X



トップページ武道
1002コメント364KB
おっさんのための柔道スレ [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/18(火) 09:23:55.71ID:QElGAggb0
子供たちに揉まれる日々を語ろう

前スレ
おっさんになってから柔道始た人
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268061691/
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/08(月) 12:31:28.71ID:YsmgcWbc0
別におかしくはない
年齢が近いから教えてもらいやすそうでいいんじゃない
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/09(火) 19:51:44.73ID:tbC7TzBo0
>>50
講道館のHPに段の取得基準がある。柔道だと一般指導員は、三段くらいが多いんじゃない?
それ以上は、お偉いさんからの推薦とかで推薦してくれた人に金や物とか送るとかで
一般からしたらメンドクサイし、だいたい強豪高校以上&全国大会クラスじゃないか?
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/10(水) 20:39:11.73ID:hkJRofPF0
>>28 >反日サヨクマスコミ(主に朝日新聞系列)だってwww!
いかにもねらーらしい発想だが、実際は朝日新聞もねらーが大好きな読捨新聞産軽新聞と同様に「早く消費税を増税しろ!」「早くTPPを締結しろ!」と
必死でわめいているよ。消費税増税の理由も「社会保障財源として必要だ!」と主張するかと思えば、「国の債務削減のために必要だ!」とわめいたり。
主張が毎日変わる。その一方で消費税導入、増税以降も実は社会保障が後退し続けていることや、消費税導入、増税と見事に反比例して法人税、高額所得者
への減税が進んでいるという重大な事実に朝日も読捨産軽と同様に全く口をつぐんでいる。TPP推進も全く論拠薄弱。

また朝日は、昨年か今年かに、かの有名なブラック企業、ユニクロの柳井、ワタミの渡邊にインタビューして例によって奴らは勝手なことをほざいてやがった。
それと引き換えに朝日の誌上にユニクロ、ワタミの広告が掲載された。しょせん朝日も読捨産軽と同様に大広告スポンサーである財界大企業様の宣伝機関でしかない。
スレ違いスマソ。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/12(金) 00:38:33.85ID:zpSB3HwM0
乱取りも試合形式もキツいですわ 相手と争うのは苦手でして
受け身と打ち込みだけ繰り返しやるの許してもらえますかね?
こんな自分、辞めた方がいいかなあ
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/12(金) 07:40:25.72ID:zVNTvkD30
>>55


別に問題無いですよ!
実際、もう身体もたないので乱取りやらないよ!
っておっさんは沢山居るし。個人競技ですしね。誰も困らない。

ただ、乱取りをやらないと、
技の習得には1000倍ぐらい時間がかかるのではないかなー、
ってか、無理じゃないかなあ。俺には無理です。
身体や宗教上の問題でどうしても、ってんじゃなければ
小中学生相手でもいいからやった方がいいとは思います。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/12(金) 14:11:36.62ID:a5V7cOkM0
俺の場合普段大学生とやってるせいか小中学生とやる方が加減が難しい気がする
普通に足払いしただけなのにハンセンにラリアット食らった三流レスラーみたくくるりと一回転されてビビったわ
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/12(金) 22:57:00.26ID:zVNTvkD30
>>57

中学生相手は勉強になりますよ。
綺麗に投げてあげないと危ないですから。
子供をきちんと投げられるなら、
その技は正しいということです。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/13(土) 00:57:41.50ID:KyQnNP100
49歳ですが、これから柔道始めたら強くなりますか?会社の若い奴を投げ飛ばしたいです。
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/13(土) 11:16:44.45ID:uDdYsHj80
>>55
成人には、それでよいんじゃない?
理論重視・パターン練習で覚えさせていったほうがケガ少なく上達はやい。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/13(土) 11:22:22.89ID:uDdYsHj80
>>57
足払いは、相手が大振りして正中線超えた場合に くるぶしに
足裏が張り付くように(支え吊りこみ)足払いすればよくないか?
咄嗟に相手が手をつかないように引き手側だけから払うとか。
おっとっとってなる程度で危険度少ない。
0064名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 18:30:51.79ID:R194XFk+0
>>61
その若い奴は経験者?年齢もあるし経験者なら厳しいと思うよ。
ただ力が若い奴より強いなら希望あるかも
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/14(日) 00:41:55.02ID:u7WQfhTk0
>>62

何をもって「上達」と言うかってとこだよねえ。

我々だって、形をなぞるだけなら大抵の技は出来るけど
人を投げられる技なんて、1つ身につけるのに1年2年余裕でかかる。
基礎と応用をひたすら往復して試行錯誤しながら、だよ。

組手から運足、崩し、連携、そういったものも含めて技だし、
正直、乱取りやらんで技を身に着けるのは至難の業だと思うよ。
形だけなぞれるようになればいいなら別だけど。
006662
垢版 |
2014/12/14(日) 17:51:04.29ID:32ySyI/g0
>>65
対人競技だと相手が(パワー・スタミナ・経験値など)強かったら何もできん。
経験値高い相手に初心者が技かけても返し技でボコボコにされたりする。
打ち込みで習う技は、一緒に練習してる相手にはばれてるから余計に。
ガチ過ぎる乱捕りを初心者成人にするのは、それこそ返し技待ちの持久戦で
潰して廃人にしかねん。だいたいそういう状況を組んで感じてる状態で
技なんて積極的にかけれん。
0067名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/14(日) 19:29:24.75ID:qi0uMY2x0
やっぱ柔道って「力」がものを言うんですかねえ
もともとはそうではないとはいえ、いくら技を使おうとしても
あまりに力に差があるとやる気なくなるんじゃないですかねえ
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/14(日) 21:02:12.12ID:BaXu/UVf0
>>66

だったら中学生とかとやったらいいよ。
ガチ経験者だって、そら、手加減するわw
チームではなくタイマン競技だから
丁度いい相手は見つかるものですよ。
皆それぞれのレベルで「ガチ」はやるべきです。

勿論受身はとにかくしつこくやった上でね。
最近は、ここを飛ばす傾向が見えるけど・・・・
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/14(日) 21:06:53.85ID:BaXu/UVf0
>>67

関係ないとは言わないけれど、
結局基本は「柔道ぢから」みたいなもので、
柔道やりながらじゃないと身につかないし、
そこをすっ飛ばす術は無いです。地道な稽古が本当に大事。

まあ繰り返すけど、乱取りはレベル合わせればいいわけだし
あまりそういうは心配しなくていいと思います。
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/14(日) 21:12:38.35ID:BaXu/UVf0
てか、「上手になろう」ってんなら、
自分がどういうレベルにあっても、
自分なりに課題を明確にして
かなり厳しい稽古せんと無理よ。

たとえば中高の部活生とかさ、
成長ホルモンに溢れるゴールデンタイムに
毎週6〜7日とか数時間ずつガッチガチに稽古してるわけです。
それでも、そこそこの子は、そこそこよ。
強くなるって、それだけ大変なんですよ。
おっさんなら、尚更だよ。
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/15(月) 09:37:43.69ID:W+Nbm2hd0
>>67
体格の差が強さを比べる上での要素になるのは当たり前
技術だけでなんとかなるほど簡単じゃない
(そもそも技術も簡単に身に付かない)
それでやる気なくなるならやめた方がいい
自分より体格やパワーで勝る相手にどうやって負けないでやっていくか、組み手や体さばきを試行錯誤するのも柔道の面白さの一つなんだから
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/15(月) 16:20:14.13ID:cyau52e1O
皆さんの必殺技教えてください
ちなみに私は大外刈です
連チャン技も大歓迎です
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/15(月) 20:02:43.81ID:dyDweOoB0
>>68
今、小・中学生と指導者以外の成人(経験者で有段者でも)って
あまりできんかったりせんか?
武道必修化でやたらと柔道事故問題視してるし、
子供にケガさせる可能性があるので保護者からクレームがくるし
そもそも保護者が監視しながらとか。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/15(月) 22:08:47.55ID:G4AWmPS80
>>74

そんな道場見たことないけど。

てか大抵は小学生以下と中学生〜大人に分かれてて
中学生は一般のおっさん達とガンガン乱取りする。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/16(火) 15:23:01.92ID:yg/eXmh60
>>76
それ都会で有名道場(入門1万、月何千円とか)だからじゃないの?
地方の会場を借りてやってるようなところだと、結構自由参加に近いし
長期ガチで無くとりあえず短期間だけ習わすだけとかだからさ。
だいたい中学校だと部活のほうで時間あわんからあまり参加しない。
もともと虐められてた子供が親の意向で強制参加してるのか?ってのもいるし。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/16(火) 19:50:30.82ID:HamyIdEC0
>>77

ナイナイw

柔道の道場なんてその殆どが
市の体育館や公民館、警察の道場借りてやっとるわけで。
ガチ月謝取ってるとこなんてほんの僅かだし
必ずしもそういうとこが強いわけじゃないってか
レア過ぎて見ることもあまり無いって
柔道に関わってるならわかっとろうに。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/16(火) 19:53:33.98ID:HamyIdEC0
きょうび中学生でちょっと強い子なんて
ほぼ道場通いしてるよ。大体小学生ん時から。

それこそ最近は父兄云々あって柔道人口げきげん、
部活が成立しないとこ多いしね。
そういう子は、普段道場で稽古して
ガッコの名前で登録して試合に出ます。
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/16(火) 20:01:38.68ID:HamyIdEC0
一般成人参加OKのとこのHPとか見てみればいいよ。
殆どの場合、中学生以上、で括られてるから。
んで、実際、乱取りまで皆一緒にやる。

これってさ、昔から何も変わらない、
柔道のスタンダードスタイルでしょ。
海外含めいろんなとこで柔道やってきたけど
そうじゃないとこを、俺はほぼ見たことない。
総本山だって成年部は中学生以上だぞ・・・・
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/16(火) 20:12:14.00ID:HamyIdEC0
柔道の道場って、トップですら基本は別に生業を持ち、
ある種ボランティアでやってるとこが殆ど。
世界レベル輩出の道場ですらそれが当たり前であって。
地方でも全く同じぞ。

皆そうやって育てられて来たから、
自分達も、後進者へ同じように伝える。
何も変わってないよ。今後も変わらないだろうね。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/19(金) 17:27:28.07ID:RINJme1J0
篠原がテレビで言ってたけどチャンピオンは全員パワーが凄いって
でもそのパワーは腕力とかではなく体幹力なんだとか
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/19(金) 17:28:27.50ID:RINJme1J0
でも体幹トレーニングとか流行ってるけど体感の定義がいまいち
わからん 要は身体に一本芯が通ってるかみたいな感じでいいのか
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/19(金) 23:04:29.67ID:/z/x5JrT0
姿勢を保つ筋肉だから、腹筋・背筋・外側広筋・内側広筋、あと脇腹辺りの筋肉じゃないかと思う
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/20(土) 12:32:54.92ID:NBaMpFVP0
こういう遊びでものをいうのは 筋力です
http://fc01.deviantart.net/fs70/i/2013/265/8/6/judo_by_nediadeviant-d6nh60d.jpg

筋力を必要としない武道を探しましょう

探せばありますから

ちなみに筋力とは年とともに衰えるものだと知ってますよね?

若い人の筋力には絶対に勝てないことも?
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/21(日) 20:18:04.26ID:oFbVkWRw0
足腰重要だね〜。
初心者のおっさんとか体はでかくても脚が棒みたいになってて動かしたら簡単にこけるし。
筋力もだいぶ落ちてんだろうけどまず足指からの使い方からして悪い
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/22(月) 09:40:17.49ID:esACqGBk0
>>78
あるよ。接骨院が本業で月謝とってる道場は、経験者が入賞狙いで通うようなの。
そうじゃない借りてやってるようなのだと部活のノリみたいな延長だし、
未経験者の保護者が自分の子供には一時的に習わすとかでかなり温度差あるぞ。
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/22(月) 09:54:31.88ID:esACqGBk0
>>82
腕力=ウエイトトレーニングみたいに部位別に独立させて数値かされやすいのでなく、
「柔道力」じゃないか? 背負って動くとか複雑なので
どこの筋力が重要って言えんようなの。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/22(月) 11:51:14.12ID:VXggWIoa0
>>87
足指の使い方くわしくお願い
>>89
篠原が例にあげてたのは野村
野村も著書で「僕は筋力数値は一般人レベルだけど柔道はパワーです」
って逆説的なこと書いてた
柔道力も定義が難しいけど個別の筋力ではなく全身の力を連動させる
みたいな意味か
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/22(月) 14:36:51.48ID:IYgy7PmV0
>>88

何その「一時的に習わす」って。
それは教わる側の都合であって
教える側の都合じゃあないぞw

常設道場だろうが市の体育館だろうが
公民館だろうが警察の道場借りてようが
やってることも在り方も何も変わらんわ。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/23(火) 00:52:31.22ID:TcBSZYha0
>>90
足指使うって足の指で畳を掴むように歩けとか技かけろとか
簡単に言えば前荷重のことで格闘技やスポーツ全般で基本だね。
初心者はベタ足で歩いてくるから簡単に刈られる。
他にも柔道には顔あげろとか背筋伸ばせとか格言みたいなのはいろいろあるけど全部ちゃんと理屈があって面白いし意味わからなくてもやってれば形になる。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/23(火) 01:11:16.54ID:4umPdpUy0
>>92
なるほど、まずは素直にやってみるのが一番か。
指の感覚もなんとなく理解できた。ありがとう。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/23(火) 09:13:20.03ID:TcBSZYha0
>>93
「組んだ時の姿勢」は
かかとを少しあげて前荷重で
膝は少し曲げて柔らかく前後左右にすぐ動けるようにして
背筋はまっすぐ顔は相手の顔を見る。
釣り手は肘を軽く曲げて手首を立てて相手の肩に触れておく。
引き手は袖を絞るように握り相手の腕に袖を密着させておく。
文字だと細かい点を誤解されるかも知れないんで
あとは実際に指導者に見てもらってくださいね
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/23(火) 14:59:57.80ID:4umPdpUy0
>>94
自分はすり足を意識するあまりかかともつけていた・・・。
すり足とベタ足の意味を混同してたかも。
めっちゃわかりやすいです。ありがとうございます。
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/24(水) 00:55:05.14ID:olgoi5JSO
先日茶色帯とったオッサンですが、刺繍の色は何色がおすすめでしょうか?
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/27(土) 02:02:12.40ID:ViVB3xML0
今日はいつもポンポン投げてくれる高校生を投げたった。
トレの成果は出てるようだな。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/27(土) 16:38:01.58ID:J25kWoh20
格闘技、武道における品格ランキング
S+ 弓道
S 剣道
S- 柔道

A+ なぎなた
A 居合道、レスリング
A- 相撲

B+ 伝統派空手、沖縄空手
B ムエタイ、ブラジリアン柔術
B- 合気道、サンボ、シュートボクシング、日本拳法、モンゴル相撲

C ボクシング、キックボクシング、空道、少林寺拳法

D フルコンタクト空手、プロレス、カンフー、テコンドー
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/28(日) 15:48:57.84ID:UbBREhvH0
>>91
だから柔道だとそれ専門と一般とで違う。専門のは、経験者が血縁関係で
指導してるようなのが多くて幼少からやってるようなのだから一般だと敷居が高い。
そういうの知ってるからわざわざ「一時的に習わす」ようなところ通わせたりは多いよ。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/30(火) 08:57:36.81ID:qK3K+OrG0
>>105-106
専門だと柔道で進学や就職するようなの。幼少のころから血縁関係者の影響で
やってるし、入賞するためにわざわざ強い道場に移籍したりする。
一般は、そういうのと無縁。あきらかに温度差あるよ。
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/30(火) 11:40:35.53ID:k/GA8uoG0
>>107

は?

うちの道場でも、全国に行く子からごく普通のレベルで終わる子まで
毎年色々おりますし、何処の道場でもそんなものですが・・・・・・

ちなみにうちは常設ではなく市の施設を借りてやってますけど。
それでも全国上位まで輩出してますよ。みんな地元の子です。
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/30(火) 20:16:06.40ID:b5LGjL6x0
野村選手って背負いの時に軸足でない方をあげてるのはやっぱ回転スピードとか考えてのことなんか?
足あげることにより遠心力でスピードがあがるのか?
でもフィギュアスケートだと小さくなったほうが速くなるよな?
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/12/30(火) 20:55:58.72ID:tZWVo/PM0
>>110
そういう風に分析してた人がいたな
回転する力を生むらしい
https://www.youtube.com/watch?v=0sYqjZarhvU
24:00辺りから

一歩目の踏み出しと同時に左足を跳ね上げて、上半身の軸をぶれさせないようにしながら、向きを変えるスピードを上げていると思われる
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/01/01(木) 18:17:24.94ID:ToqxxUhq0
>>111
おお 動画までサンクス
参考になる 試しにやってみたら足下げて回転するより楽に速く回れるな。軸足はブレブレだったがw
0113謹賀新年
垢版 |
2015/01/05(月) 02:07:15.36ID:kQ6kjwgFO
おっさんの皆様、本年もよろしくお願いします。
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/01/05(月) 14:56:02.59ID:+3BWVfLf0
>>110
野村式の背負い投げだと軸足の太腿の筋力で引き出すパターンじゃない?
足あげるというよりも引いた自分の後ろ足が、相手の重心を前に延長してる。

足あげるのは、対人だとそれで相手にばれて封じられる。
あれは、組み勝ってる状態でやるようなのや
何度も打ち込みで回転すると軸足に負担がかかる
(摩擦で親指の皮がめくれたり、ねじるから膝にも負担)のでその軽減。
まず相手に自分の体重をかけて相手が反発して背伸びしようとしたら
足あげて回転する。
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/01/09(金) 18:17:35.99ID:yaQrzbsv0
二段の方と練習やってますがマジで強すぎる。体格がズドーンとしているというか、、
うまく表現できない。
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/01/16(金) 23:17:04.11ID:INRcNf+l0
俺は高校で3年、15年のブランクでから再開して半年で相四つの一階級上柔道歴10年以上の高校生の引き手が引き出せない。
大内から前にきた時に体落としにいきたいんだけど引き手あげようにも動かせない。釣り手も相手の脇についてないし。
腕力とフェイントが足りないのかなあ。
でもあきらかに腕力に劣る中学生もあがんないんだよな...
体だけ傾いて足だけでてるどうしようもない体落としの出来損ないだわ。
俺の引き手と釣り手が絞りすぎて硬直してんの?
下から上にしゃくれてないのか?
さっぱりわからん。
高校の時は始めは背負いだったけど足出して引っ掛けるようにしてたら投げれたからいつのまにか体落としになってた。それも体落とし意識しだしたら今の体落としになってたような気がする。
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/01/17(土) 05:19:51.69ID:1xJEidKF0
予想されるポイント
・大内で崩れてない。
後ろへの崩しが効いてないから、前の崩しの効果が薄れている
これは大内の打ち込みで改善。一歩目でクイッと手前に引き、足かけるときに相手を後ろ重心にする手の使い方を体にしみ込ませる。

・体落しの崩しができていない。
体落しの打ち込みで改善。
一歩目の踏み込みに自分の体軸を置いて相手の右斜め方向に引き出しながら回転する。
3歩目の足は後ろに伸ばすと自分のバランスが崩れるので、横に踏み出す。
回転した崩しで投げる技であって、足を引っかけて投げる技じゃない。
自分の体が崩れている、相手の体は崩れていないような打ち込みをしていては×
(習得の段階では相手に前に崩れてもらって感覚をつかむ)
投げる方向に自分の体が向いたときに、相手の体が大きく前にのめる形になれば○
投げるときは回転を止めない。
引き手は大きく回して使う。背負いとは引き手の通るコースが異なる。
0118116
垢版 |
2015/01/17(土) 23:54:48.96ID:8QROBq3e0
>>117
うーん
手の位置が下のまま変わらないから崩しの段階での大内かなあ?動くように力は込めてるつもり…
引き手の軌道は背負いに近い動きで右斜めには引いてはなかった。胴体同士も腹と背中合わせる背負いに近いかも。
とか考えてから今日の稽古いってきました。

今までは胴体だけ前に行って腕は伸び切って引いてるけどそれ以上は力が入らず引けてなかったのがわかりました。
投げ急がず、入った時は腕は曲げて引き続けてることを意識したらガチムチの一階級上に大外気味の体落としが有効程度に決まりました。
ありがとうございます。
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/01/18(日) 10:41:47.83ID:TZe1bZxP0
>>118
引き手の形だったか
背負いも体落しも、回転して入った後、引き手が自分の中心線より逆側にあると力が入らないんだよね
自分の肘と自分の胸の間にスペースができるようにしないと、その後の可動域が活きなくなる
(ちなみに一本背負いだと取った腕に密着させて前も後ろもスペースをなくす)
極端に言うと巻き込み系に頼るハメになる

体落しは相手の体と密着しない技なので、密着させるのが好き&安定するなら背負いで意識してやった方が良いかも
背負いなら、引き出して接近する相手の胸を、自分の背中で受け止めながら回転する位置に踏み込むと、打ち込みや投げの精度が上がる
踏み込み位置が近すぎるといろいろ失敗しやすいしパワー頼りになる
0120116
垢版 |
2015/01/18(日) 23:50:03.17ID:e17aBlN+0
>>119

>背負いも体落しも、回転して入った後、引き手が自分の中心線より逆側にあると力が入らないんだよね
>自分の肘と自分の胸の間にスペースができるようにしないと、その後の可動域が活きなくる。

これは引き手を体の前にしっかり伸ばすってこと?

体格が173cmの71kgなのでまた背負いに戻るか
釣るタイプの体落としの体捌きに似た内股にするか正直迷ってます。背負うにも釣るにも中途半端ですよね?

背負いから逃げられた相手を追い込む体落としをしてたらせっかく上達のきっかけを得た引き出し方がまた崩れるんじゃないかと不安もあります。
体落としと背負いって似てるけど実は全然違いますよね?
背負いから逃げられた時に足を出して引っ掛け始めたのが俺の体落としでした。
俺に限って言えば背負いと体落としのミックスはダメな引き出しに変形していく原因だったのかなと考えてます。今さらですけど。
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/01/19(月) 12:56:28.11ID:ysM7W2t20
>>120
ちょい修正
引き手「の肘」が自分の中心線より逆側にあると力が入らない

右組み手だとして説明します
引き手の引きが弱くて、自分の左手首が右肩の辺りにある状態だとダメだよ〜ってことです
うちの道場の小学生が陥りがちな失敗なんです
180度の回転が終わった時点で、自分の左手手首が自分の視界に収まる位置まで引き手を引く

あと回転後、引き手(自分の腕も相手の腕も)が自分の体(胸の前あたり)に密着しちゃうとそれ以上腕の力を使うのが難しくなる
これが120での引用2行目の意味です

「相手をとにかく倒す」というのも意識としては必要なんだけど、今は一つ一つの技の形を身につけるために、それぞれ個別に打ち込みしておくべきかと。
自分も背負い中心なので、体落しの打ち込みをやると普段使わない筋肉を使うらしくすぐ疲れる
そのことからも、全然違う技だと思います。
どっちにも共通するのは、自分の姿勢を保つ、胸を張るという点です

腕の使い方としては内股は比較的難易度が低いと思います。
俺はここの動画を参考にしてます
https://www.youtube.com/watch?v=aJUu4rjQcLk
https://www.youtube.com/watch?v=N2CVmM9LzC8
いくつか種類が有るけど腰に乗せるようなタイプの内股です
0122116
垢版 |
2015/01/20(火) 21:08:08.46ID:ptRv66Pt0
>>121
なるほど。
右組引き手なので入った時は肘が自分の左左、手首みえて体に密着させずにしっかり引き続けてる状態を意識します。

打ち込みは体落とし中心にチューブで前廻りと後ろ廻りでやってます。
稽古日以外も人間相手がいいですが仕方ないですね。

内股もいろんな入り方があるんですね。参考になります。
崩しをしっかり身につけて内股も早く使いたいです。
ありがとうございます!
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/02/22(日) 19:05:15.13ID:++SK0bby0
age
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/02/23(月) 20:44:54.51ID:t0ieKnLD0
>>120
背負い投げと体落は、同じ手業だけど別物だよ。
60-70kg位の階級だと体落は、釣り手がモロ手背負いの担ぎ上げに近かったりする。
あの階級は、背負い投げメインのが多く得意技は熟知してるから
相四つだと逃げる方向が逆でなかなかきまらん。
それで一旦 自分の釣り手の右側に相手が後ろに下がるように
頭の額で自分の釣り手ごと寄りかかるように押しこんでから
引き手下げる、釣り手の肘で内側から跳ね上げるように釣って
体落としに入る移動投げ込みしたほうが良い。
たぶん右組だけど左の投げ技(例:「投げの形」の浮き腰)の動きになる。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/09(月) 22:38:26.82ID:/Jr9mCucO
おっさんではなく、おばさんだけど…。

入園前〜中学生まで柔道をしていて、その後20年以上ブランクがある状態のアラフォーです。
持病も複数あるし、今さら復帰するのは無茶すぎるかもしれない。
けれど、もう一度だけ、やれるところまでやってみたいんです。

男性ならともかく、中年女性ではそもそも相手をして頂けるかが心配なんですよね…。
生憎知る範囲の道場や広域練習会では、成人部はあっても、中年女性なんて見ないし
申し出ても迷惑になってしまうんじゃないか…と、あと一歩踏み出せずにいます…。
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/10(火) 17:12:11.55ID:Z7Spsab80
結局そこの道場の責任者と会って話をするのが一番だと思うよ
小学生のときに見てもらってたところなら話もしやすいだろうし

厳しいようだが、ここでグズグズしてても何にもならない
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/11(水) 07:10:32.94ID:gMZkJdCLO
そうだね、考えるだけじゃ仕方ないんだよね

ちなみに小学生の時に通った道場は、少子高齢化地域だったため、現存しないそうです
残っていても、飛行機の必要な距離なので通えませんねw

実は子供も柔道を始めたので、出稽古先なんかで聞いてきます
(所属道場は少年部しかない)
スッキリしました、ありがとう!
年度明けから頑張ります!
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/11(水) 19:19:39.00ID:aMyv9o+H0
今現在39歳なんですが、来週から始めたいと思います!宜しく!
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/03/12(木) 19:40:52.94ID:aToA9eVN0
>>127
住んでる地域の柔道連盟に問い合わせたらどうですか?
女子柔道部がある学校やライト層向けなら公立の武道館など公共施設があると思います。
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/04/17(金) 23:28:16.52ID:KyQXhb7e0
最近某柔術ジムの柔道クラスで再開しました。
2段 学生時は軽量級 35歳
受講者は若い人が多く白帯ばかりだが久々にやるときついね
もうすぐ黒帯になりそうな子とかは余裕ぶっこいてたら投げられそうになる
ここでもう少し体慣らしてから3段目指して
他の道場へ行ってみようと思います。

講道館へのフリー出稽古はさすがにハードル高杉て行く勇気はまだ無いな
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/21(木) 02:24:19.37ID:Jm0cfAcp0
40歳 高校3年からの20年ぶりのブランクから再開しました

体力の衰えもあるけど 後転とかの回転だけで吐きそう。。。
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/05/24(日) 17:36:23.54ID:hQT01Oyz0
地域の連盟に電話したら教えてくれたりするよ。
片道一時間圏内なら見つからないなんてことは
そうそう無いと思うが。日本なら。
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/08/03(月) 16:42:39.90ID:AmopQK9/0
香川は成人受け入れてる道場は一つもないはず
県柔連に問い合わせたら学校活動でしかやってないと言われたわ
大人はOBかコネでもないかぎり無理そう
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/08/04(火) 01:14:02.28ID:RChMvMu30
みんなのとこも打ち込みの前に前周りなどトレーニングあると思いますが、年のせいか小中学生についていけません・・・・
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/08/14(金) 05:03:37.24ID:wM5FaCid0
>>138
循環器や胃・食道に問題あると前回りや倒立とか非日常的な動きは、厳しいよ。
思春期は、特に起立性低血圧もあるからね。ああいう運動の適性は、かなり個人差ある。
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/08/25(火) 22:21:06.58ID:MuzJ+WKb0
おっさんじゃなくて大学生だけど大学がオフになると稽古する場所がない
地元の警察署に行ってみたけど少年柔道以外は一般公開しないと言われた
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/08/25(火) 23:30:52.25ID:QvO7xRZE0
オフの間は体のケアが最優先じゃないか?
うちの学校でオフの時には先生に必ずそれ言われた
体休める、怪我したところが癖にならないようにするのも稽古だぞ
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/13(日) 16:46:14.29ID:OQA8U7+30
40近いんだけどまだいけるのかね?
料金どれくらいかかるの?
基礎習いたいんだけど
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/09/28(月) 17:08:53.93ID:vh/3/QCD0
>>142
道場の値段の相場は、入会に1万円で月に3500から5000円位だと思う。
道場だと子供を入賞させてこそ評価されるので まず大人初心者は断られると思う。
40歳だと経験者でも(入賞常連レベル以外は)微妙。
受身などの基礎だけなら習えるだろうけど 乱捕り・試合レベルになると
試合で勝ってポイント貯めるのでも初段とれずに挫折が多いと思う。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/10(土) 21:22:54.79ID:Bj7Y1iHi0
39歳の地方都市在住ですが、来月から初めて柔道始めます。
受け入れてくれる道場、というか団体があってラッキーでした。
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/11(日) 10:19:28.20ID:BbmjMIMa0
おっさん柔道家のほうが男の色気、哀愁があってかっこいいと思う
長く続けることは貴重
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/10/17(土) 15:19:42.96ID:ILk61IY40
先日見学、体験させて頂いたばかりの39歳ですが
すぐに初段とってくださいと言われました
大学体育会日本拳法部出身の4段ですが、ただ転ばないだけで技なんて何もできないのに大丈夫なのかな・・
それに相手の方を転ばせる手段なんて、タックルとスープレックスと足技擬きしかできないのだが
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/11/05(木) 23:46:51.74ID:PNY0Iuu50
>>148
知る限りでは、日拳の投げには柔道みたいに洗練された技法は無いと思う
タイミングとスピードと、最後はパワーで投げ倒す、または押し倒す感じです

三角や腕ひしぎも一応練習するけれど、
基本的に組技は、相手を転ばせて踏み面(転んだ相手の頭を踏みつける)や押さえ面突き(殴る)等で
一本を取るための繋ぎ技

逆に言うと転ばされたら負けなので転ばない練習はけっこう真面目にやっていました
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/11/06(金) 10:52:45.28ID:Bo7FkUM/0
36歳でまったくの運動素人が柔道始めて3年経ちました。
現在39歳、初段昇段の実技は終了、来年の形試験に合格すれば黒帯です!
初めてこのスレ&過去スレ見ましたがおっさん柔道はみんな共通の悩みを抱えてますねw
お互い怪我に気をつけながらマイペースで柔道楽しみましょう!
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2015/11/10(火) 01:59:23.77ID:XaVh9omN0
最近道場に入ってきた打撃武道やってた30代の人。
センスある。黒帯には勝てないが、対して技知らないのに、既に白帯ではトップ。

他の武道やってた人はビビらない分だけ精神的に強いのと、
何より体幹が強い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況