X



トップページ武道
428コメント151KB

合気道は総合格闘技で通用するか?4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/12(日) 04:19:08.42ID:QgB5zCHh0
>>124
横山作次郎は?
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/12(日) 05:58:59.28ID:v0DuFWsB0
>>127
>>126
強かったということでしょうね。いろんな大会に出て実績を上げた強者だったということでしょう。一線を退いてからは「達人」という言われ方があったかもしれないが、それはそれまでの柔道界への貢献に対しての尊称だったんでしょう。
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/12(日) 06:15:38.77ID:v0DuFWsB0
「合気道の達人」なるものはもしも実戦をしたならばおそらくとてつもなく強いだろう、という希望的憶測にすぎない。
合気道の強さは演武の巧拙がバロメーターだからそこから強いが弱いかを判断する。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/12(日) 06:55:19.57ID:+SBqFmne0
>>122
まあ確かに。
昔皇武館時代の内弟子の方に聞いた話では
多人数相手では小手返しを多用したと仰っていました。
但しその方は入門時に柔道でもかなりの実力者でした。

他武道経験者であったが合気道技で勝ってきたということらしいです。
0131ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/06/12(日) 07:21:32.18ID:y5fuPXaD0
>>129
強い人がいるとすれば、
その人は実戦を数多く行ってきた人でしょう。
実戦経験ないけど実戦で強いって人は
まずいないですよ。

そして、演武の巧拙が強さのバロメーターっては
全く違うと思います。
演武を見て強さを判定できる人がいたとしても
巧拙からより、たたずまい、雰囲気、身のこなし
などから判定してるんじゃないでないでしょうか?
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/12(日) 22:03:47.48ID:W6+zxJPd0
たまにスパーで入り身投げ使うけどあれ?って相手が驚いて決まることがある
でもそれだけ
決定打にはならないし次から決まらない
総合やってて合気道始めると気がつく部分があるから補助的にやるとかなり有意義かもしれんよ
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/12(日) 23:41:27.49ID:FIEqq/GH0
違う道場行くだけでも
型の動きが違うとその動きでは効かないみたいに言われて途中で止められて
その動きを覚えても元の道場ではそれでは止められてしまうのに気づくと
効かない技を習ってるんだなあと実感できる
0135ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/06/12(日) 23:52:46.34ID:ooTmL4F40
>>134
来る技決まってれば普通の合気道の道場の
稽古でやる技ならたいがい止められますよ。

柔道の乱取りだったら、止められたら違う技に
変化して行くんだけど、合気道の型稽古じゃ
普通そういうことはしませんからね。
0137ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/06/13(月) 00:34:10.09ID:SMhr+4un0
>>136
技をかけるのが目的ではないからでしょう。
型どおりに動くことが目的。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/14(火) 22:08:42.73ID:3NhCSAs30
人は年齢と共に筋力も知力も衰え、老人は若者に勝てない

60歳のボクサーが20歳のボクサーに勝つことはあり得ないが
合気道()とか言う謎のダンス教団ではこれがあり得るという
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/15(水) 04:32:05.85ID:3CFP2eSp0
>>138
そこを先人の知恵ってやつで以って対抗するのが本当の武道なのさ。本来歳食ったら若い奴に勝てない
のが当たり前でも、勝てるようになる事は絶対不可能じゃないだろう? そこを競技でって枠組みで
推し量ろうとするから余計にわからなくなるのさ。
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/15(水) 07:35:32.37ID:tUX9StWA0
打撃だけという限定された状況なら筋力や反射神経が優れた若者が有利に違いないが、総合のような何でもありの闘いなら筋力だけでどうなるものじゃないからね。今、ヒクソングレイシーに勝てる二十歳いるか。
0143合気道屋com. ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/15(水) 07:57:26.91ID:fvchqvRY0
>>142
なんぼでもいてますやろ。
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/15(水) 09:33:42.52ID:3CFP2eSp0
>>142
ヒクソン幻想は佐山聡が作ったものだから。
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/15(水) 12:11:58.29ID:BLFAxHx80
>>144
ヒクソンは無敗だったんだから幻想ではないでしょ
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/15(水) 13:34:05.48ID:3CFP2eSp0
無敗かもしれんが、当初は400戦無敗と言われてその次の田延彦戦の時に何故か、450戦無敗(笑)と増えていた。
VTJから田延彦のプライドまでの50戦の記録は何処にあるんだよ?って話。試合をした形跡が何処にもない。
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/15(水) 13:35:08.47ID:3CFP2eSp0
田延彦の事な。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/15(水) 13:36:27.03ID:3CFP2eSp0
田延彦って出てこない?
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/15(水) 19:05:03.65ID:BLFAxHx80
高田も前田とのプロレス対戦では派手に後ろ回しげりとか繰り出していたけど、ヒクソン戦ではローキック一本出なかった。蹴りなんてのは実戦に通用しないことがよくわかったよ。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/15(水) 19:24:15.36ID:3CFP2eSp0
そんな事いう奴はパンチ一つも出せないし、関節一つも取れないぜ?
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/16(木) 01:59:43.50ID:dc7hJqY20
標準的な総合格闘技ルールで、使えそうな合気道の技術って
どんなものがありますか?

サイトや動画に、リンクで誘導してもらっても、うれしいです。
0152かみ
垢版 |
2016/06/16(木) 02:44:15.48ID:BKVm+ZL/0
セコンドからグローブの手の甲に氷を仕込んで貰う。
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/16(木) 03:29:58.78ID:dc7hJqY20
>>152

グローブなどに氷を仕込むのって、合気道の手口なんですか?

>>153

「正面打ち三教」って動画観ました。

想像だと、
バックチョークに来た相手の左腕を取って、
相手の左脇の下を、後ろ向きに逃れて、
そのままバックを取り、
腕を極める…って感じかと思いました。
あくまで想像ですが…。
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/16(木) 10:34:03.94ID:yUuGvSLi0
>>154
単に取った腕を自分の頭越しに外し(くぐる形になる)極まる方向に自転し相手と向き合う
指捕りとみなされないよう注意が必要
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/16(木) 18:57:21.16ID:2AjAbM/L0
あーもうゲキ弱。
出てこいと言えばさっそく逃げるよ。
合気病だよね逃避。
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/16(木) 19:27:05.59ID:/5+S8UfO0
>>157
凄えよ一撃必殺!!
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/16(木) 22:28:05.87ID:dc7hJqY20
>>155

「自分の頭越しに外してくぐる」という考え方で動くと、
動きやすそうですね!

今度、やってみたいと思います。

ありがとうございました!
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 01:55:51.07ID:3CqJYBe80
総格に「通用しない」どころか「土俵にすら上がらない」屁たれクズの集団が合気道です
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 06:20:47.86ID:u22dxtw50
て言うか総合に通用しないとアカンの? 何でわざわざ土俵に上がらんとあかんの?弱かったらアカンの?
多くの合気道家なんて総合で使おうとも、使えるとも思っとらんヤツの方が多い。普通の頭で考えたら、
総合なりBJJのジムに行ってそれ用の練習するほうが、総合で強くなるに決まっとる。それが分からん奴は、
単に合気道やったことのない合気盲信者。勿論、桜井さんのS Aなんかは別件だぜ?
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 06:28:02.38ID:wvJCOtCQ0
>総合に通用しないとアカンの? 何でわざわざ土俵に上がらんとあかんの?弱かったらアカンの?

アカンよ

>総合なりBJJのジムに行ってそれ用の練習するほうが、総合で強くなるに決まっとる

ただの近道であって絶対でもない
0167ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/06/17(金) 07:28:59.31ID:PayYQnCy0
>>166
なぜアカンのか説明して
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 08:05:15.15ID:u22dxtw50
>>166
絶対でもないってのは、格闘技の試合に勝つための方法が格闘技の練習するのでは駄目で、合気道の稽古一本で
勝てなけりゃダメってことかね?要するに、例えば絵に描いたような合気という現象でもって、鍛えぬかれた
格闘家共をひれ伏せるとでも? まさに幻想妄想の域だが、異論があるなら是非意見を聞かせてもらいたいもんだな?


でも個人的に合気道は強くあって欲しい願望は否定はしないぜ?
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 10:40:16.14ID:Rot3RemJ0
フルコンの選手が顔面有り試合前に
ボクシングジムに行くのと同じかな。
合気道の人が総合の練習をしたら合気道ではなくなるね。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 11:36:25.08ID:u22dxtw50
その一方で合気道だけじゃ格闘競技に通用しない、もしくは通用するほど研鑽していないのも確かだわな?
なので別に総合なんて出なくても弱くてもいいんじゃね?という結論。異論は認めるよ?
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 13:00:32.73ID:Rot3RemJ0
はてんとSAも合気道なんだろうけどね。
もっと小さい個人団体だと、現代の
事情に合わせてフルコン空手とブラジリアン柔術を学び研究して対処出来るようにしましたと
うたっている所もある。
他の格闘技、武道研究は塩田剛三が戒めたことなんだが、死んだら関係ないという感じだ。
例えば、止まったものを叩いても駄目だと塩田は言ったが、独自に考える人はサンドバック叩いたりしているのではないかという。
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/17(金) 21:48:11.60ID:wvJCOtCQ0
>>168
>絵に描いたような合気という現象でもって

合気は大東流の技術で合気道には伝わってない
発勁化勁的な力の使い方はやってるところもあるが

>格闘技の試合に勝つための方法が格闘技の練習するのでは駄目で、
>合気道の稽古一本で勝てなけりゃダメってことかね?

ベスト、マストではないというだけで駄目なんてことはないだろうな
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/18(土) 08:23:06.84ID:+eTn/fxm0
リアルで会ったとたん泣き言はじめて、
そっこーボコられておきながら、
あとで鬼がどうだのなべやかんだの、
そんな知的障害者の相手など誰がするのかね。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/18(土) 09:34:19.68ID:CmUi1LfV0
お前が相手にしてやればいい?( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
0175猫町 ◆lSNnx2.aUo
垢版 |
2016/06/18(土) 11:04:29.58ID:B0HqRKMl0
>>155
チョークに入る時は大抵足で胴体を挟み込んでいるで実際にはかなり
限定的状況ですね。
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/18(土) 11:09:24.77ID:VGpjNUgw0
合気道の達人を生み出すという部分はもう失伝したという事でいいんじゃないかな。
0177宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/18(土) 11:16:52.93ID:00T23fYO0
>>176
ま、そんな感じでええんちゃいますかね。
達人なんて見たことないけど。
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/18(土) 11:17:40.09ID:ECG1huEt0
まあ、五十代六十代でマウント、チョーク何てものに関係してたらただの馬鹿だけどな。
ヒクソンの父親のように老人になっても死ぬまで柔術やっていて海岸で泳ぐなどの風土は日本にはない。
日本ならロウジンガ海水浴場行っても孫の相手するくらい。
自主的に泳いでいるじいさんなんかいないよ。
0179ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/06/18(土) 12:25:01.55ID:atfJ/Wf80
>>178
寝業研究会みたいなとこ
柔道の寝業やってるじいさんみたいな人
たくさんいるぞ。
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/18(土) 16:44:26.31ID:xxUWTS410
>>175
どのみちバック取られたら向き直るのが基本
相手が足をクロスしてたら上の足を極めることもできるのでバック取る側はクロスしないのが基本
足でのキープ力は絶対的なものではない
0181猫町 ◆lSNnx2.aUo
垢版 |
2016/06/19(日) 13:07:53.06ID:Yo9Gu93I0
>>180
> 相手が足をクロスしてたら上の足を極めることもできるのでバック取る側はクロスしないのが基本

チョークを狙う時も?
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/19(日) 13:56:46.27ID:xmvtbImD0
現実には全く通用しないくせに、
バカにされると「実戦では使えない殺し技がー」とかほざいてるのが合気道ですw
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/19(日) 15:58:56.05ID:QDtwzUTh0
合気道に殺し技なんてどこにあんの?
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/19(日) 16:39:24.33ID:PA70GCiq0
「ここで小手をとります」
「ここで倒れます」
「力ぬいて、かつ離さないで」
これが合気の術さ?
0187猫町 ◆lSNnx2.aUo
垢版 |
2016/06/19(日) 21:32:26.72ID:Yo9Gu93I0
>>185
>>186

足に間節技の意味がよくわからなかったのですが、やっと意味がわかりました。
なるほど。BJJではそれが基本なんですね。どうもベースが柔道なもので。
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/19(日) 22:05:46.67ID:ChVvdTxD0
鼠蹊部なんか極めないけどな
足をクロスしてるとくるぶし付近から先を下にさげられた場合クロスしてる者自身の下の足がテコになりタップするか破壊されるかの二択となる
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/19(日) 22:08:37.77ID:ChVvdTxD0
基本的にはバック取られてる者が自分の足首辺りを相手がクロス時上にしてる足に乗せることでそのテコを効かすわけだ
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/19(日) 22:12:41.06ID:ChVvdTxD0
ああ、クロスせずに両脚を両鼠蹊部に乗せるとろくろは言いたかったのかね
0191かみ
垢版 |
2016/06/19(日) 23:20:15.72ID:AX/AGvYi0
>>154
普及期のケージマッチ(東南アジア)で実地に採られた戦略だそうな。
グラブチェック後セカンズアウト前の給水タームに氷水から忍ばせるとの事。
試してみると手が重くなって技の効き目が格段に高まる。
>>172
幾らでも伝わっている。
八光流にも伝わっている。
>>180
>>186
プラストライアングルロックも。
0193ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/06/20(月) 00:16:58.47ID:Ugw0xPiZ0
>>187
ブラジリアン柔術だと、バックをとると
点数が4点もらえるんですが、足を組んでいると
ルールによっては点数が入りません。
ルールによっては入る場合もあります。

そして、バックをとられている側が
組まれた足に自分の足をかけ関節技をかける
カウンターもルール上認められています。

なので基本的には内腿に足をかけて、
相手の体を伸ばす形にします。

>>190
そうです
0200かみ
垢版 |
2016/06/21(火) 01:41:12.76ID:kRV9PZ1R0
>>192
発勁も化勁も合気道や八光流には無い。
>>199
会派に伝わる基本に拠る。
基本が稍々逸れていては形式通り使うのは難しいと思う。
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/22(水) 20:34:02.70ID:Aclxg2Vk0
ろくろって、なんか好戦的だよね。
強くもないしワザもないし、練習しないしよくわからん
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/23(木) 14:21:00.58ID:XowplHsl0
>>201
これほどコテハンつけてる意味が全く判らない奴もいないよね
俺の成長を見届けてくれ! というわけでも
人に教えれるほどの専門知識や技能を持ってるわけでもない
0203益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/23(木) 14:24:10.95ID:ys9yAnwA0
>>202
あんさんは、名無しがよう似合ってますなあ。
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/23(木) 15:52:47.28ID:HIb1wJSc0
2chで自流の宣伝しようと言うセコい発想でコテハンつけてるだけの馬鹿に
言われたら世話ないよな
0205益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/23(木) 16:55:24.51ID:0suz4a+B0
>>204
>自流の宣伝

なんのことだすやろか?(笑)
0207ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/06/23(木) 22:49:49.37ID:eT2zj7pR0
>>202
俺はコテハンつけてから、いろんな人と交流できたし
いろんな体験をさせてもらったと思っているが。
0208益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/23(木) 22:56:09.40ID:ys9yAnwA0
>>206
>肩を持ちたくなるんだろう

ワテが肩を持つのは商売の相手か好きな女性だけだすよ。(笑)
0209ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/06/23(木) 23:00:37.92ID:eT2zj7pR0
コテハンは責任の所在を表す署名みたいなもんだよ。
たとえば、俺の書き込みに腹が立った人がいれば
場合によっては会うし、スパーリングみたいな
こともするし、自分に非があると思えば謝る。

そうやって積み重なったものがあれば
俺がどういう人間かもなんとなくわかる。

名無しさんじゃそれはないでしょ。

名無しのオカルトダンスとか
コテハンのキャハみたいな例外もいるけど。

まあ、だいたいそんなとこ。
0210益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/23(木) 23:03:26.66ID:ys9yAnwA0
今時2ちゃんで宣伝なんか出来ると考えてる人がいるとしたらその人はきっと、ど阿呆だすよ。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/23(木) 23:06:40.63ID:LSLju6ly0
>>209
ろくろは別にスルーだからどうでも良いです。(笑)
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/23(木) 23:27:18.77ID:HIb1wJSc0
商売のためにコテハンつけてるようなのはタレントが顔出してるのとおなじで
なにかを言うとき、その責任の所在を明らかにするために名乗ってる訳じゃないでしょ
何者でもないのにわざわざコテつけてるろくろとは同じにはできないんだわ

まぁ元々、名無しでいい場所なのにコテつけるのを偉いと
勘違いしてるバカが全て悪い
0214合気道屋com. ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/24(金) 03:58:51.39ID:U+wXudbB0
>>212
> 商売のためにコテハンつけてるようなのはタレントが顔出してるのとおなじ

だすかもなあ。
商売でやってないワテにはようわからんけど。

> 何者でもないのにわざわざコテつけてるろくろとは同じにはできないんだわ

ワテも何者でもないだすし。

> まぁ元々、名無しでいい場所なのにコテつけるのを偉いと
> 勘違いしてるバカが全て悪い

同意だす。
コテは偉くなんかないだすよ。
0216宇讃久斎 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/24(金) 04:15:57.39ID:U+wXudbB0
ワテなんか最近ハンドルをコロコロ変えてるし。
「名無しさん@一本勝ち」って最高の固定だすよなあ。(笑)
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/25(土) 01:02:36.43ID:c6BSh11u0
>>212
> まぁ元々、名無しでいい場所なのにコテつけるのを偉いと
ただの承認欲求と出しゃばりの結果だからな
ろくろみたいに意味も無いのに自己主張して吠えてるだけのバカ

まあアスペルガーと一緒
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/25(土) 04:51:43.15ID:qTnz4Xbw0
でも、ろくろなんか別スレで今週の日曜日オフ会やるそうだぜ? 柔術は噛みつきに弱いとかどーとか検証するみたいだw
しかも総合ルールで。
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/25(土) 05:35:01.28ID:qTnz4Xbw0
自分からオフの話題振っといていかんの?
0221益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/25(土) 06:46:34.57ID:sAzKpusF0
>>220
柔術は噛みつきに弱いとかどーとか検証なんかしないってことだすよ。
総合ルールでもないし。
0222ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2016/06/25(土) 12:35:41.72ID:jauqUyzc0
>>221
新宿アルタに来いとか言ってるので
行くのやめました
自主稽古会には行きます
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/25(土) 18:17:52.91ID:UqyYK9qb0
ろくろさんが頻繁に訪れるスレは此処ですか?

あちこちで無茶なオフふっかけてスレ壊して回るので、すごく迷惑してます。
昔オフで負かされた相手?らしき人が来る&咬まれるのが嫌で逃げました。

どうやら絶対来なそうな人に目を付けて現地に行き、勝利宣言するのが趣味なようです。
お知り合いの方は、辞めるよう注意してやって頂けませんか?

72 名前:ろくろ ◆/.z6NZQHMw [sage] :2016/06/24(金) 23:02:08.26 ID:AQv4yZIm0
>>70
柔術マンがやる気まんまんみたいだから
柔術マンにまかせるわ

98 名前:ろくろ ◆/.z6NZQHMw [sage] :2016/06/25(土) 12:33:38.84 ID:jauqUyzc0
逃亡確定だよ
楽しんできて
0224益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
垢版 |
2016/06/25(土) 22:45:22.36ID:0rgORyeA0
ろくろくんも、粘着ファンがついたようでおめでと。(笑)
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2016/06/25(土) 23:46:47.28ID:UqyYK9qb0
弱いけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況