X



トップページ武道
1002コメント364KB

おっさんのための柔道スレ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/18(火) 09:23:55.71ID:QElGAggb0
子供たちに揉まれる日々を語ろう

前スレ
おっさんになってから柔道始た人
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268061691/
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/27(月) 17:30:44.42ID:L9ahIaqN0
俺のとこは2週間自粛してる
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/27(月) 22:00:19.96ID:alRn9n7g0
こっちも再開と同時に中止
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/28(火) 11:39:40.79ID:kaq+cPf60
そっちはこんにゃく畑を作って少し蓄え作るからね。まぁこっちまで遠いから仲良くして骨くっつけて里芋に塩つけて食べるべ
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/29(水) 12:21:35.43ID:o2JHWYh70
早く柔道したいよー
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/29(水) 20:59:27.72ID:80RUhDZL0
土曜日半年ぶりに練習してくる
後は自粛だな…
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/07/30(木) 11:03:47.33ID:bUDYWP/40
>>672
その半年ぶりの練習はいいけどくだらないウィルスもらって蔓延させんなよ。
迷惑だ
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/10(月) 01:13:52.41ID:w1yP5Gd10
>>746
相手「今送ったので見てください」
俺様「わかりました。電話切りますね」
相手「え」

(´・ω・`)
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/16(日) 23:01:48.81ID:BjZTSfhx0
二段の投の形難しいな
受けがちゃんとやってくれなきゃ難易度が跳ね上がる
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/22(土) 23:40:25.93ID:EY3bnNdn0
裏投げかなんか?
アレできる気がしない
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/23(日) 19:27:40.63ID:Ss1GavlS0
>>653
カメだが月謝高いよ。
俺んところは大人は年間3000円。
まあ、小学生メインの道場だが。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/23(日) 21:04:58.87ID:6x8lvJ8X0
俺んところは月2000円だな。
フルコンやボクジムの月一万とかに比べれば壮絶に安い。
向こうは毎日行き放題が宣伝文句だけど、
社会人やってると結局週に3回も出れんから週に一回か二回で十分だし。
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/23(日) 21:36:29.49ID:6kPSucSs0
>>680
道場の稽古日と自分の通える曜日が合えばそれでもいいけどな。
俺はMMAの常設ジムにも行ってるけどやっぱり行きたい時に行けるのはいいなぁと思ってる。
高いけど。。
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/24(月) 03:16:43.64ID:c40fFU/m0
>>678
そうそう、真捨身は受けも取りも難しいなー
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/24(月) 03:18:36.01ID:c40fFU/m0
俺のとこは有段者はタダでその他は1500円
0684名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/24(月) 03:19:36.59ID:c40fFU/m0
>>683
年間2500円だった
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 00:15:47.71ID:cgLD15Yq0
投げたあとふらつくというかきれいに立ってられないんだけど、なんかいいトレーニングあるかな?
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 05:14:08.53ID:zakz4UwZ0
投げ込み
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 08:52:43.27ID:tvxZMNym0
チビなんだけど内股はありですか?
元々、大腰が得意だったんだけどなかなか脇差すのは難しくて。
払腰は足が短くて届かないw
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/29(土) 12:35:50.80ID:4vXXPH980
チビなら背負い投げがベスト
内股は足の長さや柔らかさ、片足のバランスが無いと決まらないだろ
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/08/30(日) 16:24:25.98ID:MsbpV6be0
チビの定番は背負いか袖釣りだろ
担ぎの左右の技と足技覚えればいいんじゃね
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 09:07:19.67ID:Wb9MkT9e0
180センチあるんだけど訳あって軸足が片足になる技ができないから両足がついてる技覚えたいんだけどなんかいい技あるかな?体落としはできる
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 12:28:40.93ID:EXajEr+Z0
大腰とかいいんだろうけど
敢えて背負い投げにトライしてみてもいいんじゃね?
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/15(火) 21:15:24.79ID:Gqi18SaK0
悪い足が片方だけなら、左右転向するという方法もあるよ
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/17(木) 01:07:22.47ID:sugfo4WH0
>>419
こういうのも実在するみたいだけど10年は長いなwww
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/22(火) 22:50:13.73ID:J5Ms29ZK0
なるほどね!横捨身は投の形でやったけどあんまり得意じゃないなんだよなー
逆の一本背負いでも練習しようかな

ちなみにみんな乱取りしてるの?
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/09/28(月) 21:26:55.07ID:q/4gpzF20
柔道の練習自体が都市伝説…
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/06(火) 20:48:24.60ID:Dm15zWX30
稽古したい!
柔道がしたいんや
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 08:31:11.08ID:K6YpeoT/0
地域差あるんだな
こっちはもう乱取りもやってるぞ
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/07(水) 14:31:28.67ID:Rj7RybHs0
コロナに罹患せぬよう対策を確実に
また、責任は勿論一切自分持ちの覚悟をしっかりと
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 04:12:15.09ID:064CGr+50
青い柔道衣欲しいけど強くもないオッサンが着てても恥ずかしいだけかな
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 07:53:04.54ID:zmqJkl2/0
俺なら青道着が必要な大会に出ない限り、買う度胸は無い…
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 19:21:53.15ID:DC59F5/k0
赤い柔道着は着て行ったらヤバいっすか
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/21(水) 23:46:56.80ID:064CGr+50
赤じゃないけど黒の柔術着で練習してるやつなら見たことあるな
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/22(木) 12:40:44.76ID:Yhlawu2Y0
BJJ崩れのオッサンが毎回派手な道着で来る
正直、憧れるけど真似する度胸は無い
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/23(金) 14:32:58.01ID:xo+w5sIR0
柔術着は袖口が細いからやりにくいよね
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 17:33:19.44ID:PVzocxsM0
臭いやつ練習来ないでほしい
道着に臭い移るしなんで人の迷惑考えないんだろ?
何年同じの使ってんのか黄ばんで着る前から猛臭放ってる不潔な道着
絶対に組みたくない
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/25(日) 22:55:44.17ID:4nu4Gv0V0
>>710
口が臭い奴もいるよ
酒臭い奴とかも…最悪だわ
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 02:51:27.82ID:0eH4xnI50
奥襟とか脇あたりが黄ばんでると組みたくないよな
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/26(月) 21:13:16.03ID:NAJFu7o80
黄ばんでて申し訳ない…
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 16:05:26.90ID:6Tw31f0k0
まじで黄ばみは取った方がいいぞ
洗っててもそれだけで不潔にみえる
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 19:58:13.56ID:MaV8MZ250
次洗濯する時、漂白剤使ってみる
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 19:59:09.07ID:44GazzlM0
道衣の汚い臭いは自分も嫌だろうに
黄ばみや臭いは月イチくらいを目安に酵素系漂白剤に付け置きしてから洗濯すれば防げる
柔道衣漂白でググるとやり方が出てる
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/28(水) 20:39:16.94ID:lrvqBCjW0
優勝モデルを使ってるんだが固いのなんの
柔らかくしたい
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 02:39:17.32ID:zaLNewlf0
硬くてもいいとおもうけどやってるうちに柔らかくなるよ、ふつうの柔軟剤とか入れると痛むから気をつけて
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/29(木) 21:38:36.86ID:tEXnesaK0
>>720
ありがとう
えらい値段高くでずっしり重い柔道着だから大変
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/10/31(土) 17:48:07.45ID:Hk/wt1i70
昔の優勝モデルかな?
今のミズノは軽いし乾きやすいからだいぶ楽だけど
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 11:24:40.79ID:7BMD63u00
柔道はおおらかな人が多いから続けられる
稽古雰囲気も武道では一番楽しいと思う
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/01(日) 15:20:41.26ID:aa1GuNuG0
県柔連のお偉いさんのじいさんは横柄なやつ結構おおいし、道場とかもいい意味でも悪い意味でもクセが強い人が多い気がする
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/03(火) 19:06:25.90ID:x3I0IpLr0
寝技で肛門に指さすの辞めてほしい
寝技から解く効果はあるんだけどさあ
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/04(水) 09:02:13.36ID:ktBy2qop0
講道館の月次試合ってレベル高い?
三段は講道館で取ろうかと思ったんだけど
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/04(水) 19:42:32.09ID:kagAo4Pd0
なるほど酸性漂白剤で、黄ばみはまだ残ってるけど、
どことなく残ってた嫌な俺の匂いは消え去った
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/04(水) 22:42:24.09ID:/he6Lf8N0
なるべく早く乾く柔道着は知りませんか?
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/04(水) 23:08:15.96ID:J0KkqY8L0
ミズノの現行モデルなら綿100の頃より乾くの早くない?
正課用の道衣なら一晩で乾くよ
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/05(木) 14:45:57.31ID:W03dgzyz0
ポリエステル配合のやつは軽いし早く乾くよ
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/05(木) 18:00:15.61ID:Uwr3JwqB0
ダミー人形買ってジャージ着せてる。
公園で投げ込みやったら通報されちゃうかな
やめとくか
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/05(木) 18:16:38.39ID:23lR3CTx0
サンドバッグに古い柔道着きせて家の中で稽古したけど文句言われまくり……
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/05(木) 19:26:03.88ID:Sdlmx8hB0
奥さんと一緒にやればいいやん
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/06(金) 10:51:20.28ID:uqvQM8y30
まだ稽古できてないとかあるの?
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/06(金) 23:33:07.30ID:twl1dUOB0
>>730 731
ありがとうございます。探してみます。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/07(土) 09:03:35.52ID:T8QXeZQt0
出稽古は遠慮してるんで、週末の1回しか練習できてない
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/07(土) 10:49:31.66ID:RJARZqhv0
たまに柔道経験者のデリヘルよんで稽古してる
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/07(土) 12:09:29.61ID:cckLUCOA0
ビルダーのおっさんは腕力強いから柔道始めたらかなり強くなるのでは?
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/07(土) 14:34:16.92ID:cckLUCOA0
>>740
もちろん練習するのが大前提だよ。
ベントオーバーロー150kgのマッチョと
ベントオーバーロー50kgのヒョロガリが
同じ時期に入門したらやっぱり前者が圧倒的に強いだろ?
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/07(土) 16:09:57.21ID:eDvZDNV20
>>741
腕力というより体幹の力がモノを言う競技だから、ビルダーとして筋肉を肥大化させてだけというのなら、申し訳ないがそこまでアドバンテージは無い。
上の人も言ってる通り、選民意識を捨てて謙虚に稽古しないとヒョロガリに投げられるだけ。
ヒョロガリはヒョロいことを自覚してるから真摯に稽古する人が多いからね。
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/07(土) 16:20:09.21ID:cckLUCOA0
>>743
脊柱起立筋、腹直筋、腹斜筋あたりが重要なわけだな。
これらが強ければ有利だろう。
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/07(土) 17:22:38.31ID:Upq2aLT80
>>744
力は使いこなせないとあまり意味はないんです
だから、どこの筋力が発達しているから有利と言う話ではないんですよ
それと、オッサンの柔道は生涯学習の意味が強いので
他人と比べても意味はないです
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/07(土) 19:00:42.84ID:eDvZDNV20
>>744
それらの筋肉群を練習しながら鍛えるのは確かに有利になる。
けど筋トレで単体で鍛えるというより、練習で鍛えるように意識した方がそれらの筋肉群を効率よく鍛えられ、かつ使いこなせることになるので、いずれにせよ練習は必要だね。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/08(日) 10:58:17.70ID:N8IrFsyy0
足腰鍛えるだけで受けは強くなるぞ
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/12(木) 21:57:04.19ID:3WUMEAR90
柔道やってれば精力つく
なぜか性欲も強くなる
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/13(金) 01:43:33.28ID:2N5ClThH0
精力善用だからな
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/13(金) 12:20:12.64ID:6V7pjJFD0
内柴正人の騒ぎの時
精力善用自他共栄を
精力悪用自己満足って言われてたな
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 13:27:30.86ID:mB6nngW+0
おっさんから初めて三段まで取った人おる?
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 16:37:58.80ID:Btwxvswb0
めっちゃ頑張って取った人はいる。
けど三段以上は選ばれし者の領域だよね。
四段とか神様かよってくらい。
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 16:59:46.37ID:ykrAeGOO0
マウスピースつけて稽古してる人いる?
効果知りたい
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 17:34:07.53ID:uAizzjES0
仕事の飲み会で柔道の話になり
中学時代かじったという男が、大人には勝てないけど中学生には勝てるかもしれない、、と
また始めようかなと言ってた
なんか、むかついた俺は小物でしょうか
勝てる相手とやって勝つために柔道はあらずと思ったのですが
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 19:51:23.20ID:mB6nngW+0
>>754
別にそんなに深い意味はないんじゃない?
中学生を投げるためだけに再開しようかなと言ってるわけじゃないだろうし
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 19:52:01.23ID:BmFEGiEp0
久々に柔道に復帰して中学生たちに投げられて辞めてく大人多いのになw
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 19:53:36.84ID:mB6nngW+0
>>752
通い詰めて三段とったとこでどーなのかなと思っちゃうんだよね
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 20:12:19.96ID:vdkx1GLi0
本人なりにあるでしょうよ
初心者おっさんやその延長で出れるような公式戦はほとんどない(県体育大会ぐらい?)から、
ほかにわかりやすい目標にできるのは昇段だけとか……

んで、俺は指導者になれる2段が目標
0759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 20:47:43.13ID:BpU5yFt90
>>757
三段取ったら賞賛に値するよ。
確かに実生活に意味あんのかと言われたら無いかもしれないけど、少なくとも三段取れるだけ頑張ったのは立派な勲章だよ。
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/16(月) 21:37:28.82ID:mB6nngW+0
確かに社会人だと昇段くらいしか実績みたいなのは残せないもんなー
三段だと何回通わなきゃわからんけど頑張ってみようかな
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/24(火) 12:34:08.37ID:NGWAfsFC0
>>757
通い詰めて必死に練習してたら3段くらい取れるのは当たり前
でもおっさんになってまでそこまで練習するっていうのもどーなの?って言いたいの?
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/24(火) 13:20:51.75ID:DEQbXVyO0
>>762
当たり前とは思ってないけど、一回で三段とる奴と10回通ってやっと取れた三段って段位は同じでも中身は全然違うからあんまり意味ないんじゃないかなーと思っただけ
指導員も二段で取れるし見た目も変わらんし何より三段で弱かったら恥ずかしいよね
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/24(火) 13:36:59.33ID:qyBI+QRZ0
>>763
安心しろ。
そもそも雑魚は三段取れないから。
もし自分が雑魚だと思ってても三段取れたのなら、自分が思ってるほど自分は弱くは無かったという事だ。
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/24(火) 13:44:18.80ID:NGWAfsFC0
>>763
中身が全然違うってことはないだろ
同じ3段だし、同じ実力だ
センスや身体能力で簡単に取った人と
必死に練習して努力してなんとか取れた人
どっちも素晴らしいと思うよ

そんなんで恥ずかしいとか言ってたら柔道に限らずなんもできないだろw
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/11/24(火) 14:26:56.41ID:coVITm4s0
愛媛
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況