>勝見は突かれたことでむしろその力を利用して、その突きを支点にして回して返せたんでしょ。
突かれようが突かれまいが面は返してたと思うよ。
直前に見事な小手返し面打ってるだろう?
突きがあったから面を打てたという問題じゃない。
むしろ引っかかった突きを払ってるのでちょっと無駄なエネルギー使ったと思うよ。

>小谷の突きを状態そらして喉に到達させずに完全に正代は払ってる
まず突きは完全に入っている。払うタイミングが遅すぎる。
勝見は当たったとほぼ同時に払っている。そこが全然違う。
あと正中線と言ってるだろう!
いくら上体を反らそうが、正中線なので横よりタチが悪い。
横にそらすということは全て無効になったということ。

何度も言うけど、基準とかそんな細々した問題ではない。
哲学という大きな幹があるので、そんな事をルールブックに収められる訳がない。
審判そのものが基準としか言いようがない。