>169
>170

彼女の名前で検索すると、親御さんの道場がヒットします。
その中で彼女は【名誉準指導員】という名称になっていますね。
経歴、年齢、段位からいって、とうに正規の指導員になれるはずです。
準指導員に「名誉」の名称をつけるのは何故と思いますか?
空手を辞めただけなら、そんな名称をつけますか?
大学4年の秋まで活躍しているのは経歴にも書いてありますね。
近大のエース級が4年生の秋までやって、あと数ヶ月で引退なところで空手を突如やめると思いますか?
やめるなら卒業時点でやめるでしょうね。
どういうことかお察しください。

また、若くして亡くなり、ご家族も関係者も今でもお悲しみと思います。
どうして?何があって?などをこんな所で聞くことは、配慮のないことだと思います。
愛娘に名誉準指導員の名を与えた親御さんの気持ちを察してください。

近大どころか、関西一部の同年代や、糸東会、兵庫県連など、事情を知っている人は多いはずで、まったく情報がなかったような人はアカの他人なはず。
ファンだったというなら配慮して欲しいし、好奇心で探るのはやめて欲しいです。
亡くなった方にもプライバシーはあると思います。