X



トップページ武道
458コメント184KB

護身術身につけたいんだけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 09:47:13.47ID:GkXh72hH0
スペック
身長160cm
体重57キロ
体脂肪率12パーセント
運動神経悪い
何始めたらいいかな
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 10:30:38.10ID:4pginmLV0
何歳かによるな、若いならボクシングとかがいいかも。
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 11:05:25.27ID:GkXh72hH0
18 ボクシングジム通う上で気を付けた方がいいこととかある?
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 11:41:58.82ID:e3WGxOxx0
確かに護身ならボクシングよいとおもうよー
下手に手首決めるとか素足で蹴り技やるより、反射神経とフットワークとか鍛えられるし
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 11:44:55.59ID:hhLFgOLV0
スポーツチャンバラがいいよ
折りたたみ傘で得物を代用
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 11:49:13.36ID:vxl9phat0
琉球古武術が良いんじゃないか?
ヌンチャクとかトンファーとか鉄甲とか、携帯にも便利な武器があるし
棒術やカマ術とか、イザとなったら身の回りの物を武器に出来そうだし。
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 12:17:34.91ID:e3WGxOxx0
トンファーとかヌンチャク携帯はそれだけでも下手すると凶器携帯の罪になる場合もある。
それにその時になって準備とかしてられないよ
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 12:19:26.51ID:hhLFgOLV0
だから折りたたみ傘
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 12:27:14.04ID:GkXh72hH0
折り畳み傘で暴漢殴って大丈夫ならスポーツチャンバラやってみたい、楽しそうだし素手よりは強そう
でも海でDQNに襲われても対処できるようにしときたいからボクシングやろうかな
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 12:32:23.13ID:hhLFgOLV0
暴漢に襲われて傘で撃退したニュースがあったけど
別に傘使った人が逮捕されたなんて言ってなかったよ
ボクシングと両方やれば
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 12:35:16.47ID:hhLFgOLV0
ボクシング+スポーツチャンバラ、ある意味最強の護身かも
スピード、反射神経、フットワーク、ディフェンス、技の正確さ、色々身に付きそうだ
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 12:36:37.15ID:yPcfOosg0
無外流居合兵道が最強だろ。
あの大山倍達先生が無外流ほど実戦的な流派はないと大絶賛したんだから。
同じ実戦的なものなら江戸時代から続いている伝統に裏付けられた無外流が一番だよ。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 12:43:13.21ID:4pginmLV0
>>11
若いからボクシングがおススメ折り畳み傘を使うならフェンシング
がいいか。も傘は叩くと曲がってしまうしダメージはそれほど与えられない
先がとがっているから突けば協力。
ただし急所を突くと重大な怪我をおわせかねないから注意が必要だね。
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 12:49:15.31ID:GkXh72hH0
みんなありがとう、今のところボクシングとフェンシングがいいかなと思ってる
でも他におすすめがあったらそれも教えてほしい
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:03:59.05ID:4pginmLV0
他には柔道とかかな、とにかく若いうちは体力が無尽蔵だから相当
ハードトレーニングても平気だし技術の習得も早い格闘技やるなら
今が旬だよ。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:08:24.18ID:GkXh72hH0
チビがやるには柔道とボクシングどっちがいいかな、どっちもってのは中途半端になりそう
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:21:54.07ID:4pginmLV0
甲乙つけがたいねどちらとも強力な護身術だと思うよ。
基本的には練習のハードと実践の強さは比例しているんだ。
その練習のハードさではこの二つは拮抗しているしね。
打撃か組み技か好きな方を選んで徹底的に練習すれば喧嘩で負ける
こともそうはないと思うけど。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:26:10.24ID:GkXh72hH0
迷うな、でも警察って柔道やってるから柔道の方が護身に向いてるのかな
0022名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:34:42.05ID:GkXh72hH0
確かに、今のままだと殴りかかられてもどう防いでいいか分からん、打撃の対処法はぜひとも知っておきたい
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:36:54.31ID:4pginmLV0
柔道の良い所は相手に怪我をさせずに制圧できる所その代り二三発殴られる
覚悟が必要だけどね、まあ相手がよほどのハードパンチャーでない限り
大丈夫だと思う。ボクシングの良い所は相手の打撃をかわすのが抜群に
うまいことその代り殴って相手に怪我をさせる可能性があること。
どちらも一長一短だね。
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:39:28.20ID:GkXh72hH0
アスファルトに叩き付けたら骨折しそう
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:43:16.50ID:GkXh72hH0
ああ、ごめん、無傷で自分の命守りたいってのは生意気だったかもしれない
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:44:58.36ID:4pginmLV0
>>24
手加減すれば無傷で相手を抑え込める、ただ投げっぱなしだと骨折どころか
殺してしまうこともある。一生もんの大怪我をさせたら人生が終わる。
怖い世界だよ武道を喧嘩に持ち込むってことは。
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:50:48.16ID:GkXh72hH0
なんかすごく柔道に興味が出てきた、柔道部のやつに柔道について聞いてみようと思う
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:51:26.95ID:wenClNq30
「護身」だけなら、特に武道・格闘技をやりこまなくても
女性向けの防犯セミナーでやってるような技だけ覚えたらいいんじゃないの?
一瞬だけ怯ませたり、気を逸らしたりして全力で逃げたり
大声を上げて周りに助けを求める練習とか(大声は意外と出ないらしい)
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:54:47.09ID:GkXh72hH0
>>28
その護身って家族を暴漢から守れるのかな、うちに男は俺しかいないんだけど
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 13:59:11.95ID:e3WGxOxx0
本気なんだな。今時珍しい男気のある事だ。
ひとまず、どちらも体験させてもらって、好きな方をはじめるというのも手だ。
百聞は一見に如かず。
それに好きなものは続けやすい
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:00:10.62ID:4pginmLV0
>>26
おいおい大丈夫か?間違っても人を殺そうなんて馬鹿な考えは起こすなよ
>>28
おれも護身だけならそうゆうセミナーで十分だと思う。
武道やるのは心と体を鍛えるためであって喧嘩で勝つためでは・・て
やべ、俺喧嘩のこと考えてた。いかんな・・
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:02:51.33ID:hhLFgOLV0
相手が複数だと素手だと絶対無理
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:05:04.55ID:4pginmLV0
>>32
確かにね、たまにそうゆう常識を覆す人間もいるけどね。
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:08:34.50ID:4pginmLV0
>>29
家族を護るためか・・いいね
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:14:14.44ID:GkXh72hH0
確かに武道をやると精神的にも鍛えられそう、とりあえずボクシングジム、柔道の道場、フェンシングを習えるところを探して、体験させてもらおうかな、みんないろいろ考えてくれてありがとう
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:27:55.63ID:72IDSrCC0
>>1
攻撃は最大の防御という考えでいけばボクシング等も護身に使えなくもないが
あくまで格闘競技であって護身術ではないよ。
路上で使う前提で教えているのが護身術。
イノサント派(IUMA)ジークンドーやフィリピノカリ、白人がモダナイズした詠春拳、芦原空手、少林寺拳法等が護身に重きを置いている。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:29:13.86ID:wenClNq30
家族を暴漢から守るレベルって、既に「護身」の範疇を
かなり飛び越えていると思うんだけど?w
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:34:40.27ID:72IDSrCC0
>>1
護身術と競技格闘技の大きな違いは
前者は路上で起こり得る状況を想定していて
後者は試合で起こり得る状況を想定しているという点。
ボクサーは投げられたり脚をすくわれたりすることを想定してないでしょ。
ボクシングで護身できた者はあくまで個人が応用しているに過ぎず護身術と比べたら自分のダメージ覚悟の喧嘩と変わらない。
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:38:33.10ID:GkXh72hH0
>>36
今のところ腕立て、腹筋、スクワット100回ずつやってるけど、足りないかな
>>38
少林寺拳法とジークンドーは知ってるけど、具体的なイメージが浮かばない
>>39
言われてみればたしかにそうだw
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:39:52.70ID:hhLFgOLV0
胡散臭い武術やるよりはボクシングや柔道のほうが確実に強くなれるでしょう
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 14:44:53.16ID:72IDSrCC0
>>1がどの程度厳密に護身というものを求めているかわからないから>>38>>40となったが、
>>1が単純に素人を制したいだけなら柔道ボクシングで充分優位に立てるだろう。
ただカリ等の刃物を最悪でも腕の外側で受ける習慣や靴を履いていることを前提とした技術は競技じゃ一生身に付かない。
佐山悟が制圏道創ったのもそういうことだろうね。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:11:25.59ID:ih71b9mV0
フェンシングは金かかるぞー
本格的にやりこむなら大変だ

その点柔道とかは町道場や市の体育センターとかでやってるのは安くていいぞ
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:14:19.38ID:ih71b9mV0
アメリカやヨーロッパの団体の詠春拳や、フィリピン武術は確かに護身として優れてるけど教えてる場所や時間が少なすぎるだろう

護身術として身に付けるために一定の効果を得たいなら、費用やかけられる時間も考慮すべきじゃないか?
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:15:06.09ID:4pginmLV0
>>45
カリは基本ナイフ術で詠春拳は聴頸を発達させて高速で攻防を行う格闘技ですか?
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:21:14.99ID:4pginmLV0
>>47
なるほど費用を考えると圧倒的に柔道ですね。
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:22:09.66ID:72IDSrCC0
>>48
自分も齧ったけど大体そういう認識でいいです。
正確にはカリは素手、棒、刀、ナイフ、ドゥロドゥロ(手の内・寸鉄)、サロン(タオル術)等ですね。
あの反復練習はフーバといって何パターンもあります。
詠春拳の映像でやってるのはチーサオでおっしゃる通り感覚を高めます。
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:28:50.82ID:27hDlKuyi
某古流柔術やった後で、柔道やって、
最近は伝統派空手やってるけど。
自分の経験上、試合のある武道をやっておいた方がいざという時の
胆力とあと、身体能力や対処法が身に付く。
古流柔術では暗器の使い方を学んだのはプラスになったけど、
常に携帯出来るわけでは無いのと後、無手での格闘能力は実際に、
真剣に格闘しないとなかやか高まらない。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:29:40.44ID:4pginmLV0
>>50
確かに実戦的そうですね形になるまで時間とお金は平均どれくらいかかるんですか?
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:36:03.84ID:72IDSrCC0
>>52
カリは知人に厚意で教わったので体育館(時には貸し会議室)使用料のみでしたね。
詠春拳は月謝1万くらいですかね。
素人相手なら使えるという手応えは割りと早いのではないでしょうか。
刃物は達人でもそうそう完璧には捌けないと思いますがやはり知っているのと知ってないのとでは雲泥の差でしょうね。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:38:26.72ID:4pginmLV0
>>51
試合があるかないかでかなり違うらしいですね・・
自分は30年伝統派空手をやっておりこの経験をベースにして空手を続けながら
合気か柔術をやってみたいと思っているんですが古流柔術って護身に有効ですか?
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:42:40.15ID:27hDlKuyi
>>54
技術的には有効。
だけど実際に使うと言う部分のノウハウは薄いので、
個人の工夫による所がかなり大きい。
予め競技系の武道での経験があるのと無いのとでは大きく違う。
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:43:45.92ID:72IDSrCC0
>>54
関西合気拳法(現・宇宙禅拳法)という流派は養神館合気道と松涛館空手を融合させており
防具付けて試合していますよ。
開祖である須藤百治館長はあの塩田剛三の内弟子です。
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:44:06.62ID:GkXh72hH0
動画見てみた、なんかカンフー映画みたいだな
あとフェンシングって金かかるならちょっとやめとこうかな
カリをやったらナイフ捌けそうなのは分かったけど柔道と並習出来るもんなの?
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:48:22.74ID:4pginmLV0
>>53
自分は長野県なのでその近くで訓練ができるなら行ってみたいです。
>>55
長野県近辺に古流柔術をやっているところってありますか?
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:49:56.52ID:72IDSrCC0
>>57
弊習可能だよ。
V6の岡田君も柔道じゃないけどMMAとカリを弊習していたよ。
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 15:57:59.48ID:4pginmLV0
まあ今合気道を併修しているのでそちらをやってみたいですね。
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 16:09:23.89ID:GkXh72hH0
カリをやるとボクシングみたいに反射神経向上しそうだけど、実際どうなの
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 16:32:51.83ID:4pginmLV0
>>61
私は門外漢なので詳しいところまではわかりませんがパッと見たところ
反射神経の向上に一役買うのは間違いないでしょうどちらかというと詠春拳
のほうがボクシングに近いとおもいます。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 18:21:14.01ID:72IDSrCC0
>>61
詠春拳もそうだけど防御重視してるだけあって反射神経も相当鍛えられるよ。
あと詠春拳のいいところは型が三つしかないところと動画のチーサオという練習で型をそのまま使えるようにできているところ。
どうやって使うのか謎な中国拳法や空手の型と違ってシンプルで明解。
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 18:56:03.61ID:dilf4G770
>>27
遅くても高校入学位からはじめんと護身できるほどのレベルにならんと言うか
柔道で入賞経験なくて一般でも強いのがゴロコロいて中二病こじらせたのが
遅くからはじめても挫折が多い。成人からだともうぜんぜん。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 18:57:30.27ID:QEmsylpT0
詠春拳は女子供のとっさの護身術を強化したみたいな拳法だからな
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 18:59:26.04ID:QEmsylpT0
受け身覚えて体力付くだけでも随分と違うから柔道はいいと思うがな
まあ走り込みでもいいが、組み合ってつける体力はまた違う
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 19:00:45.20ID:dilf4G770
>>28
あんなの役に立たん。実際には、自分より10cm、10kg位上の体格のが
絡んでくるのでガチの格闘技・武道やってないと話にならん。
ああいうセミナーは、そういうのやってきてたいして強くない・実績ないのが
素人相手にやってるようなのだからな。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 19:09:10.43ID:dilf4G770
>>49
費用もだけど形や護身術としては講道館護身術があるので
数年やって初段位の実力あれば まず路上戦で負けない位強くなってる。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 19:51:18.40ID:hhLFgOLV0
>遅くても高校入学位からはじめんと護身できるほどのレベルにならん

そんなこたあない
講道館行ってみ
高校卒業後に始めて強くなった黒帯いるから
柔道は学生やオリンピック選手のためだけのものではない
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 20:00:57.00ID:hhLFgOLV0
社会人で強くなりたいなら学校講道館をおすすめする
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 21:02:31.91ID:LWeByktd0
外出る時はいつも極真のTシャツ着てたらいいんじゃないか?(適当)
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 21:15:44.08ID:r/doQKyB0
車に極真のステッカー貼ってる奴はよく見るな。
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 21:21:05.46ID:qPDam6uw0
まあ、体格よくするだけで半端なやつは襲おうとは思わなくなるのかねえ
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 21:59:39.87ID:4pginmLV0
>>68
講道館護身術ってすごいね、基本的な打撃とナイフ、刀、拳銃にまで対応してるんだ
柔道のスポーツ化が嘆かれていることがあるけどちゃんと対策も練っているんですね
さすが講道館・・
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 22:16:35.27ID:4pginmLV0
>>71
学校講道館ってどこでやっているんですか?
東京だけ?
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 22:31:17.91ID:dilf4G770
>>69
講道館は、成人後にはじめても伸ばせれるシステムあるみたいだけど
他はほとんどないよ。高校卒業からはじめて強いのは、もともと強かった類じゃない?
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 22:38:41.17ID:TAP8K6v20
格闘でガチで強くなるってめっちゃ時間かかるし
ガチで強くなきゃ生兵法なんたらって奴になるよ。

柔道なら参段クラス以上、ボクシングならA級ライセンス持ちとか、
とにかく「99%の素人を問答無用で一方的に叩き潰せる」
ぐらいの能力がないと。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 22:40:04.64ID:4pginmLV0
やっぱり東京しかないのかな
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 23:15:24.27ID:vuld2BCu0
そこで大人から町道場で始めてもある程度強くなれるのは、間違いなく日本拳法。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/08(金) 23:41:44.99ID:KE5xcUDeI
この手の話になると必ず湧いてでるな、
日本拳法w
常に防具を常備出来るのなら護身にも役にたつのかもな。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/09(土) 10:04:39.35ID:qWoFQ5z90
剣護身術で黒木代表の神技を学べば最強を目指せますよ
他の武道や格闘技や護身術などいくら練習しても無駄です
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/09(土) 10:22:12.71ID:B2TBPTrM0
「護身術」という言葉に対して、その人自身が「どこまでの範囲を望むか」で違ってくるでしょ。

とりあえずの危険の回避なら、逃げる事前提なら女性向けのセミナーでやってる程度の技。
襲ってきた相手を制圧するまでが護身だと思うなら、武道・格闘技で本格的に習うとか。
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/09(土) 14:10:36.35ID:Vu0ygKlNO
>>1
チョコボール向井さんの所で学べば良い
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/10(日) 00:44:50.52ID:FDzl0gk30
なーんも習わなくても覚悟決めるだけでもいい。
自分や家族が被害を受けるた時、明らかにそれが予測される時はもうスポーツとはちがう。
相手の目をえぐって、耳を噛みちぎり、指を折り、金玉つぶしてやるくらいの覚悟が必要。
覚悟なかったらどんなの習ってもビビって動けない。
自分や家族の命守るってレベルの話みたいだからしつこく言うけど一番必要なのは「覚悟」
上に書いたような急所攻撃が素早く行えるように体を自在に動かすための基礎的な運動は必要。
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/10(日) 02:05:11.09ID:gX1P5Q4e0
>>85
そんなもん相手がほぼ素人でもちょっと機敏で気の利いたやつの前では無力。
やはり普通の格闘技や護身術の先人の体験と工夫の蓄積を体にしみこませているとより効率の良い動きができる。
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/10(日) 02:09:59.65ID:FDzl0gk30
>>86
その先人の蓄積を体にしみこませても、実行する「覚悟」なきゃ意味がない。
そして急所攻撃も先人の残した護身術。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/11(月) 01:07:18.60ID:gG1OdXVJ0
護身術も格闘技も相手の攻撃やこちらの動きに相手が
どう対応してくるかをフィードバックしてるものだからな
それらを知らない人間の覚悟だの急所攻撃なんて厨二病の空回りでしかないな
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/11(月) 02:12:22.80ID:YySPa9k80
覚悟も格闘能力もどっちも大事かな。

格闘技やってるヤクザも少なからずいて、
しかもそいつらは普通に強いのに格下相手でも最初から凶器の使用を躊躇わない。

覚悟だけでも格闘能力だけでも無理だよ。

さらに言えば、ハングレなんかでもその辺のヤクザよりヤバイのたまにいるから気を付けな。
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/13(水) 00:54:08.69ID:ncQzLYFE0
>>89

マイオトロンに勝る物はないと思う
薬物中毒にも効くし
凶悪な巨漢のアメリカ人にも効くほどの代物だからな
見せるだけでも怯むだえろ

余りの威力に米国でも問題になったほどの威力だから
海外に持っていくにはもってこいだと思うよ

国内でもホルダーにいれて持ち運べば問題ないでしょう
今では業者でも手に入れれない品物だから
手にできる事は不可能だけど、まさに合法での最強ウェポンでしょう
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/13(水) 02:12:43.16ID:w0uXno+F0
「ひざまずいて謝罪せよ」と天皇陛下に謝罪を要求した、大阪府大阪市出身李明博前南チョン鮮大統領。
http://nicoviewer.net/sm18614907

新井、木下、安田、高山、徳山、木村、岩本、宮本、松井、松田
金本、金田、金沢、金山、金村、金森、金子、金城、岩田、池田
大山、平山、秋山、玉山、中山、西村、西山、大倉、山中、河本
こうした苗字はチョン鮮人の通名に非常に多いから注意

きみ達の道場に稽古場に練習場にリングに、チョン鮮人がいたら容赦なく徹底的に痛めつけるがいい。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/16(土) 09:06:21.85ID:Qntkjbp60
護身術?自分が油断してる時に不意に後ろから襲われても防げるのか?
喧嘩して倒した相手が恨み持って、オマエが留守の時に家族襲ったらどうする?
オマエがトイレで用足ししてる時、4・5人で凶器持って襲い掛られたらどうするだよ?
ケツに糞付けた儘応戦出来るのか?オマエが風呂で頭洗ってる時狙われたらどうするんだよ?
護身でやっつけた相手が執拗にオマエの命狙ってきたらどうするんだよ?世の中そんな簡単じゃねえよ
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/16(土) 09:51:53.56ID:399iJnhV0
頭悪いな
出来る範囲で最善を尽くすのが護身術
パーフェクトで全ての事象に完全対応なんて話は誰もしていない
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/16(土) 13:23:36.07ID:Qntkjbp60
生意気云うな薄ら馬鹿、テメエの出来る範囲じゃ、即、刺殺されるだけだ
護身術習わなきゃ、何ひとつ出来ねえのなら、床に額から血が出る程打ちつけて
相手に命乞いしろ!喜んでテメエを楽しみながら弄んで殺すだろうよ。死に腐れ!
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/16(土) 18:42:11.10ID:3id8yzNV0
君はそこまで極端な狙われ方するような生き方してんの?
大抵の人の護身術は家の外の路上で襲われてからの速やかな離脱程度で十分すぎると思うけど
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/16(土) 18:43:14.49ID:d871/Xyu0
だなぁ
それ以上すると仕事止めざるを得なくなって人生が詰む
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/16(土) 18:50:05.80ID:3id8yzNV0
>>96
恨みを買わない堅気の生き方と、危険な場所や人に近づかない察知力
戸締まりや服装といった普段の身の回りに対するチェック
これだけ気を付けていたら、咄嗟の事態に対する体術を+αでやるだけで十分だと思う
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/16(土) 20:40:22.55ID:7hzj7ePD0
チンピラみたいに騒いでる人なんなの?
ウンコでも食べたの?
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/16(土) 21:04:34.09ID:e5DbrWKOi
日本人の死因を調べると
1病気 2事故 3、4がなくて5に自殺。
ずーと下に犯罪って感じ。

だからもっとも効率的な護身は、健康的
で事故に備えられ、精神的な健康にも
良い武道。

対暴力としてはハラスメントに負けない
という視点で充分、というかそこが肝心。

どんな武道でもいいが、長く続けて身体と
自信が鍛える事が肝要。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/08/16(土) 22:01:38.16ID:Qntkjbp60
つまんねデ―タ解説してる暇が有ったら、防御スプレーでも用意しとけ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況