X



トップページ武道
940コメント756KB

剣道総合スッド 38本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/09(木) 12:02:19.27ID:cI4ACy0B0
>>774
全部を全部避けて受けていなして、というわけではないが、
「はい、ここをうちなさい」ってあけるのは本来の掛かり稽古とは違う
多少はあけたり誘導したりはあるだろうが、「打てるところを打ちなさい」であるべき
なんとも説明難しいけど…でもどこでやっても打たせる部位をあける稽古をしてるのが
ほとんどだとは思うよ
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/09(木) 12:48:27.85ID:nurpmG9c0
打ち込み稽古と違ってかかり手に圧力をかけて、それによってかかり手の攻めの力や打突の練度、足さばき体さばきを向上させるのがかかり稽古
打ち込み稽古と違ってただ打たせるのではなく、迎え突きをしたり崩しを入れたり出端技を使ったりする
かかり稽古の元立ちは難しい
打ち込み稽古と同じになってはかかり稽古ではないし、相がかりになってもかかり稽古ではない
もちろん単なるしごきになってもいけない
上位者が下位者に対して圧倒すればいいというものでもなく、下位者のレベルに応じて加減を見極めてちゃんと地力が伸びる稽古にしなくてはいけない
ちゃんとしたかかり稽古の元立ちをするには相応の技量が求められる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況