X



トップページ武道
643コメント187KB

【国際正道】正道会館と分派を語るスレ【真正会】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/12(火) 20:34:54.12ID:t5FU/AZR0
テレ朝の1日密着取材、いいこと言ってたね。
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 15:54:34.13ID:DY8v7M3b0
又脱税するよ。きっと、
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 00:58:44.93ID:SwLVfGhE0
人間性が糞だから誰も尊敬しないよね 開き直ってるから余計たちが悪い
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/16(木) 05:07:52.35ID:3zIhXhLN0
立川に正道会館があったはずなんですが別の空手??総合?
のジムになってました
移転したんでしょうか?
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 17:47:19.94ID:FtT8WX+E0
関西以外ではどこも縮小ぎみな正道
理由はオープン大会で身内贔屓すぎる判定ばかりして
他流派から相手にされなくなったから
0510名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/20(木) 23:51:42.21ID:19NcGuJ00
ひいき判定は極真にもあるけど正道はやりすぎた
内輪から見てもドン引きするくらい酷かった
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 11:27:40.96ID:qPhxn5Iy0
肩持つ訳やないが他流の試合に出るなら何処も一緒やぞ、微妙な判定なら負ける
一本勝ちや圧倒的に勝てばええ、自身が中途半端やから贔屓だのなんだの言わなあかんようになるんや
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 06:59:52.15ID:bc7Q/02D0
心輝会
阿部道場
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/22(土) 07:00:15.83ID:bc7Q/02D0
金剛からて
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 08:00:44.56ID:MLiEyCHQ0
ハゲの石井
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/05(月) 13:37:14.39ID:gKb8zbJa0
名古屋の大須にあった正道会館の中部本部がネットカフェになってたんだけど
どこに移転したか分かる?
指導員はどっちに移ったんだ?
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/05(月) 18:18:01.32ID:FU/aEZSw0
>>518
真正会になってますよ。
正道会館中部本部の移転先は大須観音駅前の全真会館中部本部です。
T師範とK先生が指導されてます。
F師範代はこちらで指導されてます。
http://www.karate-fukunagadojo.jp/
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 17:42:45.46ID:ZFvdegji0
>>519
伏見の近くにあった時から、福永と一緒に教えていた小川はどこへ行ったんだ?
教え方がいいかげんで、自主練やってる奴に指導もせず、ただ座ってるだけだわ、自分より上手い経験者が入ると
難癖付けるわ、文句ばかり言うわの、人間のクズの奴だったが
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 15:58:58.00ID:jgPCuIAz0
後川が独立した理由が、試合での本部達による八百長判定が原因という事らしいけど
それは責任者の中本の意向だろ
中本が直接指示を出していなくても、その現状を改善できなかった訳だから
だとしたら、真正会の試合でも同じ事が行われてるって事だよな
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 16:49:54.49ID:Grs4eMhD0
>>522
本部小西を勝たせる為に不当判定それにブチ切れたのは後川の奥の方、その後話し合い道場生達の将来を思い正道会館を離脱したんだよ
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 17:09:28.49ID:fN5s9BPP0
>>414
実績ない親父が亀田とか天心とかチャンピオン育てれるのは何故なの
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 19:56:59.50ID:wd6qhtBs0
>>523
八百長判定してた責任者が中本だろという話なんだけど
>>524
あんな分かりやすい八百長見抜けないのは、どうかと思うぞ
まあ、亀田の試合に感動したとか抜かした、頭カラッポの女スポーツ選手もいたけどな
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 02:21:38.71ID:2tr5W6dl0
>>522
本部達?
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 17:44:05.73ID:kb59EsZz0
>>527
本部の連中という意味
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 00:09:28.90ID:XmcKa82c0
あれれ
伝統空手が100%入ってます
・・・
あれれ
極真系の海くんが難なく勝ちますたね www
すいません
伝統空手の堀口さん、あれ1R持ちましたかな?(笑)
それでは試合を見てみましょ!

堀口恭司 vs. 朝倉海
https://m.youtube.co...L7em3P6JE&;t=217s
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 04:54:19.04ID:YKikBESt0
>>531
何かあった?
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/31(土) 08:06:51.83ID:gJVk5zYr0
支部長って、昼は空手以外の仕事してんの?
空手だけで食っていけるの?
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/04(水) 13:32:42.23ID:7U3lqcBO0
阿部道場(堺市)
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/17(火) 00:10:40.54ID:8SzELvgl0
全日本見に行った人どうでした?
寸止めは?

オープントーナメントなのに、寸止め部門だけは他流お断りなんだってね。
まあ、負けるからな。
写真で見るかぎり、腰が引けててまだ組手になってない感じだったけど。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/17(火) 01:02:00.37ID:8SzELvgl0
youtubeで-60kgの決勝が見れたが、一方がキック、一方が伝統派の経験者のようだった。
寸止めのように決めがないので、マス・スパーのような印象。あれでポイント宣告するのは
むつかしそうだ。選手より審判が大変だな。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/17(火) 16:17:39.87ID:8+BzlhU00
なんだ、ここも実践者なしスレか
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 13:29:25.04ID:yKFduHmR0
真正って名前はちょっと。なんか真性⚫⚫みたいで
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 20:06:20.38ID:Z77GtXrj0
75kg級も見たが、大体同じような印象。ま、伝統派とは流派・技がちがうから、同じとは見えず、
違った感じはするけどね。マス・スパーの印象はぬぐえない。
ふと気づいたんだが、マットの色、これも全空連のやつに変わってない?
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 20:10:47.25ID:0s3m7yYh0
結局、極真の方もナショナルチームでは鳴かず飛ばずかい?
おれはもうちょっと極真はやると思ってたんだが、意外と時間かかるみたいだね。
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 08:10:32.62ID:gFl+mcSs0
>>471
そもそも中本って空手やってたの?
中本が表に出だした約20年前に組手した事あるがクソ弱かった
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 12:09:04.86ID:J3uozfq/0
>>544それを言うなら石井先生も選手としては無名な訳で。ちなみに学生時代、いつか牛倒すためにバイト先の農家で豚殴ったそうだけどびくともしなかったそうな。何かの雑誌のインタビュー
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 13:25:55.14ID:wjrG0HoQ0
>>544

少林寺拳法出身って聞いたけどね。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 13:48:13.93ID:J3uozfq/0
一時期格闘技通信によく出てた柳澤さん、田上さん、玉城さんはどうしてるんだろう?(後川さんや金さんはこのスレのどこか上の方に書いてあった)
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 15:45:52.13ID:QZt5YUA20
正道会館ってK-1でブームになったから、過去の選手やコーチまでひとかどの
者と勘違いされてますが、しょせんB級極真空手道場で、大学の空手同好会程度に
すぎないわけで・・・
それが全空連と同じルールで、共通土俵に立ったら、ひとたまりもないでしょうね。
この辺は石井館長も誤解されてると思います・・・

戦いの鉄則:
相手の土俵で戦ってはいけない
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 16:19:20.05ID:J3uozfq/0
>>548空手家がグローブ着けて戦ったK−1は思い切り相手の土俵での戦い。ピーターアーツやアーネストホーストが素手素足で空手大会出るようなもの
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/20(金) 22:59:43.20ID:V1uTCe9C0
しかし、あれはプロレスですから。
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 01:27:26.97ID:ob1yZkhr0
www.seido-toyama.com富山県の正道会館は何派?
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 01:38:41.00ID:ob1yZkhr0
>>551自己レスです。すみません、うまくリンク張れませんでした。指導員には山田豊照氏、森田良一氏が名を連ねていました。
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 10:51:29.22ID:iw1uz7Tv0
>>547
田上敬久さんなら名古屋の金山駅近くで空手道場やってましたよ。
今もやってると思います。
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 16:24:52.98ID:ob1yZkhr0
>>553ご返事どうも。引退理由が腰痛でしたが今でも空手されてたんですね。執念の回復!
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/21(土) 18:15:50.90ID:Q4aWMA5F0
朝鮮ルールはもう流行らないよ。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 00:30:47.22ID:UGAB1Zey0
正道の初期のころの弟子なんて、テッキョンしかできません。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 00:55:04.95ID:Y0Ik7eyL0
>>547
田上敬久さんなら名古屋の金山駅近くで空手道場やってましたよ。
今もやってると思います。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 15:41:14.96ID:cjT66kO80
道場生いなんんだろ、いまどきテッキョンの道場なんて
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 15:45:17.89ID:cjT66kO80
HPの更新も4年前に止まってる、ホームレスか?
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 17:26:35.75ID:s5a5HHAU0
>>559
書いた覚えはないんだけど書き込まれてた。
誤操作だと思う。ごめん。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 20:45:18.16ID:vIoHrJ3q0
本人か?ネットカフェで寝泊まりしてるのか?
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 22:53:14.52ID:WLThs0rt0
ネカフェならちゃんと履歴消しとかないと。あ、投稿時のパスワードも残ってるパターンかな?誰かがクリックしたのかもしれないね。
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/31(木) 14:34:00.30ID:qdD9GcTu0
>>563
きみ、いいやつ。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/26(火) 12:12:27.02ID:2/rf0xg90
正道ってルール変わったの?
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/11/28(木) 09:58:21.66ID:hB9QwWjM0
安廣一哉さんは正道会館辞めたの?
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/01(日) 22:41:02.68ID:tdu8UF/Z0
山田力也さんは正道会館やめたの?
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/10(火) 00:06:46.10ID:MsTTAbyv0
館長はせっせとtwitterで正道の地方大会の映像、寸止めルール押しで上げてるんだけど、
どうなんだろう。しょせん週1-2回しか練習していない、おっさんたちの組手を見せることは、
道場生の意識改革にはつながるだろうけど、おせじにもレベルの高い組手とはいえないので、
対外的には正道しょぼって思われるだけでは。
極真は一切映像出してないね。オープンなのはいいことなんだけどねぇ。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/12/19(木) 16:44:11.82ID:O8AqOEwP0
>>523
アトカワはサタケと仲良かったよね
ムサシにサタケが負けた時に一緒に泣いてたしな
それで不遇を囲ったってのはあるのかな?
中本と佐竹が仲悪いって感じで
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 22:48:36.73ID:s1aGIBSr0
石井和義浣腸が芦原英幸と袂を分かち
決別した経緯を知って石井和義さんに
同情した。

芦原英幸さんは四国に来て道場生が5人しかいなかった頃は生徒の月謝指導料だけで食えないからアルバイトしながら糊口をしのぎ、石井さんの境遇に同情して月謝を600円に負けてくれたりするような
優しい指導者だったんだな。

それが愛媛県四国の名士に成り変わってしまった芦原英幸に幻滅して石井和義さんは去ったのだと。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 22:54:39.57ID:s1aGIBSr0
石井和義さんはサラリーマン営業マンやりながら指導員も兼任していたそうだが
会社の給料が23万円なのに、指導員のギャラが11万円じゃ暮らせないし辞めるわな。納得した。

芦原英幸を武道家としてリスペクトしているし、生き様も大山倍達浣腸より潔くて好きだが、師匠と弟子の関係だった石井和義さんが芦原英幸と絶縁した理由を
詳しく知らなかったから仁義を知らない
薄情な人だと思い込んでいた。

石井和義さんは間違っていない。
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 22:57:12.00ID:78xe/hM70
芦原英幸を脅迫したって聞いたけど
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/29(水) 04:56:49.34ID:pFw1/fpJ0
石井さんて高校3年間だけ愛媛で芦原さんに空手を習ってたんじゃないのか?
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/30(木) 22:44:54.28ID:p4igOJUw0
カス義は自分は11万で足りねえと抜かして辞めてのちに強引に指導員にした佐竹には
毎月5万しか払わなかったんだから芦原センセより悪党やな
まあそんなのカス義の悪行の氷山の一角だが
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/31(金) 09:24:32.36ID:SPYC4cCE0
>>582

それはフルコンあるあるだよ。
芦原は大山、石井は芦原、佐竹は石井をケチという。
ま、佐竹の場合は道場運営じゃ無くて指導員だからその分、安くても仕方ないとは言えるが。
でもバブル期に五万円は無いやなぁw
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/10(月) 16:19:59.14ID:nnf8Y5Yl0
でも指導員というのは、週何回か来て、2時間程度教えるだけの仕事だから、
アルバイトに近い。フルタイムの職員ではないから。
エアロビの指導員だって、10万にもならんだろう、掛け持ちで毎日教えても。

内弟子だと大体金納めてるしな。わずかだけど。

空手協会の指導員は、50万くらいもらえるらしいが、全日本優勝者クラスだし。

キックボクサーやボクサーは、数ヶ月に一度くらい試合があるだけで、一回5万くらいだろう。
名ばかりのプロだな。

専業で食えるのは、最低で日本チャンピオンだと言われている。ボクシングで。

UFCのトップ選手だった岡見だって、ファイトマネーだけでは生活できないと言っていたしな。

きみたちの考えるほど、プロっていっても甘くないよ。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/10(月) 16:29:13.54ID:nnf8Y5Yl0
弁護士だって、なりたての数年は無給なのが普通なんだよ。

そういう意味では、むかつしい仕事は給料とれるまでが長い。

新聞配達やればすぐに金がもらえるのとはちがう。

空手団体の事務員で給料もらえてても、

選手で給料出るのは少ない。

芸人や芸術家も同じ。

ま、平凡なお前らにはもともと縁のない話やけど。
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:04.98ID:H6nJakkp0
指導員から安い給料で頑張った結果脱税をする人間になったという話か
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 21:39:33.99ID:VvUAp96N0
そもそも大卒後銀行に内定決まってた佐竹を『うちはこれだけ出すから』
と片手を広げ
(まだ学生だった佐竹は50万くれるのかとカン違い) 
飯も食えない薄給で強引に職員にした石井が問題だろう
佐竹が自分からその世界に飛び込んだのならともかく
本人は正業で生きていく気だったのだから
少なくとも生活の面倒は見るべきだ
その後もパンチドランカーでヤバい状態だったのに強引にリングに上げたりとか
ムチャし放題だし

平凡な知能すらない奴には判らん話かもだが
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 22:30:09.42ID:xX4kZepE0
マス大山
芦原英幸
石井和義
佐竹雅昭

一番強かったのは多分佐竹雅昭

でも一番金儲けがうまかったのは石井和義
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/12(水) 22:55:28.52ID:xcsozksq0
>>591
銀行じゃなくて佐竹は関西テレビに内定してたはず
同期の柳澤は証券会社に決まったけど
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 00:11:24.98ID:tS596fwj0
金儲けが上手い人に共通する特徴として
「倫理観が緩かったり、情など対してドライ」というものがある
恩義や忠誠心というものが希薄で、目的のためなら法律を軽視する
人に使われることに我慢ができず、人を使うときは人と思わずこき使う
こき使ったところで「ここまでしてくれたのだから…」とい感情は湧かない

千人規模の会社の創業者と話した時に
「人件費を一人当たり平均1万減らせば1000万好きに使える」と言われ
従業員の生活に対して思うところは?と聞いても、真面目な顔で
「ちょっと何言ってるのかわからない?」というリアクションされたっけ
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 12:07:42.28ID:mi+Zj23u0
K-1に出てた人達は浣腸の元にほとんど残ってない。
真正会と仲良くしてる。
残ってるのは愛と涙の戦士くらいか?
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 18:33:08.89ID:bWMZStcb0
佐竹のころはバブル前夜で、就職が超好調だったから、
誰でも一流企業に行けた。
だから、能力のある人は、そういう平凡な人生を嫌って、
夢に賭けるという選択をする人も多かった。
それでだめでも、20代ならまだ充分就職できたかな。
今とはだいぶちがう。
今の大学生は大学入ったときから、自分は正社員になれるんだろうかと
心配してる奴が多いからな。冒険してみようなんてやつは皆無だろう。
というわけで、バブル前後は若者にとってはわりといい時代でありました。
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 18:34:57.40ID:bWMZStcb0
またまだあのころは大卒が25%くらいだったので、
大学生といっても、今の50%時代とはだいぶちがう。
わりと親が中流以上の人が多かったから。
50%となると、貧乏人もたくさんいるからな。
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 18:39:03.57ID:bWMZStcb0
佐竹のころだと、25%が大学生、20%くらいが専門学校生だった。
そういう意味では、45%が高校以上に進学するのだから、今とあまり変わらない。
今は、50%すべてが大学に入れるでしょう。人口半分だし、大学の定員増えたし。
専門学校生ってほとんどいなくなったよね。
でも、佐竹の時代だと、専門学校生でも充分ふつうに就職できたからなぁ。
JTBとか旅行会社とかな。もちろん正社員。
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 21:25:00.82ID:vF4q2wXN0
>>591
k1でファイトマネーやcm、TV出演などでかなり稼いでたぞ。趣味のフィギュアに5000万使ったことを話してるからな。サラリーマンの金じゃ買えない。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:11.18ID:9016ZIBC0
外人にも1000万くらいは出してたんでしょ。でないと、あんなになつくわけない。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 23:28:06.05ID:6EXmZXFO0
でも佐竹は寸止めカラテの内田に力負けして
その寸止めカラテ家の息子・キックボクサーに勝てる人間も今の正道や真正にはいない
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/14(金) 07:33:15.45ID:xhKK85I10
なんで分裂したのかもう忘れてしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況