人に認められたい訳でも無いし
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 07:49:06.07ID:OVlSkZO90
何でそんな小難しく考えんのか。一番上達しない人間の最たるもんだな。
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 08:47:47.14ID:PZj5yLrX0
居合は相手の面なら面、小手なら小手に当たる瞬間に一番力が入るようにって教わらない?
その後の斬り降ろしの終わりは脱力してスッと止まる
最後まで力が入ってると農作業のクワを振るような動きになる

だから切っ先の加速・減速はリニアじゃないよね。あの短い時間でも調整してる
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 11:13:43.86ID:fWj5SThs0
実証面ではっきりしている。
剣道五段が本気で振ってくる木刀を空手五段が蹴りで合わせることは不可能。
空手五段の蹴りを剣道五段が木刀で叩き落とすことは結構簡単。
やってみれば分かる。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 11:18:10.37ID:fWj5SThs0
ほんとは、もっとはっきりしている。

剣道やったことのない空手五段が本気で振る木刀に、空手五段が蹴りで合わせることはメチャクチャ難しい。
剣道やったことがない空手五段が、空手五段の蹴りを木刀でたたき落とすことは、そんなに難しくない。
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:10:30.59ID:DfeXI+rI0
もうさ、同門の人とかに協力してもらって形用の模造刀なり木刀なり使って蹴り飛ばせるか実証した動画をつべとかに上げればいいじゃん
怖いならレガース着けるなり竹刀使うなりしていいからさ
クッソ汚いgifより遥かに説得力あるぞ
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:25:14.49ID:CkN7OrVX0
刀に蹴りで応じるって与太は置いといて、それを否定するために持ち出す理論が「刀は最初から最高速」ってのはどうかと思うよ。
アホな味方が一番危険ってパターンじゃないのか、これ。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:36:41.47ID:se0V0plZ0
黒田鉄山氏の言うところの等速運動の理屈だと思うけど、それが出来てる人がどれだけいるんかなと
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:49:39.86ID:nAPpOlXK0
そもそも実戦性うんぬんで言うと、
居合の帯刀して対座する状況なんて在りえるのかと
二刀流からしてはなはだ怪しい
https://www.youtube.com/watch?v=8Pxha0gqJQc#t=2m46s

いや、果たして
さまざまな剣術の演武みて
「あれは実戦性がある」と確実に言えるものが
どれほど在るのかと。
むしろ、実戦性が在るか無いかの真偽は
簡便してほしい所なんじゃないかと、剣術だって

あと、実際、回し蹴りの練習をやってみたらどうだろうか?
おそらく想像してるよりもずっと速く、パワフルなのが分かるはず。
バランス感覚の練習にもなるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=8sPNCuyLe5g#t=2m31s
https://www.youtube.com/watch?v=25xIYSsYcr0#t=41
実戦性うんぬんで言うなら、もしかしたら
回し蹴りの使い手といつか剣術で闘う事だって在るかも知れない。
回し蹴りをなめてかかると、真剣もってようが負ける危険もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況