船越について言うと、たしかに沖縄業界での評価は低いみたいだね。
ちょっとかじった程度だったんだろうが、世渡りがうまかったんで、
本土、東京で名師範のように言われた。
彼が作った松濤館流は、一応首里手ということになっているけど、
沖縄の首里手はまったく違うね。
剛柔流にけっこう近い要素がある。

だから、本土の空手と沖縄の空手のちがいは確かにあるね。
そういう意味では、本土の剛柔流は沖縄の要素を本土でも伝えてる。

でもねぇ、だからって沖縄の空手が強いということもないんだよね。
松濤館流の強豪大学の空手部員に組手で勝てる沖縄人なんて一人もいないん
じゃないの? それもまた事実だよね。
沖縄ならいいってもんじゃない。
こういう評価は、俺が空手を始めた1978年にはすでに常識だった。
だから、沖縄空手って、組手、実戦志向の人はあんまり評価しないんだよね。
せいぜい、型の交流をする程度で。

上地流?問題外だな。