【東大阪大学柏原高等学校】
浪速台頭以前の大阪のみならず全国を牽引していた超強豪校。
部員は男子のみで全校生徒が1500人を超える巨大男子校である。
今でこそ浪速高校に関西の強豪中学生が集まるが2000年代前半までは柏原の独壇場だった。
大阪空手界の人なら誰もが口をつぐむ浪速以前の大阪の高校空手の実情を紐解くことになるが
浪速台頭時代以前は大阪府内中学の空手強者といえばまずヤンキーかその予備軍でかつ暴走族に加盟するものも多かったため
正直言えば進学できる高校が限られていた。
柏原高校は今でこそちょっとましなのだが当時は大阪の中で進学してはいけないヤバイ私学高校の中でも3本の指に
ランクインするほど強烈な高校であった(公式にはないがどう考えても押忍空手部のモデル高校)
指導者のN監督は高校大会の3冠を奪取する強い名監督であったが、とある問題で失脚。
今は柏原〜商大出身の浦野監督が主になって練習を見ている。
練習は毎日3時間程度とスタンダードで大商大の内容と近く、強くなるには良い環境かもしれない。
寮は無いので越境入学は厳しいが、元ナショの藤元選手のように一人暮らしをしても入学する選手もいるくらい
当時は伝説的な高校であった。
個人的にも復活を果たして欲しい高校である。
ちなみに犯罪絡みの諸事情で柏原にも入学できず他県の高校に入学し全国上位に入った名前を言えば分かる超有名選手もいるほど
昔の大阪の状況はカオスなものであったが強い選手が数多く居た。


練習環境   :A
入部部員レベル:B
指導者レベル :B
フィジカル  :A
マインド   :B
基本     :A
応用     :A
辛さ     :B