X



トップページ武道
1002コメント501KB

【武道空手】玄和54【酸っぱい葡萄空手】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/29(火) 06:31:38.55ID:2iFD03VL0
2020年東京オリンピックで空手が正式種目となり、さらにスポーツ化が進む空手。
そのとき「武道空手」を標榜する空手はどうなるのか。
「酸っぱい葡萄空手」とも言われる玄和会はどうなるのか。
さあ語ろう。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 11:26:39.83ID:FA9JolPU0
>>210
試行の最新刊が出た夢を突然みたわ
そんなわけないと思って5ちゃんみたらこの書き込みw
フラグ立ったな
誰か亡くなるのかな
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 11:41:13.45ID:gWvoQSrc0
総合看護?だっけかな、何かよく分からん本を買った記憶あるわw
読んでも内容が全然分からんかったw
これ読んで空手とどう関係があるんだろう。
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 15:28:19.68ID:RMbIwHgE0
玄和空手のキモは量質転化

つまり基本技をひたすらずーっと
やってればいいということだよね

基本技が必殺技レベルになるまで
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 08:47:16.42ID:usCVC7Fr0
量質転化
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 11:37:35.86ID:b1ftU8sC0
ここで青雲やソクラテスをしつこく叩いていた奴が、神戸だいすきというブログに「だいさく」と名乗って乱入したが、
そこのブログ主にあえなく撃退されてしまったようだなw
0216名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 01:56:39.85ID:EdsV5hop0
玄和空手って今どんな感じ?

俺にはあの
ちょっと止めるフォロースルーありの蹴りが
あっている

スナップでちょいっと蹴ってすぐもどすのは
俺にはあってない
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/06(水) 23:59:12.09ID:s8DB3iNj0
去年は2月と9月に出たから今年もそろそろ学城が送られてくる頃か
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 02:03:53.42ID:41WzVAtT0
空手道綱要
いいよね
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 14:23:57.81ID:Gqf0v8Ub0
中身がなくね?
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 15:52:33.21ID:MPcDHiOO0
>>1
こんなのあったんですね。
皆さんの評価はいかがですか?

哲学・論理学原論新世紀編―ヘーゲル哲学学形成の認識論的論理学

https://www.amazon.co.jp/%E5%93%B2%E5%AD%A6%E3%
83%BB%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6%E5%8E%9F%E

8%AB%96%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%B4%80%E7%B7%A8
E2%80%95%E3%83%98%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%AB%
E5%93%B2%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E5%BD%A2%E6%88%90%E
3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98%E8%AB%96%E7%9A%84%E8%AB%96%E7%90%86%E5%AD%A6-%E5%8D%97%E9
%83%B7-%E7%B6%99%E6%AD%A3/dp/4874741827
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:25.38ID:Ek37l3a00
誰も応答してくれませんねえ。引用サイトはリンクしないみたいだけど

しかし南郷さんももう86歳?とはびっくりした。
結局何を成し遂げたんでしょうか?
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 11:02:12.82ID:BbLs3K8I0
「1日2時間の練習で無理なく
大学生レベルに追いつける」空手
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 00:21:26.44ID:0QpYLCNu0
>>222
それだけ?
その大学生レベルの空手に何か意味があるの?
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 01:25:26.94ID:3eqaSarJ0
「空手のトップクラス」とは
「大学生の空手」だったからね
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 11:24:40.53ID:0QpYLCNu0
空手自体のレベルには満足だったんだw
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 09:12:26.93ID:RVTC/GMl0
アマチュアとしては
あんなもんでいいでしょ
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 10:46:39.95ID:zAz1sSf80
それにしては他の流派・分野にケンカ売り過ぎw
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/02(土) 10:53:02.63ID:zAz1sSf80
批判や主張を信じて廃人になった知人もいるし
言動を誤解されて人間関係が破壊されたものもいるのだから
責任を取ってほしい
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/03(日) 15:03:23.17ID:iR0SeEh20
南郷の忠実な弟子のTDKは癌で死んだしな。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/07(木) 16:28:32.44ID:e7xZ7pjh0
主張を信じて廃人になったってどうゆう事?
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/08(金) 00:13:01.18ID:yFKfEM300
>>230
あなたの周りにもいませんでしたか?
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/12(火) 23:01:20.08ID:UYsAYOj30
南郷氏に批判的でありながらも、
渋々ついていった俺の師匠は、
「俺の人生、何だったんだろうな…」と、
つぶやいていた

もっともその師匠自身は、ちゃんと結婚してるし、
それなりに悠々自適な暮らしはしてるけど

「平成の宮本武蔵」どころか、肝臓も両膝もいかれて、
半病人となりながら、これから老いに直面する田島翔鷹さんなんか、
どんな気持ちでいるだろう

俺は、玄和会を辞めていろんな他流派を見てきた人を知っているが、
彼によると、田島さんは全盛期の実力でも、達人とは程遠いとのこと

他流派の本当にすごい人は、田島さんが三人がかりでも勝てないって

>>222はうまく言ってるけど、本質はちょっと違うな

正確には、1日2時間の練習で無理なく、大学生レベルに“見せる”」
空手だな

とかく玄和空手は、技や気合いなど、「カタチだけは」強く見えるからね

もしかしたら、ひょろのチビでも、気合いとハッタリだけで、
そこらのチンピラならビビらせられるかもしれない

ただ、その威嚇が通用しなかったら、後はフルボッコだけどねw

まぁ、大学の3〜4年間で、「強くなったつもり」になれて、
「いちおうの礼儀作法が身について」、「なにかに打ち込めた」なら、
それはそれで、幸せなんじゃないw
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/13(水) 12:33:20.12ID:6l2m50a40
哀しいだけ
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/13(水) 18:51:29.47ID:SI2tKZFY0
>>232は現役の会員かい

玄和は格闘技に初めて触れる最初の三、四年くらいやるのがちょうどいいのかもね
0235232
垢版 |
2019/03/13(水) 19:17:20.38ID:r/LWNMcJ0
>>234
いんや、俺はもうとっくに玄和会は辞めてるよ

>玄和は格闘技に初めて触れる最初の三、四年くらいやるのがちょうどいいのかもね

そだねー
玄和の技は、カタチだけはいいからね

ただし、何十年とやると、
「技を創れても、使えない」
=「フェントなしで出すド派手な大技が、当り前だが相手にまったく当たらない」
という事態に…(以下略
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/13(水) 19:45:07.64ID:7X13CNp10
やっぱり
玄和は(攻撃)技の創出・使用の論理は(不十分ながら一応)あるけど
相手に当てる≒受け技の論理が欠落していると素人ながら思ったなア
受け自体無くて後の先しかないなら内でいいんだけどその理論もないからなあ

見当違いな感想だったらすみません
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 04:43:15.56ID:k9mvglHx0
受け技イコール
相手の攻撃に対する攻撃技
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 04:44:42.74ID:k9mvglHx0
武道の復権とかでなく
玄和の復権を
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 10:32:51.18ID:oCFyWJ2d0
まずは化石みたいに古めかしいスタイルの組手と防具を変えて……
0240名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/15(金) 04:46:22.88ID:wEqvBAdy0
それクマイのカラテクターの前で言えんの?
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/15(金) 19:18:50.97ID:Eu86LN5P0
あのカラテクターこそ諸悪の根源とまでは言わないけど色々なことを阻害してるよ

あの防具のおかげて伝統派のスピードに及ばず直接打撃のパワーに届かないんじゃないかな
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 01:09:08.51ID:pEMLpsxn0
重いから脱いだ時に軽くて
はやく動ける
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 10:24:00.09ID:1qz8U7Bl0
>>242
ような気がする
だけだろw
ドヘタが風呂で歌うと自分はうまいと思ってしまうのと同じ
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/25(月) 19:54:38.74ID:gFGyMliU0
今でも南浦和に道場あるの?
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 01:20:22.31ID:Wn1sKe4j0
嘉納治五郎
なんだかんだ言っても柔道だけでない色々なエピソード・役割があって大河ドラマの
主役級何だな

一方嘉納治五郎を超えると大言壮語していたあの人は.....
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/29(金) 10:12:44.08ID:eFIKOHly0
そんなことより今井先生の今年の論文は「カリストスのディオクレスとヒポクラテスの医療」。
3年前は「ヒポクラテスの「聖病について」の精神病理学的な論争」。
なんだか師弟愛を感じるね。

いつまでも本田さんとこで助教やってる人じゃないだろう。
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/30(土) 12:43:45.71ID:ngLL0LJu0
懐かしいな、玄和。
20年以上前にやってたわ。
遠い間合いから、フェイントかけて飛び込んで正拳突きや前蹴りだすんでしょ?
当時は「すげぇ〜」と思ったけど。
あと、今も技術講習会ってやってるのかね。
会場がいつも埼玉の僻地で、行くのに苦労した記憶があるわw
Wiki見たら、今は上段への蹴りも禁止したみたいだね。
黒帯に憧れのある人が、安全に組手やりたいなら玄和もありじゃないかね。
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 02:54:12.58ID:OltJPoda0
なんやウィキのリンクが
のきなみ切れてるやん
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/03(水) 02:33:32.56ID:G5R3k/Nz0
南郷継正86歳......
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/03(水) 09:32:31.50ID:pxLYKP+J0
いつまでも元気でいてもらいたい
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/05(金) 17:31:54.12ID:1orLJvOz0
>>251
玄和会には、オリジナルの年号があったよね
「玄翔」だったかな?

結局、玄和は「翔ばずに」終わりそうだけど、
今度の改元でまた、玄和の年号も変わるのかな…

悪いけど、また名前倒れになるのは、
目に見えてるけどね
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/05(金) 17:42:17.53ID:1orLJvOz0
南郷さんの没後は、
組織はもっとオープンにした方がいいね

結局、南郷さんの独裁時代には、
玄和会はなんの実質的な進展もなかったんだから

『空手道綱要』では、「われわれはもはや技術を公開して他流派に盗まれても、
絶対に追いつかれない境地に達している」と高言しといて、
現状では玄和最強の戦士でも、他流派では中の上レベルだし

「科学的」を売り物にしてきた流派だけど、
実情は「他流との切磋琢磨」という実践・実験をおこなわず、
結果的に「形而上学的・観念論的」な技術しか残せなかったわけだ

南郷さんの死後は、基本技はそのままでもいいけど、
せめて会員たちが「技の使い方」を独自に発展させないとね
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/05(金) 23:33:30.01ID:F3o2NwLk0
南郷さん学者に憧れ学者の奥さん貰って
自分もなんだか学者っぽいことして
奥さんのツテで宮崎看護大に食いいって
でも結局武道論未完成なままごく一部の信者相手に空威張りしてるだけの人生
きつい言い方だけどさ
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/06(土) 03:54:14.97ID:2H2IiAzt0
分派して玄令和会をつくる
世界玄制流玄和空手道連盟
玄令和会館空手
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/06(土) 03:56:47.43ID:2H2IiAzt0
カラテクターをつけてとにかく蹴り合う
両手は基本的に顔面防御に徹する
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/07(日) 21:07:46.72ID:IznMfCxf0
>>254
南郷さんは結局、学問も、初期にはあれだけ否定していた
「哲学」の立場を取るようになった

理由は、何十億年もの宇宙や地球の歴史を説こうとすれば、
当時の素材を集め、何十億年もの時間をかけて、
自説を実証するのは不可能だから

だからどうしても、生命の歴史等を解明するにあたっては、
論理の蓄積によるしかないから、というもの

確かに南郷さんの「生命史観」は、それなりに説得力はあるけど、
でもあれだと、世間の科学者を納得させることはできない

この構造は、何十年も論理による他流派批判を展開しながら、
玄和会の実態をまったく世にさらすことがなかったのと同一

だから南郷さんの人生にとって「武道・空手」とは、
自身が「学問」へ至るための「媒介」にすぎなかったのだろう

それで迷惑をかけた人間がいないなら本人の勝手だが、
南郷さんを信じてついて行った、何千人もの弟子たちは、
いい面の皮

この場合もまぁ、「騙された方の自己責任」とはいえるかもしれんが、
南郷さん自身、常々、著作や講義で
「自分の行動に責任をもて!」と言ってるのだから、
少なくとも自分の失敗を弟子たちに対し、弁明する義務はある

まぁあの人の本質は、ミニチュア版の毛沢東やスターリンで、
またミニチュア版であるからこそ、
まわりや世間にあたえた被害も少なくてすんだと思うのが、救いかねぇ…
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 01:16:37.62ID:snvz7XPu0
極真流マス大山派
玄令和空手
逆進(逆に進む・逆真ではない)会館
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 01:17:47.22ID:snvz7XPu0

俺の空手かな
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/08(月) 01:24:33.94ID:XOkcJG9r0
松濤館流
極真空手
玄和会
無門会

かな 全部はずれだった
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 01:33:22.34ID:qif3KtmX0
無門会は習ったことがない
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/12(金) 11:31:55.37ID:D4LIaxkY0
空水流玄和空手
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 05:36:22.17ID:AF5Srjnx0
れいわ会
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 08:13:53.23ID:1EaL9Jy/0
令和会
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/09(木) 17:41:47.83ID:3gY24Jo00
また北朝鮮から飛翔隊が発射されました。
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/09(木) 17:42:45.87ID:LuR25YNF0
関係あるんだ
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 08:57:06.62ID:ypS7fwxU0
>>267
ワハハ
みなさんセンスあるんだw
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 17:17:26.02ID:OdpVGJ+80
玄和と無門は論外として松濤館と極真習ってダメだって思うのはよっぽどでしょw
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 17:23:51.71ID:xfCsehPz0
>>269
自分がダメだったというのではなく習った内容がダメという意味なんだがw
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 09:38:01.75ID:mOCSksgA0
じゃあ何故そんなに渡り歩いたの?
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 09:51:21.19ID:l0yGT0Io0
もっとましなのがあるのかと思ってに決まっているでしょ
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 13:13:59.05ID:N/+JLXCA0
玄と無と松濤と極真って全部が空手だね。ハッキリ言うとそんなに大きな違いはないな。
武芸十八般だとか武芸百般だとか呼ばれてるものを確認してごらん。槍やったり弓やったり水泳やったり全然ちがうことやってるから。
だから何で空手の中でそんなに流儀を変えたのか?合気道だとかレスリングだとか全く違うものをやろうとは考えなかったのかね?
発想が貧困なんだろうねw
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 14:54:54.09ID:OwcyKKL90
そうだな
たとえば武芸十八般の中の小具足と捕手なんてやることまったく違うし共通要素なんて一切ないからな
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 16:23:42.60ID:BqFH1abd0
ハハハ
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 21:35:46.54ID:g/KVZRTK0
うぉ、玄和会スレまだあったんかw
Wiki見たら、今は上段への蹴りも禁止されてるみたいね。
以外と安全に空手が出来ていいかも?と思ったw

昔やってたなー玄和。懐かしい。
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/11(木) 23:02:53.55ID:tSZIWeZu0
廃人にならなくて済んだんだ
良かったね
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 22:32:29.19ID:W3tHw/Qk0
小具足と捕手、全然ちがうやん。
これに共通性あるとかいうてる奴は恋愛して合意のエッチでもレイプで無理やりヤっちゃったのでもチンポがマ◯チョに入ってるという共通性があるとか強弁する輩だろうね。
そんで逮捕されて終生監獄で生活してもハリウッドで大金稼いで豪遊してる奴と共通に酸素吸って二酸化炭素を吐いてるよ、とか
玄米くって健康志向でいこうがベビースモーカーでタバコ吸ってようが共通項は海保静子の癌死
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 11:36:39.70ID:xn9v5aWQ0
竹内流が捕手と小具足どっちもやるのと捕手と小具足が同じなのとどう繋がるんだ?

玄和が空手ばかりか居合いや合気道もやるから空手=居合い=合気道になるんか?

頭おかしいんちゃうか?wwwww
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/28(日) 20:07:24.66ID:Evab6XlN0
ふっふっふっ、お前の意味の無いような南郷派擁護のコメントも私に新たな気づきを与えてくれたよ。
南郷氏の共通性を見ていくという方法のダメなところは竹内流が教えてくれた。

う〜ん、そうだったのかwwww
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 12:03:35.95ID:VrL7jDyr0
弱いねー
宮崎文夫とおんなじだ
関西学院大らしいから彼も偏差値は高かったみたいだけどねwwww
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/25(日) 18:25:32.78ID:7/tUx4sT0
気のせいでしょ?
唯物論で「大切」だとか「踏みにじられた」なんてあんの?
対象の反映でなく脳自体の持ってる性質なんか?
それって「主体的な脳の機能=物質の機能」で唯物論なんだ、で納得できるんだね、ウンコな南郷学派だとwwww

中卒だとか高校中退だとかで笑えるツボが理解できんね。他人が中卒だと笑えるんか、南郷の弟子たちは。頭おかしいんじゃね?
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 10:45:34.88ID:vZziP9Ma0
空手に学歴は関係あんだろwww
東大や京大でたオリンピックの金メダリストはいない。それとおんなじ。
お前は極真と玄和がおんなじだとおもってるんか?
本かいてる紙橘ナニガシって東大らしいけど、空手やるのに東大いく必要もない。
全日本の優勝者はみんな国士舘とか拓大だし。
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:28.88ID:xSK6G2Du0
>東大や京大でたオリンピックの金メダリストはいない。それとおんなじ。
東大、京大の七帝柔道の強さを知らないのか?
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/15(火) 10:43:41.34ID:uCdUKfS60
>532
キミは玄和で育てられた人間だね?
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/20(日) 14:52:11.32ID:F6QkhBgP0
下劣さ卑劣さが玄和だ

剛柔流に失礼なこというな
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/22(火) 00:15:17.01ID:u8An2PAg0
>>283
それは日本特有の話で、欧米じゃオリンピックメダリストで
その後医者や弁護士大学教授なんてごろごろいるからな
日本では極真の山崎とか本当に頭いいひとはいる
玄和の高学歴は偏差値はそれなりだが地頭は‥だよね 
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/23(水) 12:13:08.39ID:iwUr9J6w0
>>288
いんや、玄和会関係者に医療従事者多いよ(´・ω・`)
このなかの8割くらいが、玄和会関係者
http://www.gendaisha.co.jp
「書籍のご紹介」をクリック

俺がむかし世話になった支部でも、
お医者さんや大学講師は何人かいた
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/23(水) 16:27:34.70ID:uwd1k8E30
医学にも何の影響力もないということか
0291 【最底辺】 【54円】
垢版 |
2020/01/01(水) 06:30:20.18ID:w9ILuKnJ0
あけおめ!(*^^*)
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/01(水) 11:07:46.03ID:pvASz4zT0
>>257
宗教は信徒にだけ救済を約束する。哲学は宗教の壁を突き破り万人に大きく扉を開く。
お前少しは哲学を勉強しろ。南郷の立場は典型的な宗教だろ。
南郷が「科学」と言ったのも宗教だから。
宗教は科学を自分達に都合よく利用するからね。
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/07(火) 22:18:30.27ID:p2YDmA9e0
歌までパクリだったのかw
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/07(火) 22:56:53.25ID:fdviwNU60
68秒もスッパかった

朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?
「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.com/watch?v=7m1fTLZyPjo

わずか68秒で元DENSOのサラリーマンにKO脱糞負けした堀口

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js

朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=b0gFqfQtMK8

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/14(火) 01:38:03.44ID:P1VvYqWu0
>>292
> >>257
> 宗教は信徒にだけ救済を約束する。哲学は宗教の壁を突き破り万人に大きく扉を開く。
> お前少しは哲学を勉強しろ。南郷の立場は典型的な宗教だろ。
> 南郷が「科学」と言ったのも宗教だから。
> 宗教は科学を自分達に都合よく利用するからね。

南郷が「科学者」を志向してた時代は「武道の理論」「武道の復権」あたりまでだよ
「武道修行の道」の女性弟子の文章とか「カルト信者」そのものでレベル低すぎてどうしようもない
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 12:46:21.37ID:dwUpF2NI0
へ~玄和スレッド懐かしい!
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 15:17:36.58ID:JaV3QioL0
神仏を信心するから宗教!
神仏を信心しない科学が何故に宗教?
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 16:05:43.22ID:1M430OBb0
>>298
論証のないもの・出来ないものを信ずるのが広義の宗教

科学は常に一定の限定・仮定の下の暫定的真実以外はないがしかし普段に近づき得る
(らしい)という前提での認識

神的存在の実在ではなく立証されていないレベルの理論に対する信仰もまた(広義の)宗教の
対象たり得る

というだけ
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 19:42:52.93ID:zslO2IbL0
>>299
やっぱ、論理だけならダメだなー…

しかし南郷さんも、「生命史観」の証明にあたり、
たとえ40億年前の地球の素材は用意できなくても、
もし「生命史観」が本物なら、その傍証としての物証くらい、
一つや二つ、出せるはずだがな…

アインシュタインでも、相対性理論の証明で、
最初から物証を提示できたわけではない
はじめは、数々の物証を論理でつなぐといった作業だった

南郷さんの論理は、「アインシュタインは間違っている」、
「‟真空”は存在しない」、「宇宙には果てはなく、ビッグバンもなかった」と、
19世紀後半の常識で、すべてを説こうとするところに、無理がありそう…

この時代は、南郷さんの師匠、三浦つとむが学んだ、
エンゲルスが活躍していた時代

自説に理屈だけで、なんの証拠も出せないのなら、
「玄和会は、19世紀的段階で止まっている」と揶揄されても、
仕方あるまい
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 19:56:21.58ID:zslO2IbL0
それと、唯物論的立場を死守するのはいいが、
「人間や動物の感官は、五感しかない」、
「あらゆる精神現象は、頭蓋骨のなかのみで完結し、
そこから一歩も外に出ない」
などと言ってると、現代の脳科学が研究対象としているような、
「直観」、「シンクロニシティ―」、「生物の共鳴」といった現象や事象を、
説明できなくて苦労するよ

数年前の、愚按亭主氏のように
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 20:23:21.71ID:zslO2IbL0
あと、思い出した
南郷さんは以前講義で、「合気道の合気とは、技化された足腰の力だ」と言っていたが、
なら人類史上最強の武道家、佐川幸義氏は晩年になって車イス生活になったが、
それでも弟子たちをホイホイ投げ飛ばしていた事実は、
どう説明するのだろう?
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 21:31:09.62ID:zslO2IbL0
まだあった

南郷さんの著作を読んだことのないような、
若い他流派の人たちが、玄和の空手を揶揄して言う言葉

「体力空手」、「ケンカ空手」、「暴力空手」

これらはみな、過去に南郷さんが他流をけなして言い放った枕詞
玄和会が空手界、武道界でなんの実績も影響も残せなくなった現在、
最強のブーメランが還ってきた(^^ゞ
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 22:22:35.00ID:0JJFKJZV0
武道の理論が世に出た半世紀前なら分からないけど、今の若い他流の方々は玄和会なんて知らないでしょう

知り合いが所属しているとかでもない限り
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 10:12:00.61ID:fFhjtfI/0
ということは
もう歴史的審判として
玄和会には何の功績もなかったことが確定したわけですね
ナムナムー
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/02(日) 12:01:09.71ID:4Q0Y2DMb0
>>305
南郷さんは、「自分の理論が世間に受け入れられるまで、あと200年はかかる」
と言ってるから、ひょっとしたらワンチャンあり
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/24(月) 13:54:12.64ID:Td5MadHd0
>>306
誰も見ていない件
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 05:03:01.28ID:3Lm/Oknd0
量質転化こそが玄和空手のキモ
ただしく基本を
刃物をとぐように繰り返せば
武技となる
非常にシンプル
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 11:20:20.47ID:uM7rNRBF0
>>308
誰もできた人がいないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況