X



トップページ武道
1002コメント257KB
◆◆◆野太刀(薬丸)自顕流2◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/23(水) 15:19:58.47ID:1Vm5QCNo0
野太刀自顕流研修会
薬丸野太刀自顕流保存会
薬丸自顕流近江道場
薬丸自顕流顕彰会
野太刀自顕流兵法会(旧奥田派)

設立順
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 06:09:14.47ID:wwqCaekG0
いいからお前ら
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 06:10:08.53ID:wwqCaekG0
横木でも叩いとけ下手くそ
0895名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 09:21:33.17ID:8E0qdWuI0
顕彰会のホムペ見ると島津やNHK、映画撮影での協力関係ばかりなんだから、そのあたり誇っているのは間違いない。
まぁそれは悪いことではない。
研修会は古武道大会への参加を誇っているし、あちこちで古武道団体で認められてるのは自顕流でウチだけ、というのが誇りなわけでそれも良し。
作用反作用を考えるとそもそも平成16年に保存会が分裂した時に研修会と保存会が康夫らをここで偽宗家などと批判し始めたのがこのスレの成り立ち。
10年ほどで終わってたのに、ここ1、2年で細々とまた始まったが、昔の繰り返しだから稽古してる人達は暇人に関わらずコメントなどする必要はなかろう。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 11:21:45.55ID:Tz55VhAE0
それは逆だよ。
知らないみたいだけど、顕彰会が立ち上がると同時に
何も伝統や歴史のない浅い会派なので、メディアを使って宗家というのを売り込んでいた。
その流れで、ここにも書き込む顕彰会門人が
いたわけ。
実際には門人というより、顕彰会が始めに力を入れていた顧問になってる歴史上の偉人の子孫たち
に近づきたい、研修会のワルとか歴史オタクが必死に研修会と顕彰会を擁護し、保存会を批判し始めたのが始まりだよ。

今でもそうだけどね(笑)
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 11:38:35.06ID:8E0qdWuI0
いや、顕彰会が出来る前に康夫叩きが始まってる。稽古してないとか家具屋クビになった無職だとか東総師範に拾われた恩を忘れたとか。
一番始めから見てるからチャント知ってますよ。
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 14:09:57.65ID:BejpTy7+0
最近の研修会は一枚岩ではない。
顕彰会と仲良くやっていこうとする有名人一派と、わだかまり抱えていてスキあらばつぶそうと構えてる一派と、どうでもよいと考えてるのがいる。
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 14:28:49.95ID:Tz55VhAE0
悪いけど顕彰会ができるまで、康夫さんは知られてなかったよ。
保存会にいるときは、宗家と名ばかりで東さんの方が目立ってたし。
その前は稽古もしてなかったからね。
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 20:32:14.08ID:wwqCaekG0
うるせーよ。雑魚。いいから稽古しろ。
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/20(火) 23:47:34.82ID:x7X/wbGZ0
井谷が出てた「秘伝」で顕彰会が特集されるらしい。
さすがメディア戦略長けてるなぁ。
エンターテイメントがうまい!!
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/21(水) 06:52:05.41ID:0cPB12kh0
ホント、分裂当初は康夫とデブ師範と別府ちんしかいなくて絶対つぶれるとオモタのになぁ。
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/21(水) 14:53:00.49ID:/MGyGE0d0
me too
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/21(水) 21:01:22.04ID:vQOv2ThS0
>>901
バ〜カ、秘伝なんてオカルト雑誌見るやつなんていねーよ。
0905名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 17:33:28.05ID:mM5OCtKh0
武道界のムー
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/23(金) 23:31:50.22ID:H786I4Yg0
古武道や身体操作とかの雑誌だよね?
どこがオカルトなの?
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 08:22:42.93ID:NawGOaN/0
顕彰会って康夫が1人ぼっちにならないよう支えたデブ師範と別府ちゃん追い出したんでしょ。
恩知らずだね。
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 14:16:49.45ID:1iAFuew30
ウチのことは気にしないでくらはい。
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/28(水) 17:26:16.23ID:RaZ2mmpb0
そうそう、勝手に出ていったんだし
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 06:08:11.25ID:QxFsypKx0
いや、別府はそうだが、デブ師範は破門と聞いた。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/30(金) 19:23:40.97ID:VZB8a6Vo0
薬丸流って、首の付け根を狙うそうだけど、小手なんかを斬ってしまった場合はどうするの。二撃目を入れるのかね?
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/03/31(土) 01:03:03.10ID:XvmZNTEb0
デブ師範は詐欺疑い
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/01(日) 19:00:12.90ID:CdQBtLbt0
ウダウダうるせーんだよ。ろくに鍛練もしないカスが。
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/01(日) 22:12:33.04ID:Rkxy3EGS0
弱い犬ほどよく吠える(笑)
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/08(日) 08:32:48.43ID:8khb7eos0
>>914
お前だろ?www
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/09(月) 18:30:30.09ID:pnlvYCAC0
>>915
吠えてる吠えてる〜www
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 06:52:31.74ID:PiCY5lbb0
ちぇーい!とか、ちぇすとー!って吠えるのが自顕流。
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 07:28:54.73ID:3LVjikXQ0
いや、2ちゃんで吠えるのが自顕流www
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 16:58:13.52ID:PiCY5lbb0
秘伝の表紙画像ダメ過ぎではないか。
自顕流も示現流も、握りは拳2つとか2つ半とかあける!と昔から言われているのに、その一番の基本が出来てないのが表紙とは!
門下生の方がキチンとあけてるのに注意できないの?
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/12(木) 19:48:02.89ID:xQyCevEV0
ノダジゲ最強
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/13(金) 11:06:20.61ID:JC+WT3Ft0
>>919
その点、研修会がいちばんしっかりしてる。指導者も門下生も拳2つ分くらいは皆あけてる。
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/13(金) 21:43:22.30ID:U6qoS/VW0
>>919 後、打ち棒を後ろに振りかぶっているのも致命的だね。基本が何も出来ていない。
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/14(土) 13:02:25.56ID:+aD+rLjk0
無我夢中になると振りかぶるのは自然の摂理やから、非難するのは酷やろ
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/14(土) 13:07:05.20ID:g1tr0i2l0
自然の摂理?
だったら剣術学ぶ意味ないね。

型とは逆に自然に好きなようにやってれば良い(笑)
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/14(土) 15:44:01.04ID:41SAjAM40
保存会の稽古見てるとヒドイが、顕彰会も上ほどダメだな。若い初心門下生みたいなのが意外に良いから、今のうちに研修会に移るべき。
ただし加治木はダメ。共研の方で。
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/15(日) 07:51:53.59ID:APQ24QnX0
俺、上○○のファンなんだけど、ここ10年ほとわ琵琶と天吹ばかりで残念。
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/15(日) 23:15:32.54ID:9YfNxMKA0
本当に康夫ジュニアの技を他の顕彰会門人は上手いと思ってるんだろうか?
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/15(日) 23:58:51.42ID:aRZhJHV90
昔の人は凄かったかもしれんが、今は、突っ込んでくるのが分かってるんだから、早めに避けて薙いでしまえばOKちゃうん?
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/16(月) 10:22:31.10ID:tGkJXWkP0
>>927
勢いは認めるけど、はだしでなく足袋はいてるのと握りの間隔が狭いのとすぐこけるの3点がダメと言われてる。
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/16(月) 22:47:32.89ID:b/alU9Xf0
秘伝に、ついてる打ち廻りの動画みたけど、なんであんなふらついて手を着いてる動画をアップしてるんだ?
何が良くて何が悪いの区別もつかなくなってきてるのか?
どうせなら、もっとちゃんと出来てるのをアップすればいいのに。
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/17(火) 08:00:12.04ID:hcA0fw+X0
彼は親父と違って謙虚だから、ここ見て直すと思うよ。
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/17(火) 20:06:54.64ID:L/XOH8tS0
お前ら何様だよ
どんだけやってんだよ
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/18(水) 18:18:10.38ID:nwQi9hCA0
誰もが見ても下手なんだからしょうがない
0935名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/18(水) 22:16:38.72ID:TYqZAE1V0
構は木刀を真っ直ぐ立てている方がかっこいいね(^ー^)
0936名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/18(水) 22:29:16.00ID:yI9IWHPy0
木剣(木刀)での稽古で、型の基本中の基本だよ、天を突き刺すようにまっすぐ、握りは拳2つから2つ半はなす。
この基本が出来てないやつが稽古の量だけ誇ってもバカ丸出し(笑)。
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/21(土) 09:39:58.39ID:0qVrJk8m0
振り下ろす時に、ストンっと腰を落とさなければいけないのだが、振り下ろす前から腰を低くして打ちこんでるヤツや、腰を落とさず、ただがむしゃらに打ちこんでるのもいるね。
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/22(日) 08:57:21.97ID:W8qVRxMq0
>>937
お前素人だろwww
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 07:03:11.96ID:97QK/K9d0
>>938
お前素人以前の自顕流って単語も知らないだろ(笑)。
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/23(月) 20:57:39.69ID:X7uyhoNa0
>>939
図星で怒ってる〜www
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/26(木) 23:15:21.27ID:43dP9Vwt0
で、秘伝の特集は読み応えあったの?
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/27(金) 15:41:31.37ID:7axafx8p0
表紙見ただけでダメと思い中身は見てない。自顕流の握りじゃないんだもん。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/28(土) 00:00:41.58ID:XbjjRRs00
片仮名交じりで「ジゲン流」って書かれると気持ち悪いな そんなもの存在しないんだから
薬丸メインの特集なら、「薬丸自顕流」でええやろ
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/04/28(土) 12:09:47.32ID:t/zpJZ+50
いつもの如く、康夫さんのじいさん幸吉が宗家の代を継いだ捏造記事になっている。
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/01(火) 08:40:16.92ID:bToVk6IZ0
素人がうるせーよwww流派まるごと下手ばっか←これ答えwww
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/05(土) 19:09:07.66ID:/OpXFyYh0
言葉悪いな顕彰会門人
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 11:29:25.43ID:XFKmoDIH0
奥田先生の映像を見ると、木刀の握りは間に拳が2つ3つ入るくらい離れてるね。
また、続け打ちでも、打ち込む時には腰が落ちて左膝が地面に付くか付かないかくらいまで下がってる。
以上に1番忠実な稽古してるのが研修会なのは間違いない。
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/06(日) 19:11:42.85ID:YSvGXTF40
その次は兵法会。その次は保存会。最後に顕彰会。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/10(木) 14:53:03.68ID:gjnczRoh0
薬丸ははなまるで由美ちゃんをいじめてたから嫌い
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/13(日) 18:37:58.26ID:lftx6ori0
なんかここみて直したのかな。東郷閣下の式典での演武、少し改善されてたね。
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/13(日) 20:37:38.23ID:08OZ+0zq0
自意識過剰
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/13(日) 21:36:37.66ID:Z7QjLVxa0
和尚が木魚を叩いてるみたい。
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/18(金) 09:50:45.20ID:+A3B69/40
東もここ見てマイクパフォーマンス止めたんだってね。
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/21(月) 16:48:39.83ID:n6Xsg0h20
あれはあれで面白かったけどな。また復活して欲しいよ。
なんちゃって自顕流感が良かった。どうせ現代で江戸時代の剣術やること自体がある意味なんちゃってなんだから東あたりのスタンスが楽しくやるにはちょうど良い。
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/22(火) 08:13:25.74ID:0n6sdnT30
来週は顕彰会が大河ドラマで大活躍らしいね。
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/23(水) 14:11:17.84ID:98m/9sGN0
デブ師範て西郷隆盛に似てるかも。
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/23(水) 16:32:34.16ID:Id+eI0pe0
顕彰会が大河で指導とか言ってて
ドラマの中では野太刀自顕流と言われてるのが
ウケるよな(笑)
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/25(金) 23:42:25.77ID:L7dhiAf60
薩摩義士慰霊祭があったけどまた、康夫Jr.こけてたな。
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/25(金) 23:53:00.99ID:dTsvErg30
横木に突っ込んでいった人、みっともなかったな
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/26(土) 12:50:45.02ID:0XoM1g8w0
どうみても、初心者だな。
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/05/29(火) 22:14:55.92ID:qf/6iUHE0
康夫ジュニアってどれくらいの経験あるの?
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/16(土) 08:18:06.36ID:CacoFVZA0
小学生の時にやってて中学以降はご無沙汰だったそうです。
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/17(日) 11:23:29.54ID:fWi5/kaW0
ガキの頃の1年2年は、おじさんになってからの10年より貴重で有意義。
個人差あるけど東京の長い名前の自顕流支部のおじさん達は自顕流とは言えない。若いのて上手いのがいる。指導者ダメでもネット映像なんがで学んだんだろう。
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/17(日) 18:46:07.59ID:+iIkxCSZ0
思ったんだけど(というか誰でも思うかもだが)野太刀自顕流ってかなり特殊だよね
技術体系的にも訓練体系的にも
親戚の示現流と比べても随分違うように見える
これって得物が野太刀だからなのか?

後、大陸側から見た倭寇や中世日本軍の記録を見てると、戦国時代の剣術って自顕流に近かったんじゃないかと感じたんだがどうなんだろ
使ってた得物が自顕流と同じく野太刀だったからか?
少なくとも、今の剣術みたいな繊細さは感じなくて、一気に突っ込んで避けるなり捌くなりして切り伏せる!って感じの印象を受ける

戦国期ってどんな訓練してたんだろ
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/17(日) 20:58:55.99ID:AlPhkfBh0
神道流「?」
陰流「?」
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/17(日) 21:07:15.11ID:+iIkxCSZ0
神道流って神官の武術じゃん
影流は本家残ってないじゃん
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/17(日) 22:15:14.79ID:BsWcTMr30
ヒント:「薬丸どんの稽古」
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/18(月) 10:27:01.51ID:w9ACfHlu0
斉彬は薬丸剣術と記述してるな。
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/18(月) 11:03:29.71ID:1cmKMLEj0
>>970
答えが分からない
教えてください
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 00:15:47.97ID:BBseTnyu0
>>966
子供の頃の1・2年が貴重で有意義?
今の康夫ジュニアの力量みたら説得力ないな(笑)
いくら、子供の時してろうが続けてないと全く意味がない。

スポーツや現代武道で、子供の時少しやってその後何もしてないのに師範や指導者になるなんて聞いたことない。
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 00:19:11.19ID:BBseTnyu0
>>967
戦国時代に野太刀は使われてない。
むしろ太刀から打刀への移行期である。
0975名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 13:48:07.16ID:f6PQHfGh0
>>974
移行し始めたのは室町中期だろ
それと太刀から打刀に移行したからといって野太刀が使われてなかったなんて論理性の欠片もない
むしろ徒歩の戦いが増えれば馬上では扱いにくい野太刀の需要も増えると考えた方が自然

そもそも戦国時代に野太刀は使われてないってのに歴史的なエビデンスはあるのか?
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 18:47:12.64ID:yKgYNED60
ウキペディアには、大太刀や野太刀は馬上で振り回すものと、書かれてあるよ。
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 19:13:18.99ID:f6PQHfGh0
Wikipediaかよ
せめてwikiの記事の出典を示してくれ
まぁ俺もWikipediaは良く見るし、多分ネットリテラシーとかまだ身に付けてないんだろうから大目に見とくよ
そもそも俺は別に野太刀が馬上で使われたことも、馬上での使用を前提にしていたことも否定はしてないしな
単刀法選や紀効新書読んでみたら良いと思うよ
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 19:14:31.33ID:f6PQHfGh0
てか論点は戦国期に野太刀が使われてたかで、Wikipediaの記事を参考するならむしろ使われてたってことの証左になる
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 19:31:01.20ID:madtEK7O0
野太刀っていうか長巻にして使われたと思うよ
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/20(水) 23:59:34.45ID:VajBL5Ss0
そもそも論だけど、戦国時代いわず戦場では野太刀どころか刀は主力武器じゃないんたから。
護身用に持ってただけでしょ?

戦場では遠間では鉄砲。白兵だと槍。
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 00:01:52.97ID:nom77TiO0
野太刀は南北朝で使われてその後長巻きになって廃れた。

これは刀剣界だと常識なんだけど。
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 00:16:32.67ID:BMEfG85a0
鉄砲に切り込めるのは刀位だよ槍じゃ遮蔽物に入れないし発砲直後に肉薄も難しいでしょ
0985名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 07:40:39.44ID:1oTVficx0
>>982
おは鈴木眞哉
主力武器の定義にもよるが天地人に応じて武器は変わるだろ

>>983
武板じゃ自分の主観を常識って言うのか
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 09:23:40.58ID:WI53cO+o0
鉄砲相手に刀で斬り込むバカはいないだろ(笑)
B29に竹槍で応戦するという発想となんら変わってないな
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 09:25:12.34ID:WI53cO+o0
>>985
刀剣の変遷を学び直しなさい
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 10:32:33.66ID:DtDDIjkb0
>>986
横からだがB29に竹槍で応戦しようとしたことなんて日本史上はないはずだが
ベトコンなら知らんが
一番脳味噌入れ換えなきゃならんのはお前じゃね?
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 20:20:28.49ID:f7Q0DWWO0
>>988
中学歴史から学びなおしなw
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 20:44:39.14ID:1oTVficx0
学び直すのはお前だよ
何の根拠もなしに妄想を垂れ流し、反論されれば馬鹿のひとつ覚えみたいに「学び直せ!!」
戦国期は完全に長巻に移行したって証拠は?
逃げるなよ>>987 お前の口から聞きたい
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 20:47:27.03ID:nom77TiO0
話がずれてきているけど、野太刀って肩に担いだりかけたり、従者持たせたりしてたんたよね?

じゃあ、今の抜きの技は野太刀の技じゃないということ?
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 20:54:26.95ID:+R4kmLzH0
野太刀って人によって定義が違うけど概ね刃渡三尺以上の刀だし抜刀は出来る
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/06/21(木) 21:49:27.75ID:4/U346/j0
>>992
刃渡り3尺以上を腰には下げないだろう。

自顕流の抜きは、打刀を想定したもので示現流の「立」の形の影響が強い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況