X



トップページ武道
1002コメント371KB

山田英司

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2013/12/31(火) 21:38:27.79ID:vRaffHYy0
編集長にして拳功房指導者
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/25(土) 15:52:50.02ID:WtTsLtJFO
>>376
そうなんだ。
親御さんが「息子が忍者の修行を始めてしまった」と心配してたみたいだが、
ちゃんと軌道修正できたんだな。

>>378
小柳津は確かその後も電車で女子高生に痴漢して、駅員に捕まったんだよね。
こっちは見事に転落しちゃったって感じだな。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/25(土) 19:22:21.86ID://5EQO+U0
ジジイの嫉妬はみっともない
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 12:40:03.88ID:n9IrZ8x00
神奈川新聞2007年11月14日付け
●痴漢容疑の男送検へ
宮前暑は14日、県迷惑防止条例違反の疑いで、愛知県出身で住所不定、
自称整体師小柳津弘容疑者(40)を送検する。
調べでは、小柳津容疑者は2007年11月12日午後7時10 分ごろ、東急田園都市線溝ノ口〜鷲沼間の下り急行
電車内で、私立高校3年の女生徒(18)の後ろから下半身を密着させた疑い。
「混雑していたので下半身が着くのは普通だ」と否認しているという。
鷲沼駅で女生徒に問い詰められ線路に降りて数十メートル逃走したが駅員に取り押さえられた。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 13:38:45.29ID:6711l/q90
ホリオン骨法を嗤う
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 14:40:26.27ID:BF90G1iC0
>>377
たしかに秘伝にハワイにはいろんな流れがあるとあった。
空手、中国拳法、そのミックス・・いろいろ解説があった

しかし、そのキモ先生がハワイ土着の武術の型と称して
実際は中国拳法を演じていたんだよ(笑)
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 14:51:54.72ID:BF90G1iC0
>>371 今だにこの人の空手感は極真が中心で、
最近はそれに沖縄空手がくっ付いている感じだが。

その沖縄空手も本の中で、
経歴詐称、師から二度も破門された、
古伝の首里手と称して変な腰ふりツイストを創作した、など
変な輩を取り上げていたよな

師から二度も破門された剛柔流の達人とやらは
本土の山口剛玄の道場ではまったく目立たない存在だった
組手も強くない
http://www.youtube.com/watch?v=EsAsMtk-j8k

山田は見る目が無い男だよ
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 15:49:43.81ID:qN0Y5lIC0
ごく普通の伝統空手なら雑誌で取り上げてもインパクトがないから
変わったのを取り上げてるんじゃないかな?
フル・コムの本でも喧嘩に強いと言われている空手家を取り上げたり
してるのもインパクトの強さを求めてるんだろう。
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 15:55:53.68ID:qN0Y5lIC0
目つき・金的があれば総合格闘技なども通用しないと本で書いていながら
ではいったい目つき・金的のある空手とはいったい技術的にどのようなものなのか
一切触れない。
まあ自分では想像もつかないんだろうが。
実践では寝技などナンセンスだ(複数相手の場合があるから)と主張するが、
1対1ででも寝技知ってるやつとやったら勝てないのに複数相手の論争?
だいたい総合格闘家だって複数相手の時寝技なんかやらないってのw
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 15:59:03.62ID:NkglTNRKP
>>385

なんだこりゃ?弟子の方は威力抑えてるのに、先生の方は強く打ってるだけじゃん!
ただのイジメ組手。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 17:36:18.75ID:FNjAieVq0
ヒガオンナモリオは演武で失敗して、弟子を叩いてしまい鼻血ドバドバにした。
その時に『叩いて出る血は悪い血です』と意味不明な供述をしていたな。

それを聞いた上原清吉先生はかなり批判していたな。
演武で弟子を怪我させるのは技も人格も未熟な証拠と
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 19:37:14.91ID:Xg+Dtn/20
>>389
じゃあお前がお仕置きしてこいよジジイw
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/26(日) 20:39:42.79ID:bz+YZV1I0
もりおちゃんは評判悪いし仕方ないね
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/27(月) 21:26:25.69ID:zW4AhyNi0
>>387
>目つき・金的のある空手とはいったい技術的にどのようなものなのか
これを研究・実証するためにケイオスに関わってたんだろうけど、ケイオスが頓挫しちゃったからね。
理心塾が同じようなルールで「達人」って興行をやってるけど、こっちには関わってるのかな?
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/28(火) 09:14:48.10ID:tdPMMuX00
もりおちゃん、評判悪いのか?
昔、空手で家を解体する番組に出ていたね。
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/28(火) 14:41:10.94ID:tKrbg8XK0
>>392
プロカラテドーは金的はあるけど目突きは無しでしょ
出場選手もキックやフルコンばかりで 肝心の伝統派がでてないから空手の技術体系の検証にはなってないね

ゴーグルをしてさらに目突きをやってるのが拳真館だったね
でもあそこは空手じゃなくて少林寺だからなぁ
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/28(火) 14:54:23.54ID:XVfgyz4u0
プロカラテドーに何度も出て今の所無敗の内田塾の野本は伝統派の大会でも成績もっている選手で、
元々大学の頃は伝統派をやっていたというかなり、伝統派色の強い選手。
試合レビューを読むと野本の試合は、やはり間合いをとったスタイルの様だね。

素手だとグローブに比べると簡単には脳震盪は起きないが、その分、部位破壊やカットが起きる可能性があがり、
結果的には近間で殴り合うよりも間合いをとって、相手の隙を狙って攻撃をしかけるスタイルが有効だとか。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/28(火) 17:23:14.11ID:3VBrWLO+O
もともと内田塾・塾長の内田順久さんが、伝統派で相当な実績を残してきた人だからね。
昔のフルコンに内田さんのところへ、沖縄で開催される秘密トーナメントの招待状が届いたって記事があったが、
ありゃ一体なんだったんだろう?
内田さんは出場したらしいけど。
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/28(火) 17:47:36.86ID:yRvwj0zq0
>>395
寸駄目爺達は野本がプロなんちゃらに出たとき「試合前に○○大学にで稽古に行ったら反応できなかったそうだ。しょせんフルコンの人」
と貶してたのにこういう時は寸駄目認定すんのかよww
一生ノーコン空手でオナってろバカww
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/28(火) 18:34:20.96ID:XVfgyz4u0
>>396

ああ、それ喧嘩の達人っていう本で本人がコメントしていたけど何でも当時沖縄で開催されていた、
素手素面のko有り?の大会の招待状だったらしいね。
で、興味をもった当時の内田氏が参加する為に沖縄に行ったら、前年に開催した内容のせいで警察から大会の開催のokが出なかったらしく、
結局ただのフルコン空手大会になっていたので、ガッカリしたとコメントしていた。

で、今ではその内田氏の息子さんはフルコンルールでも相当に強いらしく、その上で
伝統派の学連の大会で優勝する様な猛者だから、その内に内田塾所属で格闘技の世界に進出するんじゃない?
そうなったら面白いな。
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/28(火) 19:31:39.82ID:3VBrWLO+O
フルコンルールだったとしても、秘密トーナメントは開催されたのか。
内田さん以外にどんな人達が招待されてたのか気になるところだけど。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/29(水) 01:17:24.80ID:ZLtWnw+w0
小島一志に比べれば山田英司など武道家としても作家としても三流でしかない。
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/01/29(水) 01:57:19.59ID:pC24aFh+0
松田さんをハイキックで倒したそうだけど
松田さんは発勁する暇が無かったんだね
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/02(日) 13:53:36.83ID:ZGfJP6ZY0
山田が松田隆智をハイキックでKOしたの?
あいつにハイキックなんてできたのか?
がせ?
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/02(日) 21:37:38.69ID:UQA1fT8u0
今のタイミングなら確実にハイキックが入ったと思う

俺はハイキックを決めた

俺はハイキックで松田隆智をKOした
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/04(火) 19:29:35.84ID:F2an98wNO
戦士の詩の散打シーンを見たけど、松田隆智って凄く顔面ガードが甘いよな。
ていうか顔面ガードが出来てない。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/05(水) 21:33:57.79ID:UwkPgYxt0
山田編集長もケイオスの興行ではプロデューサーの立場だったが、本作りに戻って正解だろうな。
谷川貞治や山口日昇を見ても、マスコミ側だった人間が興行に深く入り込むとロクな事にならないし。
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/07(金) 13:55:12.25ID:RL0pwkEE0
太気拳の天野先生も能とのセッションみたいな事やってたよな
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/08(土) 16:17:04.99ID:uEW4ESEA0
同じ年齢のころの俺や山田さんより動けている。さすがだ。
でも、それと戦いは違う。これでは、格闘家どころか同じ年齢の山田さん
にも勝てない。
戦うに合理的な体の使い方、合理的な技、それを練習しないとせっかくの
体も宝のち腐れ。
ブタンだけやって、あとは組み手技術を研究史。ブタン技術との融合を図るべきだったな。
目付けの時点で、もう間違っている。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/08(土) 21:39:09.05ID:Ukk3uD4L0
ブダンを選んだことが間違いだろ

大陸系の八極拳と全く違ってるし大地を踏みしめて足先から
頭部まで全身の強調を伴ったあの独特の力強さが感じられない
おそらく迷脚芸は学んだんだろうがあれは創作武術だと思う
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/10(月) 20:27:16.23ID:kZKnQB1o0
天野先生、クマと何かあったの?
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/11(火) 01:36:09.63ID:R9/u9ggu0
>>415
どの門派でも極めた者が強いんだよ
門派、流派に優劣はない

南派でも空手でも強い奴はいるし

武壇は・・比較的弱いやつが多いなw
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/11(火) 12:58:13.80ID:R9/u9ggu0
.
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/11(火) 18:07:28.20ID:K6WJuOnE0
このおっさんは佐村河内騒動をどう見てるんだろう
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/11(火) 19:26:42.47ID:Mk11vBOU0
彼は俳優になれば良かったね。
才能あるよ。
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/11(火) 19:42:37.03ID:p9dfT+VvO
>>419
なんで山編さんに見解求めるのさwwwwwww
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/12(水) 22:58:34.34ID:0GFjubFR0
ブログで松田先生の追悼本出すって書いてるけど、どうなんだろう?
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/02/12(水) 23:10:30.97ID:B12MFiDCO
>>422
松田の真後継者、長野峻也様を差し置いて松田追悼本を出すなんて・・・
0428sage
垢版 |
2014/03/03(月) 16:38:34.51ID:eb4xsSpW0
山田の実力って実際どうなの?
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/03(月) 19:12:49.83ID:nACKr70RO
>>428
昔、新空手に出場した時は3回戦位まで行ってたよ。
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/03(月) 19:48:55.69ID:HXASVkqYO
山編の松田隆智追悼本ついに完成!
松田氏と山編の大学時代の出会い、学習、挫折と試行錯誤そして別れまでを主軸に
多数の松田門下生たちの水面下の協力も得て松田氏の功夫体系を完全再現!(て事は山編はムエタイや新空手に移行してから忘れてたらしい)
http://yamada.fullcom.jp/?eid=125
0432必読ですね
垢版 |
2014/03/03(月) 19:50:26.78ID:VXTQn+om0
>表紙とタイトルが決定しました。「八極拳と秘伝 武術家・松田隆智の教え」です。
>〜松田先生の技術と魂はこれで永遠に埋れることはないでしょう。
>弟子として、最後の務めを果たした満足感はあります。
>三月二十五日頃、全国書店で。東邦出版から。予価二千円です。
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/03(月) 20:34:21.21ID:nXES0VEG0
松田先生の追悼本は今月発売されるのか。
山田さんは松田先生からは破門されても、門下生との付き合いは続いてたのかね。
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/03(月) 20:49:38.52ID:+5/M7jsj0
商売だから、今まで悪口言っていた人間でも利用できるとなると利用するさ。
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/03(月) 21:24:42.86ID:DJ5xCXCMO
でも、それは悪口じゃなくて松田氏が山田編集長にKOされたという事実を言ってただけで
松田氏も晩年は山田編集長の主張が正しかったみたいな事言ってたらしい。
それに今回、山田編集長は未亡人に面会してちゃんと筋を通して許諾を得ている。
許可も得ないで全額懐に入れる事しか考えない長野とはえらい違いだ。
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/03(月) 22:14:14.11ID:+5/M7jsj0
>松田氏も晩年は山田編集長の主張が正しかったみたいな事言ってたらしい。

死人に口なしか。
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/04(火) 00:38:00.57ID:XhHWzrX40
>松田氏も晩年は山田編集長の主張が正しかったみたいな事言ってたらしい。
確かにこれはなあ・・・・
山田編集長がそう言ってるだけで、松田先生のキチンとした発言が残ってるわけじゃないもんな。
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/04(火) 01:30:46.59ID:1sXTxrOs0
長野産の松田氏追悼本はいつ出るのだろう?

両者を読み比べてみたい
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/04(火) 18:46:15.87ID:Ln4sjv6+0
>>406
本来の武術や軍隊格闘術に顔面ガードという概念はない。
相手が武器を持ってるあるいは隠し持ってるかもしれないのに
顔面ガードしても意味が無い。
実戦の戦いは、いきなり襲われたり、いきなり捕まれたりと
顔面ガードなどしていない状況での対応が重要。
普段、顔面ガードしながら街を歩いてる人なら別かもしれんが。
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/05(水) 02:12:47.47ID:GgyrpOsE0
顔面ガードという概念はないんだよ・・・
やっと極真空手が・・・
本来の武術、軍隊格闘術の精髄を極めてる事に気づいたか・・・
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/05(水) 12:13:26.71ID:8wCYQoPTO
極真や日拳の経験を活かして、今の中国武術に足りない部分を補って戦えるように教えていると思う。他の所じゃあ戦えるとこないし、現在格闘技にも対応出来るとこないしな。伝統武術を現在に活かせないとこばっかりでがっかり。
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/05(水) 12:23:30.36ID:BZ1XsDtC0
>>436

おい、知恵遅れ

テメー、どこの養護施設から書き込みしているんだ?

このヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ(大爆笑)

あはははははははははははははははははははははははははは
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/05(水) 13:45:11.33ID:GIWmVBqhO
極真と日本拳法の経験と言っても、極真は半年、
日本拳法も早稲田に移る前に明治の拳法部に少し在籍した位だからな。
どちらも有段者って事なら、まだ分かるんだが。
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/06(木) 01:55:57.05ID:LTGmNiy2O
>>444 熱心で頭の良い人を教えて貰えますか?
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/06(木) 02:46:35.56ID:sh4Ce1310
山編は独創的な理論を体系的著作に出来てるという意味では
頭いいと思うよ。さすがに開成高校出身。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/06(木) 06:04:23.37ID:Z2/m0/P2O
物理学的、数学的には頭いいと思うけど
生理的にオカルト理論を拒絶してきたタイプ。

だから物理学的な発力はできても押し込みだったり、明勁の段階で暗勁に進めない。

気功を催眠ラポールで無理やり説明させたりとか。
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/06(木) 22:25:57.96ID:Kh2wbrwX0
頭よくないよ。なんだよ八極拳、太極拳本の内容

ソシュール?記号論?弁証法?
だったら国内で証明しろよ
実際は日本人には負けてばかりなくせに
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/07(金) 23:08:38.72ID:j2xosHSD0
「日本人には負けてばかり」と言える程、挑戦してるのなら逆に評価できるけど、
今のところ雑誌の企画でのムエタイチャレンジくらいか。
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 00:49:34.30ID:+mJcYNMh0
弟子に国内で試合させて結果はボロ負け
オーエンジャイでキック相手にね

そっちは一切公表しないよ
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 19:27:50.43ID:56zT/NomO
ブログ読むと山田さんとこはガチスパは内部でなしないとか?
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 19:34:06.72ID:56zT/NomO
内部でな→内部では
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 19:41:21.68ID:C4dD4VwzO
套路なんかやってる時間があったら無門会みたいな半約束限定防具スパとかガンダムとかやればいいのに。

パンチに対する見切りの特訓とかフェイントからのコンビネーション攻撃に対する化勁だとか
そういう練習をしないで攻撃ばかり練習させる八極拳がいきなりオーエンジャイのリングとか無謀すぎる。
ただでさえ狭いミニ・リングで逃げ場がないのに。
(もうつぶれたけど)
ヾ(´・ω・`)
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 19:43:47.35ID:56zT/NomO
北京で八極拳は意拳の餌食。

強い八極拳家はボクシングもこっそりやってる。
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 19:56:01.58ID:C4dD4VwzO
ヾ(´・ω・`)
ぶっちゃけ
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 20:01:24.54ID:C4dD4VwzO
ヾ(´・ω・`)
ぶっちゃけ八極拳の三盤合一の発勁は寸勁としては凄いけどジャブが撃てなかったらただのテレホン・パンチだからね。
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 20:06:18.73ID:56zT/NomO
八極拳は単式の連続突きで震脚ばっかりやってると短気になるというか、性格が爆発しやすくなる。(李書文の毒殺にいたるまでの悲劇の原因)
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 20:09:20.09ID:C4dD4VwzO
ヾ(´・ω・`)
形意拳も崩拳の震脚のやりかた間違えると、澤井健一みたいに切れやすくなる。
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 20:13:14.68ID:C4dD4VwzO
跟歩は足裏を摩擦させながらやらんと発勁にならん。
崩拳で足でバン!とでかい音だけ出す輩は背骨の使い方が解ってない。
ヾ(´・ω・`)
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/08(土) 22:55:16.05ID:+mJcYNMh0
>形意拳も崩拳の震脚のやりかた間違えると、澤井健一みたいに切れやすくなる。

お前、中国拳法やったことないだろ?
形意拳やってる連中はおとなしいもんだよ

意拳は王コウサイが鶴拳に負けて
当時の鶴拳の組手を取り入れたもの。
特に沢井たちは北京でグローブつけて殴り合いしたり
(沢井の後輩の朝鮮人も参加。ボクシング経験者だった)
寝技もあり(沢井は柔道有段者)で組手していたことを
岩間が雑誌で語っていた。

形意拳とはもう違うものなんだよ
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 00:18:51.37ID:TAOWvvKz0
当時行われていた組手と呼ばれるモノはほとんど喧嘩に近いものだよな
意拳の連中は特に荒っぽくてヨウソウクンなんて北京で別の門派とヤクザさながらの抗争繰り広げてた
そんな殺し合い寸前のことやってるんだから組手なんて彼らにとっては遊びみたいなモンだろう
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 02:10:59.79ID:Ynry0RF10
>>461
>跟歩は足裏を摩擦させながらやらんと発勁にならん。
>崩拳で足でバン!とでかい音だけ出す輩は背骨の使い方が解ってない。

摩擦?なんで?
震脚のバンって音と背骨の使い方に何の関係が?

もっと詳しく説明してくださいませんこと?
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 02:59:23.59ID:dADyNN3vO
そもそも松田隆智は意拳をスルーしてた裸の王様にすぎない。

ただ李書文病死説は、諸般の事情で中国国家体育委員会が90年代にでっちあげたもので松田隆智の唱えた李書文毒殺説は鉄板である。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 05:02:47.31ID:IrfOH0Cw0
>>466 ただ李書文病死説は、諸般の事情で中国国家体育委員会が90年代に
でっちあげたもので松田隆智の唱えた李書文毒殺説は鉄板

妄想w
弟子、孫(養子の息子)たちが皆病死だと言ってるのに。
なんでお前が諸般の事情とやらを知ってるんだよ
ソースを出せ
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/09(日) 09:02:58.46ID:dADyNN3vO
その弟子や孫たちは中国共産党政府の支配下にある。様々な事情でそういう事にしている例は他にもある。

松田隆智も劉雲樵も毒殺説を唱えている。


長い物には巻かれろ主義者が後から病死説を唱えてるにすぎない。

松田隆智が妄想だとか言うなら松田隆智の追悼本なんか出してんじゃね〜よ。
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/10(月) 05:11:06.70ID:12iBUOprO
SW?
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/10(月) 21:04:31.19ID:YEdmfXyXO
人工気象兵器と人工地震兵器は同じ原理らしいが日曜日に二回連続雪がふるとは珍しいことだな。
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2014/03/10(月) 21:11:53.81ID:12iBUOprO
安倍は原発推進派だから嫌いなんだけど
安倍ひとりクビにするのに日本をメチャクチャにしないでもクビにする方法は、あるんでないかい?
0476解説しよう!
垢版 |
2014/03/10(月) 21:52:02.34ID:12iBUOprO
>>469は一見、>>468を糞味噌にけなしてるように見えるが実は>>468が台湾関係者かと誤解されないように
劉雲樵信者と松田隆智シンパを切り離してけなしてる。

それと同じように某コテハンが山田編集長の拳功房に出稽古に行く事は某コテハンが台湾関係者と見なされるとまずいと判断した人間が某コテハンが拳功房に行けなくなるように情報操作したあげく
事態が大袈裟な方向へ展開していった可能性はある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています