トップページ武道
988コメント522KB

【JFKO】全日本フルコンタクト空手道連盟5【五輪】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/07/13(月) 17:58:34.41ID:1ZaO1sVn0
Lyoto Machida Vs Yoel Romero - luta Completa ufc - 28/06/15 HD
http://youtu.be/WYFrZaGK5IY

二人共簡単に倒され顔面をボコボコにされ終いには堪らずギブアップ(笑)
リョート・マチダ vs ロックホールド
https://www.youtube.com/watch?v=4vBjYLoYI4U

ジョーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=rj3tylFJ9MQ

UFC186 ジョンソン vs 堀口恭司(2:02〜
https://www.youtube.com/watch?v=Cms65bWClbg
full fight
https://www.youtube.com/watch?v=AS3mgDEyISM

【朝刊MMA】UFCリョート・マチダの奥様が主人のDVを語る
http://www.mmatokyo.com/archives/1284

リョートマチダvsジョンジョーンズ
http://fightnews.com/Boxing/EDM_6432.jpg

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1436665622/
0242名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 17:02:45.53ID:BDtYX4hD0
>>240
そんで、全空連での協会はどういう位置に置かれるんだ?
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 17:19:44.27ID:HFZ5OSd3O
>>239
また空気脳の妄想かいw

>>241
おまえの楽しみは自宅に引きこもって伝統空手をディスる妄想に耽ることだろw
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 17:36:30.69ID:BDtYX4hD0
>>243
俺なら今皆んなとBBQ中だよ(^o^)/
寸止めをデスることはしたことないけど、空気しか叩かない真実は皆んなにも教えてるけどね(笑)
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 17:57:16.63ID:HFZ5OSd3O
>>244
BBQしながら2ちゃんwww
脳内BBQかwww
>デスる
アホかw
>空気しか叩かない
というデマを皆んなに垂れ流してるから糞雑魚と呼ばれるんだよね(^o^)/
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 18:21:09.62ID:BDtYX4hD0
>>245
ありがとね(*^_^*)ノ
BBQしながらスマホするのが珍しかったの?(笑)
ところで、君はガラケーしながら誰と飲んでるの?www
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 18:30:22.36ID:krv2iNGk0
あれっ、
ガラケーのキャハ君は今日も自宅警備員してたのでつねwwwwww
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 18:43:32.70ID:HFZ5OSd3O
>>246
BBQしながら2ちゃんwww
さぞや寂しいBBQなんだろうなwww

>>247
キャハ認定厨が糞雑魚の援護射撃www
0249名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 18:54:01.65ID:BDtYX4hD0
>>248
へえー、寂しいBBQって?
それってBBQが何か知らないってことじゃん(笑)
葬儀後の懐石料理と思ったでしょ(笑)
BBQはね、大勢の仲間でワイワイ楽しみながら食べたり飲んだりするんよ

ところで、ガラケー君は誰と飲んでるの?
実は一人寂しく自宅から2ちゃんしてたでしょ?wwwww
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 19:02:26.29ID:HFZ5OSd3O
>>249
>BBQはね、大勢の仲間でワイワイ楽しみながら食べたり飲んだりするんよ
だよなw
2ちゃんで、特定の武道や格闘家に粘着しながらするもんじゃないよなwww
BBQで、ワイワイやってる周囲から孤立して、必死にスマホいじってるおまえの鬼気迫る形相に大勢の仲間とやらもドン引きしてんじゃねwww
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 19:06:50.52ID:BDtYX4hD0
はいはい
根暗な想像もどうぞご自由にしてくださいませませ(*^_^*)v

でわ(^o^)/wwwww
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 19:11:30.96ID:HFZ5OSd3O
>>251
おまえが根暗な粘着止めればいいだけだよ( ̄▽ ̄)

脳内BBQだけならご自由にどうぞ(^o^)/
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 20:54:11.96ID:l4vxNtQW0
>>252
寂しくて構って欲しかったんだね^^
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 22:02:35.80ID:HFZ5OSd3O
>>253
日本語読めないのかな?
こっちは粘着止めろと言ってる。
構うなと言ってるわけよ。
それ見て、
>構って欲しかったんだね
って、文盲かコミュニケーション障害か、負け惜しみでしょ(全部だったりして)www
むしろ寂しいのは、BBQの場で孤立し、誰からも構ってもらえず、スマホいじって必死に2ちゃんで粘着するID:BDtYX4hD0じゃんwww
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 22:12:05.11ID:OJQORpyb0
>>253
よくお分かりでwww

つーか、キャハが伝統空手様と必死に池沼してても、過去に伝統空手の選手たちと飲んだとか言う話は一度もない(笑)
勿論、BBQに誘われることもないから羨ましくて食い付いてきたんだろな(爆笑)
一年365日自宅から2ちゃんねるして十数年してるキャハの人生を見ると、こいつ何のために生まれてきたんだろ?と住民全員の意見だよ(-.-;)y-~~~
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 22:33:17.82ID:HFZ5OSd3O
>>255
糞雑魚アンチが反論出来なくなると、高確率でキャハ認定厨が現れるなwww

どんだけ必死に濡れ衣着せても、BBQの場で、周囲の輪に入れず孤立してスマホに没頭するID:BDtYX4hD0の惨めさは消えないのになあwww
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 22:56:49.76ID:ZtelfUTY0
はいはい
でもさ、お前が伝統空手の選手と飲んだことが一度もないのは反論しなかったな(笑)

そもそも、ニートのど素人だけあって空手の技術論を一度も聞いたこともなかったよ(笑)
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/27(土) 23:06:56.69ID:HFZ5OSd3O
>>257
>伝統空手の選手と飲んだことが一度もないのは反論しなかった
どっかのバカと違って、匿名掲示板で飲み会自慢してもナンセンスだと思ってるもんでなwww

>空手の技術論を一度も聞いたこともなかった
そりゃあ、糞雑魚脳が都合良くスルーしてるんだろ?
何なら、これから技術論しようぜ?
もっとも、自称・伝統空手経験者で不自然に伝統空手ディスる人って、こっちから技術論持ちかけたら逃げちゃうよねwww
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 01:41:14.58ID:KhB9wIe20
>>258
>どっかのバカと違って、匿名掲示板で飲み会自慢してもナンセンスだと思ってるもんでなwww
ぶった斬って悪いけど、飲み会は自慢じゃなく大人の食事会だからな(笑)

>何なら、これから技術論しようぜ?
攻撃の止め方しか知らないのに無理するな(笑)
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 09:56:31.51ID:RmIh5CHi0
東京五輪まであと4年
全空連と極真による空手種目が決まり、既に関係団体は動いている
レスリングにはフリーとグレコと二つのルールがある
あと4年の間にJFKOのルールが追加される可能性はゼロではないからだ

ただ、JFKOのフルコンタクトルールは伝統のポイント制寸止めルールと違いKOできるのが危険とみられているからだ
アマチュアがプロと同じノックダウンを認めるには壁が高すぎる
ボクシングのようにヘッドギアを着用してもあるがパンチと違い蹴りはパンチなので2〜3倍も破壊力があるからだ
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 10:04:55.85ID:+IXPdwms0
伝統のパンチは撃ち抜くパンチでなく小手先で触れるまででジャブやアッパーもない
蹴りは殆どないから安全性はテコンドーよりずっと高い。
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 10:08:03.79ID:OghUFYC3O
>>259
必死に食いついてくるおまえはID:BDtYX4hD0か?
>飲み会は自慢じゃなく大人の食事会だからな
普通は自慢するようなことじゃないさ。
ところが、引きこもりと看破されたID:BDtYX4hD0はリア充アピールしようとしてか、
BBQ!BBQ!とはしゃいでたから、匿名掲示板で事実かどうか分からないことを得意げに書き込んでも意味ないだろ?と言ってるのさwww

>攻撃の止め方しか知らないのに無理するな(笑)
という妄想、煽りしか知らないんだろw
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 10:19:31.32ID:RmIh5CHi0
でも、どうかな?
安全性を高めるためにヘッドギアと脛サポーターを着用して本来の空手と言えるのか疑問
小手先のパンチを出してポイントをもらうって感覚が私には理解できないよ、マジで
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 10:30:33.60ID:pwSgMc2d0
>>263
ヘッドギアとサポーターなんて、現行でも高校生までは付けてるだろ?

何で、こういう変なのが、空手には多いのかね??
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 10:35:02.43ID:+IXPdwms0
>>263
結果的にはその安全性が高い寸止めが種目に採用されたのも事実です。
本場の空手に拘るのか?
迫力はないが小手先の安全性を選んで五輪にでるのか?
何れにしろまだ4年もあるわけだから考える余地は十分あります。
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 11:57:12.08ID:BSrLy6Td0
寧ろ、本来の空手何て組手殆どやらないんだけどね。
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 11:58:33.19ID:SrIzKXRM0
>>265
何かへんなの(>264)が割り込むと急に場(会話)がシラけてゴメンねm(_ _)m

寸止めの小手先パンチを世間は空手と見てくれるのかは分からないけど、やっぱり自分は本物のKOルールの空手が見たいよ、マジで
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:06:04.14ID:BSrLy6Td0
KOルールなんて、空手の歴史の中では近年作られた物で、百年前を遡れば組手を満足にやってなかったのが一般的。
今でも沖縄で主流なのは寸止めと防具。
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:13:10.50ID:pwSgMc2d0
>>266
防具付き実戦組手を近代に最初に開発したのは沖縄だけど、本土の大学生は我々が開発したと言い張ってるね

そもそも、武技に組手が無いという嘘をついてるのは本土の空手家の一部でしょ。

米軍が撮影した古い組手映像もあるのにね
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:15:27.67ID:pwSgMc2d0
顔を叩かない。
もしくは、ショウテイを軽く当てるのも沖縄由来で、
国際大会もやられてるだろ。

何で誤魔化しをするのかね?
追加競技の報道方法といい
0271名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:18:31.05ID:BSrLy6Td0
>>269
昔の沖縄空手で組手が余り行われていなかったのは様々な資料に載ってる事だよ。
本土でも本部朝基の本とか簡単に手に入るから読んでみ?
全くやらなかったとは言わんが(型の分解の検証の為の言わば約束組手的な物は行われていたようだしな)
とは言え、KOルールが本来の空手とかはちゃんちゃらおかしい。
医療技術だって満足に普及してなく、さらに農作業に支障をきたすほどの怪我何ておいそれと出来ない。
当時、空手の稽古で骨折とかするようなら周囲の親や親戚達から道楽者とかなじられる時代だぞ?
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:18:53.36ID:pwSgMc2d0
ただ、フルコン空手スタイルの組手は、テコンドーが採用して先に五輪種目になったから、割り込むのは難しい。

しかも、元はフルコン空手そのものだったのが、五輪種目とするために今の姿になった

現実的には、フルコン空手を五輪にするのは難しいし、そうなったフルコン空手に価値を見出すのは名誉が欲しい先生たちかだけでしょう
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:21:54.39ID:pwSgMc2d0
>>271
現代でも、運動不足のサラリーマンがやれる程度の組手はしたし、
プライドやユーエフシーほどの強度の試合は、
警察に目をつけられるような人か、
先生同士の名誉かけた場合以外には無かった。

これは、しんとうりゅうのざはにきちなども証言してるよね
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:25:42.55ID:BSrLy6Td0
>>273
掛け試し(お互いある程度の制限をかけた上での本気の突きや蹴りでの技量の試し合い)を
PRIDEやUFCと同列にする時点で作為的な意図を随分と強く感じるんだけど?
まさか、掛け試しこそ現代のフルコンタクトスタイルの原型とかなんて寝言言わないよな?
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:27:52.95ID:pwSgMc2d0
最高ランクの試合方法としては、首里の遊郭付近にあったといわれる
合戦場
での試合が有名で、月刊空手道で特集組まれ、これを基にした漫画も書かれてる。

ざはにきちなとによると、負けて恥になる達人がやることは少なかったとある。
穏健な人の合戦場での試合方式は、先にクリーンヒットするまでだから、現代の一本くみてのようなルールだね。

ウチナージマをやらない空手家は大成しない
とは沖縄の武家の格言だが、これは、いざとなったら、何でもありでの合戦場試合にも耐えられる能力を要した故だろう
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:30:32.55ID:pwSgMc2d0
>>274
那覇手系統の流派の鍛錬が原型とされる
元々、剛柔流が開発したのが極真ルール
上地流は、極真ルールに似た国際大会を定期的に開催してる。

剛柔流大山道場の独立後の名称=極真会館なんだから当たり前なんだがな
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:34:26.18ID:pwSgMc2d0
現代のボクシングを模した試合スタイルは、伝統派、フルコン空手共に、
文字通り、ボクシングや剣道を参考にしたものと言えるから、
文字通り、そのまんまの試合は、存在しなかったのは間違いない。

でも、そんなんいうなら、伝統組手も、存在しないから、空手自体に組手は無かったと嘘を付くことになるんだよな
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:48:21.38ID:pwSgMc2d0
http://blogs.masoyama.net/?eid=374

合戦場
掛け試し
についてググるといくらでも出てくるよ
各流派の開祖クラスの話も交えてね

顔から下を打ち合うってのは、戦争さえ経験ないサラリーマンでも出来る程度のもんだけど、五輪には無理だろね
何故なら、フルコン空手ルールをテコンドーと称して五輪申請した結果出来たのが、今の五輪テコンドーだから
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:52:15.76ID:BSrLy6Td0
昔に行われていた掛け試しや分解の検証を
(何れも制限をした上での技の攻防、約束組手をイメージすればいい)
現代の組手(いわゆる、本気の自由組手)と同列に語れるのか?
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:54:03.12ID:BSrLy6Td0
合戦場とか眉唾な物を出して来るなとは思うが(苦笑
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 12:58:22.06ID:BSrLy6Td0
>>276
今の極真スタイル自体が、競技の流れで変質した物でその原型も大山道場時代の自由組手(当時の伝統派の地稽古を激しくした物)を元に考案された物だってのに良くもまぁそんな主張出来るな。
それこそ、ただのこじつけだよ。
なら何で、現代の殆どの沖縄剛柔流ではフルコンスタイルの競技を採用していないんだ?
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 14:04:01.69ID:n7hVHB4L0
>>281
話をすり替えるバカいるなあ
「極真ルール」って言ってる上、
誰も「沖縄剛柔流」なんて言ってないわw
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 14:31:20.32ID:BSrLy6Td0
>那覇手系統の流派の鍛錬が原型とされる

とまで書いておいて、いざ都合の悪い事を突っ込まれたら、沖縄の流派何て知らないってか?
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 14:59:21.60ID:bzCrRD/i0
>>283
「鍛錬が原型」ってのと、
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 15:00:33.62ID:bzCrRD/i0
>>283
「鍛錬が原型」ってのと、
剛柔流が開発したってのは別だろ
日本語読めないのか?

しかも、自分に都合の悪い部分は無視w
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 15:40:18.32ID:sm9c8wQm0
↑それは君がゴミのように生きてきた証だよ
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 15:56:58.05ID:BSrLy6Td0
>>285

はwフルコンタクト空手の原型は那覇手系の鍛錬なんて平気で妄想かける時点でなw
極真空手のフルコンタクト空手の原型は間違いなく大山道場時代に行われていた地稽古だよ。
そして、その稽古のスタイルは当時の伝統派空手で見られるスタイルをより激しくした物。
(実際、初期の極真の試合を見ても明らかに顔面を意識した間合いで攻防をしている)
事実、当時の大山道場でメインで指導していたのは、大山倍達ではなく本土の大学で空手を学んでいた松濤館と剛柔流の人間達。
思いっきり本土の流派の影響を受けていたのがそもそも、極真空手。

たまたま沖縄に似た鍛錬があるからといってそれをフルコンタクト空手の原型と言い切る時点でな。
そもそも、大山が学んだ剛柔流にその鍛錬はあったのか確認したのか?
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 16:20:12.10ID:lVU1fFIP0
そういう意味からすると、剛柔流がなければ極真空手は存在してなかったしK−1やプライドも見られなかったんだよね
皆んなも剛柔流には足を向けて寝てはダメだよ(^o^)/
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 16:57:55.61ID:eatxH3mZ0
現在の全空連のチャンピオンは剛柔流空手
極真空手の創始者も剛柔流出身です
チャンピオンの荒賀選手も松井館長の大ファンでも有名

ソース2015年12月決勝
荒賀 vs 篠原
https://m.youtube.com/watch?v=06v6nRko9ac#
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 17:09:00.36ID:pwSgMc2d0
米軍が撮影した動画で、沖縄での組手試合が残ってんだが、
フルコン組手は極真がルーツ
寸止め組手は協会がルーツ
と言いたいから、沖縄には組手は無かったということにしたいんだよな。

本当に、どうしようもねぇわ
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 19:27:59.87ID:OznGjkoq0
>>290
実績から言っても剛柔流が他を圧倒してるよね
糸東流も和道会も良い指導者もいるから若い人が伸びている
ただ、残念な事に松濤館系は
駅構内で目が合っただけで無抵抗のサラリーマンを殴ったり、指導者が小学生をスマホで殴ったりと逮捕者を出して全空連に泥を塗っている流派もある
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 19:56:24.12ID:+mVjE2f20
その件なら知ってるよ
当時はネットで知れ渡り松濤館とか協会はイメージダウンし何人も辞めていった
一人は慶應大生で無抵抗の人間に因縁を吹っかけて暴行して退学になった
しかも、テメェで殴っておきながら警察に議員を呼べだの頭が逝かれてた奴だよな
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/28(日) 20:26:04.99ID:oN2K5hiS0
>>240
元協会の人達が主導権握っても、協会自体の影響力は下がってんだけどな。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 13:08:16.07ID:ybkRj2UA0
>>294

独自性に固執しているんだから当然だろ。
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 19:58:31.09ID:kTR1PXy40
近年は剛柔流が占めてるけど、
全日本空手道選手権大会で協会の選手で優勝した人いるの?
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 20:15:30.09ID:BGNyxVlP0
>>297
アラガの前の年は、松濤館の香川が優勝したろ

と言ってるだろ
ずっと
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 21:08:00.60ID:QZJsnMpZO
特定の流派・団体をディスるのに不都合な書き込みは意地でもスルーwww
だからアンチって言われるんだよwww
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 22:40:39.21ID:8DrHNIru0
>>298
香川は松濤連盟で、協会では無いだろ。
元協会に居た人が作った組織を全部「協会」と呼ぶのは乱暴だと思うよ。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 23:02:57.97ID:i8E8NN+s0
>>297
飯田、大石、尾方、国分、藤井

ざっとで、男子だけ挙げたけどちゃんと調べればもっと居るだろうし、
当然女子も何人もいるだろうな。
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 23:24:04.48ID:8DrHNIru0
>>302
その人達が優勝したのって、15年〜20年以上前やん。
昔協会が強かったのは知ってるけど、近年は本当に勝てなくなったね。
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 23:33:05.34ID:7KvoHBzR0
>>303
確かに>302はバカですね
日本語が不自由だと思うので、バカはスルーでwww
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 23:36:18.52ID:i8E8NN+s0
全空連の全日本はどうしてもそのルールを重視した練習をしている強豪大学出身の人間達の存在がでかいからな。
空手協会の一本勝負重視で練習していれば、必然的に全日本では勝ちにくくなる。
もっとも、近年はその大学でも東洋や国士舘は相変わらず強豪選手達を排出し続けているし、
拓大の空手道部が育ってきているから、早ければオリンピックの年にでも全日本の優勝に絡む人間が出てくるよ。

競技空手が始まって今日までの長い年月の間、全日本王者が中々育たない年月もあるだろう。
特に焦りはないな。
今後も全日本は続いていくし、空手協会も続いていくしな。
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/29(月) 23:50:45.06ID:i8E8NN+s0
もっとも、協会系の大学が一本勝負にも力を入れた結果、全空連の全日本では中々優勝しづらい
(最もナショに選ばれる選手は数年おきに排出しているが)状況とこのスレとで何の関係があるんだ?

このスレのフルコンの人間はそんなに伝統派の流派間の成績や情報に興味があるのか?
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/30(火) 00:19:21.09ID:CKCdnX7O0
>>304
まあ「最近優勝した人」との質問では無かったので大きく間違っては居なかったかと。
それよりここはフルコンスレなので、フルコンの話題をしましょう。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/30(火) 00:21:59.93ID:CKCdnX7O0
>>305
国士舘は今回のゴタゴタで空手協会から離れてしまったのです。
まああそこは元々松濤館流だけでなく、剛柔流とか糸東流とか色んな選手が居ましたから。
ここ最近の国士舘出身で一番有名な宇佐美里香さんは糸東流ですしね。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/30(火) 00:25:14.10ID:Wc7si5VH0
そういや、そうだったね。
失敬。
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/30(火) 00:33:00.01ID:CKCdnX7O0
自分は伝統派ですが(まあ他の書き込み内容見れば判りますね…)先日の練習で胴プロテクターの隙間に中段突きがマトモに入って悶絶してしまいました。
未だに痛くてもしかしたらアバラにヒビ入ってるかも…というくらい。

素手と防具無しでガシガシ付き合うフルコンさんは、本当に凄いと思います。
やっぱり怪我とかも多いのでしょうか。
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/30(火) 00:53:02.82ID:Wc7si5VH0
実際多いね。
今ですら、ライトスパーやマススパーを理解出来ない人がまだいる位だし(w
とは言え、皆んな基本練習で怪我したくないからそう言う人は、今では自然とスパーの相手が減っていくけど。

やっぱり、怪我するとその分練習できなくなるから弱くなるしね。
フルコンの世界は、昔は平然と「骨折した方が骨が強くなるから!」って冗談混じりで言う人普通に居たけど、
最近はそんな事を言う人は流石に大分減ったよ。
流石にねぇ、怪我したらやっぱ弱くなるからね。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/30(火) 02:01:55.02ID:jIiWqTL/0
>>311
確かに練習から全力でやったら身体が持ちませんもんね。
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/30(火) 22:10:37.67ID:+MlWKfDH0
>>310
想定してる/してないの意識の差も大きいと思いますよ
想定外のことには人間は脆いから
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/30(火) 22:53:02.47ID:Wc7si5VH0
>>313
いやいや、>>310のレスちゃんと読んだ方がいいよ。
310は胴プロテクター付けてやっていたと書いてるから、最初から突かれる事を想定している。

伝統派は当てないなんてただの偏見でしかないから。
特に中段突きは普通に当てないと寧ろポイントならない競技だしね。
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 00:31:09.92ID:o1PsqY540
>>310です。
さすがに胴プロテクターの隙間からの打撃は想定外でした…
最近は中段はキチンと打たないとポイント取ってくれないのは理解してますが、痛いのはやっぱ痛いですね。

あとKOを狙う訳ではないので、中段突きも本来は打ち抜かずにコントロールしなければならないです。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 00:33:56.99ID:o1PsqY540
>>315
私の説明不足でした。
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 00:46:01.49ID:tcZrAJdP0
>>316
中段は、今は強く打たないとポイントにならないよ。
俺は中段突きに関しては試合でもコントロールとかした事ない。
中段突きは思いっきり突いても、鍛えてる相手なら一撃で相手が戦闘不能になる事は滅多に無いので寧ろ遠慮しないな。
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 00:50:08.18ID:tcZrAJdP0
強い攻撃じゃないと取らないからこそ、国際大会とかだとボデープロテクター付ける事になってるからね。
ただ、無いよりはマシだけどあれ自体は薄いからそんなに衝撃吸収し無いけど。
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 01:01:08.47ID:o1PsqY540
>>318
私、あんまり鍛えて無いので頼むからコントロールしてください…
勿論ガチガチに鍛えまくってる学連の人達とかなら平気だとは思いますが。
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 09:19:11.77ID:Mvapgg1+0
プロテクター着けるのかぁ…
何や、小学生みたいです安全やね(笑)
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 10:18:17.53ID:a+COjgsQ0
>>321
安全に配慮するのは悪いことでは無いと思うよ。
だからこそ普及したわけだし。
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 12:01:33.19ID:fdINDQJy0
防具付ける武道なんて、幾らでも有るしね。
将来JFKOも付ける可能あるよ。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 13:38:01.90ID:znEHKrP00
ボディプロテクターよりも拳サポやすね当て、レッグパットを発達させるだろうね
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 13:46:03.82ID:znEHKrP00
でも伝統派といえば田中昌彦師範と佐藤勝昭の北欧でのエピソードのように、顔面ありその他何でもあり空手ならフルコン恐るるに足らずって感じみたいなんだけどな
協会と全空連-WKFでは大きく違うんだっけか
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 20:38:16.10ID:GPZ7lxmi0
このスレ見てるとフルコンは防具も付けないし、倒しあいもするから寸止めよりも実戦的で強い。

って言う意思が見えるんだけど実際、フルコンの方が強いの?
それとも何もソースの無い個人の幻想と妄想?
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 20:40:40.87ID:znEHKrP00
KOすることとKOされないこと目指して鍛えてるかポイント取るために鍛えてるかの違いからでしょ
どっちが強いかはトップ50集めてバーリトゥードやらせて証明するしか無い
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 21:27:52.89ID:Nn5zjfNZ0
>>326
それぞれルールが違うから、どっちが強いとか比べようが無い。
バスケとバレーどっちが強い?みたいなもんだ。
もちろんお互いに「負けねーよ」とか「すごいなあ」という気持ちは有るとは思うけど。
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 23:51:43.31ID:tcZrAJdP0
寸止めを見下す割にはその結論を聞かれると返答を濁すのは、少し卑怯だね。
相手を完全にスポーツだと見下しているのなら、この場合当然、フルコンの方が強いと言う断言を聞きたもんだ。
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/08/31(水) 23:58:59.82ID:IQIttC/P0
極真が強いってのは、フルコンルールのスポーツだからではないし
日本空手協会が強いってのは、寸止めルールだからでもない

格闘技におけるルールによる進化論は強さを説明するための一要素ではあるけど、全てではない
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 00:15:51.47ID:c8CKu3Xo0
>>329
伝統派は裾野が広いし、トップクラスは技術もフィジカルも化け物なんだろうなと思う。
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 00:20:23.93ID:tRRt6cdw0
アナルセックスのセクハラ大魔神
空手界の大御所
http://i.imgur.com/C7qlWKL.jpg
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 00:21:38.76ID:fkF5p4ha0
そらそうでしょ、
トップクラスなんて、小学校の低学年から始めた人間ばっかだもん
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 10:49:42.54ID:pUDgxssA0
>>329
見下してる書き込みしてるのは一部の人かなりすましだと思う。
ルーツは同じだけど今では別の武道として、お互いリスペクトしてやっていけば良いと思ってるし。
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 10:57:55.26ID:zyp8YO9CO
つまり全空連参下でフルコンより前から殴り合いしてた
防具付きの大会やってる伝統空手んところが強いんだな
型試合も寸止めルールもコンタクトも全部やってるから
結論として両方を練習すりゃいいってことになる
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 12:34:29.72ID:+Y+W/uWw0
その点で言えば、伝統派は上手くやっていると思う。
どんなに外野から中傷や蔑視を受けようと自分達のスタイルを崩す事なくその中で試行錯誤を繰り返した結果の今がある。
緑派がやりたいのもつまりは、フルコンで伝統派空手と同じ事をやろうとしてるんだろう?
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 13:09:54.21ID:jpwwCUdQ0
>332.>333.>335
こんな画像を貼るのも伝統派の良くやっているというやり方なのか?
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 13:15:19.99ID:FevBQp7C0
>>338
競技に関しては早い話がそういうことだろけど、
緑派には、空手家以外の格闘家も無茶苦茶集まってるんだよな
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/09/01(木) 13:58:35.69ID:lwpC8NFD0
>>340
それがどうした?って話だね。
その格闘家の内、一人でも本気でJFKOなり緑派なりを学んだりバックアップしてくれる人間いるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況