>>75
勿論、戦国時代にも武術は行われただろうけど剣術を行っている絶対人口が違う
念流自体は古くても馬庭念流が出来たのは関ヶ原の当りで隆盛したのは平和になった江戸期
幕藩体制下で大量の浪人が出て町道場の先生が職業として成り立っている時代の方が修行者は多いはず