X



トップページ武道
186コメント73KB
柔道vsブラジリアン柔術5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/24(日) 19:04:44.54ID:q8JAI8Lf0
ひさしぶりだよ
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/31(日) 11:26:12.45ID:gjnl1i280
MMA好きでBJJ始めたから柔道する気にならん
ナントカ投げとか興味なく、タックルとかテイクダウンの攻防ができるようになりたい
で、レスリングを習いたいけどジムがない
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/31(日) 11:49:26.66ID:ukYqgPgi0
成人してから柔道習うって言っても地元の体育館とかになるから
本格的に教えてくれる場所自体が少ないんだよな

健康の為にやってるお爺さんが指導役で受身やら基本的なことをやったら
後は自由稽古のなかで覚えろみたいな
まぁ、柔道ってのはそんなもんなのかもしれないが
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/04(木) 12:59:16.56ID:9P5uSS4j0
柔道なんて、ひと昔前までは空手バカ一代やブルースリー映画で負け役の代名詞だったんだがね
1993年11月12日にアメリカ合衆国コロラド州デンバーで開催されたUFCでホイスグレイシーが
優勝してくれてから見直されたんだよね、柔道も案外強いんじゃないかってね。
中小企業の経営者と話していると多くの方が大企業との資本力の差に嘆いてらっしゃることがわかります。
「うちもあれぐらい広告費が出せれば…」「うちもあれぐらい出店速度を速められれば…」
なんていうことを悩まれているのですが悩んだところで別にその差が縮まるわけでもないし、
大して気にする必要もありません。
広告費が使えない、或いは業界を縛る法律のせいで広告制限がある、出店ペースが早められない
というのは別に弱点でも何でもなくて単なる自分たちの特徴の一つ、ぐらいに思っていれば
良いんですね、「あいつは100m走が速くて全国大会に出るけれど、俺は50mでも息が
上がってしまう…」と言っても、別にそれが人間の力量とは関係ないように、そういう大きな
会社もあって良いし、自分たちのような単独の道場でスポーツ大会に救護班として骨の接げない
骨接ぎ師を送って出稼ぎ押し売りで、どさ回り訪問マッサしなくちゃ食ってけない会社も
あって良い、ぐらいに思っていれば良いのです。
それでもどうしても気になるという人は、そういう類似企業の大企業の存在を、あはき法19条じゃ
ないけど「自分たちを潰す存在」と思うのではなく「自分たちのために存在している」と思えば
良いでしょう。

>>8に続く
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/04(木) 13:01:51.21ID:9P5uSS4j0
>>7の続き

例えば自分自身が裏通りで小さな按摩屋を経営していて、表通りの大手リラクゼーション業が
テレビのCMや織り込みのチラシや新聞、雑誌広告を投じているのを見て「膨大な広告費があって
いいなあ…、うちもそれぐらいの広告費や広告無制限があったらなあ…」などと羨むのではなくて、
「あの会社は、我らの商品であるマッサージというものを名前こそ違え、お金を使って宣伝してくれていて、
ありがたい」と思えば良いわけです。楽しんごのようなテレビにどんどん出て有名になってく同業者を見て、
それを羨んだり妬んだりするのではなく、「うちの業界のことを、彼の時間を使ってまでテレビで話して
くれるなんて本当に助かるよ」と温かく見れば良いんですね。他人の資本を羨んでもしょうがない。
それだったら、他人は資本を自分のために使ってくれているようなものだ、と意識を変えてみましょう。逆に、
ライバル業界の存在がありがたくなり、自分たちにも大いに自信がつきますよ。
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/06(土) 10:59:42.88ID:VLCByu90O
ウエイトトレーニングするから駄目なんだよな。筋肉をパーツパーツで鍛えるから流れるような動きができないわけだよ。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/06(土) 17:39:59.00ID:XJuPb1oK0
>>6
>>10の動画で普通に負けてるじゃん
柔道ってスタンドの技術だから打撃ができないと意味がない

レスラーならタックルからのパウンドみたいな黄金パターンがあるけど
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/09(火) 06:35:44.05ID:dbof+Gpk0
柔道>柔術
吉田とホイスで答えでとるわ
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/09(火) 08:47:16.70ID:Ch132DRg0
サシで果し合いやったら柔術が勝つでしょ。
でもケンカ対処とかなら柔道のほうが便利。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/12(金) 18:00:15.61ID:bNoYrWws0
吉田とか石井も総合ジムで柔術家に極めれまくってんだがな
彼らが1本とれた相手は寝技素人のストライカーばかりだしね
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/12(金) 19:05:27.49ID:Im6ZZh+O0
ホイスはライト、ウェルターあたりが適正階級なのに無差別で実績を残したのがすごい
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/14(日) 20:13:13.43ID:dkc1/D930
柔道てタックルで転がして寝技でしとめるだけじゃん
片足タックル余裕です
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/27(土) 16:21:45.66ID:LDufBKpW0
引き込みとタックルに徹したら柔道技ほぼ無力化できるしな。
余程実力差がないとBJJだな。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/27(土) 18:57:52.97ID:iUvcvfExO
だいたい空手と同じで、柔道着を真似た服を着とるしな。ええ大人がぺたぺたワッペン貼りつけて
嬉しがって恥ずかしないか。小さな頃から柔道を習って山梨学院大学から静岡県警に入った関根も
柔道はダメだったけどブラジリアン柔術を少しやったら、どえりゃあ強くて日本人で誰も勝てんく
なってまったて聞いたがや、本当?
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/28(日) 09:01:28.26ID:+a4lOqNf0
>>21
やっぱ純白の道衣が一番飽きが来ない?

>>22
白昼堂々と半裸でうろつくとか脱法ハーブの吸引者とか
神戸市長田区の小1女児殺害バラバラ死体遺棄の犯人か?
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/28(日) 09:39:15.65ID:RMTsi+TR0
刺繍なら日本人にもウケるがワッペンてのがな
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/28(日) 10:37:20.87ID:m+yNO4xVO
業者とBJJ協会の連携した子供だましな儲けのカラクリ
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/28(日) 13:44:50.84ID:owtzr+Hv0
柔道VSBJJは過去スレで散々動画上がってる結論でてる

非現実的な柔道着と普段着の違いを無視してるし
”純白の柔道着”なんて愛着持ってるのは柔道に洗脳された柔道家だけ

見た目に拘る前に強さに拘れよ
柔道金メダリスト石井慧でも見習ってな
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/28(日) 16:55:29.51ID:nn/m0iZU0
迷走に迷走を重ねた上
最早柔道ですら30代後半おっさんに
惨敗で2連敗する石井サンには
特に期待するものは何も無いですけど。
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/28(日) 19:34:12.99ID:uHFcD0kJ0
石井って転向直後にハワイの柔術マッチでデジーマイナーって茶帯の選手に負けてたね
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/28(日) 20:41:47.24ID:XCQ9NKfu0
今回はミルコに負けたね。
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/09/28(日) 20:43:04.09ID:C8m7rHcV0
サシで果たしあったら柔術だが、
社会的にはちょっとした揉み合い程度なので、
柔道のほうが好都合。
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/06(木) 03:10:19.12ID:ifZPCcXe0
>>21
嘘です。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/06(木) 16:59:31.56ID:ktjr8Zd/0
ソフトボールVS野球と似てるな
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/11/09(日) 11:15:35.01ID:ffMNXWMr0
木村とエリオ・グレイシーは頂上決戦だったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています