X



トップページ武道
1002コメント257KB
◆◆◆野太刀(薬丸)自顕流2◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/23(水) 15:19:58.47ID:1Vm5QCNo0
野太刀自顕流研修会
薬丸野太刀自顕流保存会
薬丸自顕流近江道場
薬丸自顕流顕彰会
野太刀自顕流兵法会(旧奥田派)

設立順
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 00:06:59.13ID:dXepHpiH0
単に欲が出たということ(笑)
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/17(火) 23:33:21.74ID:hZY5PwPo0
後十年くらいしたら井谷氏のとこ訪ねてみようかな
それまでお元気で
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/18(水) 12:16:59.91ID:Bf8cEq430
理論武装したはいいが、結局自己鍛練が足らなかったな
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 10:29:04.32ID:qWnBNC350
辞めたというのが、所詮お稽古ごとの感覚だったんでしょう。
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 22:37:03.86ID:ZgnWzYd70
和田さんも亡くなったね
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/20(金) 23:02:06.81ID:vNj4qCwm0
スーフリの和田さんって今なにやってるの?
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/21(土) 23:14:57.62ID:No9NOYH+0
死んだ
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/22(日) 00:32:49.89ID:Xb9Jp7ro0
薬丸jrの評価ってどうなん?
0643名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:27:43.16ID:U2ms/I4W0
ツッコミ所満載な演武
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/10/28(土) 23:14:40.26ID:ZxqCEygU0
親父が親父だからな
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/01(水) 22:52:10.10ID:W6R05JEv0
>>631
何かあったんだろうか?
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/02(木) 17:10:22.90ID:VQEWvQ4U0
加齢のため
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/07(火) 20:53:02.57ID:MmwmIwFQ0
ところで懐かしのデブ師範は何してんのかな?
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/07(火) 22:59:43.22ID:QRLziI1c0
薬丸自顕流って結局のところ近代になって示現流から枝分かれした新興流派じゃね?
詳しく調べれば調べるほどそういう結論に落ち着くわ
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/07(火) 23:48:10.63ID:u+dfliKg0
Wikiより

薬丸自顕流は先制攻撃を重視する流派であり、万一、敵に先制攻撃を仕掛けられた場合には、自分が斬られるより先に一瞬の差で相手を斬るか、相手の攻撃を自分の攻撃で叩き落とすかで対応する。防御のための技は一切無い。



まんま示現流じゃん
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/14(火) 17:15:23.51ID:d8y77GxJ0
>>648
その通り。
平安時代から云々は、箔付けだよ。

ただし、何らかの野太刀の操法は伝わっていた可能性は高いよね。
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/14(火) 19:42:22.80ID:5rRI19U/0
ヌキだけ?
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/14(火) 22:52:18.40ID:E14+BDkN0
>>651
ない
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/15(水) 01:56:34.76ID:/BMVhFAb0
示現流薬丸派だったとしても箔付けとしては充分だったと思うんだけどな
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/15(水) 13:21:54.45ID:qgwMCHaI0
抜きは、示現流の「立」の変法
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/15(水) 13:24:37.18ID:qgwMCHaI0
定寸の刀を想定したら、あんなに足幅を広くとって
腰を落としておまけに左手に右肘をつけて打つ意味がない。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/15(水) 14:34:56.63ID:vIFNT9fm0
津本氏の小説の影響は大きかったね。
自分も東京で習えないかと調べたしw
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/16(木) 17:37:16.63ID:+x7muC+j0
結構間違ってること多いけどね(笑)
小説家だからしょうがないか。
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/16(木) 23:09:53.06ID:FmSLd6Nb0
薬丸自顕流。その歴史は平安期に伴氏の流れを汲む豪族、肝付氏が大隅国に下向したときに始まる。家伝の剣技として代々野太刀の技を継承したのが肝付氏の支流・薬丸家である。(※顕彰会HP)



なるほど、伴兼行が野太刀の技を伝えた訳ではないのね(  ̄▽ ̄)
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/16(木) 23:52:59.65ID:otwr4x150
伴兼行の時代には野太刀ってないし
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/16(木) 23:57:59.95ID:otwr4x150
その小説家がろくに調べもしないで自作に「薬丸自顕流」と書いてあるので
そう呼ぶことにしたって、安易だよなぁ
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/17(金) 00:36:24.79ID:OXg4UO1v0
肝付某が野太刀の技を考案した、という根拠とかあるんかね?
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/17(金) 01:09:03.94ID:5QQNqEpE0
現代人の体力なら野太刀もよさそうだね
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/17(金) 12:27:32.82ID:OQ5dTIyR0
>>661
それって、調所のこと?
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/17(金) 12:34:14.66ID:OQ5dTIyR0
幕末の薬丸流の門人たちも、本来の野太刀(刀長さ3尺以上)なんて使用してないしね。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/17(金) 22:35:06.95ID:/rE3BI3c0
でも、幕末の頃は南北朝を意識した長刀が
流行ったのは事実だし、薩摩藩では江戸時代から野太刀を備えておくのか習慣だったからな。
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/11/17(金) 22:35:51.21ID:/rE3BI3c0
でも、3尺はないか。
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 12:12:38.59ID:aZ6GhgZB0
>>664
正式名称は野太刀自顕流とするが通称の薬丸自顕流でいくと書いてある。
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/02(土) 15:37:11.80ID:pPa8PcP40
昭和30年代初めに兼吉さんや奥田さんが研修会の元になった団体を作った時でさえ薬丸自顕流同好会って名前でやってんだから、正式名称がどれとか意識してないでしょ。
単に今は研修会が野太刀自顕流を顕彰会が薬丸自顕流を正式名称にしてるというだけで下らない論議。
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 02:43:09.89ID:ZD9rb3vg0
薬丸じゃなくてちゃんとした示現流の居合ってどこかに動画あります?
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 11:36:59.41ID:a5e3K9500
示現流は居合いやっちょらんかな。自顕流は顕彰会が抜きでよくやってるけどな。
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 19:24:29.23ID:GAhEP7te0
その奥田眞夫先生が、野太刀自顕流が正式名だと言われてたよね。
薬丸家文書でも、「野太刀自顕流掟」とあっても薬丸自顕流なんて名称はどこにも載ってないからね。

そもそも、薬丸自顕流という呼び名は東郷家の
示現流を「東郷示現流」と薬丸家の自顕流を「薬
丸自顕流」としたのが始まりなんだから
正式名称なわけがない。
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 22:26:46.04ID:/y6d3nnU0
え?だったら戦後、何故、兼吉さんや奥田さんが主体でやられてた時に薬丸自顕流同好会なんて名称で再開したのかね。その後の国体でも薬丸自顕流って名称で出てるし。普通は国のやる公式行事でエントリーした名称を正式名称として認識するでしょ。
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 23:20:25.89ID:GAhEP7te0
薬丸自顕流同好会が設立したときは、兼吉先生は
主体で作られた訳じゃないよ。了解はしてるけどね
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 23:21:05.57ID:a5e3K9500
まぁ最後の正統な当主が薬丸自顕流って名前でやってたんだから薬丸自顕流でも良いし、幕末に野太刀自顕流掟っての作ってるから野太刀自顕流でもよいし。どっちでも良いじゃん、それぞれが正式名称としてれば。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 23:30:54.79ID:GAhEP7te0
そもそも薬丸家の文書は兼吉先生の娘に渡されており
弟の幸吉さんや他門弟も見ることが出来なかった。
そのため、長年通称で呼ばれ続けてきた。

昭和44年に発刊された鹿児島市史に薬丸家文書の一部が掲載されたのが最初で
その辺りから、門人たちの中では野太刀自顕流と呼ぶようになってきたが
公には昭和53年頃からである。

そのため、昭和32年の設立時や昭和47年の太陽国体
の時にはまだ薬丸自顕流と使われていた。
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 23:32:52.55ID:GAhEP7te0
まあ。長年磯庭園で慕われてきたのが、突然正式名称は仙巌園となったようなもの
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 23:36:06.12ID:GAhEP7te0
兼吉先生も薬丸流や薬丸自顕流は通称という認識であったんだよ。
なので、呼ぶ際には通称でも全く構わないが、正式名称は?となると一つしかないよね。
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/03(日) 23:42:19.45ID:MoeIIbSr0
>>671
自顕流には居合のようなのは伝わってないよ。

今真剣でしている、血振いや納刀は独自にしているもの。 
もともと、昔から伝わってるものじゃないです。
昔から伝わってるのは、木刀で抜刀したり長棒に打ち付けたりする抜きという型のみです。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 00:00:08.13ID:lzIdkSv20
>>669
奥田派も野太刀自顕流
保存会も薬丸はつくが野太刀自顕流

薬丸自顕流は顕彰会のみだよね
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 00:12:41.03ID:4G7I2k640
何ページかは忘れたが、鹿児島県史料集34の示現流関係史料っての読んだ時、江戸期の稽古のことも書いてあって、東郷も、薬丸も、長刀と長木刀で稽古してたり、闇夜で真剣で稽古して危ないみたいな記述あったぞ。
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 00:14:49.92ID:pknC3jJh0
真剣が身近にあった時代に、真剣で稽古することぐらい、あって当たり前。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 00:20:42.62ID:SWDYVbOQ0
稽古したというのと、流儀で技として型になって伝わってるというのは別でしょ?
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 00:23:28.60ID:SWDYVbOQ0
現実に今、居合として納刀や血振いなどの作法から伝承されてるかといえば、伝わってないからね
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 00:25:31.17ID:SWDYVbOQ0
その伝わってないものを、さも昔からあるように演武など公の場所で行うのはどうかと思うよね。
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 08:00:20.30ID:4G7I2k640
刀が身近に無い現代だからこそ、木刀木剣による型を真剣にてフィードバックできているかを披露することは有意義でっしゃろ。まぁ見解が人によって違うのは仕方ないから、それぞれ研修会や顕彰会など選んで行けば良いだけの話。
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 08:34:58.76ID:cnR5ueHh0
真剣でのフィードバックはわかるよ。
でも、人前で演武する意味はどこにある?
流派として伝承されてないのに。
単なるパフォーマンス。

稽古の中で、研鑽すればいいだけの話
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 10:43:27.28ID:pknC3jJh0
人前で真剣の技、特に抜きとか見てみたいなぁ。
そう思わない人は研修会とか行けばいいし。研修会と保存会とは、何を基準に選べばよいかね。
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 11:16:29.37ID:cnR5ueHh0
結局、古伝を守り伝えるか、自分達のオリジナルを付け加えるかの違いになるね。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 12:56:42.44ID:uGbVShGfO
蜿、豬√→縺?縺」縺ヲ繧ゆセ阪?サ蛻縺ョ譎ゆサ」縺ァ縺ッ縺ェ縺?繧薙□縺九i縲√◎繧後r陬懊≧諢丞袖縺ァ繧ゅ∝?縺ョ貍疲ュヲ遞ス蜿、縺ェ縺ゥ縺ッ諢丞袖縺後≠繧九□繧阪≧縲?
閾ェ鬘墓オ∬?ェ菴灘ョ、逕コ蠕梧悄豎滓虻譛溘→螟牙喧縺励※繧九@縲∝・・逕ー蜈育函繧ゅ∵?斐?ッ縺ェ縺九▲縺滓ョオ菴榊宛蠎ヲ謖√■霎シ繧薙□縺励?
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 23:37:41.00ID:JYWnSIAI0
示現流はフィードバックとかいって真剣で演武
なんて絶対にしないだろうねぇ
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 08:42:38.90ID:qGTFYkl/0
刀が身近に無い、触ったことすら無いのが一般的な現代だからこそ、真剣に関わらせる流派は素晴らしいと思うなぁ。そう言えば、この件で色々聞いてたら、昔、誰だか稽古の時、真剣を使おうとして手を斬っちまって「真剣は禁止!」となった会派があったと聞いたが笑えるね。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 08:59:09.15ID:eoaKyIzL0
論点がずれてる。

真剣使って稽古するのは全然構わないが、
居合の型としては伝わってないので
昔から伝わってる技のように演武するのは
おかしいよ。ということ。
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 09:03:02.80ID:eoaKyIzL0
示現流じゃないけど、伝承されてる技を継承する
のが古武道だからね。

それに、ただ抜きの型を稽古するだけならわざわざ
真剣じゃなくても模擬刀で十分と思うけどね。
真剣使うなら試斬の時でいいと思うよ。
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 09:27:16.24ID:qGTFYkl/0
真剣の抜き技って昔から伝わってるからこそ木刀でやるんじゃん。頭わるいね。
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 11:21:47.35ID:kfYGiI6P0
わざわざ、高価な真剣買ってまですることじゃのということ。
代用品で十分。

伝わってるのは、木刀で長棒と対峙する型。
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 11:23:12.54ID:xyev30Cu0
刀の存在が生活の中に普通にあった時代と現代の環境の違いを考慮すれば、木刀で稽古したことを生活の中で、例えば抜き技など、庭でやってみるくらいは常識であっただろうね。そうでない現在、真剣での稽古や演武は意味があると私はかんがえる。
そうでないと考える人は研修会に行けば良いし、どちらが正しいとかでなく、見解の違いなんだから争うのは無意味。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 12:47:32.13ID:kfYGiI6P0
個人の見解の違いを流派の伝承技に持ち込むのはナンセンス。

稽古は別に真剣で抜こうが、試斬しようが自由。

しかし、演武は伝えられてるものを披露するもの。

抜刀術である、抜きの技に刀礼や納刀・血振いなどといった居合のような作法も伝わってる?
ないよね。

ないのに、それぞれ自分達のオリジナルで納刀し刀礼したりする。
それはただ人前で真剣を見せつけたいだけだよね。
一種のパフォーマンスにすぎない。

伝承されてるのは、木刀で長棒と対峙する型があるのみ。
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 12:52:31.78ID:kfYGiI6P0
それと、研修会に保存会・顕彰会・兵法会

どこも、みんな真剣やら居合刀やら使って稽古してたりしてるよ。

ただ、それを会としてやるか、また人前でわざわざ披露するかの違い。
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 12:53:51.31ID:kfYGiI6P0
あと、解散したけど近江もやってね。
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 13:10:44.95ID:xyev30Cu0
演武は伝えられてるモノを披露する。なんてのも個人の見解。
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 13:52:55.22ID:6dsHdU5p0
オリジナルを組み入れて演武として行ったら
もはや古武道じゃないね
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 13:55:57.80ID:6dsHdU5p0
勝手にオリジナルを付け足して、流派の先人達に申し訳がたたないね。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 16:31:32.22ID:ZSDobqTW0
後世に足した部分をちゃんと公言してたらいいんじゃないの?
無外流居合も田宮神剣流も近世になって再編成したんだしそういうポジション明らかにして活動するなら
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 16:45:51.66ID:XRcmV0Tm0
実際に帯刀していた時代で、戦などの経験から
新しく型に組み入れたりするならともかく
この現代で新しく型に追加してなんの意味がある?

百歩譲って体術なら、現代社会にマッチしたものとかわかるけどね。
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/05(火) 16:48:45.70ID:XRcmV0Tm0
結局、人前で自分の持っている真剣を見せたいだけだよね。
真剣の扱い云々というなら、稽古でコツコツと練習したらいいだけのこと。
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 08:19:35.31ID:7GbrK5TE0
なんか刀持ってないヒガミ根性が根底にある印象…。
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 08:27:42.43ID:EtpQ5JJr0
持ってるよ(笑)
数振り。

パフォーマンスと見せびらかすのが嫌いなだけ。
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 17:02:06.28ID:/zcWLT/c0
真剣パフォーマンスも必要だとの見解の人は顕彰会へ、真剣での演武は否定の人は研修会へ。というだけの話。
ちなみに保存会の東さんは真剣で稽古しようとして手を斬ってやめたので、本来は真剣否定派ではないと、その場にいた別府さんがむかし言ってた。
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 21:08:24.93ID:hiLvKa/d0
研修会もその東さんと同じ見解だね。
ということは…

自分達のオリジナル型で真剣パフォーマンスしたい人は顕彰会
昔ながらの型を自分達で変えることなく演武したい人は研修会と保存会
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 22:25:17.56ID:EtpQ5JJr0
結局型を伝承するとか、技を極めたいとかじゃなくて
単に真剣を人前で見せたいというだけなんだから
抜刀道みたいな、真剣だけを扱う流派を立ち上げたらいいんじゃないの?

抜刀道みたく真剣使うなら、抜きで試し斬りでも披露すれば盛り上がるんだろうけど。
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 22:35:29.23ID:0miPcioG0
>>710
え?研修会も、真剣で稽古しようとして、刀で手を斬って真剣禁止という見解になったの?
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 23:56:00.79ID:hiLvKa/d0
真剣否定派ではないということ。

演武でしてないということ。
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 23:57:31.83ID:hiLvKa/d0
そもそも、奥田先生が真剣使って演武したなんて聞いたことない
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/06(水) 23:59:54.82ID:vheKR4YL0
真剣使ってどうのこうのいうけど、ただ逆袈裟で抜くだけでしょ?
そんな難しくないよね。
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 00:25:42.64ID:c5zwmwpq0
>>713
真剣での稽古はまず間違いなく昔の人もしてただろうしね
とってつけたような礼式を加えてさも伝わってる稽古法のように演武するのがいかんのでは
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 01:20:46.16ID:BYa68i220
また、堂々巡りだね。

だから、稽古はしても構わないが演武は伝承されてないのでおかいしよと。

真剣での操作方法が型として伝わってるなら
鯉口の切り方や血振に納刀刀礼
刀の差し方など細々と伝わってるはず。

先人たちが伝えてきた型を「とってつけたような」なんて口が裂けても言えないね。

それは先人達、ひいては歴代の宗家に対する冒涜だ。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 07:15:18.50ID:ujOBbMiT0
もと保存会の東京だけど、東さんは真剣の稽古も否定してましたよ。
つか、何人かで、真剣でもできなきゃ意味ないってんで、刀を買ったこと報告したら激怒りして、その話タブーになった。
その頃、ANAに乗ったらたまたま義秀さんと曽木さんが真剣で自顕流やってんのが画像で何枚も掲載されてた。演武はダメで全国に載る冊子ではいいの?
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 07:56:31.41ID:BYa68i220
わざわざ報告しなくていいのに
一人稽古すればいいこと。

島津義秀さんはでべそだからね(笑)
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 07:59:39.72ID:ujOBbMiT0
あと、薬丸ノ流が実戦に効力ありそだってんで、斉興の前で「東郷ノ流と薬丸ノ流が試見とナリタリ」って古文書に出てくる。
演武なんて言葉もないし木刀か真剣かなんて書いてないから、真剣での試見(演武)があったと仮定できるかと。
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 08:05:10.02ID:PG/Vm2vL0
水戸の自称関口流宗家の土チンピラが
体験入門で遊びに行った時に
そのまんま東が
俺の刀貸したら怪我しやがったギャッハッハ
だから真剣の話は駄目なんだよ
って話を拡散しているのは聞いた事があるな。

真剣使うなはある意味正論。
懸賞とかは
引っこ抜いて満足してるだけだったから
満足に納刀すら出来ないから危なくて見てらんなかったぞ。
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 10:27:12.78ID:rA88OsCl0
>>演武なんて言葉もないし木刀か真剣かなんて書いてないから

で、答え出てるよね。

なのに、なんで真剣での演武があったと推測できるの?
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 10:30:19.81ID:rA88OsCl0
>>721
確かに納刀むちゃくちゃ。
練習しないとね。
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 11:20:47.76ID:PG/Vm2vL0
古流や居合上がりの人の
抜きならまあ危なくないかな?
と見てられたけど
抜刀の所作が他流の転用であって
本当の抜きではないような気がしたけど
正直どれが本当とも言い切れんのよな

真剣での抜きはあくまでも自己流みたいな感じだし。

今はもう住んでいる場所の関係でジゲン流やってなくて
一応5段の居合しかやってないけど

そのまんま東の言う真剣禁止は一理ある。

居合しかやらない流派だって
模擬刀で何年か稽古してから真剣使うからね。

自己流でいきなり真剣抜きはかなり無謀。
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 13:40:28.45ID:iSeAFCsT0
>>722
「試」という字を使う時は、大抵は実際に刀を使うものだからね。「演」という字を使う時は木刀とか木剣だけど。
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 15:23:17.26ID:rA88OsCl0
そうとは限らないんだよ。

江戸時代の試斬りはもっぱら罪人で「様斬」と、 試斬の事をいっていたしね。
試見と書いてあるから、真剣使用したなんて
のは妄想の域を出ないね。

それに、自分で試見(演武)とかいてるし(笑)
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 17:13:51.49ID:iSeAFCsT0
それはサービスだよ(笑)。木刀でやったというのも妄想。どちらか分からない以上、それぞれの見解のもとに集えばよい。真剣肯定派を批判するのはおかしい。木刀派を批判してないのにな。好きにすれば良いというスタンス。
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 20:22:31.08ID:RZtNQMY60
いやいや〜どうもわからないなら「わからない」というのが正しい見解でしょ?

わからないものを、基準に考えること自体に無理があるよね。

なので、斉興の前で云々の古文書は特に薬丸流が真剣で演武したという根拠付けにはならないということになるね。
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 23:44:29.14ID:ujOBbMiT0
木刀で演武したという裏付けにもならないんじゃない?
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 23:53:35.88ID:MWZBzYuz0
ですよ。

だから、わからないと。
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 23:58:48.42ID:BYa68i220
真剣否定派、肯定派という区分けじゃなくて、
みんな真剣を使うのは肯定的だけど
演武で真剣使うか使わないか、
という区分けじゃなかったけ?

古伝の型のみするでんとう
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/07(木) 23:59:38.62ID:BYa68i220
伝統派と革新の違いかな
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/08(金) 00:38:14.04ID:3unjR4i30
どっちにしろ、今真剣使ってる人たちは納刀やら危なっかしいので居合刀でしっかりと練習してからがオススメ
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/08(金) 06:58:13.92ID:KwsyeffA0
>>731
いや、東さんは演武どころか稽古も否定。買ったこと自体に怒られた。
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/08(金) 07:59:56.39ID:LPAqR2W+0
素人が触んなって話だろ

今のジゲン流なんて棒体操だからな。

指導者としてはとても触らせられないような状況だろうから

怒られて当然かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況