続け打ちとか真剣でやれなぞと言ってるのは、木剣での稽古の意味が分かってない人だね。
まぁ売り言葉に買い言葉で出たうっかりなんだろうけど。
研修会は伊藤自顕流だし顕彰会は和田自顕流、保存会は東自顕流、奥田派は別府自顕流。江戸期も色々変遷あって極めて私的な存在で、時代時代で変わるからこれでいいじゃん。