X



トップページ武道
275コメント116KB

関節技最強って合気なの?少林寺なの? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/04(木) 20:59:40.96ID:oD+yKoeY0
コマンドサンボ
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/05(金) 22:09:30.61ID:lM1GfQcT0
>>2
いちいち疑問符をつけなきゃいけないほど自分の意見に自信がないなら黙っときなさい
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/06(土) 10:08:23.24ID:kwFoRql80
結局関節が一番学べるのはなんなんだよ
BJJかと思ったけどあれ関節じゃなくて寝技だよな
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/06(土) 10:17:28.01ID:S6nCEyQv0
>関節技最強って合気なの?少林寺なの?

大東流の一技術名である合気と武道を並べてる時点で頭がおかしい
しかも合気は関節きめずにかける特殊技法だし

合気と三角技法の比較ならまだわかるが
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/06(土) 11:02:59.71ID:C/L26ei50
>9

クンフーです

反則技のオンパレードです

ゲイ系の格闘技なんてまったく意味をなしません
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/11(木) 22:52:10.64ID:ec008M9h0
あげ
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/01/16(金) 09:31:53.43ID:gcOuR7q/0
勘違いしてるが合気道は関節技の武道ではない
関節技は浅い技というかそんな習得は難しくないし腕力で痛めつけたりあまり深みがない
脱力して重心崩したり力のベクトル変えたりが本来の姿だけどそれができない連中が関節に逃げてるだけ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/02(火) 02:30:59.92ID:qTsrnscG0
>>15
そんなに凄い武術なんですか?
参考になる動画とかありましたら、教えてくださいませんか?
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/02(火) 19:47:28.61ID:Uy+as0uxO
少林寺拳法の逆手は、仕掛け技少ないんじゃない?
昔、やってたが二種類くらいしか習わなかった。
大抵相手が手首、腕、胸ぐらを掴んできてから
目打ち、それから逆手技。
大東流、竹内流とか他の柔術はどうなん?
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/02(火) 21:27:38.86ID:qTsrnscG0
少林寺拳法て八光流だろ
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/03(水) 20:16:38.98ID:MDob9Bci0
普通にBJJだろ
少林寺、合気道系その他関節系の格闘技やってるやつ集めて団体戦してみりゃいい
BJJが圧勝するから
だいたい少林寺とか合気道の関節は自分よりかなり弱いやつにしかかからんよ
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/08(月) 20:45:44.98ID:Gv08SS8v0
だから合気道のは関節技ではないと言うのに
>自分よりかなり弱いやつにしかかからんよ
そんな変な関節技がある訳ないだろ
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/09(火) 10:20:47.77ID:hxrjT6Zv0
少林寺は、打撃で動き止めてからなら関節技かかるの?
合気道は当て身を捨てたからファンタジィになっちゃったね
大東流は使えるの?
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/09(火) 12:40:46.43ID:VgzIsD860
大東流がもともと、当身は必ず入れるんだよね
実戦武術だからね。

合気も併用すればもっと効果的だよね。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/09(火) 12:48:00.57ID:VgzIsD860
関節をきめるのは大東流は当たり前だよ
普通に。特別じゃないよ。
逆を取るってのは当然だよな
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/15(月) 08:17:59.59ID:j+yjip9E0
打撃でKOするのって、相手が向かってきてる時は可能だけど、キレイにKO出来なかった場合、打撃だけだとかなり怪我させることになるからなあ
実際問題それやると傷害で捕まって失職したり、それが元で生活崩壊、離婚とかもあり得るわけで
例えば、糞低脳DQNとケンカになったからって、そうそう殴る蹴るするわけにいかんのが現実
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/06/28(日) 08:46:19.02ID:XdIGQoWj0
大東流の合気と

合気道は全く別もの

合気道には合気は失伝してるし

大東流でも殆ど合気は存在してない。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/07/05(日) 03:19:14.20ID:AnIM/icO0
ギ有りでもギ無しでも打撃無しで関節技、組技のみで勝負したらBJJが圧勝だろうね
合気道や少林寺なんて話にもならんよ
BJJに対抗できるとしたらギ有りなら柔道、ギ無しならフリースタイルとかアメリカのカレッジスタイルのアマレスだな
MMAはBJJとかアマレスの技術混ざってるから除くとして
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/07/05(日) 13:58:35.06ID:hN6+/+RqO
スポーツ柔術が普及しないので武道の世界で話に上がらない。

普及頑張れよ。

それよりも人と機械との一体化(サイボーグ化)の方が脅威だよ。

スポーツはルールで排除出来るけど武道はこれから対応しなければならない。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/07/10(金) 05:00:37.29ID:ojAhKrWS0
ノーギグラップリングがもっと普及すればいいんだけどねえ
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/07/27(月) 06:43:23.05ID:kpwULABf0
グラップリング
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/20(日) 17:40:34.08ID:XbnyZ4bW0
時代遅れの技法など使えんやろ
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/20(日) 17:44:27.14ID:L8i/4hJM0
スレタイが意味不明
合気という大東流独特の特殊技法に関節技なんて含まれてないし
少林寺という武道名と合気という技術名を並べてるのもわけわからん
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/09(水) 19:26:59.70ID:+O2/rMgG0
合気道は最弱なんだよね大東流のオカルトダンスのおかげでね。
まぁ少林寺も似たようなものなのかな。
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/09(水) 19:55:14.37ID:BZRFR2i30
天神真楊流だろ。
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/12(土) 23:08:40.81ID:nUwV5muc0
プロレスだよ
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/12(土) 23:41:08.38ID:nUwV5muc0
そんなのわかんねえや
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/22(火) 01:26:54.02ID:nnA5JEPqO
藤原嘉明だろ
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/24(木) 12:15:05.04ID:Rhzw2Qc9O
関節ってことはスレ主イメージで少林寺の柔法なんだろうが
少林寺の柔法の元ネタは不遷流柔術、それとプラスして八光流
八光流は大東流の簡単バージョンだからともかくとして
少林寺の柔法ぐらいの投げ関節なら古柔術の不遷流でも充分よ
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/24(木) 20:15:55.98ID:Dh8KK94P0
>>39
少林寺拳法の開祖は八光流は初歩までしか到達してないよ

不遷流だって、祖父が不遷流だったから習ってはいるんだろうが
少なくとも免許皆伝の一覧に開祖の名はない

嘉納先生や植芝先生は古流を最後まで修めた上で新しい武道
を創作してるが、そういった人物や武道と少林寺を比べてしまうと
、格下すぎて比較にならない

不遷流でも柔道でもいいが、せっかく習うならそっちを習った方がいい
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/24(木) 20:32:17.20ID:IeHSIQOQ0
FSS松田塾の立関節のレベルは異常。。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/24(木) 22:22:48.65ID:hY7drhE30
少林寺の宗道臣のバックボーンは
竹内三統流だよ

元少林寺高弟の武道オンブズマンさんのサイト見てみ

不動禅との裁判記録、生生しい証言が残っている

陳、文という中国人には習ってないという2番目の夫人の証言も



八光流は、弟子を派遣して習いに行かせてるよ
2代目宗家が武術雑誌で語っていた

日本拳法も基本に入ってるけど
(これは八光流もだけど)巧妙に変形させてるから(笑)

初期の乱捕りは日本拳法のグローブ普通に使ってたしねw
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/12/24(木) 23:04:36.32ID:IeHSIQOQ0
実戦立関節なら、FSS松田塾
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/01/01(金) 11:49:52.62ID:uKgOo/Vn0
まったく稽古している姿を周囲に見せず、塩田剛三先生の直弟子を外部に追いやった実績を持つ
養神館本部道場事務局長四段「指導員」の清水先生が最強です
http://www.yoshinkan.net/03images/_sensei/s-simizu2.jpg
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/01/02(土) 01:22:15.31ID:nqD2lmbN0
松田塾の立関節技は、かなりのレベル。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/01/07(木) 05:05:09.02ID:yMjMRQBy0
少林寺緑帯のワイ、先輩黒帯を寝技で落とす。
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/01/07(木) 05:07:16.98ID:yMjMRQBy0
首投げから袈裟固めの状態になった場合。
 相手が仰向けになっている状態と仮定して自分からみて左側で袈裟をかけた場合
相手の首に回している自分の腕の肘、この場合右腕の肘に自分の左手を添え力を入れるだけで相手からタップをとることができる。
この場合の注意点だが、この技の精度を確実にするために袈裟固めをしている状態の自分の足に相手の腕を絡めておくこと
 先程の例で言うと袈裟を掛けた状態の自分の足に相手の左腕を絡める
その状態ができたら相手の首に回した自分の右肘に左手を添えたら、相手に対して回している自分の右腕の手に自身の左肘がくるはずだから
同じくその左肘に右手を添えて力を入れるだけ。
 これが確実に決まれば1秒でタップをとれる。
 もしこの技が格闘技界に普及していないのであれば、この技の名前はONEPATCHと命名する。
首投げからのONEPATCHがMeのMyfavorites!!
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/01/27(水) 21:37:58.81ID:qKODeUEG0
>>1
合気道なんて関節なんというようなものは皆無なんだよ?
今日日の関節技というのは柔道からきてるんだから?
柔道が格闘技やプロレスや他国民に伝わったのが今のいう関節技なんだから?
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/22(月) 22:16:46.46ID:3+pS2o9w0
少林寺の縦拳は実戦向きじゃないな。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/23(火) 00:03:22.99ID:P3AogvV00
ナガタリアン柔術
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/02/25(木) 22:30:19.22ID:t/qpOuuP0
アンチを半殺しにしてやると常々息まいておきながら、話が具体的になってくるといつもどおり逃走する
 笑 淋 寺 の 白 帯 = K Y A H A / e m l o



518 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/02/24(水) 18:51:34.53 ID:sg0+3J+O0 [2/4]
オフスパーならいつでも受けるぞ。日時場所を指定しろ。
---
530 名前:朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo [] 投稿日:2016/02/24(水) 22:23:19.65 ID:FavmvkmU0 [14/15]
怖くて来れねえなら、テメーの氏名・住所を書け。
我輩から訪ねて行ってやるからよ。(爆笑)
---
532 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/02/24(水) 23:09:07.10 ID:vGktXSkv0 [4/5]
ようやくキャハが日時場所を指定すれば実現する運びとなりました!
さあ後はお前次第、今度こそ勇気を出すんだキャハ(大笑)
---
535 名前:朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo [] 投稿日:2016/02/24(水) 23:55:49.36 ID:FavmvkmU0 [17/18]
おい、クズ、テメー我輩の所在を知っているんじゃなかったのかよ。
---
538 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/02/25(木) 00:22:47.07 ID:t/qpOuuP0 [1/2]
あれ〜お前、出向いてくれるって書いてたのに、怖くなって急に取り消し〜?
朝までに場所指定しなけりゃ、芋引き認定かな
---
565 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/02/25(木) 17:47:01.42 ID:jqD2dhaz0
またキャハ巻が逃げたのかW



プッ

あはははははははははははははははははははははははは
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/09(水) 19:04:36.43ID:rYfdyx4g0
〜 みんなのオモチャKYAHA/emloの華麗なる自演ミスの記録 〜


471 名前:ンター ◆KYAHA/emlo [] 投稿日:2016/03/09(水) 13:38:11.77 ID:EJlDRqWH0 [6/7]
そうなのですか?
---
473 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/03/09(水) 13:44:49.86 ID:IssP4d5R0 [2/4]
>>471お前HN・・・・・
---
474 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/03/09(水) 13:47:48.39 ID:EJlDRqWH0 [7/7]
そうですね
大変申し訳ありませんでした
---
475 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/03/09(水) 13:56:23.83 ID:IssP4d5R0 [3/4]
これは酷いw
無様な自演を見たw
---
492 名前:朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo [] 投稿日:2016/03/09(水) 17:42:06.78 ID:+7pscvfJ0 [32/39]
いよいよ追い込まれた朝鮮猿が、我輩こと 朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo
の自演失敗を演出(嘲笑)
---
500 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/03/09(水) 18:02:26.77 ID:UgKY64i60 [3/4]
自演失敗して発狂してるのか
あぼーんが40個もついてる
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/03/10(木) 07:42:43.68ID:OyW2GXbA0
〜 みんなのサンドバッグKYAHA/emloの華麗なる自演ミスの記録 2 〜


ようポンコツ自演魔
もうIDの切り替えすらやめたの?


551 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/03/10(木) 01:12:47.91 ID:Gytg1fzS0 [1/5]
回し蹴りに関しての話題は四つの回転が複合された複雑な運動なのであるという
キャハの意見が全面的に正しいという結論でスレの総意で良いだろう
もし反論があるなら論理的に回答してみせろ
---
552 名前:朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo [] 投稿日:2016/03/10(木) 01:20:02.15 ID:Gytg1fzS0 [2/5]
>>551
やっと分かったか。
---
554 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/03/10(木) 01:30:12.22 ID:Gytg1fzS0 [3/5]
---
力学的思考力が重要であると解った。
話題をそらさず堂々と反論しなければならない。
---
556 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/03/10(木) 04:13:16.53 ID:Gytg1fzS0 [4/5]
その通りだ。
キャハが正しい。
---
557 名前:朝鮮猿ハンター ◆KYAHA/emlo [] 投稿日:2016/03/10(木) 04:14:34.79 ID:Gytg1fzS0 [5/5]
---
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/04/27(水) 21:46:04.31ID:b2bEOyrP0
★☆★ KYAHA/emloの赤っ恥を晒すコーナー【ムエタイ編】 ★☆★


・ムエタイの蹴りは空手の回し蹴りみたいに回すと思っていたのを笑われる

・ログ流しと発言の修正を試みる
 「横から出すか、まっすぐ出すかということは、蹴り足の股関節の内旋の
 度合いを示しているにすぎず・・・」「蹴り足を真っ直ぐ出そうが、出すまいが」

・キャハの言う蹴りが間違った蹴りの例として説明されている動画を紹介される

・誰一人、蹴りを横から回すって言ってる人がみつからず

・キック関連のスレでも一笑される

・仕方なく自演で自分の説を擁護 →自 演 ミ ス で 赤 っ 恥w

・話題逸らしを試みる日々
 「赤ちゃんガー!ベクトルガー!」

・横から回すのはムエタイの常識と開き直る

・「常識だったら教本でもビデオでもそこらに転がってるよな」

・「チャモアペットにそう教わったモン」などと狂言w

・「チャモアペットがお前以外にもそう教えてれば確かに常識だな
 で、そう教えてる本や動画は?」

・「!! ...ベクトルガー...」 ←今ココ
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/16(木) 18:35:50.40ID:2AjAbM/L0
合気道など催眠術だから?
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/16(木) 20:58:10.91ID:pp9NlJz/0
少林寺など集金術だから?
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/16(木) 23:03:23.26ID:dc7hJqY20
関節技に興味があるなら、
ブラジリアン柔術か、総合ジムのグラップリング・クラスやったら良いと思いますよ。

合気道や少林寺の技術の、例えば手首関節の極め方も練習できます。
サンボ風の足関節の極め方も練習出来ます。

総合ジムだったら、打撃のクラスにも出やすいですし、
ブラジリアン柔術、練習してるとこでも、
打撃のミット練習くらいなら、やってたりしますし。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 01:34:41.14ID:MoguOWby0
関節技最強は古流柔術。

流派によってはプロレス技の様なものまで存在する。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 02:09:22.85ID:a5S1uj1o0
古流は武器アリ複数アリの時代のものだからね。
今でいう格闘技とは違うよね。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 12:28:46.05ID:MoguOWby0
>>62
今でいう格闘技とは違うが、同じ技術も含まれている。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 13:55:38.65ID:a5S1uj1o0
最強というものを競技して求めるなら、その競技形式に則った体系が最強となるだろうね。
古流柔術はそもそも、競技の基本であるフェアネスという概念をもたないから、同じものとしては語りにくいね。
アンフェアにしていく技術こそが柔術だからね。
柔術なんて縄つかったり樹木に隠れたり、それこそ地面に穴掘ったりまで在るようなものだからね。
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 18:09:17.72ID:l2cTPwFL0
>>64
はいはい
現代に取り残された妄想バカ
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 18:23:37.18ID:a5S1uj1o0
まったく知恵のない馬鹿がわくよね?
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 18:52:48.68ID:roj8ErdZ0
67
>>アンフェアにしていく技術こそが柔術だからね
具体的に教えて!
>>それこそ地面に穴掘ったりまで在るようなものだからね。
それこそって、なにがそれこそなの??
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 19:10:01.96ID:a5S1uj1o0
まったく馬鹿の骨頂、楽しみですらあるよ?
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/18(土) 13:14:25.50ID:kV6qdacX0
>>67
知恵と妄想を履き違えんなよ
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/18(土) 13:31:23.54ID:+eTn/fxm0
なにをわめこうと、合気道が最弱なことは変わらないんだよ?
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/29(水) 22:20:50.26ID:5d+z7IkT0
>>71
ちょっと男子、少林寺も仲間に入れたげてよ!
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/29(水) 23:16:16.79ID:c0/1fDo40
>>71
それは違う
最弱は少林寺拳法であり奴らの関節ほど掛からないのは余りに有名である
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 11:54:13.76ID:8Cs32iqA0
いやいやいやいや合気道の糞さには劣らないさ?
なにせ合気道は蹴り一つ全く出来ない、
突きも出来ない、掴みは嫌、
組みは怖い、かからない逆、
なにより、
「和合」とかわけのわからない虚言にくれるのだから?
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 19:31:28.61ID:IBckyzDb0
>>74
少林寺はちゃんと突き蹴りできて技がかかるかのようなステマ禁止
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 19:57:47.84ID:C3UEX8e60
いやいやいやいや、いちおう蹴りが存在はしているじゃないか?
合気道など、蹴りが存在しないことになっていて、
蹴られたとしてもね、「勝てる」そうなんだよ馬鹿でしょ?
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 20:23:47.32ID:MfD5FXQM0
>>76
「いちおう」で?
一応蹴りが存在するだけで、
蹴られたとしてもね、「勝てる」そうなんだよ
あなた馬鹿でしょ?
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 20:41:57.85ID:J65nzKYh0
>>73
格闘技通信の企画で前にサンボツアーが有ってその参加者の中に当時、少林寺の四段 サイ-ドパリッシュさんだと思ったがサンボの選手に掛けて投げたり極めたりして逆にサンボの選手に教えていたわ。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 20:47:13.92ID:MfD5FXQM0
>>78

「まともな」ソースは?
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 20:52:28.85ID:IBckyzDb0
>>78
外人のしかも年配が話しかけてきたら空気読むだろ
おまけにその人、あれこれ学んでる人だし
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 21:45:23.53ID:J65nzKYh0
>>
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 21:53:59.24ID:J65nzKYh0
>>
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:13:57.16ID:J65nzKYh0
>>79
すいませんね、横で子供が弄ってしまい、間違って送信してしまいました。
ソースは格闘技通信のNo.38その前位から注目され特集をされて実際は第4回サンボ研修ツアー報告と代が打って有る。
この後にパリッシュさんの技術が連載されている事と耳下の孔独を攻めたり手首から固める技をサンビストに極めていたのが本に写真付きで書いて有る。
これからパリッシュさんは武道医学の後継になったがこの時の技術は少林寺の武専で習った技術と同じですね。
誤解がない様に言って置きますがだからと言って少林寺が最強だとは思わない。(笑)
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:18:25.83ID:MfD5FXQM0
>>83
「本に」ねぇ?
それ、相手が空気読んであげただけじゃん。
だから?
技術が有効なんてことにはならないが?
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:22:51.94ID:J65nzKYh0
>>84
残念だね、ロシアのサンビスト相手も逃げる処を固めてると記載している。
サンボの選手を馬鹿にするな。(笑)
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:26:52.44ID:IBckyzDb0
カメラ向けられた取材じゃねえか
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:35:11.58ID:J65nzKYh0
>>86
カメラ向けられて、ソ連時代の国技のサンボの選手が空気読んで立ち関節で極められ床に顔着けて固められるか考えろ。(笑)
彼らプライド高いからそんな簡単に掛からん。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:41:40.88ID:IBckyzDb0
格通の記事に使いますからってカメラ構えてる状態で、
外人の年配相手に本気で振りほどいて終了するDQN
はプライドが高いとは言わない

サンボやってるようなスポーツマンにそんな基地外いるか馬鹿
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:46:42.54ID:J65nzKYh0
>>86
此方もお風呂入ったりお酒のんだりしたいので、どうこう言うのなら出版元のベースボールマガジン社に問い合わせ下さいね。(笑)
そして、その報告して下さい。!
そのお返しにご本人のサイードパリッシュさんにその時のお話をお聞きしてみますから。(笑)
其れでは御機嫌様。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:49:27.42ID:MfD5FXQM0
>>85
で?
バカにしてるのはお前だが?(笑)
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:50:15.22ID:MfD5FXQM0
>>89
直接聞けるアピールして逃げたか
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 22:50:42.58ID:XhlkdfE20
fss松田塾
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/30(木) 23:05:23.00ID:IBckyzDb0
>>76
広く浅く技を持ってる方が強いなら、少林寺>>ボクシング・柔道・剣術
ってことになっちまうだろが

妄想して楽しむのは中学まで
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/01(金) 00:10:40.56ID:0UUqOoip0
少林寺やってるやつと喧嘩したことあるが強かった。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/01(金) 20:32:15.30ID:fI1GpKNn0
↑いい歳のオッサン、慣れないステマ乙w
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/02(土) 22:08:05.05ID:W5VfXfU1O
合気道は富木流みたいに試合やってるとこあるしな
少林寺は演武だけだし
乱捕はやったもん勝ちな自己満ルールだし
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/03(日) 04:51:09.11ID:PZRmNDEW0
しかし富木流が糞弱いから困ったね?
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/03(日) 19:57:57.01ID:eDvD3ZtM0
それでも少林寺よりは弱いだろ
だが、どちらかが最強と本気で思ってるやついんの?
ネットでステマする奴はだいたい少林寺な訳だが
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/06(水) 21:13:07.61ID:p/4cI0Hc0
アク禁か何かしらんが、キャハがいなくなるとステマ書き込みも
ショウリンジャーもパッタリだな

何でかな〜(笑)
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/06(水) 23:13:20.05ID:njWmo2MH0
>>97
富木流の受け身って柔道みたいだったけど背中から落ちるお手本を先生がしていたので、入会しないで体験だけで帰宅した
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/07(木) 22:36:15.33ID:dwmSoorV0
>>87
>カメラ向けられて、ソ連時代の国技のサンボの選手が空気読んで立ち関節で極められ床に顔着けて固められるか考えろ。(笑)

いやするでしょ
青木みたいに絶対に空気読まない相手にも通用するかやってみてほしい
どうなっても知らんがな
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/08(金) 20:33:00.89ID:xk+jKx150
>>100
嵩山を登れば少林寺で中国拳法やってるみたいだったけど奥義を授かったことにすればいいので、入山しないで散歩だけで帰宅した
by 宗道臣
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/14(木) 12:07:39.13ID:jd81xelO0
合気道が関節技?気はたしかかね?
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/14(木) 19:30:43.59ID:j1PPCs+A0
少林寺が武道?気はたしかかね?
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/14(木) 20:56:20.94ID:jd81xelO0
いやいや自信もちなさい合気道よりはましだから?
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/07/14(木) 21:12:31.67ID:j1PPCs+A0
大して変わらんが、身の丈を理解してないのが少林寺やってるやつの特徴
あと、開祖の実力は合気道>>>>>少林寺
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況