X



トップページ武道
620コメント239KB

護身術に最適な武道・格闘技は何ですか? Part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/06(金) 16:42:53.75ID:Dx4kNtN80
護身術に必要なのは、格闘技の種類じゃないよ
冷静さ

ナイフを蹴り落として撃退する女の子
https://youtu.be/yyYKjLRrLXk

↑この女の子、よく相手の動きを見てる
冷静に対応しているし、もし仮に相手がナイフで切りつけてきても
この子ならなんなく避けれると思う

あくまでも、思う、だけどなw
0484大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/06(金) 16:46:17.39ID:crPZHVaP0
>>480
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
達人なのですか
どこ住まいでしょーかッ
1手、指南 御教授願いますッ
0485大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/10/06(金) 16:46:33.88ID:crPZHVaP0
(.'Ф` 'Ф`:.)
('∴;)(,,)(:∴)
\;){ー-}(/
関東ならば
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/11(水) 19:45:06.90ID:v+MWkqvG0
関東スラム街
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 06:14:52.54ID:/EskS3Ob0
ブルゾン護神拳
イノッチカラテ
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/21(火) 12:42:28.54ID:65CRTSjC0
ワッパなう
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/13(水) 20:43:59.88ID:QvZ9lZGb0
殴られたり怪我するのは嫌なのですが

ボクササイズ的なスパーリングなしのボクシングorキックボクシング

型のみの伝統空手

この中だとどれが一番強くなれますか?
0492大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82
垢版 |
2017/12/13(水) 22:21:50.44ID:AL7p4Fnw0
>>490
、..∩__∩
 /"⌒!⌒\
 (.'Ф` 'Ф`:.)
 ('∴;)(,,)(:∴)∩
⊂|∵){ー-}(∵|ノ
 ヽ.___./
柔道がいいぞぉい 殴られないし
それらよか強くなる
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/14(木) 05:17:38.96ID:MLTHy58C0
  ●●●ケネディ大統領が暗殺された唯一の理由は、イスラエルの核保有に反対した為である●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/37●29/1226114724/53

  この掲示板(万●有サロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットし●よう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/stud●y/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に●入れる!
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/18(月) 23:31:25.74ID:3Jv4g99u0
【RIZIN】渡辺華奈と超人女子・杉山しずかの美ボディ対決が決定
女子の試合として、『DEEP JEWELS』で活躍する杉山しずか(リバーサルジム新宿Me,We)と渡辺華奈(Fighter’s Flow)の対戦が決定。
http://efight.jp/news-20171212_275036

超人女子 / 木曜深夜
http://www.tv-asahi.co.jp/chojin/
http://vitup.jp/wp/wp-content/uploads/2017/11/a2dfa8e04d3bb3b9bc721cb1f697b4e7.jpg
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 22:25:56.95ID:DPRrf2900
>>264
抑えってレスリングとかにもあるような気が
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/22(金) 23:41:16.36ID:DPRrf2900
>>417
相撲は中々良いよな
多分日本での習い易さはそのレスの順と同じだろうし
廻しの技術は日常ならベルトになるし廻しを取らない投げもある
喉輪や張り手突っ張り、かちあげなんかの打撃も備えてある
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/23(土) 16:51:25.08ID:1UYf9VJr0
日本の柔道が海外で紹介されると
それは世界中で普及し
多くの軍隊や警察が、柔道または柔道をベースとして生み出された格闘技を採用した
これは柔道の技がレスリングやボクシングよいりも、さらに相手を取り押さえたり
現代の戦闘でも起こり得る。武器が使いにくい密着状態での戦いに長けたものだからでしょう
その意味で日本で独自の進化を遂げた柔道は優れた技だったのね
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/01(月) 19:57:59.03ID:pYO4b3E70
>>490
カタ空手最強
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/05(金) 18:10:23.01ID:mHFTAhQq0
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/20(土) 22:23:13.08ID:T6C3qnkv0
KEYSIてどうなの

護身術として使える?
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/01/21(日) 22:21:13.33ID:2K2SCNLl0
>>501
スペイン発祥の護身術・格闘術である、キーシファイティングメソッド(KFM)のこと?

現時点では日本で習える所も少なそうだし、目を離さないように情報収集しつつ他の護身術を練習すればいいんじゃないかな
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/05(月) 05:32:35.53ID:2ixz8b/n0
ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

WQFHT
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/28(土) 22:13:57.05ID:/wifB4+W0
はっきり言って無い!
武道や格闘技で格闘のノウハウを身に付ける事で自信を付けると同時に体力の増強を図る事で多少の護身能力が付く位。

自信を手っ取り早く付けるのは、キックボクシングとも聞くが、実戦を考慮すれば、それこそ兵法全般に精通している必要がある。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/29(日) 13:02:11.82ID:ye3xAsV60
>>505
こういう机上の空論に頼らない意味では
格闘技はいいよ

武道ではなくな
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/29(日) 16:45:24.32ID:cPHThH/F0
つまり>>505はヒョードル相手の素手同士でもよーいドン!でタイマンして勝てるって事?

すごいね
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/28(月) 22:07:15.51ID:fTndKYPR0
某有名体育大学1年 剣道部選手 みなみもえ AVデビュー
https://eroido.jp/page/1406

みなみもえ
体育大学生の現役女子大生。
幼少から現在大学の剣道部に所属し剣道歴10年、現在二段。小学生の時、市民大会で重要賞優勝して、インターハイ経験もある。
https://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/118raw023/118raw023pl.jpg
http://www.prestige-av.com/images/corner/goods/prestige/raw/023/cap_e_5_raw-023.jpg
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/28(月) 23:40:43.66ID:8Ecmy+PX0
アメリカで銃乱射事件の犯人をアメフト選手がタックルで取り押さえたってよ、タックルは実戦じゃ使えないんじゃなかったのかよww
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/02(土) 21:09:43.93ID:1ppKvReA0
>>507
お前はバカか!?
護身術と格闘技を混同すんな…wwwwww
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:11:54.72ID:Ig6VhTVp0
>>506
おめえの言っている武道がどの部類かは知らんが、おめえの言っている事も所詮、机上の空論に過ぎねえな…(笑)
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/04(月) 19:24:32.42ID:XXoT8vnW0
>>512
すり替えて反論したつもりか?
薄っぺらいな
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 07:35:12.12ID:o5ad6VH00
>>514
なら、武道のほとんども使えないってことになるから
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/05(火) 22:53:00.88ID:03qbdkZN0
>>516
そりゃそうです。何事も生兵法はあかんですよ
例外はボクシングかな?経験上 数か月真面目にやるだけでかなり使える
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/06(水) 00:05:39.97ID:QsP4L/5M0
ボクシングは、野球やサッカーで活躍できるクラスの運動能力がある素人に負ける。
不意討ちありなら、球技の高校レギュラークラスは無茶苦茶強い。
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/06(水) 06:14:46.59ID:GuyRPn9r0
>>518
そんな部活やってる奴が喧嘩したら部活が対外試合禁止に
なりよるから喧嘩はできないねん
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/06(水) 06:20:27.87ID:GuyRPn9r0
塩田剛三が言うてたけど「自分を殺しにきた相手と友達になる」
テクニックっていいよね
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/08(金) 22:43:47.62ID:cUR0JxZu0
>>513おめえほどじゃねえよ…(笑)
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/08(金) 22:51:47.53ID:cUR0JxZu0
>>513
序でに言うとな、武道と格闘技、護身術の違いを全くわかってねえクルパーは、黙っとけ!
お前みてえなの居るだけでムカツク。
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/09(土) 02:25:42.51ID:0JfJ0Wm30
全空連の創始者は笹川良一こと文尭
今、日本は目覚める為に戦後のアメリカ、GHQの占領政策を見直さなければならない。

戦後の闇、★1968年 児玉、笹川、岸が「勝共連合」設立「勝共連合」=「統一教会」である

★統一教会のボスは、文鮮明

★この時点で我が国のCIAエージェント=朝鮮カルトになった
を学ぶために以下の転載記事を読み、戦後の闇はアメリカによって作られたが判るのではないだろうか?

児玉誉士夫、笹川良一、岸信介、緒方竹虎、読売新聞の社主だったポダムこと、正力松太郎らはアメリカの狗、手先だったがーーー判るのでは?

義務教育に取り入れたい陰謀論まとめ

-善意の人の沈黙と無関心-

ドロボーなりきん笹川良一(文堯)と児玉誉士夫→中国で金ダイヤモンドを略奪!恐ろしいNHK!ブッシュ小泉に殺された香田証生!安倍の御用メディアと後藤健二!

笹川良一 → 韓国籍 (文堯)
血脈血族 → 笹川良一 糸山英太郎 宮沢喜一 宮澤洋一宮沢洋一 岸田文雄
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/04(火) 21:21:34.83ID:Via06BDb0
ベルトを使った武器術・護身術って何かありますかね?
先端に重石を括り付けて分銅化するとかできそうだけど…
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/03(水) 10:24:38.11ID:moOQMCT70
>>214
誰なんだ?
戦国期の柔術家って
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/04(木) 20:57:12.70ID:Tj7eLjsn0
現代日本において護身術に適した武道としては空手が一番です。
ただし最適というわけではありません。

現代武道はあまりにも競技化しすぎており、競技のための練習をしているだけです。
そのままでは護身には使えません。

護身が主目的なら、剣道、柔道、空手を一通り習い、その上に護身術に特化した技術を習っておくべきでしょう。
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/07(日) 20:46:22.80ID:2Iq3AFJu0
柔道と少林寺拳法の相性が良いと考える。空手と柔道は何か合わない。剣道しかり。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/07(日) 22:58:49.42ID:TfytmU6U0
>>529
具体的にどこがどう?
なんかなんて曖昧なのは無しで
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 00:56:48.59ID:rxZjhRtT0
自分で考えようね。やれば尚わかるけど、同時に使い分けるとかじゃあないから。

間合いや足の置き方見ても、ある武道とある武道じゃ初めから入る時の足の構えが違うんだよ。

例えば片方の禁じ手を片方が技として幅広く特化してたり、片方は片方の危険な技を省いて
行って体幹ごと崩して固める練習に特化できる。補完関係にもあるし、これ護身術だろ。
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 01:26:12.90ID:C0Mx2L1I0
>>531
いや、あなたの意見がどういう基準で決められたか聞いてんのに、自分の頭で考えてわかったらエスパーだよww

柔道と少林寺も足の構え全く違うね。
補完関係にあるというのはあなたの意見だからね、
客観的な事実と混同したらダメだよ
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 01:49:15.44ID:rxZjhRtT0
だから、自分でやったんだ。 客観的な事実って何ですか ?

違う武道だから同じとは言ってないよ。例出して相対的に見てわからんのならもう良いよ。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 01:56:02.63ID:no3fmlBI0
>>529
柔道が本来柔術ベースで 少林寺拳法もまた
本来柔術だから技術の互換性があるってことなのかな?
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 01:58:10.98ID:no3fmlBI0
空手は本来中国武術で 伸筋を主体に使う武術で 中国の投げ技もスワイジャオとかの
伸筋主体の技術 だから屈筋主体の柔道とは合わないってのなら理屈に合う
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 02:04:47.31ID:rxZjhRtT0
柔術も一括りにできんことは知識としては知ってるけど、それ専門にやったことないからわかりません。 
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 02:26:07.65ID:rxZjhRtT0
>>535

伸筋、屈筋の下りも、さあぐらいしか言えない。ただ日本武道でも合気道みたいに見えない後ろには落さない。大外狩りくらい。
相手のこと考えてる。だから文化や流れだけでもないし、詳しいことは創ったもんは知ってるんでしょうけど。武の捕らえ方だよ。
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 08:46:42.72ID:KGlK/RE80
伝統空手の決め技が追い突きで、これを打ち込むと、柔道に丁度良い間合いになる
さらに、柔道の間合いでは、フルコン空手のコンビネーションも使いやすい


柔道と空手は元々同じコンセプトじゃないかというくるいに相性が良いけどね?

逆に、少林寺は、その裏で、空手、柔道の技を潰す裏技で構成されてる
そんで、倒すための技はボクシング技術
まあ、今は乱取り禁止されてて
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 11:44:04.96ID:rxZjhRtT0
繋ぎ目が重なるから、だから自分の護身には相性が良いんだろ。解りにくいですか ?

お互いが攻撃優位の競技を進めるなら日本拳法がありこれに近いものになるんですよ。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 13:20:44.21ID:v/bTT62R0
柔道などの組技の経験があれば、よほどの体力差がない限り経験のない者を簡単に投げたり押さえ込むことができるし、投げられることもない。
空手などの当身技の経験があれば、ない者のパンチやキックをかわすのは容易である。
剣道などの武器技の経験があれば、相手が棒などで攻撃してきても見切ることができるだろう。
そしてこれらは全国どこでも習うことが容易である。
種類の違う3つの武道の経験をベースにして、実戦的な護身術を学ぶことが、武道経験なしで護身術だけを学ぶより確実に強くなれるだろう。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 13:22:16.09ID:65oC1O/20
>>539
柔道、空手が攻撃優位?
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 18:52:16.33ID:rxZjhRtT0
違います。競技。お互いが攻撃優位の競技を進めるなら  と言っているのは例えば空手道には突き蹴り主体だけど。攻撃面であれが足りない、これも欲しいと
組討ちを入れて競技化して行く、又例えば柔道においても同じで、そうなると形態が....似てくるものにはなるけども、それと自分の護身は違うという事です。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 18:59:36.97ID:C0Mx2L1I0
>>542
日本語を話してみては?
意味不明になってますよ
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/08(月) 19:49:00.78ID:KGlK/RE80
形武道もやった方が護身には良いってことでしょ。

それはその通りだと思うよ
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/04(日) 11:17:27.95ID:g0vWzvt40
そんな事も役に立たんよ
一番良いのは日本国憲法を学び知る事だね
0546非暴力的中和術
垢版 |
2018/11/17(土) 00:41:14.15ID:WgZIAr0xO
はい、お待たせいたしました。サンフット!S.A.N.F.T.T.O.
ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
2018年11月度公開練習&飛び入り・スパー&ストリート・ライブ
のお知らせです。
本日2018年11月17日(土)
夜9時より東京都北区王子駅前のM16トーキョー・ジムの隅っこをお借りしまして
S.A.新拳太極道の内功、外功、練功法の
公開自主トレ見学会を行います。見学は無料です。皆様是非、M16ジムに足をお運びください。
なお見学会終了後、希望者とは
外の駐車場で【殴られない屋ルール】にてハンディ・マッチ・スパーを行います。それでは物足りないとおっしゃる方とは
受け技のみの【交差法ルール】でお相手いたします。
さらにその後、王子駅ガード下にてギタレレによるワンマン・ライブを行います。
翌日の11月18日(日)は神奈川県平塚市民球場
北側バスケ広場前軒下にて昼の3時より日本鵬式陳家太極拳各式のダイジェスト演武を行います。
その後、プチ技術交流会を開催いたします。
ルールは寸止め、ライト・コンタクト、フルコンタクト、相撲ルール、柔道ルール、
実戦合気道ルール、MMAルールなどなんでもご希望にあわせて
化勁をテーマに対応いたします。皆様ふるってご参加ください。
どちらも無料です。
なおチャレンジャーがいない場合はギターの公開練習に雪崩れこみますが
ごく稀に雷声が、かかってしまう場合がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんのであらかじめご了承ください。
なお会場に来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り中継の見方を教えてもらえる場合もあるようです。(笑)
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/05(金) 19:52:57.51ID:3WbOhWCv0
エセ
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/06(土) 08:52:23.39ID:wWX+IEU30
下田柔心
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 02:37:34.08ID:IEulaNlE0
格闘技的な強さとか求めてなくて、いざって時に生き残る確率を上げたいなら、身の回りのもの何でも武器として扱える様になる武神館もありかな。習得にある程度年数かかるのがネックだが。
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 07:48:57.67ID:XmUiLkj50
ウェイトトレーニングをやるのが良いと思うぞ
筋肉質の見た目は護身になるし打たれ強くなる
守備力を鍛えることになっている
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 10:19:30.42ID:szF+K85f0
898名無しさん@一本勝ち2019/04/09(火) 04:55:15.82ID:6oMv9NOy0
https://youtu.be/BVe25qEIsF0
0552四国三郎
垢版 |
2019/04/09(火) 10:41:04.01ID:ZMz6o13cO
「大江山流護○術○場」っていう漫画があるんだが、なかなか核心をついてて、当時の若干中2病だった俺は目から鱗が落ちた気持ちになった。皆も一度読んでみては如何かな?まぁもぅ15年〜20年前の漫画やから今現在販売されてるかどうかはしらんが?
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 02:13:54.16ID:TE/r0AOK0
クラヴマガってどんなもんだか動画見たら、内家拳とほとんど同系だな
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 18:13:16.45ID:elbi/10O0
>>550
銃社会じゃない日本では結構これ効果あるよな。護身に見た目って大事。無差別系の奴はまず弱そうな奴狙うから。
0555名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/12(金) 06:23:25.84ID:D4LIaxkY0
空水流武術
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 05:46:36.83ID:AF5Srjnx0
やな!
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/15(月) 07:18:15.83ID:Qr9yr0dz0
護身ならば武器を持つという思考は絶対だね
スポーツじゃないんだからねえ
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/15(月) 07:37:34.64ID:HSfqnkQy0
町で習えると言うのなら、柔道と打撃系の格闘技を、ある程度使えるのが有効なんじゃないのかな
選手になるまでやり込めなくても、組んでも打撃でも対処の仕方を知っていて、適度に戦えば速攻で逃げるのを基本で。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/15(月) 23:40:07.18ID:7agGSXbr0
案外伝統派空手。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/16(火) 19:15:29.68ID:AKv3CB9m0
試合偏重ではない空手の稽古を重ねていけば、素手で人を◯す事は簡単に出来る様になるけど、じぁそれが護身に繋がるかって言うとまた話が変わってくるからなぁ。
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 00:31:34.51ID:WjpgIYbl0
結局実戦的と言われる柔道+ボクシングで代用するか、治安の良い日本では過剰防衛に問われそうな(急所攻撃を含む)クラブマガやローコンバットしかないということなのかもしれない。
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 04:15:00.32ID:L/xEFW4E0
さんざん言われてるけどボクシングだよ。
路上で靴はいて蹴りは使いにくいし、
バランス崩してコケやすい。
俺はボクシング三年程度で、
スパーリング大会に数度出たくらいだけど、
格闘技経験ないやつには殴り合いで負ける気がしない。
ジムで始めたばかりの人のパンチは全部かわせる。
ボクシングで殴り合いの経験積むと、
素手のケンカは怖くなくなるよ。
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 11:50:54.57ID:pq+RMh5F0
>>562
>>562
それってただ喧嘩に強くなっただけで、また護身とは話が違うよね。しかも自分より格下相手じゃないと通用しないし。
同じジムや道場の先輩に到底ステゴロで敵わない相手がいるのを知るだけでも、格闘技ちょっとやったぐらいで護身になるとは逆に感じなくなるけどな。確かに素人相手にはドヤれるかもしれないけど。
街でトラブルになる相手って何かしら格闘技やってる確率高いし、逆に弱い奴は自分でそれ知ってるから得物持ってる事も多いでしょ。
それこそ秋葉原の奴じゃないけど、そういうのはダンプでもナイフでも武器にして突っ込んでくるわけだから。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 12:03:43.87ID:QXQvmbHO0
私は伝統空手+柔道だけどパンチが怖い(笑)
今はたまに筋トレするのが精一杯。
だけどボクサーの良さを殺す動きを心掛ければストリートでの一般的な護身術につながるのかなとも思います。
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:38.85ID:3UyK7kpm0
>>563
あんたの言う護身の相手は、
相当の格闘技経験者か、ナイフやダンプで突っ込んでくる異常者なのか?
そんな奴より、酔っ払ったオッサンとか、いきがったヤンキーに絡まれる方が、
何百倍も確率高いと思うんだが。
「普通のやつにケンカは負けない」くらいの強さを格闘技かじって身につけて、
それなりの筋肉もつけば、
まず絡まれなくなる。
それが俺の考える護身だよ。
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 14:30:37.48ID:dg/wgJ/N0
チビのいきったヤンキーが襟首つかんだら、やめな!とか言って軽く大外刈して、さらに引き起こして軽く腰投げしたら、逆にプライドが傷ついて怒らせてしまうかな?
0569四国三郎
垢版 |
2019/04/17(水) 15:41:33.62ID:2XNfq05EO
そもそも、「護身術」ってどんな技術なん?盛り場で酔っ払いやチンピラに勝てる技術が「護身術」?トラックで人混みに突っ込んで、ナイフを振り回すような人に対応する技術が「護身術」?「護身術」って何?
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 15:57:58.37ID:M7RjetRf0
甲冑を来て歩くといちばんお手軽だと思うわよ
職務質問されたら「侍」と答え、なんのために着るのかと聞かれれば「用心ぢゃ」と答える
ふざけるなと怒るようなら「キサマらがだらしないから、このぐらいの用心が必要なのぢゃ」と言い返せばよい
0571名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 16:10:07.46ID:QXQvmbHO0
危機的な状況から逃れるのが護身術だと思う。
クラブマガとかローコンバットとか。
ただ習えるところが少ないし、急所攻撃を含むためスパーリングが難しいので、打撃(ボクシング、空手)+柔道(柔術)で代用可能なんじゃないだろうか?
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 16:21:56.86ID:QXQvmbHO0
私は着ないと思うけど甲冑と言うのも悪くないんじゃないかと思います。
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 19:36:57.35ID:pq+RMh5F0
>>565
空手中心に他にもいくつか。トータル12年ぐらい。
ボクシングが強いのは知ってるよ。自分の知り合いもキックだけどプロでやってる奴いるから。くさすつもりは無かったんだが、気分悪くしたんならすまんな。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 19:42:07.03ID:pq+RMh5F0
>>566
そこは護身の捉え方の違いなんだろね。
酔っ払いとか、そもそも自分より弱そうなヤンキー相手だったら、自分から手出さない限りまず何にも起こらないよね。相手も何となく察するから。
問題は、弱いけど得物隠し持ってたり、フィジカル面で自分より強い奴に絡まれた時で、そっちのが護身としてファクターが大きいと自分は感じるのよね。
護身って試合みたいに相手選べる訳じゃないから。
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 20:36:04.82ID:7l4+aqPG0
>>575
逆パターンで自分よりフィジカルや人数に劣る相手に突っかかっられた場合も厄介
大体格闘技をやっているか不利を埋められる武器を所持しているかのどちらか
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 20:46:29.28ID:R8it8mVN0
自分が絡まれたのは大学の頃くらいまでで、年とともに絡まれなくなった。
絡まれるというのはどこかでライバル視されているからで、筋トレしてもマッチョにならないようにしているよ。
常にゆったりした服装で足速に歩くといいんじゃないかなぁ。目標↓
https://youtu.be/tnePqyFYkgg
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 20:53:27.13ID:M7RjetRf0
虚勢を張ったり怖気づいたりしないで平常心で堂々としてたら絡まれませんな

>>577 このじいさんすげえ
蹴りと手の速さが猫なみ これはよけられん
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 21:09:45.21ID:u01r04D50
>>577
外からぱっと見で何かやってるのがバレるのは良くないよな。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 21:39:16.15ID:M7RjetRf0
ワイドショーで煽り運転とドラレコ映像がいっぱい出たころのやつ、、
大阪のドライバーが自転車で車ドツかれた挙句、キレて追いかけたら返り討ちにあった事件
あの戦い方はもうホント最悪のダメ見本 被害者貶してごめんなさいだけど。

逃げ腰で足が固まってる 襟元つかまれて後方に縮こまったまま殴られ放題
おれだったら〜〜する、〜〜すればいいのに!というのはいっぱいありそう
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 22:06:01.04ID:QXQvmbHO0
後ろを取られてタコ殴りされているので、とりあえずタックルかクリンチに逃れるか…。
まあ相手が体格で上回るのでこういう状況に追い込まれたのだろうけど。
興奮した人間って物凄い力がでるんだろうね、きっと。
0583名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/17(水) 22:11:58.51ID:QXQvmbHO0
おれやったら可能であればなだめて油断させる。一人ならその場から離脱する。
守るべき家族がいたら先手必勝かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況