X



トップページ武道
1002コメント374KB

ローコンバット習ってきたけど、おまいら質問ある? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/20(木) 22:39:40.03ID:PM3BuaD00
ルークホロウェイ氏から直接習ってきた❗
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/08(木) 12:52:18.74ID:nAb8U5jL0
単純には出来ているんだけどな

いきなりの素人には難しいかも知れんが
武術経験者にも返って難しいとは思う。
あんな動き普通しねーから
まあ、慣れだろうな。

シラットの本は期待して待ってるので
本当に書いてくれ。
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/11(日) 17:39:07.61ID:h9WRvbNm0
日本語喋るこんな胡散臭い外人持ち上げるなよ
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/11(日) 17:58:59.91ID:ryAwc69t0
>>95
旧格闘に投げ技、関節技を増やした。

完成度は高いね。
見たところ首を返す技が増えた気がする。

日拳に近かったのが昔の武術みたいな感じになったね。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/11(日) 21:58:28.33ID:oUnXut110
ローコンバットしてみたらわかる、あれ❗楽しい
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/12(月) 00:54:16.88ID:vVUCWSHw0
なんの経験もない人だったら、どんな格闘技、武術も楽しいんだよ
一応ノウハウや人体構造への知識を活用してるから
「へえぇー、なるほど!そんなこと考えたこともなかった!」
という感動がある
楽しいぞ

経験のある人は、自分の習い覚えた技術やノウハウと違うものを補完しに来る
「へえぇー、なるほど!そんなこと考えたこともなかった!」という経験もあるにはあるが、ハードルは未経験者よりも高い
ローコンバットにそれがあるのか、がこのスレでの疑問

前者の感動は万人共通ではないこと(他の武道の経験者がいるから)を念頭に、体験した人にはどうだったかを教えて欲しいね
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/12(月) 12:47:41.10ID:LsoYCdd40
あの、おっさんって何人なん?
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/12(月) 17:24:26.38ID:2jlU0PaM0
>>105 逆に経験がある者からすれば
こんなことしねーよ、アブネーからってのもあるんじゃね?
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/12(月) 20:08:32.07ID:j6ucMu3D0
>>107
壁に押さえ付けられてる状態からヒジ入れる技があったな
「普通の武術だとこういうの(別の安全な技)があるけど難しいから」っていう紹介だった
ようつべを見る限り、良くも悪くも質実剛健だから面白いと思うよ
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/12(月) 22:01:33.48ID:VY0SxlHb0
対ナイフが結構捨て身で恐ろしい技術をを選んだなと思った。
ナイフを持っている手を払う、腕の方が首よりましって言ってるが、実際には腕斬られたら気持ちが萎えてほぼダメだろうね。
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/13(火) 07:23:36.11ID:KikedB7N0
>>99
>ローコンバット習ったらケンカに強くなれる。

これはね、今も昔も強い弱い上手い下手は技術体系より中の人の能力なんだよ
たとえば君がローコンバットを何年習っても室伏広治には勝てないだろ
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/13(火) 12:12:40.44ID:nArppXls0
むしろ、ローコンバットでまとめられた技術群は
突発的な攻撃に何とか対処して逃げるという意味で
護身術には向いてるかもしれないが、

突発的な攻撃が終わった後の
攻撃や防御の応酬や、間や相手を取ります駆け引きなどで言えば
ケンカには向いてないんじゃないかと思うが?

それに刃物は首に刺されるより腕の方がマシって・・・
は? ってなもんだ
そんな選択をする武術や格闘技が地球上に在ったんだ・・・ビックリしたよ
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/13(火) 12:53:16.57ID:HtkpvNSG0
単純にケンカに強くなりたければローコンバットより柔道やボクシングの方がいい
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/13(火) 12:59:03.16ID:MMTR26VM0
ケンカなんてほぼ先手必勝・勢いが全てらしいから
いちいち駆け引きなんかやってらんないんじゃないの?
ボクサーだった輪島でさえ、スーッと近づいていきなり殴ってそのまま逃げろ
みたいなこと言ってたぞ
格闘技の試合とは区別して考えろよ
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/14(水) 11:09:13.02ID:XnGO4Pnq0
>>110
例えが極端すぎるw

アンタ、室伏広治みたいなゴリラに、ケンカ売ったり
買ったりするか? 

しないでしょうが ふつう
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/16(金) 02:56:03.89ID:zN6gxihm0
>>113 逃げても追いかけてくることもあれば
一発殴って終わらないケンカもある

そういう長引いた喧嘩の時の話をしてるんだが・・・?

>>114 喧嘩を売るかどうかは自分の意志でできても
襲われる時は自分の意志では如何ともしがたい

トンデモナイ化け物やトンデモナイサイコパスに
いきなり襲われることもあるので
別に極端な話でもないだろう
というか、そんな話はその中にごまんとあるので
その平和ボケを直すのがまずは護身術の最初のステップになるのでは?
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/16(金) 19:56:13.04ID:R1nBCaz+0
>>116
松田隆智がケンカのノウハウを語ってるんだが
構えないで歩くように近づいて強打をかます(ここまで輪島と同じ)
一発で仕留められなかったら後はひたすら手を出せ

ケンカが長引くのは空手みたいに構えるから
だから出たり下がったりでいつまで経っても終わらないんだと
相手が強敵だから長引くんじゃなくて、組手や試合感覚でやるから長引く
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/17(土) 02:10:52.08ID:hZZ0TVdw0
ひたすらに手を出しても
相手を倒す力がなければ倒れん

ひたすらに殴り合えば体力があって丈夫な方が勝つし
多人数で凶器を持ってる方があまりに有利になる

松田さんはヤ○ザだから本気でやり合う奴がいなかっただけで
相手が格闘技や武道経験者なら
長引く前にこちらがやられることもある

それに松田さんの強打信仰はロマンはあるが一般的でもない

そういう考え方は現実的な護身術向きじゃないと思うけどなー?
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/17(土) 02:39:38.09ID:XK8IL1iv0
>>111の時点で護身とケンカを分けて考えてるでしょーが
今更一緒くたにしないでよ

一撃必殺はロマンだが、さりとて長時間の消耗戦がケンカかと言われればそれも疑問
格闘技の試合を野外でやってるだけだろそれ
それはそれで一昔前の漫画みたいで憧れはするけどな
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/18(日) 16:47:03.38ID:tCUeFEnq0
そうじゃなくて
ケンカで長時間の消耗戦になったら
護身術では役に立たないよって話だと思う
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/18(日) 19:30:55.25ID:CI5gCgci0
長期戦になったら、それこそ兵法・戦術をミスったか
相手が恵体かのどっちかだろう
そんなことまで面倒見てくれる護身術が存在するのか?
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/18(日) 21:01:17.32ID:cDchk+pd0
本来被害者なんだから逃げるが勝ちでいいんだよ、護身術でKO狙いとか護身の心構えの時点で間違ってる。
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/20(火) 00:44:26.99ID:rWoDBxAd0
ローコンバットの書籍読んだけど、両手で頭を守った状態からの肘打ちや、頭突き、鉄槌の多用など、ハリウッドで流行のキーシファイティングメソッドとかなり被る部分があるな
最近の流れなのか、日本じゃマイナーだったキーシの動きを取り込んだのか
0125とにもかくにもアクションタレント雨宮優なんだよ
垢版 |
2016/12/23(金) 13:30:22.18ID:KEp91Azj0
とにもかくにもアクションタレント雨宮優なんだよ
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 04:13:30.75ID:SbwUCh2R0
>>124 >キーシファイティングメソッド

それは俺も思った
印象の話でしかないが、そっくりだなって
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/24(土) 08:45:15.53ID:smLQdIRl0
キーシはダン・イノサントの弟子でインストラクターだからね
カリ、シラットあたりの技術をヒントに創始したのだろう
キック、ムエタイでも両手で頭を丸抱えする(やめてくれ〜式)ブロックを教える指導者もいるし
USA修斗もそうなのかもしれない
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/25(日) 19:31:27.05ID:hZhPAMgh0
ローコンバットやシラットに見え隠れするジークンドーの影が気になるんだよな
つまりジークンドーを学んだが師範資格まで印可されなかった人が開いたジムが
シラットやローコンバットのジムだという件
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 01:09:46.44ID:yps8sJOJ0
シラットをベースにカリ、CQC、太極拳、ムエタイetc
そしてタイ政府公認ムエタイ指導者の資格がある(他にも色々)

とまぁ公式サイトのトップページに書いてあるようなことすらチェックしないような輩が
あーだこーだ難癖付けるんだから、外人が武術指導者も大変だな
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/26(月) 12:59:40.31ID:Y0ioI+Va0
なんのかんの言って、最終的には全部ブルースリーとジークンドーに行き着くんだよ
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/28(水) 01:21:49.39ID:fYJbvOc/0
>>127
勉強になりました
実践的かどうか別にして、キーシの動きに興味があるんだけど、日本じゃ学べないからな
ここの本でも読んでみるか
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/28(水) 12:17:21.20ID:bBlIkMko0
エローコンバット
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/29(木) 21:02:34.06ID:GQM05IE10
ベースにしたシラットが日本軍が手を加えた軍式シラットという矛盾。
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/12/31(土) 20:15:02.47ID:8nkSFlqW0
ローコンバットは、逃げれるなら逃げることを優先的に考える❗
ただ、やるとなれば絶対に下がらないで、
まず相手にダメージを与えることに専念し、
相手が怯んだ隙に逃げる🏃
声を武器にして威嚇することから、
スパーリングまでやる。
発展途上ではあるが、
進化していけば、すごく期待出来ると思うよ
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/01(日) 17:26:42.34ID:DEc1X6WE0
ローコンバットは、他の格闘技をしつつ学ぶ方がいいよ
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/01(日) 21:00:17.51ID:DEc1X6WE0
>>138
そうそう、まだメソッドとしては未完成なんだよ。
ローコンバットやるなら、
キックボクシングしながらとか、
MMA しながらのほうが、強くなれる。
0141とにもかくにもアクションタレント雨宮優なんだよ
垢版 |
2017/01/05(木) 16:16:41.94ID:VUGooOSa0
とにもかくにもアクションタレント雨宮優なんだよ
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/05(木) 21:53:13.59ID:IWQcj5Gn0
あげ
0143とにもかくにもアクションタレント雨宮優なんだよ
垢版 |
2017/01/06(金) 11:09:01.74ID:1Dw3DKrc0
とにもかくにもアクションタレント雨宮優なんだよ
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/08(日) 21:10:15.23ID:z1OTNaMQ0
ルークホロウェイ氏は、ナイフや銃などの知識や技術はすごいよ。
そういうのも合わせて学びたい人は、最高の師匠になると思う。
0145-
垢版 |
2017/01/08(日) 23:03:56.87ID:FM5VRuiM0
いやいや、ルーク氏の技術に文句をつけるつもりは無いよ
ただ体格に恵まれ過ぎてて
「それ本当に技?」という印象を与えてしまうってこと
0146-
垢版 |
2017/01/08(日) 23:14:13.69ID:FM5VRuiM0
ローコンが集客に伸び悩んでいるとすれば
やはり、それはルーク氏の体形体格なんだよね
我々アジア人は白人に比べると著しく華奢なのは俺や君を見ればわかるだろう
特になぜか日本には、成人男性であっても女の子みたいに華奢な方がカコイイという変なトレンドがある
これはジャニーズなんかの影響なのかもしれないけど細マッチョとかいう得体の知れない概念がある
細マッチョて何かわかるか、骨皮筋衛門のことだぞ?
そんなのが崇拝される中でルーク氏の体形体格は異端なんだよ
0148-
垢版 |
2017/01/09(月) 09:45:48.35ID:qEVIBk/90
意を決してメンバー、生徒になってしまえば、或いは体験でもしてみれば
確かに気さくないい兄貴分みたいな感じだってことはわかるんだが
問題はその前の段階で、つまり動画や書籍で姿をみた段階での印象なんだよね

これって他の競技でも同じで、例えばオリンピックの柔道選手
軽量や中量級クラスの選手は警備会社みたいな企業の監督として雇われることが多いけど
重量級の選手は講道館の職員や大学の柔道部の監督とかに就職するじゃんか
あれ真相を知らないと民間企業より本部や大学の先生の方がステータスが高そうに感じるかもしれないけど
実態は就職先が無いので拾ってあげてるという面が強い
独立して自分で道場を開いても重量級の道場って生徒が集まりにくい傾向があるんだよね
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/09(月) 12:18:23.40ID:aZJDx7vk0
それこないだルークホロゥェイ本人が言ってた言葉だ
さてはお前、現役の道場生だな
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/10(火) 16:28:41.28ID:lHRZiv2i0
柔道部の監督が重量級なのは、チビだと学生に舐められてしまうからだよ
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/10(火) 22:00:42.49ID:CllwU1iI0
>>150
指導者が体格でしか権威を示せないってのは問題な気がしつつも
柔道に限らず格闘技やってる若い衆が持つ厨二病的な気質も否めない
特に強い子ほどその傾向は激しいもんね
動物のマウンティングと同じで本能みたいなところがある
過去を振り返ると俺自身も赤面したくなるような黒歴史が・・・

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <うわーん
       `ヽ_つ__つ
                ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ <過去の自分が
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <恥ずかしいよ〜
       `ヽ_つ ⊂ノ
                ジタバタ
0152とにもかくにもアクションタレント雨宮優なんだよ
垢版 |
2017/01/11(水) 11:20:56.52ID:Aq0jdLB+0
とにもかくにもアクションタレント雨宮優なんだよ
0153名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/12(木) 21:18:04.44ID:p1UIKXKK0
ルーク氏、いい人なんだけどなぁ

面倒見もいいし

日本人のインストラクターがもっと宣伝したらどうかな?
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/13(金) 20:09:01.47ID:wZrAH/Zc0
新興の格闘技や武術はこんなもんでしょ
俺が習ってる剣術もマニアが喜びそうな代物なのに未だに「知る人ぞ知る」ってレベルだし
布教しようと思ったら空手バカ一代ぐらいのハッタリ利かせないとダメじゃない?
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 01:26:49.89ID:yleUzt4g0
ドイツのロングソード術
先生はホロウェイ氏と同じく外人の大男なので、このスレでの批判はちょっと他人事とは思えない
まぁ2年ばかり離れてる間に生徒も道場面積も増えてたから集客云々は問題無いみたいだが

たまにメディアに取り上げられても鎧着るヘヴィファイトの方ばっかだし
やっぱまだまだ世間に浸透してないと思う
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 18:36:20.65ID:Oav6ZbT00
>>137
>>138
セミナー出たけどそれは本当に思ったね。MMAやってるけど路上とか複数のシチュエーションを想定して押さえ込みとか組みからの打撃とかを使えるように、ちょっとした違いとか向きをアドバイスして貰って勉強なったよ。

MMAはスポーツとしか考えてないで護身術とかはイメージした事なかったけれど、今まで身につけた技術はそのまま使えるんだなぁ、と思った。

ただナイフディフェンスはちょっと無理じゃないかと正直思ったw

ルーク先生は気さくで良い人でした。
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 20:53:39.25ID:4bk8Cc4e0
>>157
セミナーだけならサブスキルとして有効だね。
もし素人でトータルで戦闘力上げたいなら、
本部に入門すれば上がる!
あとは、各地の練習会だな。
どっちにしても、ムエタイベースでトレーニングしてるね。
テクニックはかなり使えるけど、戦闘体制で胆力、度胸、覚悟ないと喧嘩は誰でも弱い。
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/15(日) 21:27:20.60ID:orNO2M3O0
ローコン、ジークンドみたいな新興武術を学ぶなら
まずボクシングジムで最低1年通ってパンチとフットワークの技術を習得してからの方が良い
あの系統は全て基本にボクシングスキルがあるので
いきなりローコンやジークンドーを学ぶのは良くない
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 00:01:51.17ID:uXJKhZU20
「ロシアとサンボ」に書いてたけど、コンバットサンボも習う前にそもそも競技サンボや柔道を習得しないとダメだって
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/16(月) 21:50:07.90ID:bG0ChxcL0
サンボが日本に入ってきたばかりの頃は入会する際に
柔道初段以上という条件があったんだぜ
グレイシーみたいなブラジリアン柔術も最初は柔道かレスリングの経験者という条件がついていた
でも、それだと会員が集まりにくいので初心者歓迎に変わったんだ
でもな、やはりそういうのは必要だと思う
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 00:07:39.20ID:d2duk1oL0
>>161
それって、素人からの初歩段階で体を練るメソッドがなかったってこと?
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/17(火) 22:05:42.95ID:gDs0tkrj0
>>162
結局、基礎と応用で、基礎が無いのに応用ばかりしてても技術が活きない。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/18(水) 23:09:13.33ID:EULlbSKX0
ローコンバットの本部ならムエタイやシラットの基礎から教えてくれてトレーニング出来るから強くなれると思うけど、
各地のセミナーは基礎の格闘技経験がないとすぐに強くなるのは難しい
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/19(木) 02:12:10.59ID:UcsK3PUa0
               ,.-'´   ``ヾヽ、
              ,r'´        ミヽ
             l!         ____  `i l          杉原正康氏、羽山威行氏、松田陽一氏
                ll. ,-‐-_.! ,r ___`   l,.!、         
            ヾ! rェェ.,! ヽ'`´`´  i l         少林寺の実戦でならした猛者たちも
                ヾ! ー' ,   、    ヽ !
                 l   /ー-‐‐'ヽ    `J         フルコンの素晴らしさを訴えている
                  l!.  ,!_,r--‐‐-ヽ    ,!        
               ヽ  ' ´ ̄` ´ '___,r'-、         おい、わかたか?
                 `、   _____,.. ,!、_)-‐!ii-、..___      
               _! 、ー-‐,..-ソ ,.l  /ヘ_ノ,... `ヽ、   馬鹿
            ,.....r‐'´ !.  ,ィ´`r´_  ̄ ̄`.イ )   ヽ、
.         / ̄    i  l/ ヽ.ナ ヽ、     `i'    /lii ヽ
.       ,r'          l // ヽ、   !     ,!    、_   !
     ノ          /     `ー-、...._ _   ' ヽ、_       !
    i´         /       _,ナ亟. ヽ         ヽ -、_) !
    〉ヽ       /       /+-   l        l      l
_    / ヽ      /       _//ヲ、   .l        l     l
   /    l    ,...___!        /fヾ    ト、      l      !
  ,イ    i r'´ 、_ノ       云     ヽヽ、     ,!   , - !
r'´ー  z- ,l! .l  ̄ `ー-‐‐、           ヽ  `ー---'ソ  ,ィ´  !
l  _,.-‐‐'`ー'   、.....-‐'´ー‐イ)        `ー、____,.ィ´-‐'   /
! /           ー‐ュ‐'´                  /´
! /          ,ィ ´  ̄                       〈
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/19(木) 08:29:20.55ID:eSvOczCdO
>>161
グレイシー、ブラジリアン柔術が柔道レスリング経験者のみ入会可なんて
制限つけた事ないし、つける訳ないだろ。知ったかぶり乙。
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/20(金) 11:51:29.85ID:ylMMVr7j0
とにもかくにも、本気で強くなりたいなら基礎は大切。
興奮状態で揉みくちゃになって、
パンチでももらってるような喧嘩では、
体で覚えているものしか出せない。
その時に活きるのは、クールに練習で何回もしたことと、練習で培ったスタミナだべ。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/21(土) 19:40:19.89ID:vqAV4eIUO
んだな。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/22(日) 21:29:21.11ID:npRNBsGy0
まずぐちゃぐちゃのケンカって学生時代の方が多いから、
早いうちに習っておくといい。
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/22(日) 22:43:42.82ID:FXgVt0eg0
学生時代だと範囲が広いので、もっと具体的は中学生&高校生だろう
小学生だと体格100%だし大学まで行くと流石にやらなくなるからね
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/22(日) 22:47:12.13ID:FXgVt0eg0
そんでもって、普通に空手だの柔道だのでは、使えるようになるまで数年かかるので間に合わない
てっとりばやく数ヶ月で強くなれるとなるとボクシングしかない
まあ俺がいうまでもなく昔から言われている通りだ
しかし・・・
子供にボクシングを習わせたがる親は極めて少ないんだよな
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/23(月) 20:45:37.00ID:eGkUsdMR0
>>172
スパーで疑似ファイトが出来るのがメリットなのがボクシングと
キックボクシングね。
素直に人の殴るという体験デキルシ。
キョクシンの顔面無しは実践的ではないけど、
一撃思想はロマンがあって好きだわ。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/25(水) 11:30:40.56ID:8YW7xuTc0
日本に来たばかりのローコンの生徒だったけど
ルークはガタイだけでケンカはガチで弱いよ(特にメンタル)
実戦経験はない。親父が朝鮮系で反日。
話してる内容は小説とか他人の書籍から引用したものだし
ライセンスもペーパー。

その当時オレたちに
「新人や体験者と絶対一緒に練習するな!仲間同士で固まれ。
頼まれても断れ!不意打ち食らったら確実に負けるから」
よく言ってたな

武道経験者ならわかるが、実際ルーク隙だらけw
最終的に当時の生徒騙してオーストラリアに金持ち逃げした(笑)
数年後に日本に戻って今のローコンがあるみたいね
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/25(水) 11:52:57.98ID:8YW7xuTc0
ルークが有名になったのは
日本でオレたち相手に撮影したyoutube
それまで無名w
オーストラリアでも全く相手にされてなかった

それにフルコンの経験ない
シラットやムエタイも型稽古のみ
勘違いしてオレつぇぇ!は止めとけ
ボコボコにされるか恥かくよw
あいつの考えてることは素人相手の金儲け
シラットより生徒からたくさん金取るにはどうすればいいか?をよく話してたな
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/25(水) 17:37:05.04ID:U0lnvxYB0
お前のやってるアーバンシラっとよりマシなw
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/25(水) 18:00:56.86ID:3vU9IAYZ0
>>175
初期の頃はルークがヘタレな素人と知らず
武道の有段者が集まってた・・・が
一人減り二人減り最後に残ったのが豚くんだったな
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/25(水) 18:22:56.21ID:Uk/uluMl0
9割説明で1割実演とか今でも変わらんようだな
あの豚かジョージっていう小さい韓国人としか実演やらなかったわ
武道有段者とキラップやると弱いのバレるからな
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/25(水) 19:34:45.51ID:8YW7xuTc0
世界で有名なローコンという触れ込みでスタート
(嘘ホームページ作成して来日)
日本にも支部作るんで人募集という話が

実際はどこにも支部や本部も無くて
日本で動画撮影してyoutubeで配信→海外で話題になる
→海外支部できる→海外でもこいつおかしくね?と言われ相手にされなくなる
→一部の日本人しか相手にされなくなる(今ココ)
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/25(水) 22:21:06.28ID:nhv7JDjT0
2chでは、誰でも必ず反日と金の亡者と弱いのレッテルを貼られるな
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 08:13:00.45ID:6ZF9+wjB0
格闘技素人なんだけど、ユーチューブ見て理にかなってると思ってしまった。けど、何かしら経験のある人から見るとローコンバットは駄目なんですね。
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 08:55:12.27ID:XMoEm7oV0
>>184
説明90%(自慢話)、実演10%
これで強くなれますか?
直接指導はありません(反撃されたら負けるので)
もしある場合は「こいつ弱いぞ」と見られてます

>>185
デモンストレーションを本気にしたら痛い目みるよ
金でライセンス買うつもりならいいんじゃね?
素人限定
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 09:14:23.09ID:Fe1anQO90
>>184
シラット全部は膨大過ぎて
インドネシアだと数人に分けて伝承される
ルークはシラットの1部分と
韓国武術が混じってると海外で言われてる
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 09:25:21.39ID:Fe1anQO90
中国旅行に行きました→滞在中太極拳学びました
日本住んでました→ブラジリアン柔術1ヶ月学びました
タイ旅行に行きました→2週間ムエタイ学びました
こんなレベルw
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 09:41:55.67ID:Fe1anQO90
本場のシラットは日本軍の空手が
かなり強かったイメージがあって
今でもリスペクトしてる
空手の真似した瓦割り大会や試合をよくやる
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 20:27:27.23ID:Thyd1Q8q0
数年前のつべの動画だと普通に海外で外人相手に指導してて
コメント欄もみんな普通に讃えてんだけど
韓国(Korea)の文字も見当たんないし
ここで非難してる奴の情報源は何なんだ?
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 20:30:24.43ID:Thyd1Q8q0
そうそう調べるついでに護身術インストラクターって人の批判も見たけど
MMAの試合に出ろだの、ケンカで遭遇した相手がヒョードル並だったらどうするんだ、だの
言うことが一昔前の格闘技オタクと同レベルなのな
護身術を教える身で、しかも今時そんなこと言う方が恥ずかしい
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 20:48:19.55ID:nT4VL2Jn0
>>190
日本の動画見て興味もった外国人に呼ばれて
海外に行ったときの動画だろう
現場は撮影器具持ち込んでずっと撮影だ
セミナーというよりロケだよ
アシスタントが韓国人だったよ
ルークのセミナーの説明は格闘技や武道をひたすらdisる
ヒョードルでも倒せるとかバカにしてたからその反論だろう
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 21:04:13.03ID:nT4VL2Jn0
ローコンバット
生徒一人もいないボッチな状況で
わざわざオーストリアでプロモーションビデオやグッズ、
偽のホムペまで作って
日本に売り込みに来たオッサン
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/27(金) 23:45:02.54ID:qccwpE8/0
一度、セミナーで冷やかしの柔道家が来たときに一撃で倒してたの見たよ。
弱くはないと思うが。。。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/01/28(土) 09:24:02.61ID:vL33tfIV0
親から習ったシラットで、生計立てようと生徒が一人もいない状況で
オーストラリアでモデル雇ってDVDとグッズ作製
ウソのホムペに各国に弟子存在してるように架空の名前掲載

日本から始まったローコンバット

中国旅行で太極拳身につけました(1週間)
日本滞在中ブラジリアン柔術身につけました(1カ月)
タイ旅行中ムエタイ身につけました(2週間)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況