X



トップページ武道
831コメント354KB

松井派新ルールどう思う?【両論歓迎】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/02(木) 18:33:08.76ID:xT5Dh8fM0
否定的な意見も多いが、俺は賛成の方だ。
考えるポイントは2つあるように思う。
ある意味これまでの極真のイメージだった削りあうような戦い方が変わること。
もう一つは捌く、崩す、ポジショニングの程度。
賛否両論を聞いてみたい。

俺が新ルールがいいなと感じたのは、伝統派ともいい形で競えるんじゃないかという点。
松涛館の人たちは蹴りの上段攻撃や足払い、剛柔流の人たちは回し崩しなどの流派の技術が活かせるように思う。
そういう方々と試合してみたい。
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/02(木) 19:56:27.94ID:s5OffEvy0
>>1
自分も賛成
昨年の全日本を見た限り、すくなくとも旧ルールより見応えあった
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/03(金) 07:18:39.63ID:WHMvnfZt0
俺が通っている道場はフルコン、伝統派、大道塾ルールをこだわらずやってみてる。
やってないのは練武会ルールでそこまで防具を揃える金がまだない。。

フルコンのいいのはとにかく素手素足で打ち合える。
だけどある程度頑丈な部分を打ってるから、長い目で見ると身体が消耗する気がする。
特に膝。

伝統派ルールは反応速度が間違いなく速くなる。
ただ、打ち抜けない、蹴り抜けないので、特に蹴りが違う技術になる気がする。
大道塾は試合では意外とダメージが溜まらない。これは本当に意外だった。
掴んで打てるから、ある意味じゃ空手の原型に近い気もした。
(船越先生の「相手を据え物にして打て」ってやつ)。
でもやっぱり脳障害が心配になるし、防具高い…

だからフルコンルールに伝統派の速さを足せれば一番いいなと個人的には感じる。

新ルールはかなりそれに近いように思う。
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/03(金) 22:12:14.04ID:DIQaAO+c0
>>3
顔面に掌底での牽制を入れるだけでもかなり違うんだけどね。

でも、全空連ルールでの練習もやってるからそのうち試合ルールも上段突きは寸止めで認めるって拳道会みたいになりそうな気がする…
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/03(金) 22:50:47.24ID:tWnuJh5S0
新ルールの試合動画ありますか
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/05(日) 20:48:03.48ID:XzbMghV+0
松井派に入門を考えてるのですが、
どこの道場でも習えること?って同じですか?
支部によっては組手が多かったり、型が多かったりとか。
ファイトスタイルもキックボクシング寄りとかあるのでしょうか?
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/06(月) 18:13:14.55ID:LyUSse5Q0
>>6
道場によって差はあるけど、他の極真各派に比べれば
まだ均質化が進んでいるように思うな。

全くの私見だけど、松井館長はUSA大山空手を一部は参考にしているような気もする。

俺は中村誠さんや盧山さんが辞めて長期的には良かったと思ってる。

松井館長はシステムを作ってるんじゃないのかな。
往年のカリスマ的なスターがいなくなっても、システムは残るから。

だから、基本的な部分では指導の均質化は進むと思うよ。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/06(月) 18:31:50.36ID:vr8Lmk3P0
>>4
そうだね、拳道会みたいなルールが模索されるかもね。

俺は極真ルールのいいところは、結構回り込むような動きもできることにもあると感じるんだ。

伝統派、特に松涛館系のお互いに背筋を立てて、顔面への直突きを一瞬の攻防で
競う剣道みたいな動きも速さと迫力が凄いが、俺はどっちかというと剛柔流の
カキエみたいな動きが好きなんだ。

極真は両方の要素があるけど、剛柔流の影響の方が強いかもね。

>>5
YouTubeに上がってないかな?
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/06(月) 20:20:11.27ID:0e24UxLz0
あのルールで試合をやられちゃ、芦原や円心は太刀打ちできないな
ド突き合いに強い極真がサバキを取り込めば、もはやサバキ系の出る幕は無いもん
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/03/06(月) 23:04:20.57ID:GXRn6sSZ0
松井館長は芦原、円心にも出稽古行かれてたのでしょうか?
サバキ的な動きが増えるのは楽しみです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況