>>508
>武術と格闘技の違いってこう言うものだから
>我々は国に属して警護職には就いてないけど
>村落単位での自衛や隊商などの護衛をしていたヒョウ局と呼ばれる機関などに属していた人らが身に付けていた
>比較的古い体系の防衛術や自警術なの
>格闘技とは訓練過程で似たようなものはあっても別物なんだよ
>https://youtu.be/oUQZTlE0LjQ

国に属して部隊で働いてはいないけど、
軍隊がない日本という国で自衛をしていた自衛隊という組織に属していた人が身につけていたのが日本拳法。
格闘技とは訓練課程で似たようなものはあっても別物なんだよ。

という論理で日本拳法を語る人がいるかな?
MI6の人間がボクシングを身に付けている、アメリカ陸軍がMMAを訓練に取り入れている。そういう側面もある。それはその武術、格闘技の使い方の問題であって、それ自体の優位性や性質を決めてるものでないよ。
ヒョウ師として、実践の中で揉まれているからこそ強い。ヒョウ師と同じ武術やってたって、ヒョウ師やってない人のその武術は異質なものだよ。