X



トップページ武道
1002コメント364KB

おっさんのための柔道スレ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/18(火) 09:23:55.71ID:QElGAggb0
子供たちに揉まれる日々を語ろう

前スレ
おっさんになってから柔道始た人
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1268061691/
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/06(月) 23:49:20.30ID:w+LM+Sy90
>>431
合気道はよくわからんが柔道は力学だね。
崩し。
誰も俺に崩しを教えてくれなかった。
安定してる相手に力を加えて崩す。
吊り手と引手で力を加える方向をコントロールする
しっかり崩してからの打ち込みや投げ込みを徹底してやらないけなかった
乱取りで勝てばいいだろうとやってた俺の柔道は柔道じゃなかった
ジャケットレスリングだったな
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/07(火) 01:34:37.24ID:nyvBg2Pw0
>>426
私も教えて欲しいです。大人初心者の柔道稽古場って貴重です。
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/12(日) 19:46:30.08ID:ZKQ5fUzW0
講道館の寒稽古に出ているがこう自分の弱さを実感するな
どうやったら強くなれるのか検討もつかん
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 14:26:41.54ID:59LqI5We0
参考になるかなと思って
東映チャンネルの柔道一直線観てるけど
あんまり参考にならないな
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 16:31:23.11ID:nLjVg3pO0
昨今外国人ばかりで日本人の武道離れを感じる
講道館の外国人率の高さよ。そして高齢化も著しい。大丈夫か日本柔道
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/16(木) 22:27:19.76ID:40qrDo8A0
少年部は相変わらず盛況でしょ?
10代〜20代前半の層は、講道館まで来なくても、学校の柔道部で練習してるだろうからね。
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/17(金) 23:06:33.16ID:ccNAxuBU0
全日本の女子柔道の50代の監督が体育授業の講師に来てたとき
その人は身長150cm代だったけど。技の説明で自分が
たまたま柔道と合気道経験あったので、受け身ができるだろうということで
出足払いの受けを取った。綺麗な技でいつのまにか自分の目線が横になって
マジで腰の高さまで浮いて着地、それでいて全然痛くない。
何度でもアンコールでくらいたい不思議な感触だった
中坊時代の部活顧問の重量級の30代監督のパワフルな技とは次元が違った。
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 01:49:21.54ID:JEXJtC8p0
出足払いは素晴らしく理合に適った技だし
高レベルな方のは受けるとほおおおおおおってなるけど
若くてレベル高い同士になるとお互いそんな隙ねーから
どうしたってパワーも使って崩してやらにゃいかんだけよ
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/18(土) 22:22:27.71ID:PgcTdT6J0
大人になってからも柔道って強くなれるもんなんだろうか
たとえば始めたばかり入部したての高校一年生と二年生じゃ天と地ほどの差があるけど元々ある程度できるおっさんが1年稽古して差があるかというと疑問
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 11:22:48.83ID:/M3GKFOv0
何もしなかった1年後より
柔道やった1年後の方が強いのは確実

柔道→空手→柔術+総合→柔道

ってやってきたけど
柔道の初心者社会人への扱いは酷いから
社会人から強くなりたいなら柔術の方がいいかもね
柔道やりたいなら柔道をやるべきだけどね
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 13:09:31.21ID:HIteB2aP0
>>442
本当に初心者社会人への風当たりは強い、というか割と放置
良くも悪くもビジネスじゃないんだよな
BJJなんかはビジネスだから高い月謝だけど、止めないように手取り足取り教えてくれる
ニーズはあると思うんだけど、ビジネス臭するのを柔道界が嫌うのかな
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 16:08:24.79ID:bvRD8Fk20
ビジネスじゃない
少年少女の健全育成が目的の面もありながら勝利至上になって礼儀すらなく
内柴や石井の大量生産
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 18:11:35.60ID:XU+ItndH0
放置ってか初心者にやらせられることがそんなに無い
まず受身含めた柔道の基礎運動を覚えて貰わにゃならんしね
本当に巧くなりたいなら最初は端っこでひたすら
回転運動とかエビとか受身とかやってたらいい
もしくは何なら小学生に混ぜて貰うとか

熟練者でさえ同じ技を延々何年も練習してる
柔道の稽古ってその積み重ね
毎日違う新しいこと教えても意味ないんね
それが退屈なら残念だけど他へ行ったほうがいい
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 18:17:45.79ID:XU+ItndH0
特にスポーツ経験の無い大人って
何故か大人ならではの理論的な近道があるべきと
謎の勘違いをしがちだけど勿論そんなのないんよね

おっさんは気力体力時間吸収力回復力全て
若者に対して圧倒的に劣るって事実は前提として
結局上達したいなら若者と同じように稽古を積むしかない
クソ厳しい条件だけど他所に近道はないんです
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/19(日) 20:01:28.20ID:+6hAjmBN0
うちの道場、寝技が立ち技のウォーミングアップ扱いで
社会人初心者はマジでただ寝転んでるだけだわ
だから寝技乱取りとか、初心者には時間の無駄
ま、2時間の練習時間で立ち技も寝技も技の研究・指導までやるとなると、かなり無理があるね

自分の練習したいし、金ももらって無いし
俺も積極的には初心者には教えない、質問になるべく丁寧に答える程度
だけど本当は社会人初心者には頑張って欲しいし、続けて欲しいし、強くなって欲しい
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/20(月) 08:00:05.52ID:0Xigjc9G0
組技は覚えること多いし、打撃みたいにミットでやってる感も出ないし、スパーでボッコボコにされるから初心者は続かないんだよな
でもBJJが初心者クラスとか用意して、競技人口を増やしたのを見ると柔道でもできるはずと思う
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/21(火) 15:35:36.03ID:f33dxll20
柔道は筋トレもやらないと勝てない感じですか?50代のおっさんですが、やろうか迷ってますw
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/21(火) 16:27:57.93ID:JZtGHF5T0
怪我防止っていうならやっていいんじゃない?
まあ柔道の競技力ってベンチプレスの数値とかあんまり関係ないけどなw
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 11:57:07.18ID:3AF8eo8N0
50か。
昔やってた50ならな。空手でもフルコンでも50歳は大歓迎で
商売だから手取足取り教えてもらうだろう。3年もすれば強くなったと(必要以上に)
勘違いするかもしれない。柔道だとなんだろうあのおじさん的な雰囲気で
大怪我の可能性もある(空手は打撲以外ほぼ怪我がない)一年は忍従の気持ちだろうが
続けてよかったと思えるのは柔道だと思うよ
フルコンは、何をやってたんだろうかと思う人が多い
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 13:28:13.55ID:Q3ubvGYb0
初心者おっさん見てると
筋トレよりも怪我しない柔軟性と、基礎練習に付いていける持久力が必要だから
ストレッチとランニングの方が良いよ
筋トレはあんまり意味無い
受身とマット運動サボってるオッサンよくいるけど、強くなりたいなら絶対サボっちゃダメ
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/22(水) 21:44:14.50ID:0J+OSew50
ベンチプレス90kぐらいはできたほうがいい
パワーがあれば結構負けない
あと寝技。ひたすら寝技。寝技は下手でもできる。
あと打ち込み。打ち込みも下手でもできる。
乱取りは弱そうな人と選んでやる。
守ってばかりでも反則じゃないし負けても当然。
受け身は当然。

ただ崩しだけは柔道入門でも読んで理解しとくべし。
崩しを知らないとほんとにジャケットレスリングで
柔道じゃない
手で崩してから技をかける
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/23(木) 01:59:40.12ID:Wokamim10
>>452
ほんとだよな。受身と回転運動って何気にキツい。ある意味乱取りよりキツいから、サボりたくなるよな。これやりこまないと大怪我しやすくなるのに。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/01/28(火) 08:01:13.37ID:jLrH/9uR0
打ち込み、約束稽古が必要なのは寝技も同じだから、皆頑張ってね
仕事がつらいとやる気出なくなるけど頑張ってね
ケンケン内股楽しい
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/08(土) 13:29:51.28ID:mmiJhhYH0
初心者の大人の場合、初段を取る目安の期間はどれくらいでしょうか?
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 14:27:31.25ID:9Mo/CL9A0
うちの県だと、40歳初心者から週2で三年
中学生に安定して勝てる程度
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/09(日) 19:03:01.37ID:ta72MYsD0
>>456
遅くても2年かな、あまり時間かかりすぎると印象が悪くなりますね。
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/11(火) 21:57:47.60ID:Z4ysLqkR0
>>456
2〜3年かな。>>419は論外
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/13(木) 22:42:04.13ID:zHghoFNW0
>>451
>柔道だとなんだろうあのおじさん的な雰囲気で

完全に浮いた存在ってことだなw
こういうの聞くとやっぱ始めようかどうか迷うわw

子供メインの道場だと、そう思われがちだけど
大人が多い道場ならおっさん初心者でもそこまで浮かないかなw
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/14(金) 06:58:27.28ID:XLdJj0OE0
>>462
普通に親子で習いに来てる人も多いから大丈夫だよ
ただ、大人の初心者に教えるメソッドは無いから、どうしても放置気味にはなる

マット運動と受身はサボっちゃダメだよ
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/19(水) 19:26:59.16ID:a9dMGuJJ0
俺も40歳で始めた初心者だよ


>>462
まあ大丈夫さ。
俺ぐらいだと親御さんと同じぐらいの年齢だから、そっちに馴染めるし、
6年生あたりの親より少しだけ若いことも多いから、子供もどうにかなる。
(でも小学校低学年以下の扱い方はわからない)
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/19(水) 19:29:36.21ID:a9dMGuJJ0
初段を取る前後ぐらいからは、市の合同練習(これも子供メインだけど)で
大人に乱取りの相手もしてもらえた

しかし大人って強いな……中学生なら筋肉ムキムキに見えてもそれほど悪くない勝負できるのに
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/19(水) 20:08:38.56ID:un20PM830
>>465
>>419でもこういうのもいるからね
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/19(水) 20:11:57.80ID:a9dMGuJJ0
「少年期からガチでやってる大人」と言い直しておきます。

30代で始めた女性の先生にも勝てないけど
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 17:43:42.17ID:t5MgT5xr0
以前月次試合に出たがでかめの中学生にぶん投げられた。
月次試合ってレベル高いの? 道場の中学生より強そうな子が多い気がした。避けたいけど東京だと月次以外に試合ないしなあ。。
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/20(木) 22:21:53.00ID:OqPiHzMm0
よくわからんが月次試合があるだけ羨ましい
田舎は県民体育大会(団体)と高段者大会ぐらいしか無いから、俺は対象外

>>425 >>433
横からすみません
私はほぼ初心者なおっさんですが、山口県です
実家が佐賀なんで、山口or福岡or佐賀なら、年に1、2回でもお相手願いたい。
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 09:24:49.82ID:uP8s5gWl0
動画の「柔道あるある」観てて思ったけど
ほんと柔道ってやっててよかったと思える
(やってるときは地獄だったが)
他の部活性が楽しそうに行ってるのに俺らはお通夜状態・・・・
でも丁寧な立礼と、一生ものの受け身が身についたことが財産
柔道家は温厚な人も多いしな
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/21(金) 16:41:11.07ID:yPmjBAOn0
>>468
初段取りに来るレベルだと
中学生は中二くらいで、部活でレギュラーとかで普通に強い
警察官は一般道場よりハードルの低い警察学校内ですら取れなかった雑魚
自衛隊は力み過ぎの体力バカ

>>470
柔道家が温厚??
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/23(日) 00:56:32.63ID:+vW8/jnt0
>>470
温厚な人もいるけど、上下関係に厳しい体育会系の雰囲気の人も多いだろ
ブラジリアン柔術の方が温厚で真面目なおっさんばっかだよ
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/23(日) 15:50:07.11ID:SH9/8rk60
>>471
学生の頃フルコン空手やってたけど、空手は剣呑とした雰囲気あったよ。中年になってから柔道始めて、和気あいあいとした穏和な雰囲気に驚いた。
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/23(日) 16:11:09.54ID:55yG3Qsi0
俺も中年になってはじめて、和気あいあいかな

「児童〜学生時代の部活と、成人ではじめた大人の集まりを比べると、どんな競技でも同じように感じてる」説
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/23(日) 23:09:16.53ID:lPk79MX30
おっさん同士だと仲間が増えるのが嬉しくて初心者歓迎だったりもする。
おっさんは教えたがりだから、初心者白帯が来ると嬉しくて仕方がない人もいる
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/24(月) 08:50:32.96ID:rwk0T9850
>>473
そりゃ学生の部活と社会人も活動している道場とじゃ違うだろ
逆に高校や大学の柔道部なんて
4年生は神、3年生で人間、1年生は奴隷って世界だぞ
しごきや暴力、かわいがりなんて当たり前
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/24(月) 10:12:59.67ID:K1NYxwUN0
人口数万の田舎町だけど
一般部が有って、練習に大人が6〜10人程度参加して
一般部専門の指導員と寝技専門の指導員がいて
全国大会クラスの中学生や高校生、たまに実業団や大学生とも練習ができて
市内大会とかで試合に出れる俺の環境は恵まれてるんだな
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/24(月) 18:13:09.54ID:OXh++Ncu0
超羨ましい

(所属する連盟の)市の合同練習ですら、大人は子供の指導者(一部は父兄)が多くて6人程度で、
中学生はめったにいないし、高校生は見たこと無い
市内大会は所属市にも、在住市(県庁所在地)にも存在しない
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 13:03:13.07ID:QgXpeFCe0
うーん俺が学生の頃そこまで上下関係もなく
同級もいい奴も悪い奴もいたが、基本まったりとした奴が多いだろ
柔道とかお菓子ちょっとよこせとか、そんな程度だけど
ほかの部は陰湿な事件もあったしなあ
大人になって道場いくと、学生は坊主頭だからか素朴な奴が多いように見える
ジャイアン的な大人もいるけどこれまた飲め!全然減ってねえじゃねえか的な昭和筋肉脳デブがいるな
けど打撃格闘技の方は陰湿なのも多いし悪口やらお山の大将的なのが多くてうんざりするよ
まあ大人になってまでこのキツい柔道やるような奴に悪い奴はいない気がするな
打撃やろうとする奴はなんか屈折しとるのがおおいのよ
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/26(水) 23:55:14.71ID:+hResH1n0
いや、柔道部に弱者と1年生の人権は無いよ
社会人スポーツは基本的にどこもまったりしてる
ただ、柔道家は良くも悪くも自分を取り繕わない素直な人間が多いとは思う
だからナチュラル糞人間も普通に存在するし、良い奴も存在する
同好の士同士だから、若干互いに信頼感は有る
つまり普通の人間の集まりと言うことだ
これは柔道に限らず趣味の集まりの特徴とも言える

ただし、空手とキックはチンピラの集まり
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 10:21:25.53ID:ALeL+VMo0
>>480
自分のいた中学、高校と柔道部がなかったので何とも言えないが
やっぱり野球部、サッカー部、バスケ部とか比べると卓球部やバドミントン部は
おとなしい系の人や陰キャ系の人が多かった気がする

柔道部もそういう卓球部系に近いってこと?
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 12:02:31.40ID:Kf5J6n5T0
昔はそれこそ漫画柔道部物語の様に騙されて入部が多かったように感じる
あと、球技もダメだしどこに入部しようかなと考えてたら餌食になったり
部活の中で一番きつかったと思うがやめずに頑張るぞってドMには最適だったな
他の部が楽しそうに部活行くのを恨めしそうに見てたもんだが
うちの部は武道館借りてたから日曜が休みだった。だから他の部より休みの日を謳歌できたけどね
部活も終わった時期先生が寿司屋で皆に御馳走してくれた事は今でもいい思い出だなあ
で、一番弱きてやる気のなかった俺がいまだ柔道に接してるという人生の面白さだな
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 19:22:10.23ID:V1Nt1DEo0
>>472

ブラジリアンって結構やべーよ
MMA兼業のやつ多くて闘争心とプライド高いから
それこそ柔道の強い子とか行くと壊しに行ったりする
基本極めだから安全なんてとんでもなくて
肘膝その他スカスカで頚椎脊椎やってるのとか沢山

柔道って案外スポーツ色強いんで
格闘系の道場行ったり逆に出稽古受け入れたりすると
びっくりすること多いんだよね
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/27(木) 21:57:42.29ID:O+LbA7HW0
BJJはプロ練やMMAクラスに出なければまったりだぞ
中年がメインだし、ガチ組も一般との練習は手加減するからな

俺はなにも知らずプロ練とMMAクラスがメインの道場に所属したが
最初の数年間道場内でマジボコボコにされたけど、実力は付いたし面白かったぞ
大学柔道部のノリを延長したような感じだった
BJJやってる時は慢性関節痛で、耳が沸くと皆楽しそうにハザシの来るから
耳がガタガタになったし
社会人やってたら絶対に知り合えないであろう人種とも仲良くなれたぞ
BJJそんなにわるくないぞ
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 18:13:20.25ID:Fp+AIvEu0
柔術の方は20代の女の子とか多いのかね?
塚田とか朝比奈みたいなのじゃなくて
中肉中背の初心者の子と仲良く寝技したり忘年会とかあるのかな
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/28(金) 19:45:01.82ID:UbRyLVpZ0
塚田はともかく、人の限界を越えた朝比奈はキツすぎる
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 09:27:05.49ID:EAzcwLdV0
寝技で股間攻めてくるおっさんいるなー
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 09:38:50.39ID:r1wkqLCH0
>>488
乙女にそんな事言ってはいかん
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 10:18:40.43ID:yc1Ebz4W0
>>488
世界王者と医学部合格を両立した天才だぞ
お前の血統からは永遠に出ないであろう抜群の人物なのは間違い無いよ
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 11:40:51.49ID:EAzcwLdV0
>>491
じゃあ、あんた貰ってやってくれ
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 11:44:38.04ID:Y1+ZHEh20
BJJは温厚な人が多いし、柔道より練習緩いし怪我もしにくい。
高校生相手にガチで壊しに行くなんて道場聞いたことないけど、どこかにはあるんだろうか。。
0495名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 15:12:37.00ID:o7zxRLYR0
>>491
傍系でよけりゃ陸海軍の将官なら出てるが……世界王者かやっぱ勝てねえ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 18:00:51.09ID:o7zxRLYR0
どこもだいたいそうや
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 22:45:48.45ID:rq9YfIfH0
何年も前から自主的に稽古を自粛している人>>419
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/02/29(土) 23:55:02.28ID:tw9S+vw60
>>419
その外国人は何者なの?
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 00:17:21.88ID:V+t9VF4L0
>>493

柔道のほうが圧倒的に優しいと思うけど・・・・・
町道場は子供メインだし
その親御さんたちが初心者で始めたりだから
部活のイメージみたいにはならん
成人高段者組は部活時代のお釣りで楽しんでる
余生みたいなのばっかだし
ブラジリアン柔術はMMA念頭な
現役ファイティングなやつ多すぎてしんどいよ

あと怪我は断然柔術のほうが多いでしょ
それもとりあえず関節だからクソ長引く
こんなのちょっとググったら幾らでも出てくるよ
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 00:36:41.19ID:kcUcqMxS0
背骨がどうこうというような大怪我と、どうでも良いような小さな怪我は柔道が多いと思うけど、
確かにBJJでは関節がゆるくなるみたいな話はよく聞く
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 08:52:43.96ID:4fNUwXMa0
柔道は、おっさん同士なのにマジで頭打つような投げ方して、投げられるヤツが油断しているのが悪い、みたいな発達障害もいるが全体的には緩い怪我しないようにと言う人が多い。柔術は流行っているからか、刺青いれたヤンチャ系若者も多い。
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 08:55:55.42ID:V+t9VF4L0
BJJ組は頚椎脊椎も痛めまくっとるえ
そりゃそうだよ一日中極めっこなんだもん
関節って各個人で限界可動域とか全然違うし
壊さないように加減とか無理なんねえ
全く効かさないスパーとか意味ねえし

柔道もそうだけど所詮格闘技
特にBJJはガチ勢が現役ファイターマインド強くて
滅茶苦茶実力離れてるならともかく
少しレベル近いとか他流経験者とか相手だと
すっげーーーーーーーームキになるぞ

BJJが安全ってのはほんと幻想オブ幻想
寝技が安全ってのも極め主体で何言ってんのって感じ
特に足関入ってくるレベルだとマジ死屍累々だわ
言うとくが関節はマジで簡単に壊れるし
二度と元通りには治らんぞ
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 15:57:12.21ID:t5CPMaId0
BJJ勢なんぞグローブで股間パンチ、肛門突きでどうとでもなるやろ
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 18:45:25.94ID:FpppUDF20
俺もBJJやってた頃は慢性関節痛だったな
神速タップを身に付ければ怪我しづらくなるけど
怪我しないわけじゃないしね
ガチらなきゃ皆社会人だからBJJは常識的な対応をしてくれるよ

柔道は組織として硬直してるし社会人への指導が下手だから
BJJの方が社会人から始めるのにハードルは低いだろうね
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 20:47:30.34ID:fYFbpio00
ハードルの低さは初心者が多いのと
寝技主体であること、そして
営利でやってるからでしょうに

じゃあBJJ指導者が立ち技も出来るとして
初心者にすぐ身に着けさせられるかって
そんなこたー全然無いわけでね
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 20:49:20.34ID:fYFbpio00
柔道は同じことをひたすら繰り返し
数ではなく質を上げていく稽古だから
ぶっちゃけ毎回新しく教えることなんてない
これは初心者から熟練者まで皆同じす

特に立技は一通り出来るようになるまで
どうしたって時間はかかるよ
まず受身が絶対必要なんだし

でもそれに取り組んでたら
柔道おっさんは教え魔多いから
皆寄ってたかって教えてくれるよ
技については皆違うこと言うかもだけどw
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/01(日) 20:54:48.80ID:kcUcqMxS0
確かに違うw

剣道は中学まではやってたんだが、比べると
柔道は人によって言うことの個人差がじつに大きい
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 08:53:30.72ID:UN40oPRx0
以前に柔術を習っていた時に、痛めたくないから光速タップするようにしていたら、諦めが速すぎる!と怒られたけどなあ
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 09:32:39.22ID:QPu2ee7U0
柔道は素晴らしいよ。柔術もいいだろうけどね・・・・
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 14:58:37.59ID:DbILrtyC0
柔道やりたい
むちむち女性と乱取り寝技したい
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 18:23:02.23ID:1HY5RYBU0
>>511
www
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 22:22:13.53ID:2+x+9UkL0
>>514
女性の先生相手に、毎回断末魔を上げてるよ……
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/03(火) 22:30:08.95ID:2+x+9UkL0
2月は仕事が忙しくて練習できなかった
んで、久々に練習と思ったら……学校も休みになるぐらいだから道場もお休みに orz
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 00:50:35.16ID:ZWVczQM10
>>516
マジですか
羨ましい環境です
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 03:10:55.81ID:mPYULFiR0
女と寝技しても、別になんとも思わないけど。
ごつい胴着があるからあまり肌の感覚など感じない
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 08:02:34.16ID:67eYxRYW0
小学生、中学生、一般でそれぞれ女子はいるけど
女性は単純に弱いから練習相手に不向き
いつも練習してるとエロ系は考えもしなくなる

でもバレンタインチョコは義理でも嬉しかった
一般の女子は市販品だったけど、中学生は手作りチョコの余りで微笑ましかった
お返しにイヴァンのチョコあげようと思ったけど
道場閉鎖で渡す機会がない
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 10:39:36.28ID:Fiv1w8220
>>520
総合やってたときお互い薄いTシャツ1枚で女と肌密着してグラップリングの練習してたけど
別に美人でもないし、胸がデカいわけでもないしマジ何とも思わなかったな
意識するとしたら、弱いからせいぜい怪我させないように気を遣う程度

そもそも人目もあるし、こっちも必死で練習してるし
そんなときにエロい発想自体ます浮かばないよ
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 13:00:56.11ID:KWLjzXUt0
電車で練習試合行くとき後輩の女子と行くのがとても負担に感じた
高校生ながらメスゴリラ三匹の雑音話聞きながら黙想するかひたすら寝たふり
女性恐怖症になって奥手になり彼女できたのも遅かった〜〜〜
なんか、女子部と仲良く和気あいあいにできなかったなあ。昭和だ
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 18:45:03.00ID:5qez9CK+0
>>519
俺はまだ下手くそなんで「このままじゃ殺される」としか思ってない……
ブスとかいうわけでもないけど、おばちゃんだし

極稀にJCとかとやるときは、こちらから寝技かけるのはためらうし、
かけられるときは……正直いうと一瞬だけ「柔らかい」と思うけど、直後にはやっぱり断末魔だし
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 19:16:23.09ID:ZWVczQM10
>>524
相手は女性なんだからパワーでどうにでもなるやろ
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 19:20:20.53ID:5qez9CK+0
先生の方は俺より背が高いし、パワーもかなり怪しい……

JC2戦目では、両腕封じられた状態で潰されて、何も出来なかった
というか小学生でさえ、完璧に決められちゃうともう動けないよね
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 21:18:05.66ID:ZMxKviB30
初心者はそんなものだよ

柔道場でおおっぴらに言うと反感かうけど
寝技はガード、スイープ、パスガード、ポジショニングの概念を理解して
ひたすら四方だけ狙えば初心者でも初段位なら楽勝で押さえ込めるから
その辺練習すると良いよ
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/04(水) 21:23:06.23ID:5qez9CK+0
BJJか
そうだね、まず考え方だけでも身に着けてみる
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/03/07(土) 10:16:09.51ID:0YJJ15T/0
道場無くて糞暇だから
ラン&ダッシュと階段ダッシュ久しぶりにやってきた
その後一人打ち込みしたら、足が利かなくて転んでしもーた
体は思ったより衰えるね
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2020/04/05(日) 07:56:22.05ID:ieiNuUPx0
そこで鉄下駄ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況