「道」をつけるようになったのは明国の明kな宗教「道教」がブームになったからだ
つまり柔道は「柔道教」、剣道は「剣道教」、空手道は「空手道教」
格闘技だけではなく華道は「華道教」、茶道は「茶道教」、書道も「書道教」
が本来の文字列になる
ちなみに現在の日本だと「教」は宗教の「教」という意味になるけれど
明国語だと「教示」の意味で精神論を説く意味合いは無い