1. 近年の若年層におけるモラルの低下や少年犯罪の増加の対策として発効した

2. 教育基本法改正第2条(教育の目標)
「健やかな身体を養うこと」
「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。」
が定められた

3.「新学習指導要領」で1年生と2年生で「体つくり運動」「器械運動」「陸上競技」「水泳」「球技」「武道」「ダンス」「体育理論」の8領域すべてを必ず履修させ、3年生では「球技」と「武道」のまとまりから1領域以上を選択して履修することになった


これは巧妙な叙述トリックで「伝統文化」ではなく「伝統と文化」と表現してるからダンスでも日舞でも型武道(ダンス)でもありになる。
ヒップホップも拳法も新空手(キック)でもシュート(修斗)でもありだろう。