X



トップページ武道
1002コメント353KB

着衣総合武道「空道」【団体名:大道塾】part45 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 09:45:24.54ID:hV3t5HCF0
・前スレ
●◎●国際空道連盟 大道塾 part44
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/budou/1438953816/

Q.スレ重複してない?
A.アンチと隔離スレしかないため作りました

「アンチスレ」
かつて最強の武道団体と恐れられた大道塾空道
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/budou/1477891764

「隔離スレ」
【路上の喧嘩に】大道塾空道【最適だぜぇ〜】
http://itest.2ch.net/hayabusa6/test/read.cgi/budou/1350206657
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 18:29:55.96ID:uc0GpinX0
そもそも大道塾が弱いとかキックが強いとか、どういう価値観なのよ
北朝鮮がガムを狙い、それにトランプが怒りに燃えて無人機攻撃もじさずという現代において
大道はおろかキックも無力だよ
白帯も黒帯も50歩100歩、キックも大道もそう、ミサイルや水爆に対するにパンチも回し蹴りもない
そういう意味では幻想だよ、キックの優位性など。黒帯の強さなど
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 23:14:56.16ID:igmp6oqGO
>>825
大道塾はロシアで広まってるから、プーチンを味方にできれば
北朝鮮より強いだろ

戦争は何も武器を使ってやるだけではない
ソフトパワーでの戦争なら大道塾は結構強いかもね
いや、大道塾というよりも日本武士道の遺産と言うべきか
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/09(水) 23:18:10.68ID:igmp6oqGO
まあ、でも大道塾は選手が弱くてロシアに舐められつつあるから
やっぱり生身の格闘で強くなるのが先決か
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 12:45:27.35ID:lK4DXAmt0
>>825
極論持ち出して
大道塾に技術がないという話題をすりかえるなよ。
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 17:47:54.68ID:6uBlwqBr0
>>828
極論がどうとか言葉尻とらえて論じるのは民進党的でありつまりは世間の同意を得られないものだ
家計森友問題追及同様、身近に迫る戦争危機に目が向かない近眼ぶり、一度自衛隊の富士演習をみてこい
パンチやキックがどれだけ無力か身に染むはず、文字通り身に染むから
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 22:14:54.21ID:rdXpQ09N0
ある格闘実践者がムエタイの強豪のミット打ち、ミットけりを見て、あんなのが肉体に
ぶち込まれたらとビビったという
ところが、そのムエタイの強豪は日本人選手になすすべも無く敗れた
パンチの強さ、けりの強さには、人の2倍練習しても2倍になるわけも無く
なにより、当たらなければ意味をなさない
固定した試割りとは違うのである
かのブルースリーも、動かないものを割っても意味が無いと論じている
何が言いたいかというと、一発をいくら強くしても当たらなければダメだし、それをよける練習が
大事だと言うことだ
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 22:40:41.13ID:vfeFBI7r0
たぶんその日本人選手も、当ムエタイ選手と比べても引けを取らない技のキレはあったはずだよ。
ディフェンスやフットワークが大事なのは分かるけど、技の精度も欠かせない。
当たっても効かない技なんて意味ないし。

1発の威力に全てを賭けるスタイルは、手足が短すぎてやることが極端に少ない人。
打撃をほぼ捨ててる人が取る戦法だ。立ち位置やディフェンス技術で多少は補えるけどリーチが極めて短くて良いことは打撃にはない。
結局は組み技メインで戦うことになるよ。
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 22:48:15.32ID:vfeFBI7r0
ちなみにミット打ちを行わず、ディフェンス100%で打撃を覚えるとめちゃくちゃ苦労する。
確かに最初は相手を翻弄できるけど、攻めが弱いのがバレると終わり。

俺もミットの持ち手が居なかったから、ボディーワークやパリィ、フットワークをメインに練習してたけど
技が育たなくて殆ど意味なかったな。
ミットやらん打撃はクソ以下。大道塾はミット持てる奴少なすぎて弱い。
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 23:01:23.53ID:vfeFBI7r0
走り込み、縄跳び、シャドー、サンドバッグ、ミット、ロープワーク、たまにスパーリング。
打撃はこれだけやれば充分。大道塾みたいな出来もしない前屈立ちや変な武道型を模したダンスはいらない。

大道塾は下手に他流派の技術を取り入れると、取り入れた支部長や選手が勝手に独立して別流派になるのは目に見えてるから
キックボクシングやムエタイを完コピするのが吉。
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 23:04:26.09ID:rdXpQ09N0
確かに大道塾は、ミット持ちがいない
もともと、サンドバック中心で長田氏、飯村氏らがミット練習に励んでた程度だから
ミットの講習なり、全支部に徹底したほうがいいとは思う
いい支部にたまたま入った人はいいが、そうじゃない人は不満を持つとは思う
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/10(木) 23:08:34.02ID:j77CSaYM0
長田、飯村、加藤(清)、小川の支部しかないな。上手い指導者は。
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/11(金) 12:24:29.20ID:LKU49KA60
>>830
ちなみに、誰の話なの?
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 07:50:44.79ID:wrA5GVIQ0
元道場生の俺。
とにかくヘタクソばかりだった。
基本稽古でも、どう見てもおかしなフォームの奴がいるんだけど、
誰も指摘せず。移動稽古もまた同じ。
ミットもおかしな持ち方な奴がいて練習にならない。
投げの練習は柔道やってる奴がいて、そいつが指導担当。
が、指導がヘタクソ。
これ、練習というより、「自主練会」だなと思った。
これじゃ強くなれないなと思って、すぐ辞めたわ。
今は他の競技に変えたけど、大道塾はマジでやばい。強くなれない。
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 08:11:02.19ID:3bHSPSs60
大道塾は強くなれなくていいんだよ。
技を教えたり選手を育成する場ではなく、試合を提供する団体。
技術なんかは他所で勝手に習ってこいってスタンスでOKよ。
だから道場自体それほど必要じゃないよな。
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 08:25:31.57ID:wrA5GVIQ0
まぁそういうことだな。
あの「ルールの制限を可能な限り省いた試合」を提供する場だと思えばいい。
しかし、大道塾しかやってない人はどうなるんだろう・・・w
ってか級とかもいらないよなw
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 08:34:20.51ID:3bHSPSs60
大道塾オンリーの人は武運がなかったと思って諦めるしかないね。
まあ途中で気付いて出稽古するか辞めて他所行くでしょ。大道塾オンリーで残り続ける人は御愁傷様。
級とかは運営が儲けるの以外には必要ないね。何の価値もないし。
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 08:42:42.60ID:wrA5GVIQ0
俺はすぐ気づいて良かったわ。
あの黒帯(大道歴10年以上)のヘタクソタックルとか寝技見て確信した。
「これはダメ」だと。
しかも年会費とか意味わかんねーよw
黒帯になると、さらに黒帯年会費?みたいなのも取られるんだよなw
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 08:51:22.04ID:wrA5GVIQ0
大道塾とは関係ないが、禅道会の技術レベルも低いらしいな。
総合やるなら修斗一択だわ。
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 09:35:40.26ID:3bHSPSs60
今は修斗も過疎化でクオリティ下がったぞ。
総合系は何かバックボーン無いと今の時代厳しい。
昔は素人から始めても仕事辞めて練習してステ入れてれば勝てた。
今は指導員も会員(練習相手)も激減したからな。
何も出来ない素人だけど強くなりたいのでお願いします、と言われてもジム側も困る。
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 09:41:19.33ID:wrA5GVIQ0
それでも指導員は大道よりはマシだろ?
あれより酷い総合系はないぞ。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 14:22:33.55ID:nWo2EFPG0
そもそも若い人は、大道塾なんて入門するメリットが全く無い

プロの舞台がある訳でもないし、推薦で進学・就職できる訳でもない

喧嘩に強くなりたかったら、キックやMMAをやった方が合理的で確実

趣味としてやるなら、野球やサッカーの方が学校や会社で皆と盛り上がれる

礼儀作法なら、本人の自覚と就職活動の指導により、大道塾なんかよりよっぽど身につく
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 14:26:33.67ID:nWo2EFPG0
こうして書き出してみると、マジで若者が大道塾に入門するメリットが全く無い

だから自動的に若いころ弱かったオッサン達の巣窟になっている
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 14:26:33.83ID:nWo2EFPG0
こうして書き出してみると、マジで若者が大道塾に入門するメリットが全く無い

だから自動的に若いころ弱かったオッサン達の巣窟になっている
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/12(土) 18:07:28.00ID:yDqh4rx4O
逆に現役支部長たちは、大道塾のセールスポイントをどう考えてんだろな?
道着を着てるから外国人は武道だと勘違いして、勝手に日本文化だと期待してくれるんだろうけど
日本人からすれば、大道塾は新興格闘技団体以外の何者でもなく、
伝統文化と全く関係ないからな
しかも格闘技団体なのにプロが無いから、素質がある若者も練習を続ける理由が無いという
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 08:56:52.96ID:4XJWGaG60
MMAやりたいけど、若者が多くて躊躇している中年が大道塾に行くイメージだな。
あの「社会体育」という言葉が中年がMMAを避け、大道塾に行く動機づけになるんだろ。
塾長が海外遠征を繰り返すのは、海外で普及させ、いずれは五輪競技にするため。
五輪競技になれば、嫌でも知名度が上がり、入会者が増える。→収入増
日本で普及活動をしない理由は、日本だと修斗とかの方が知名度があるし、
また、こういうネット上でのマイナスイメージが先行しているのもあるんだろうな。
塾長も空道が日本武道だと言うのなら、まずは日本国内から普及すべきなのだが。
それをやらないのは、やはり「日本武道」というのはあくまでビジネス上の建前にすぎないのだろう。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 13:18:37.49ID:mg4F01GA0
反社会的勢力とはっきり距離をおく姿勢は、ずぶずぶが当たり前のフルコンタクトや総合の世界にあって珍しい

国のオフィシャルな武道である、柔道、剣道、合気道、少林寺拳法
早くに警察や自衛隊に浸透した日本拳法

それら以外では、一番そうしたオフィシャルな武道に近づく努力をしてるのは空道でしょ
警察官や自衛官がやるなら先ずは上記のオフィシャルな武道が推奨されるのは当然
彼らがどんな格闘技やろうが個人の自由だが、上級職や公安とか情報関係の部署だと絶対制約がある
興行格闘技、総合格闘技、フルコンタクトは、とにかく反社会的勢力もそうだし在日韓国・朝鮮界隈も絡んでくるから
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 13:24:57.41ID:mg4F01GA0
朝岡さんと親父さんのエピソードは、政府機関で仕事してる人なら肯くところがある筈

公的な立場や地位にある人が、社会的な意味で「安心して学べる」というところに意味がある
総合やフルコンタクトで、そういう姿勢を正面に出してる団体は少ない…っていうか他に皆無でしょ
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 21:11:25.42ID:423SNm1Z0
>>849
国内の基盤が脆弱なのに海外展開なんて成功するわけがない
今日ムエタイが国際的に普及したのはまず本場のタイ国で基盤を固めたから
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:11.72ID:2N6BIE6IO
なら、極真はどうや説明してみ。
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 22:20:04.74ID:Jbpbj2GZ0
ムエタイは国内ではギャンブルだよ。
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 22:31:48.33ID:dssav0rh0
>>854
で?だから?
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 22:54:58.23ID:423SNm1Z0
>>853
少なくとも大山総裁存命の頃の極真は空道とは比較にならないくらい普及してたよ
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 23:12:10.22ID:2N6BIE6IO
極真は、どんな辺鄙な町にもある。すごいことよ。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 23:26:09.66ID:MCgvXXiKO
大道塾の海外展開なんて事実上、大道塾の看板を貸してるだけだからなあ
外国人の支部長は、日本の大道塾で修行を積んだわけでも何でもなく
元々別の格闘技をやってた人が、商売目的で一応武道を名乗ってのる大道塾の看板に変えただけ
大道塾の独自技術は全く無く、単なる試合ルールのフランチャイズに過ぎない
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 23:34:07.18ID:2N6BIE6IO
セブンイレブンみたい?
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/13(日) 23:48:11.76ID:Jbpbj2GZ0
>>855
それだけ。
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 00:12:48.79ID:VZBB0FoX0
>>860
頭大丈夫?
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 06:56:47.44ID:CM9nZ1qs0
ギャンブルとして、国内で基盤を固める気なんてないわw
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/14(月) 19:37:33.23ID:xZalOs920
>>854
分かってないな
タイ国内でもムエタイはアマチュアのルールも整備されてきてるし、
伝統文化としての古式ムエタイも保存されてる
今どれだけ多くの国がムエタイやってると思ってるんだ?
ムエタイに関する知識が80年代で止まってるんじゃないか
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/15(火) 22:05:33.95ID:oprzag6bO
長田ですらムエタイには完敗した
加藤、飯村も本場のムエタイでは全く通用しない

大道塾が弱いのは、きちんとした稽古体系が確立されてないのもあるが
そもそも選手たちに才能が無いんだと思う
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/15(火) 22:27:45.25ID:HIgjx6020
https://www.youtube.com/watch?v=slHg3ISTp8o

全日本シニア決勝ハイライト。
攻防が酷い。
ヘッドギアの存在が悪い方に転がってるね。
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/15(火) 22:56:55.29ID:QvSXw4IC0
>>864
よっ、天才さん!
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/15(火) 23:04:56.57ID:qNu3KsIiO
加藤選手はグレイシーにリベンジしたんだろ。
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/15(火) 23:10:57.22ID:oprzag6bO
いや、清尚のほう
ただ俺は清尚については、格闘技云々よりも
交通事故からカムバックした精神力が凄いと思ってる

北斗旗なんぞよりも、そっちのほうがずっと大事
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/15(火) 23:29:58.63ID:PuH97sB70
≫864
そもそも本場のムエタイでタイトル獲った外国人何人いるの?
日本人だって10人いないよね?
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/15(火) 23:37:12.97ID:PuH97sB70
ていうかここで大道塾けなすらなら言わせてもらうわ。
出稼ぎのムエタイ選手にいいようにやられている日本キックボクシングに関してあなたの意見は?
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 00:28:36.30ID:RQswZYSSO
生活と人生かかるタイ式はすごい。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 01:14:04.89ID:r0ljfFTq0
ムエタイも昔みたいに食えない田舎出身者が減ってきて、
選手を確保するのに、昼間は学校に通わせるとかしないとだめみたいですよ。
タイも農業だけでなく日本の自動車部品メーカーに勤務する中間層ができてきて、
最近、日本に観光旅行に来る人も多いですよ。
0873名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 09:33:10.41ID:HbsYJmjE0
>>870
こういうこと言うと
器の小さらりバレちゃうからやめなよ
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 09:59:54.10ID:5vqbuvNx0
>>868
日本だったら今でも脚切断だよな
アメリカってすごいと思った。
今だと指の第一関節くらいは粉をかけて放っておくだけで生えてくるし
日本だったら縫合止血しておしまいだな
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 10:01:55.00ID:5vqbuvNx0
あれ? 加藤師範の脚を直したのはロシアの医療技術だっけ?
まあなんにしろアメリカの病院でたまたま「この人キックのチャンピオンだ!」って気づいた人がいたおかげだってな
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 11:34:06.95ID:qvQv33K70
大河ドラマの今川家みたいに能力が不足していって回りが離反、家康に飲まれる、展開が考えられる
浪人化した支部は仕官を目指すみたく他流合流も、その時、従来締める帯の帯同が許されるかどうか
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 17:17:57.01ID:m5ZZTFGw0
アメリカの医者は、普通に切ろうとしたんだよ。
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/16(水) 19:40:48.77ID:q0q0La+EO
確か脚を切断するんで親族に許可を取ろうとしたけど、連絡先が分からなかったんで大道塾に連絡が来たんだよ
それで東さんは加藤の格闘技にかける気持ちを考えて、切断しないように頼んだんだ

結果論だけど、このときの東さんの選択はナイス判断だったね
加藤は脚を切断しないと死ぬ可能性があったらしいけど、切断せずに復活できたからな
逆にもし加藤が死んでたら、東さんも一生後悔してたろうよ

だけど、このままだったら東さんの強運スゲーと言って終われたんだけど
まさかその数年後にマサアキがあんな形で死ぬなんてな・・・
人の運命はホント判らんもんだ
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 11:04:33.43ID:Lt0DYYa20
いや、だから病院職員が加藤のこと知ってたから大道塾に連絡できたんだろ
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 12:33:22.00ID:3iUnh/evO
>>878
あずにゃんの人生は起伏が激しくてまさに禍福はあざなえる縄の如しだ
由美子が結婚したことだし今のタイミングでポックリ逝けば結構幸せかもね
不謹慎だけど
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 12:41:21.31ID:7cooGSgl0
加藤は病院で作家で大道塾後見人の小島一志先生に指示を仰ぐように依頼した。
すると小島先生はアメリカ人医師にアドバイスして電話で遠隔治療した。
これが事実です。
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 12:49:27.44ID:VYP3uJT30
小島先生って凄いですね
武道の達人にして作家、それに医療アドバイザーですか
こういうカリスマがいらっしゃったお陰で大道塾が発展したんですね φ(.. )メモメモ
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 15:31:31.64ID:Y4q0gGwP0
息を吐くように、ウソをレスする。
さすが2chだ。
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 15:33:08.53ID:7cooGSgl0
東が闘道と名付けようとしたが、小島先生が「大道塾が良い」と諌言した。
これは事実です。
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 21:00:02.76ID:3iUnh/evO
何があったのかは不明だが、小島や夢枕とトラブルになったのは事実
人生は嫌な事ばかり

あと数年もすれば、ロシアが弱い日本の空道連盟から離脱するのは必死
側近の飯村と加藤も、放漫経営の大道塾に愛想を尽かして独立するだろう
息子の正哲のみならず、生業としてきた大道塾まで失うのだ

たとえそれでも最後まで生き抜くのか、あずにゃん?
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 21:04:27.12ID:O7PJ7AuGO
放漫経営とは?
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 21:08:40.75ID:OB3TXc/O0
息を吐くように、ウソをレスする。
もう、いい加減にしたら?小島!
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/17(木) 21:41:26.95ID:O7PJ7AuGO
学者のM氏が東まんの相談役におさまってるが、机上空論に陥りがちらしい噂。社会的地位が高いと、立場がヤバくなると、光より早く逃げる。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/18(金) 13:17:08.67ID:dOWV8tgL0
>>884
闘道と対するのは空手道もしくは空道じゃないのか?
そうじゃないと、空手道闘道か空道闘道になっちゃうぞ
空道は競技名で大道塾は団体名だろ
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/18(金) 19:13:30.93ID:89HzUSRf0
ほっとけ。相手にすんな。バカなんだよ、小島は。
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/18(金) 20:51:16.38ID:IY5k7RXm0
>>884
昔、小島が編集長やってた雑誌にマンガが掲載されたんだが、主人公一人にボコられる団体のルールが
まんま北斗旗だったww
で、その団体名が闘道で、主人公に、”闘道か・・・、まるでボクシングだな・・・”みたいにディスられてたのを
覚えてるわww
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/18(金) 22:32:07.17ID:X4R2TRT70
小島君が大道塾に関与し始めたのは大道塾設立3年目以降だが
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/18(金) 23:12:57.45ID:9rhesi5mO
そもそも東マンと小島はんの関係は?
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/21(月) 05:17:41.42ID:FC/sQ/Bo0
>>878
『加藤さん』だろうが。
ボケ虫!
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/21(月) 12:37:10.41ID:YVaFp9KsO
加藤でいいんじゃね?
選手としての加藤は呼び捨てが普通だし、加藤より年上の人かもしれないじゃん。
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/21(月) 19:48:37.37ID:7ueEDHtDO
加藤茶
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/22(火) 00:06:20.76ID:wyNwUjD90
おちんちん
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/22(火) 12:00:49.26ID:x+mQoDrj0
もう極真も正道も空道も、日本発の立ち技はオワコン
立ち技はとりあえずボクシングとムエタイやっときゃOK
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/22(火) 22:05:42.32ID:6CpADNlD0
投げ技を意識すると、突きや蹴りのタイミングは変わるよ
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/22(火) 22:23:48.59ID:WBLvj4AOO
具体的には?
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/22(火) 23:32:17.50ID:6CpADNlD0
それは経験しかないよね
裸じゃなく着ているものを掴まえられると思えば、
おのずと対処法は変わってくる
蹴りについては、素早く引かないと掴まえられる
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/22(火) 23:41:05.48ID:WBLvj4AOO
失礼ながら黒帯ですか?
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/22(火) 23:43:52.41ID:6CpADNlD0
そうですが、なにか?
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/23(水) 00:09:30.18ID:LttSbQfPO
いや、黒帯まで練習を続けた人に敬意を感じます。
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/23(水) 12:27:48.58ID:THkz888GO
大道塾の黒帯など何の価値も無いだろ。
総合経験者の白帯の前では、支部長ですら理由をつけてスパーを逃げちゃうんだから。
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/23(水) 12:40:11.00ID:THkz888GO
だいたい色帯制度自体が単なる金儲け。
人間の戦闘能力はそんなに細かく階層化して測定などできないし、
全く未経験の白帯でも、スパーやらせたら最初から強い人は結構いる。

特に大道塾は伝承すべき型もないんだから、
そもそも何を根拠に生徒を帯の色でランク付けしてるのか意味不明。
まさかあのその場立ちの基本で?
それとも昔みたいにベンチプレス?
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/23(水) 16:01:31.06ID:aTwagjKD0
>>905
そうじゃyないだろw
黒帯まで練習を続けたんですか・・・ご集草様ですw


でしょw
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/23(水) 18:52:39.17ID:UrxxMTvH0
帯の色で強さが区別できるなら最初から試合など必要ない
それにどんなに強かった黒帯でも年寄りになれば大したことないのは明白
かの大山倍達十段であっても余命いくばくもない最期にあっては、入門したての白帯にすら敵わず、倍達はボコボコにされたことだろう
かりに曙やボブサップが入門したなら、たとえ白帯しめてても北斗旗クラスをボコボコにできると思う
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/24(木) 12:42:38.12ID:VsUyd1p80
>>909
帯の色は強さではなくて、技術の習熟度の目安だろ
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/24(木) 19:16:34.95ID:uL390hyGO
昇級審査なんて完全にボッタクリだよ。
極真だと最初にビンアン覚えただけで一万円も審査料が取られるからな。
これが十段階もあるんだぜ。

大道塾は型が無いぶん、ある意味、極真より酷い。
一体何を基準にして八段階にも分けてんだよ?

もしこれで青帯が黄帯に勝つことがあれば、
大道塾に審査能力が無いって事だし、
青帯が個人的に強かっただけと言うのなら、
それこそ帯の色によるランク付けなんて意味が無いじゃないか。

金儲けで昇級審査なんぞやってるのは武道だけ。
キックや総合のほうがよっぽど良心的だよ。
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/24(木) 19:42:58.18ID:HppYTe0B0
早く退会しなさいな。
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/24(木) 19:47:41.14ID:uL390hyGO
とっくに退会しています。

これ以上、日本文化が新興エセ武道に汚されるのが許せなくて書き込みしました。
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/24(木) 19:50:42.95ID:Th80Gga00
>>911
君の単純脳にはビックリだ
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/24(木) 19:58:03.13ID:uL390hyGO
私は大道塾の拝金主義にビックリしました。
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/24(木) 20:54:50.16ID:lBihbIfZO
具体的には?
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/25(金) 01:15:27.33ID:ijFMptUF0
帯制度を始めたのは柔道です。
その前には江戸時代から剣術道場等で目録、免許、皆伝等で段位制度があり、
書道、華道等にもあるそうです。 当然審査料、登録料等のお金が必要で日本の伝統でもあります。
キックボクシング、ボクシング等でもプロライセンスを取るには当然審査料等が必要で、
ボクシングのジムを立ち上げるにはプロライセンスが必要で新規加盟筋の1000万を日本プロボクシング協会に払わなくてはいけないそうです。
団体を維持するにはお金が必要です。
拝金主義とか言ってる人は、是非全額自分負担で、会費無料の団体を立ち上げてください。
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/25(金) 12:20:23.02ID:s4RojYM1O
それを考えると、空手をボランティアで教えてる人にはホント頭が下がる
世界が評価している日本武道の真の姿とは、こうした人たちのことなんだと思う
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/25(金) 22:08:12.12ID:mA9fw/LS0
>>907
いくら運動神経が良くても素人が簡単に勝てるほど格闘技は甘くはないが
あまりに帯を細分化しすぎて実力差が分からなくなってる部分は確かにある
白、緑、茶、黒の四段階で十分だとは思う
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/25(金) 22:17:51.92ID:mA9fw/LS0
それと昇段審査にベンチプレスを義務づけた東氏の考えは正しかったと思うよ
黒帯が強さを保証するものだとすればフィジカルの強さは絶対に必要だし
ベンチ100キロくらい上げらるパワーがなければそんな格闘技やっても意味が無い
それだと不合格になる人が出てくるから廃止になったんだろうけど
東氏の考えは非常に合理的でかつ現実的だったよ
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/25(金) 23:22:18.56ID:x3sfvszK0
>>920
でもそれ以外は何もないよね
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/25(金) 23:26:37.55ID:ijFMptUF0
帯制度の素晴らしいところは自分の熟練具合を帯の色で確認できるところでしょう。
特に少年部とかはゲームにおけるレベルUPのように、だんだんと自分の努力の結果が視覚で確認しやすいところにあります。
テコンドーやブラジリアン柔術のように外国で発展した武道も帯制度を取り入れてることが制度として優れている結果です。
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/08/25(金) 23:37:19.75ID:ijFMptUF0
≫921
あるから大道塾は存在しているんですが?
ボクシングとかのプロ制度があり興行で試合をやり、世界のトップにいけば莫大なお金が入る競技の他、
レスリング、柔道等アマチュアだけど、社会人競技やオリンピックで結果を出せば喰っていける団体以外
いくらでも武道、格闘技はあります。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況