X



トップページ武道
526コメント204KB

史上最強の武道家・格闘家は誰だ? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/05(金) 19:35:09.22ID:2C+qQrk/0
誰だろう
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 00:42:05.96ID:fUeHgyoy0
>>390
どいつも1,2回しかガチ試合してねえじゃん笑
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 11:31:09.56ID:5pHe0WzKO
大木 金太郎
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 13:29:39.61ID:X8vkE2fc0
前田はけっこう強いと思うんだよね。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 13:36:43.34ID:fUeHgyoy0
前田のガチ試合はカレリン戦だけ
あとはブック破ろうとした佐山戦と意味不明のアンドレ戦
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/19(月) 17:08:31.66ID:xtLC+PHl0
前田はカレリンにボコボコにされたんだよね
ジャイアント馬場はどう?
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/20(火) 06:59:11.74ID:44NaZidVO
馬場さんは、ロケット砲があるから、人間では、勝てない
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/20(火) 07:56:54.14ID:i5Ydrw460
公式戦での真剣勝負の有無と強さは、必ずしもイコールでは無いとは思うけどね。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/20(火) 08:12:25.25ID:A4Vt8lCv0
>>397
公式戦で真剣勝負してなくても強いというプロレス幻想はとっくの昔に崩壊したね
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/20(火) 09:28:22.71ID:wj/hNz9O0
ケンカ最強は栗栖正伸とか星野勘太郎とか言われてるプロレス界(笑)
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 02:14:55.89ID:s0M4ZwcV0
力道山は?
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 02:18:32.17ID:JXyVsEKF0
ヤクザにナイフで刺され敗北
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 05:29:17.93ID:DHKrXYWJ0
>>402
諍いには弱かったらしい。
花形だっけ?やくざものに軽く叱られてまいってたようだ。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 08:19:43.34ID:sS8MofFi0
前田とアンドレ戦の真相は笑えたけど
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 13:13:22.29ID:sAQUN8V20
〈コイツが最強!と思うアクションスターTOP10〉
(存命のアクションスター18人から上位3位まで選択。1位は3pt、2位は2pt、3位は1ptで集計。協力/アイ・リサーチ ※カッコ内は代表作)

1位 アーノルド・シュワルツェネッガー〈ターミネーター〉 318 pt
2位 ジャッキー・チェン〈酔拳〉 185 pt
3位 シルベスター・スタローン〈ランボー〉 137 pt
4位 ジェット・リー(リー・リンチェイ)〈少林寺〉 100 pt
5位 スティーブン・セガール〈沈黙の戦艦〉 87 pt
6位 ブルース・ウィリス〈ダイハード〉 60 pt
7位 ジェイソン・ステイサム〈トランスポーター〉 59 pt
8位 ウェズリー・スナイプス〈ブレイド〉 49 pt
9位 ジャン=クロード・ヴァン・ダム〈ユニバーサル・ソルジャー〉 42 pt
10位 ドルフ・ラングレン〈ユニバーサル・ソルジャー〉 33 pt
番外
11位 ドウェイン・ジョンソン(ザ・ロック)〈ワイルドスピードMEGAMAX〉 28 pt
12位 千葉真一〈戦国自衛隊〉 23 pt
13位 藤岡弘、〈仮面ライダー〉 18pt
14位 チャック・ノリス 12pt
15位 ドニー・イェン 10pt

●1位 アーノルド・シュワルツェネッガー
「ここぞという時に守ってくれる強さがある」(45歳)
「身体がでかくて打たれづよそう」(49歳)
●2位 ジャッキー・チェン
「映画ですごいアクションをするので」(41歳)
「常に一生懸命鍛える印象があるからです」(45歳)
●3位 シルベスター・スタローン
「筋肉ムキムキだから」(46歳)
「ロッキー4での試合」(49歳)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20150907-00044667-r25
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 15:04:35.81ID:DHKrXYWJ0
ジャッキーチェンはぼこられまくってるから、
そのてんからしても強いだろうな。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 17:28:15.37ID:deCtYQnr0
故人もありならブルース・リーかな
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 19:01:13.67ID:DHKrXYWJ0
戦国時代の柔術家には劣るだろう。
なにせ殺し合いが前提のなかの強さだからな。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 19:07:19.50ID:JXyVsEKF0
戦国時代は、色々とおかしいからね。
試合で短刀を使ったりするし。

捕物もボコボコにして片端にするし。今だったら考えられないね。
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 20:11:51.05ID:LRz9NxVc0
ボクシングならモハメド・アリかマイク・タイソンか
PFPならメイウェザーも候補かな
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/22(木) 20:15:13.55ID:ORDHL0E30
タイソンとアリならタイソンの方が強いと思うが万一キンシャサの奇跡みたいなロープドープを初めてタイソン相手に使ったらわからんな
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/23(金) 07:26:37.82ID:ugFX2Ceg0
>>414
だから前田に蹴られて返り討ち笑
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/23(金) 17:14:17.57ID:8vGypLDq0
進化する格闘技術の中で最も先を行くジョンジョーンズなら実戦でも
臨機応変に対応して誰にでも勝てそう。

プロレスを極めた達人というのであればルーテーズ・カールゴッチあたりなら
その気になれば、たやすく人体を破壊して再起不能にしてしまえるかも。

エンジン掛からなければ平凡だが、キレて本気モードになると何を
しでかすか分からない上に底力も半端じゃないダニーホッジが実戦なら・・・

人間山脈のアンドレが怒れる大巨人に変身してしまったら!?
あの巨体で見境なく暴れられたらそれこそ最強かも?

特殊部隊出身なだけに実戦ではハリトーノフが一番強いかも?
何の躊躇も無く瞬時に人を殺せそう。

ライフルの銃弾をも回避出来たという伝説を持つ植芝盛平が本気を
出してしまえば誰だろうと、どこだろうと秒殺出来るのでは!?

喧嘩最強と言われたキングハクなら何をやってもダメージを負わなそう。

かの有名なブルースリーが全力で戦えば、あのスピードを攻略出来ず
みんな訳の分からぬまま倒されてしまうのでは!?

空手バカ一代の大山倍達なら・・・・伝説がほとんど嘘だから弱いかも?

ブロディなら実戦でも・・・・殺されちゃったからダメかな・・

全盛期のマイクタイソンなら実戦でも・・・押さえ込まれたらヤバいかな?

いや、ヒクソンが実戦で戦えば・・・相手選ぶような人だから無理かな?
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/26(月) 15:43:24.84ID:MAEab2Ws0
太気拳の久保先生だな。
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/26(月) 16:16:26.19ID:908sSRXN0
殺害することがいちばん難しいということではオバマかプーチンが最強かな
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/29(木) 20:11:31.63ID:UH8LTT/x0
>>419
その基準だとそうかもしれないが
他者に守られていて強いなら赤ん坊も強いことになってしまうな
やはりタイマンで絶対的強さがないと
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/29(木) 21:31:14.50ID:e/byuNgy0
竹内久盛ってランキング上位で見るけど何者?
卜伝とか上泉伊勢守は有名だけど
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/29(木) 21:46:02.60ID:46geF2140
戦国時代の柔術家。
山でテングと稽古した。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/29(木) 23:51:40.84ID:h0vaaDFh0
最強はケンドーカシンこと石沢常光
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 00:13:41.45ID:j2nPe4oQ0
竹内久盛は戦国時代の人。
柔術家を殺しまくった。

その息子も孫もかなり強かったらしい。
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 00:54:00.73ID:ZO7Xz/Hh0
フルコンで大山倍達以上に強い人はいないの?
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 03:57:18.53ID:DuolAdQ80
>>426
よこから恐縮だが、
試すというのは死ぬまでやる時代だった。
宮本武蔵のような奇襲ではなくて、フェアな試し合いで多く殺した。
殺すほど名誉になって、戦のコンサルタントとして重宝されるわけ。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 05:33:53.21ID:EQ/AcCig0
               ,.-'´   ``ヾヽ、
              ,r'´        ミヽ
             l!         ____  `i l          杉原正康氏、羽山威行氏、松田陽一氏
                ll. ,-‐-_.! ,r ___`   l,.!、         
            ヾ! rェェ.,! ヽ'`´`´  i l         少林寺の実戦でならした猛者たちも
                ヾ! ー' ,   、    ヽ !
                 l   /ー-‐‐'ヽ    `J         フルコンの素晴らしさを訴えている
                  l!.  ,!_,r--‐‐-ヽ    ,!        
               ヽ  ' ´ ̄` ´ '___,r'-、         おい、わかたか?
                 `、   _____,.. ,!、_)-‐!ii-、..___      
               _! 、ー-‐,..-ソ ,.l  /ヘ_ノ,... `ヽ、   馬鹿
            ,.....r‐'´ !.  ,ィ´`r´_  ̄ ̄`.イ )   ヽ、
.         / ̄    i  l/ ヽ.ナ ヽ、     `i'    /lii ヽ
.       ,r'          l // ヽ、   !     ,!    、_   !
     ノ          /     `ー-、...._ _   ' ヽ、_       !
    i´         /       _,ナ亟. ヽ         ヽ -、_) !
    〉ヽ       /       /+-   l        l      l
_    / ヽ      /       _//ヲ、   .l        l     l
   /    l    ,...___!        /fヾ    ト、      l      !
  ,イ    i r'´ 、_ノ       云     ヽヽ、     ,!   , - !
r'´ー  z- ,l! .l  ̄ `ー-‐‐、           ヽ  `ー---'ソ  ,ィ´  !
l  _,.-‐‐'`ー'   、.....-‐'´ー‐イ)        `ー、____,.ィ´-‐'   /
! /           ー‐ュ‐'´                  /´
! /          ,ィ ´  ̄                       〈
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 13:40:04.09ID:Y3xX8CWt0
>>428
すげーな
なんかその人の資料とかあるの?
その人の流派はでてくるけど、その人の逸話ってあんまりないな
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 18:06:01.44ID:5UfgmX6w0
竹内は、短刀で止めを刺すのが好き。
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 19:08:48.35ID:DuolAdQ80
>>430
もうあんまりに古くて、そんなに資料がないよね。
なにせ1600年代だから。
ましてや、ふつうに町中で町人暮らししてたわけじゃなくて、
多くを山の中で過ごしたような柔術家だから。

昔は、殺した相手の供養も一生するのが道義だったそうだよ。
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 19:26:54.02ID:Bd6vye4k0
別に資料がある話でもないのか
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 19:27:40.07ID:Y3xX8CWt0
え?
じゃぁ名のある柔術家を殺しまくったって話はどこからでてきたの?
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 19:41:24.95ID:DuolAdQ80
>>434
探せばあるとおもうよ。西日本では有名な話だから。
もしかしたら宗家が集めてるかもしれないし。
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 23:53:41.67ID:j2nPe4oQ0
竹内久盛の逸話ね。

中村さんという柔術家と試合して首を掻き切ったという話があったね。

強敵を倒した時に使った技をそのまま残しているようだね。中村留とか。
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/30(金) 23:59:38.73ID:j2nPe4oQ0
竹内流を紹介している本に載ってたね。 すごく古い本だった。

久盛の試合の話が細かく載ってたね。
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 00:06:16.57ID:0mc/4vNz0
柔術家で強いと言えば、
高木流の創始者、高木馬之輔も強いね。

身長が6尺8寸あったとか。
怪力で、太刀を掴んで曲げて敵の首に巻き付けたいう逸話があったね。
さらに剣術もかなりの腕前だったとのこと。

しかし、この人は竹内の三代目に敗北している。
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 00:16:55.06ID:9U6OvU6B0
なんでもありで殺しまでやるとなると、
小柄なほうが有利だそうだね。
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 00:20:14.34ID:9U6OvU6B0
首を掻く、手首を斬る、股を突く、
竹内久盛のはそういう生々しい技が多いよね。
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 01:16:21.80ID:0mc/4vNz0
竹内久盛の竹内流は腰之廻25手と捕手5手しかない。

最初は手数が少なかった。2代目久勝、3代目久吉で形が増えて完成する。

久盛が戦いに使ったのは腰之廻。今でいうナイフ格闘術だね。
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 01:40:47.66ID:uYktGCz00
竹内流は純粋な柔術というより剣術と柔術の中間的な流派で剣術流派と試合することが多かった
例えば寛政年間の大原伝次郎の剣術修行帳にも竹内流の名が見えている
https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/5094/1/kyouyoronshu_293_1.pdf

「文政期撃剣名録」にも竹内流の有名な「撃剣家」が多数記されておりどちからというと剣術よりの流派だった
木村政彦が学んだ竹内三統流の乱取りも相手を組み伏せた後木刀で切る動作をすると勝ち追いうルールだったらしい
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 01:49:12.84ID:uYktGCz00
>>277
三木荒神流や気楽流といった関東地方の流派同ルールだったようだね
東北地方は気色が変わっていて竹洞を使って当身を含めてやっていたらしい
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 02:53:31.97ID:9U6OvU6B0
>>442
剣で斬り合うなかで、組みの重要性を覚って、
組み技で斬るという技法が興った。
これが体術の元祖、つまり今でいう柔術の発生。
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 06:22:04.20ID:6MIwi4l6O
ワキガの真公
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 08:06:48.09ID:9U6OvU6B0
>>446
だめだよ。本は希少だから、探さないで。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 14:58:16.44ID:KRIRXKiJ0
逸話の信憑性問わないんだったら柳生宗矩を炭で圧倒し十兵衛が戦わずに敗北を認め柳生四天王が四対一でボコられた小野忠明を推す
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 16:12:55.70ID:0mc/4vNz0
小野忠明ってキチガイのイメージがある。
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 18:54:26.87ID:9U6OvU6B0
基地外は強いというか「まともに相手にすべきでない」とされた者でしかないので、
除外したほうがいい。
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 18:59:42.55ID:vkHller70
基地だからって強いとは限らんならわかるが基地だから除外すべきって頭おかしい
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/01(土) 21:39:14.53ID:9U6OvU6B0
ウんコまきちらしてくるから迷惑だからお断りとされたダメ人間を、強いとか言いたい?
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/02(日) 00:36:28.85ID:pEzQqvI8O
朝鮮人ぷとう家を、パカにするか!
0455鋳造
垢版 |
2016/10/03(月) 18:21:48.64ID:PR7ea5V00
>>436久勝だね。


>>442久勝の京道場の
吾に勝つ者あらば
の看板も剣込みだったのかもね。

渋川流にも両刀があるし
伴五郎も剣術試合が多く
相手が構えを見ただけで決着だったとか。
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/04(火) 00:12:10.94ID:ZHigps4h0
ムエタイ、キック、総合とかではどう?
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/04(火) 21:27:48.49ID:ZHigps4h0
アンドレ・ザ・ジャイアント VS セーム・シュルト
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/04(火) 21:55:56.07ID:ujT1gOT90
VS チェ・ホンマン
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/05(水) 04:59:29.42ID:ZC7hDKJuO
世界のジャイアント馬場
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/05(水) 11:13:26.73ID:hoUUPBcc0
>>456
総合の中ではBJペンがパウンドフォーパウンドと言われていた気が。
最新だとどうかは知らんけど。
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/05(水) 12:57:52.56ID:ju3WqKLQ0
PFPじゃなければヒョードルかヒクソン・グレイシーか
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/05(水) 19:19:43.25ID:0+bVHguT0
ヒクソンはビーチファイトしたりとブラジルで武勇伝が多いが、
一方、公式な競技で結果をだしつづけたヒョードルも大したものだ。
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/06(木) 17:09:28.91ID:z0p3oFh9O
朝青龍
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/06(木) 17:31:15.63ID:mw5piP+60
竹原慎二だね、ここまで挙がった奴でミドル級の世界を穫れる奴が見当たらない
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/06(木) 20:26:02.66ID:z0p3oFh9O
意拳の牢やま初男
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/07(金) 03:17:07.30ID:9+KWCFFP0
キックならピーター・アーツ、アーネスト・ホースト、アンディ・フグかな
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/07(金) 07:24:06.69ID:uv7bozQy0
キックは、組まれるとまったくだめだから、
やっぱりシュートくらいは必要だな。
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/08(土) 00:09:30.92ID:EU8+eFvp0
レスリングならカレリンかな
相撲で雷電以外ならどうだろう
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/09(日) 18:58:00.18ID:rwT4B8DV0
意拳なら王向斉が最強じゃないの?
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/09(日) 19:00:22.55ID:rwT4B8DV0
日本人なら王の弟子の澤井健一
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/10(月) 00:42:49.08ID:gwQqkJWn0
>>474
最強かはともかく、
技見せるために人の手首掴んで斜め下にビッと瞬発的に引っ張ったら
相手はしばらく目が見えなくなったらしいね。
あと麻雀でポン!と言ったら相手の1人がその気合い?で気絶したとか。
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/10(月) 05:07:23.49ID:xbmjmmHyO
マイク タイソンに殴り殺されるやろな。
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/13(木) 19:21:24.91ID:LiA+Yyhf0
立ち技限定なら新極の塚本徳臣がダントツで強い、フルコン技術でここまで
スピードとテクニックに特化した選手はいない・・数見、八巻、フィリォより
ずっと強いし、キックルールに慣れれば全盛期のアーツ、イグナショフ、
バンナ、シュルトなんぞ目じゃない・・多分、日本人最強。

総合的にはどう見てもジョンジョーンズだな・・・ヴェラスケスとの対戦も
噂されてるけど、ヴェラスケスは負ける時もあるから普通にJJには
及ばないと思う。
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/13(木) 22:23:28.17ID:hguZOVsz0
>>477
ないね。
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/19(水) 21:14:59.37ID:5vvAl+ij0
フルコン最強は誰?
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/19(水) 22:51:38.15ID:z6dW0PiL0
>>477
その点なら俺も激しく同意しますね

今までの極真の選手はボディやローでダメージを与えて上段で仕留める選手はいたけど塚本の蹴りはマッハと言われるだけあって速かったよ、ダントツで
勿論、緑師範が上段回し蹴りが得意だったけど塚本にも一撃で倒せる上段を指導していたそうだ
過去に大型選手であれだけ速い空手家はいなかったからね
特にヒザ蹴りの上手さは天性のものがありますね
勿論、修斗や総合の選手が塚本の道場へ何人もの選手が出稽古に通うだけある空手家だしね
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/20(木) 21:48:24.46ID:gbBPXLoR0
フルコンは寒いわ
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/10/21(金) 05:07:21.83ID:reYKM0uG0
>>475
>あと麻雀でポン!と言ったら相手の1人がその気合い?で気絶したとか。

それ、気絶程度で済んだ生易しい話ではなかった筈。
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/05(土) 18:51:55.51ID:kJQOC8LO0
Frankel(フランケル)14戦14勝
数々の偉業を成し遂げてきたフランケル【Rating140】は、生涯最後のレースとなったアスコット競馬場での
英チャンピオンS(G1)を制し、無敗の記録を守りきった。
http://jra.jp/datafile/ranking/wrank/pdf/20121110-comment.pdf


Without equal - Frankel
https://www.youtube.com/watch?v=wnlL2K3BrAU

Frankel - The 'Wonder Horse' [All 14 Wins]
https://www.youtube.com/watch?v=wtVTFb9Tf7k

「世界史上最強馬」フランケルの初年度産駒が欧州で躍動!拭えない「不利」も、日本での活躍に期待大?
http://biz-journal.jp/gj/2016/06/post_612.html
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/07(月) 02:49:57.80ID:8fEwqb2NO
ジャイアント馬場
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/07(月) 23:18:55.75ID:WtXXmEN+0
酔った時の 和田アキ男
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/11/07(月) 23:59:46.45ID:7xi53Vwx0
孫悟空
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況